あなたの学びたい学部・学科は?
会津大学短期大学部の学部・学科情報一覧

産業情報学科

募集定員

60名

修業年限

2年

<産業情報学科で学ぶこと>
経営情報コースでは、
①経営学、商学、会計学、経済学、情報学の各分野を中心に、企業や地域社会に関する体系的・実践的な専門知識
②情報収集・分析・活用に関する能力や創造的展開・企画・伝達に関する能力
③地域産業の活性化やまちづくりに貢献できる能力

デザイン情報コースでは、
①インターフェース、インテリア、クラフト、グラフィック、プロダクトの各専門分野におけるデザイン及び情報の基礎知識
②情報化時代におけるデザイン活動と歴史・文化・環境などに配慮した、モノ・事のデザインができる能力

<産業情報学科の入学者受入方針>
[アドミッション・ポリシー]
1.授業を理解し、積極的に学び、卒業研究を完成させる基礎学力と意欲がある人
2.情報化社会に適応できる柔軟性とチャレンジ精神がある人
3.経営情報コースでは、経営学、商学、会計学、経済学、情報学に関する諸問題に関心を示し、学ぶ意欲がある人
4.デザイン情報コースでは、デザイン及び情報を学び、デザイナーを目指す意欲がある人

現代のビジネスでは、広い視野からの経営知識とデザイン能力との融合が重要になってきます。産業情報学科では、情報化時代に柔軟に適応できる統合能力を有する人材の養成を目的とし、幅広い教養と高い倫理観を培う教養基礎科目、経営とデザインの統合能 力を育成する産業情報学科共通科目を履修します。経営情報コースでは、企業や地域社会に関する体系的・実践的な専門知識を身につけるため、経営学、商学、会計学、経済学、情報学の各分野を中心に、情報収集・分析・活用に関する能力や創造的展開・企画・ 伝達に関する能力を養います。デザイン情報コースでは、インターフェース、インテリア、クラフト、グラフィック、プロダクトの各専門分野を配置し、デザインの基礎に関する理論・演習・実習科目を学び、歴史・文化・環境などに配慮した、モノ・事のデザイ ンができる能力を備えた人材を育成します。

初年度納入金

各コースのページよりご確認ください。

専攻・コース一覧

  • 経営情報コース

    <経営情報コースで学ぶこと>
    経営情報コースでは、企業経営に関連する経営学、商学、会計学、経済学、情報学の5分野の授業科目を、実習や演習を交えて学習します。これらの科目を通して、雑多で混沌とした情報の中から、企業や地域社会に有意義な情報(経営情報)を把握・分析 し、それを社会的課題の解決に向けて創造的に活用する能力を養います。経営情報に関する専門性と柔軟な適応力、創造力と統合力を備えた人材を育成します。

    <社会が求める専門性を備えた人材育成!>
    ■問題発見・解決力
    1年後期から卒業まで専門分野ごとのゼミに所属し、各自のテーマに沿った社会的課題の発見から解決策の提案までを卒業研究として取り組みます。

    ■情報リテラシー力
    WordやExcelなどPCツールの使い方だけではなく、プログラミングやデータベースなどAI時代にも対応できるスキルを修得します。

    ■調査・分析力
    企業や自治体と連携した調査・実習など学外活動を積極的に実施し、収集したデータを統計的に分析する方法を実践的に学びます。

    ■コミュニケーション力
    少人数のゼミはもちろん、一般の講義科目でもプレゼンテーション・ディスカッションを経験し、コミュニケーション力を磨きます。

    ■主体的チャレンジ精神力
    学生自身が創意工夫や試行錯誤しながら地域の課題に取り組むプロジェクト型学習に取り組み、失敗を恐れずに多くのことにチャレンジできる気持ちを養います。

    【初年度納入金】
    福島県の住民である場合 630,480円(入学手続き時納入額 251,280円)
    福島県の住民でない場合 825,280円(入学手続き時納入額 446,080円)
    (授業料・実習経費・学生教育研究災害傷害保険料・教育後援会費・同窓会費)

    募集定員

  • デザイン情報コース

    <デザイン情報コースで学ぶこと>
    デザイン活動には幅広い視点と問題点の把握、創造性豊かな感性と展開力、経営や経済・社会に関する知識などが合わせて求められています。デザイン情報コースでは、デザインの基礎的能力を育成する基礎科目群に加え関連科目を学ぶと共に、より専門性を高めるためにデザインの領域を5分野に分けた実習・演習を交えて学びます。

    <取得できる資格>
    ■二級・木造建築士受験資格(実務0~2年)
    デザイン情報コースのインテリア分野を中心に所定の科目の単位を修得した場合、二級・木造建築士の受験資格を得ることができます。指定科目の総取得単位数によって必要な建築実務経験年数が0年から2年となりますので、最短だと卒業した年にすぐ受験することができます。
    東北エリアの国公立の四年制大学及び短期大学で二級建築士の受験資格が得られるのは全部で7校のみ、そのうち短大は2校のみ(2023年4月現在)

    ■商業施設士(補)受験資格(実務1年)
    所定の科目の単位を修得した場合、商業施設士(補)の受講・受験資格を得ることができます。

    <自己研鑽>
    デザイン情報コースの学生は、各種デザインコンペに参加したり、各種検定など資格取得にも励んでいます。

    ■各種コンペ入賞実續(2022年度)
    ・エフエム会津ラジオ番組表表紙 デザイン採用
    ・第76回福島県総合美術展覧会 青少年美術奨励賞
    ・FNCC2022静止画部門 優秀賞
    ・喜多方市オリジナル「婚姻届」「出生届」デザイン採用
    ・第8回ふくしま産業賞 学生銀賞・学生奨励賞

    ■検定受験
    ・色彩検定協会主催「色彩検定」(色彩構成の授業で対応)

    【初年度納入金】
    福島県の住民である場合 660,480円(入学手続き時納入額 281,280円)
    福島県の住民でない場合 855,280円(入学手続き時納入額 476,080円)
    (授業料・実習経費・学生教育研究災害傷害保険料・教育後援会費・同窓会費)

    募集定員

食物栄養学科

募集定員

40名

修業年限

2年

<食物栄養学科で学ぶこと>
「健やかに生まれ、育ち、老い、心豊かな人生を過ごすためには、どのような食生活を送ればよいのか?」このテーマは、私たちの一生を通して関わってくる根元的なテーマです。本学科では、健康で心豊かな生涯を過ごすための「望ましい食生活のあり方」を探求し、また、人々をそれぞれのライフスタイルに合わせた「望ましい食生活」に導き、支援できる人材の育成を目指しています。

また、近年は、健康志向や食への安全安心への関心の高まり、健康食品ブーム、調理の外部化の進行など食生活の豊かさを求めて食をとりまく状況が目まぐるしく変化しています。このような変化に対応した「食」のエキスパートを育成するため、栄養士免許取得に必要な科目に加え、NR・サプリメントアドバイザー並びにフードスペシャリスト関連科目、コンピュータを活用した栄養情報処理を設けて学生の皆さんの学習・研究活動の充実を図っています。

<食物栄養学科の入学者受入方針>
[アドミッション・ポリシー]
食物栄養学科では、食・栄養・健康について総合的な知識・技能を有する短期大学士となるための教育に加えて、人々の健康維持・増進に取り組む栄養士、食生活を豊かにすることに取り組むフードスペシャリスト、健康食品や食の安全・安心など、「食」へのニーズの多様化に対応するNR・サプリメントアドバイザーとなるための教育を行うことから、次のような適性を有する人を受け入れます。

1.食、栄養、健康の科学に関心があり、探求心を持ち、自律的に学習する意欲がある人
2.基礎的な学力を有し、物事を論理的に思考・判断・表現することができる人
3.人々と連携・協働して、食を通した持続可能な社会の発展に買献する意欲がある人

初年度納入金


福島県の住民である場合 732,020円(入学手続き時納入額 352,820円)
福島県の住民でない場合 926,820円(入学手続き時納入額 547,620円)
(授業料・実習経費・学生教育研究災害傷害保険料・教育後援会費・同窓会費)

幼児教育・福祉学科

募集定員

50名

修業年限

2年

<幼児教育・福祉学科で学ぶこと>
公立大学法人である本学では、地域の未来を担う子どもの育成に誇りを持ち、子どもに対する教育的愛情と情熱、使命感を持ち、実践的指導力を有し、かつ、高い倫理観と自律心を持つ保育者を育てることが第一の使命であると考えています。よって卒業必修科目として「教育学概論」「保育原理」「保育内容総論」「保育の心理学」などの教育・保育の基本を学ぶとともに、具体的な子どもへの指導法について学びます。

また、「音楽表現Ⅰ」「造形表現」「身体表現」などの実技を学びます。これらの教職関連科目は児童養護施設や障がい児施設などの児童福祉フィールドでも必要とされている学びです。さらに自由科目として社会福祉士受験資格関連科目を履修することも可能で(一定の条件を満たすことが必要です)スクールソーシャルワークなど福祉と教育の連携についても学びます。

<幼児教育・福祉学科の入学者受入方針>
[アドミッション・ポリシー]
1.子どもをはじめ、すべての人々を取り巻く環境の変化や諸問題を理解する基礎学力があり、自ら学び考える人
2.子どもをはじめ、すべての人々の個々の尊厳と権利を深く理解し、現代社会の抱える諸問題に向き合っていける人
3.幼児教育・社会福祉における専門性と倫理観を身につけて、地域社会において真献しようとする意欲がある人

初年度納入金


福島県の住民である場合 648,480円(入学手続き時納入額 269,280円)
福島県の住民でない場合 843,280円(入学手続き時納入額 464,080円)
(授業料・実習経費・学生教育研究災害傷害保険料・教育後援会費・同窓会費)

まずは見て学校を知ろう!