• 大学
  • 神奈川県

見つめるひとになる。見つける人になる。

学校の詳細情報

スローガンに込められているのは、「社会と自分自身の今とこれからをしっかりと見つめ、社会のあるべき姿を模索し、自らの進むべき道を見つけ出す人になってほしい」という願いと、本学がそうした女性を育てる大学であるという社会との約束。女性ならではの着眼点と繊細な感性、柔軟な発想で、社会と地域の明日に貢献する人を育むことこそ、本学が果たすべき社会的な使命だと考えます。


【本学の特徴】
◆創立121年 歴史と伝統の女子教育
2021年に創立121周年を迎え、そのノウハウ、文化、環境を生かした多彩な学びの場を用意し、豊かな発想力を身に付けた自立した女性を育成しています。

◆発想力に富んだ女性を育成しています
「発想女子。」を掲げる本校では、毎年「さがみ発想コンテスト」を開催しています。コンテストでは地元の百貨店やホテルなどを盛り上げるアイディアを競います。

◆全国の地域と連携した体験型プログラムで学ぶ
本学の学びの場は、キャンパスだけではありません。全国各地の「地域」も教育の場として活用されており、学生が自らの手で特産品やメニューの開発、観光ツアーの提案など、体験を通じた学びが数多く展開されています。例えば、新潟県佐渡市とは伝統芸能の体験などを通じて地域住民と交流したり、北海道標津町では鮭を中心とした日本初の衛生管理システム地域HACCP(ハサップ)に関する体験を行い、地元の子どもたちに対し、地域の食材を生かした食育活動も実施しています。また、三重県熊野市では本学がオーナーとなっている丸山千枚田での田植え体験、稲刈り体験をはじめ、熊野市特産品「新姫」の収穫などの補助も行っています。
ほかにも、学生たちは学園祭の地域物産展や百貨店での地域連携フェアへの出店の手伝い、特産品の販売や地域の紹介などを実施。地域をテーマにした公開講座の開催や現地訪問ツアーの企画など、地域の活性化につながる「双方向型の地域交流」を展開しています。本学の社会貢献活動は、キャンパスのある相模原市にとどまらず、全国各地にますます拡大しています。

オープンキャンパス

相模女子大学・相模女子大学短期大学部では本学のことをより詳しく知っていただくために、さまざまなプログラムを盛り込んだオープンキャンパスを開催します。

▮お申し込みについて
https://www.sagami-wu.ac.jp/exam/event-oc/open-campus/

▮2024年度開催日程
10.12(土)14:30-16:30 キャンパス見学&入試説明会
11.3~4(日~月)10:00-15:00 相生祭個別相談
12.7(土)13:00-15:00 高校1・2年生オープンキャンパス
2025.3.25(日)13:00-16:00

▮内容紹介
・SAGAMIを知る
・学びについて知る
・入試について知る
・学生生活について知る

◎オープンキャンパスに2回ご参加いただいた方に学園キャラクター『さがっぱ・ジョー』のぬいぐるみストラップをプレゼント!

◎エコバック差し上げます
オープンキャンパスにお越しくださった皆さま全員に、アートディレクター葛西 薫氏デザインのエコバックを差し上げます。本学の校花であるマーガレットのイラストをあしらった可愛いバックです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施方式変更などのお知らせはホームページに掲載いたしますのでご確認ください。

学校の詳細情報

◆大学概要
武蔵野美術大学は、1929年の創立当初から幅広い教養を備え、人格的にも優れた美術・デザインを中心とする造形各分野の専門家養成という教育理念を持ち続けてきました。総合性と専門性の融合に深く留意し、「真に人間的自由に達するような美術教育」「教養を有する美術家養成」を掲げた建学の精神。それは、国内の美術大学では最大規模の造形教育の大学となった現在でも堅持し続けています。

造形学部と造形構想学部の2学部に、絵画、彫刻からデザイン、建築、映像、芸術文化、そして社会イノベーションまで、美術・デザインの広がりに対応する12学科を有し、大学院には造形研究科、造形構想研究科を設置しています。また50年以上の実績を持つ通信教育課程も設けています。日本を代表する美術・デザイン大学として、これまで社会に輩出した卒業生は7万3,000人に上ります。

◆学生生活
クリエイティブな入学式から始まるムサビのキャンパスライフは、武蔵野の秋を彩る芸術祭やキャンパス全体がギャラリーとなる卒業制作展など、多彩な催し物が用意され、毎日が創造的なエネルギーに満ちています。サークル活動や、さまざまな創作活動をバックアップする専門施設・設備も充実。ムサビの学生は理想的な造形教育の環境下で、幅広い知識や豊かな教養を育み、自身の制作・研究に打ち込むことができるのです。

◆進路・就職
美術大学において、卒業後も創作活動を続けることは十分に考えられる進路ですが、高度な専門性や造形能力を生かし、多種多様な業界への高い就職実績を維持していることも本学の特徴です。就職者の7割近くはデザイナーなどの専門的な職種に就いていますが、近年では制作活動を通じて培ったプレゼン能力やコミュニケーション力が評価され、商品企画や営業など、総合職での採用も増えています。

また、教員免許を取得し、中学・高校の教員になるほか、学芸員資格を取得し、美術館や文化施設など公共的事業に従事する卒業生も多くいます。本学では、自分の将来について考える学生が、各自の個性や創造性を生かした進路選択ができるよう、きめ細やかなキャリアサポート体制を整えています。

  • 大学
  • 奈良県

実学の帝塚山大学

学校の詳細情報

一人ひとりの資質を大きく伸ばす環境があります
1964年の開学以来、一人ひとりの個性を尊重しながら、人間的に大きく成長できるよう人間教育に力を注いできました。建学の精神は今もなお受け継がれ、「教育力が強い、学生への教育・支援がきめ細かい、地域と国際社会に開かれた大学」をモットーに6学部9学科で特色ある教育を行っています。


【教育の理念】
広い国際的視野の上に日本の伝統・文化・社会に対する深い理解と幅広い教養を身につけ、社会の要請に応える専門知識と創造力・実践力を備えるとともに、地域と国際社会に貢献することのできる人材の養成


【実学の帝塚山大学】
本学は「実学の帝塚山大学」を標榜し、教育活動を推進しています。
これは学生の未来を見据え、「人生を豊かにする力を身につける教育」であることを意味します。

AIに代表される「Society5.0」といわれる新たな社会を迎えるにあたり、時代を超えて社会で必要な人材が強く求められています。先ほど述べた人生を豊かにする力を身につけるためには、時代を"生き抜く力"と時代の"変化に対応できる力"を身につける必要があります。そのためには深い教養と専門的な知識・スキルに基づいて、現代社会を読み解き、未来を予測する力、さらには、一人ではなく仲間と一緒にチームとして活躍できる能力が不可欠となります。つまり、人と人とをつなぐ力である共感性コミュニケーション力、チームの一員としてのリーダシップといった力がますます求められるようになります。

そこで帝塚山大学では、このような力を身につけるために、学部・学科の教育目標を踏まえて、学内や学外での講義、実習や「プロジェクト型学習」、フィールドワーク、地域連携活動、実学講座、資格講座、キャリア講座などの実践的で、社会で活躍できる生きた知識を身につける「実学」教育に取り組んでいます。

【資料について】
帝塚山大学2022大学案内(キャンパスガイド)は2021年5月中旬頃完成予定
2022年度学生募集要項(願書)は2021年8月下旬頃完成予定

  • 大学
  • 奈良県

健康・デザイン・教育のプロになる。全卒業生18年間就職決定率99.3%!

学校の詳細情報

畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」と「教育」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家資格や教員採用試験の合格をめざしています。すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスには、鶴橋から最寄駅まで快速急行で1駅と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期に学科の枠を超えて「チーム医療」を学んだ後、医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。
就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職決定率は18年間平均で99.3%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者7,036名÷就職希望者7,088名

学校の詳細情報

神戸芸術工科大学はデザイン・アート・メディアを学ぶ総合大学です。
異なる学科と有機的につながり合い、多様な学習で徹底的にデザインとアートを学ぶことで基礎力を養い、課題解決力を実践的に身につける教育を展開しています。

◆施設・設備が充実
【充実した設備と豊富な資料が、質の高い技術と表現力を生み出す】
3Dプリンターはもちろん、工業用ミシン、製図台やプロ仕様のアニメ制作用動画机といった各学科の教育内容に合わせた機材をそろえたスタジオ・工房、そして、創作活動に不可欠なコンピュータ、約14万8,000点の蔵書、約1万5,000点のDVD・ビデオ作品を自由に閲覧できる図書館を完備しています。工房の機械の扱い方等は専門のスタッフが指導するので、安全な環境で思いのままに創作活動に取り組むことができます。

◆先生・教授・講師が魅力的
【第一線で活躍中の現役クリエイターから近い距離で学ぶ】
現在活躍中のクリエイターが教員陣。現場主義、実践主義で、実制作を一から指導します。
『地球防衛家のヒトビト』等で知られるまんが家しりあがり寿氏(2014年紫綬褒章受章)、『蜜のあわれ』、『ソレダケ/that's it』『シャニダールの花』『パンク侍、斬られて候』等で知られ、国内外の映画監督にも多数のファンを持つ映画監督石井岳龍氏をはじめとする現役のデザイナー、クリエイターである専任教員が、1学年400名の定員に対し、約100名在籍。
少人数制で教員との距離が近く熱心で実践的な指導を行います。

◆学ぶ内容・カリキュラムが魅力
【自分のアイデアや作品を世の中に発信する産官学連携「社会とつながるプロジェクト」】
神戸芸術工科大学は、神戸市と「デザイン協定」を締結。
「デザイン都市・神戸」で最新のデザインやアートの動向・情報に直接触れながら、神戸市をはじめ様々な企業・自治体と連携し、学生自らが商品開発やイベント協力などを行っています。
学生たちがデザインのチカラで実社会の課題に挑戦し、学外での多様な交流で社会に即した実践的な力を身につけます。
<プロジェクト事例>
・JR西日本 三ノ宮駅ターミナルビル 撤去工事壁のデザイン制作
・兵庫県警察本部少年課 小・中学生に向けたネットリテラシー教育冊子制作
・神戸・三宮メインストリートアワードの映像制作
他多数

学校の詳細情報

自然豊かな多摩丘陵に位置する程久保の丘のいただき一
ここが明星大学のキャンパス所在地です。約30万㎡の敷地には、理工系・人文社会系・融合系9学部12学科+学環の全分野がひとつのキャンパスを形成しています。
2023年4月にはデータサイエンス学環が新設されました。情報学部、理工学部、経済学部との連携はもちろんのこと、AI化が進む現代社会に共通する知的基盤として、すべての学問領域をつなぎます。また同年には28号館内の図書館をリニューアルし、多彩な学びの空間として「MEISEI HUB」が誕生。学生と教職員の知恵と力を集めて「明星大学ならではの多彩な学び」を提供します。
明星大学のキャンパスでは、人と人、学問と学問の出会いが今後ますます活発化していきます。

進学相談会

各地区で開催される進学相談会へ明星大学のスタッフが伺います。
学科のこと、入試のことなど、何でもお気軽にご相談ください。

【開催日程】
■大宮 
9月14日(土)13:00~16:00
会場:大宮ソニックシティ

■平塚
9月20日(金)16:00~18:00
会場:プレジール平塚

■東松山 
9月24日(火)16:00~18:30
会場:ガーデンホテル紫雲閣 東松山

■多摩センター
9月27日(金)16:00~18:00
会場:パルテノン多摩

■みなとみらい
10月6日(日)10:00~16:30
会場:パシフィコ横浜

■さいたま新都心
10月9日(水)10:00~17:00
会場:さいたまスーパーアリーナ

■(WEB)
10月19日(土)14:10-14:40/15:50-16:20
会場:(夢ナビライブ)

■渋谷
10月26日(土)11:00~17:00
会場:ベルサール渋谷ガーデン

■高崎
10月30日(水)16:00~17:00
会場:Gメッセ群馬

東洋大学

学校の詳細情報

東洋大学は1887年に哲学者・井上円了により創立されました。白山・赤羽台・朝霞・川越の4つのキャンパスに文系から理系まで幅広い学問分野を擁する総合大学です。

【東洋大学の特長】
❶SDGs達成に向けた研究・教育
総合大学として、それぞれの専門性を生かして、SDGs達成に向けた教育や研究、情報発信に取り組んでいます。

❷DXで教育の質をさらに高く
2021年、入学から卒業までの教育情報のデータ統合とAI解析結果の最適活用などを含む「東洋大学教育DX推進基本計画」を策定。デジタル技術をさらに活用することによって、学生一人ひとりの視点に立った、より質の高い教育活動支援の実現を目指します。

❸スーパーグローバル大学として
世界53の国・地域から約1,800名(2023年度)もの外国人留学生が集い学んでいます。地球規模の課題に「アジアのハブ大学」としての使命を果たすべく、異なる価値観や多様な思考を受容し、教育・研究を通じて新たなイノベーションを実現していくことを目指しています。

❹就職率98.5%。多彩なキャリアで東洋から世界へ(2024年3月卒業生実績(第1部))
3万人もの学生が学ぶ東洋大学。学生一人ひとりに無限大の夢があります。大学の使命は、そんな学生の夢に寄り添い実現させること。入学時からキャリア教育をスタートし、多くのスタッフと教員か学生をサポートしていきます。

❺日本最大規模の「第2部・イブニングコース(夜)」
日本最大規模の文系6学部8学科で構成。アクセスの良い都心の白山キャンパスで、18時15分から授業が始まるため、働きながらでも無理なく4年間通い続けることができます。学費はできるだけ低く抑え、大学独自の奨学金も充実させ、経済的な面からもサポートしています。

❻教育・研究を支えているキャンパス
白山(東京都文京区)、赤羽台(東京都北区)、川越(埼玉県川越市)、朝霞(埼玉県朝霞市)の特色ある4つのキャンパスで学びや研究を連結した最新の設備環境を整えています。

❼クラブ・サークル
スポーツ系から文化系まで、多種多様なクラブやサークルが熱心に活動しています。日本のトップレベルの選手が活動するクラブから、初心者歓迎のクラブまで、大学生活ならではの貴重な思い出を作ることのできる場となっています。

学校の詳細情報

東京電機大学では、1907年の創立以来、技術を通して人や社会の未来に貢献できる人材を育成しています。
この精神は脈々と受け継がれ、時代の変化に柔軟に適応しながら、時代に即した教育を展開していきます。

■実験・実習科目が充実!
本学の教育の最大の特色は、1年次から「ものづくり」を体験できることです。建学の精神である「実学尊重」を具現化したものの一つで、学問としての技術を極めるのではなく、技術を通して社会に貢献できる人材を育成する、という使命から行われています。充実した実験・実習科目を設け、早い時期から段階的に基礎力・応用力が養えるようカリキュラムを構成しています。
また、学生の創意工夫する力を育み、他大学に先駆け、ものづくり体験授業「ワークショップ」も導入しています。実学を通して、自らの手と知恵で社会に役立つ製品をつくりあげる“スペシャリスト”を育成しています。

■就職に強い!
卒業生は、大学で学んだ専門分野を活かし技術職として就職します。
※就職内定率98.3%(2021年3月~2023年3月卒業生実績)

【就職に強い理由】
❶1年次からものづくりを実施、技術を身につけます!
充実した実験・実習科目やものづくり体験授業「ワークショップ」を設け、早い時期から段階的に基礎力・応用力が養えます。電気や機械系だけでなく、どの分野のどの学科でも、「頭」だけでなく、「手」を動かして体感することで、「理論」だけでなく「技術」も身につけます。

❷23万人を超える卒業生の実績が裏付けるサポート体制!
各企業で活躍する卒業生(OB・OG)が参加し、親身になって学生の相談に乗ってもらうことで、視野を広くし、今後の就職活動を進めていくことができます。
また、全キャンパスに就職相談と企業斡旋を行う専門スタッフを配置し、学生一人ひとりと向き合えるように万全を期しています。就職活動に役立つセミナーも充実。学部1年生から参加できる講座など、学生一人ひとりとしっかり向き合いながら満足度の高い就職へと導きます。

■キャンパス
2012年4月に開設した北千住駅から徒歩1分の東京千住キャンパス、埼玉県のほぼ中央の比企丘陵自然公園内に位置し勉学に最適な埼玉鳩山キャンパスの2つのキャンパスがあります。通学するキャンパスは4年間変わりません!

学校の詳細情報

ものつくり大学は、国や産業界からの大きな期待を受けて、2001年、21世紀の幕開けとともに開学しました。
理論と実技を融合した革新的なカリキュラムと徹底した少人数実践教育で、社会の即戦力となる真の実力を身につけることができる工科系大学です。
1学部2学科、1研究科で構成されています。

本学は、基本的技能と「ものつくり魂」を基盤に据え、そこに科学・技術の知識とマネジメント能力を加え、新時代を切り拓く感性と倫理観を備えた人材の育成を目指しています。ここでは実学を重視し、従来のように理論から入るのではなく、まず現実にものに接し、ものの命を体感、体得し、そこから問題を発見し、自らその解決方法を見出し、自ら企画して製作するというプロセスを大切にしています。
そのため、従来の理工科系大学とは全く発想を変え、多くの実習の科目と長期間のインターンシップがあります。学生諸君には厳しい研鑚・努力が求められますが、きっと将来、大きな意味をもつと思います。
このようにして、「ものつくり」を通して、自己実現できるパイオニアを育成する。それが、ものつくり大学です。

オープンキャンパス

▪ものつくり大学の学びの特長、大学生活を詳しく知ることができる内容です。
▪2025年度入試について新しい情報をお伝えできるオープンキャンパスです。

🏴プログラム🏴
10:00~ 
▿全体説明会
ものつくり大学をイメージして頂けるよう、教職員・学生が本学の魅力をお話します。

11:00~ 
▿キャンパスツアー

▿なんでも相談
皆様の疑問に進学アドバイザーや先生がお答えします。

▿ドーミトリツアー
学生寮にご案内します。希望する新入生は、ほぼ全員入寮できます。大学の敷地内にあるので安心です。

▿ランチ体験
ものつくり大学の学食を参加者の方全員、無料でお召し上がりいただけます。

13:10 ~ 14:10
▿体験模擬授業
※各日程ページより体験模擬授業の内容をご確認ください。

学校の詳細情報

<前橋工科大学の特色>

1.地域に根ざす公立工科系大学
 平成25年4月に公立大学法人に移行した本学は、全国的にも数少ない公立の工科系大学です。
 その地域に根ざす公立大学として、人とまちの快適さを推進する学群を構成して、
 地域の人々や産業界と連携しながら、住民の生命と健康の増進、安全で安心できる環境の形成、
 豊かな文化の発展を目指し、人とまちづくり、さらには地元産業の発展に貢献しています。

2.学群と教育プログラム
 本学で学ぶ学生は、建築・都市・環境工学群又は情報・生命工学群に入学し、1年間教養基礎科目、工学基礎科目、
 学群共通科目を学び、2年次に進む段階で自らの目標と1年次の学習成果から教育プログラムが決定します。

3.工学基礎教育の充実
 全ての学生を対象に情報学分野、デザイン分野に関する基礎的な科目を実施し、
 社会から求められる工学基礎能力を身に付ける教育を行います。

4.演習・実習・実験の充実
 演習・実習・実験に力を入れており、実践的な知識・能力の学修を実現しています。
 工学の基礎からスタートし、年次が進むにつれ応用を学び、研究室に所属するとさらに高度で実践的な研究に取り組み、
 自己の進路に照らした課題探求ができるようになります。

5.大学院工学研究科
 大学院工学研究科博士(前期・後期)課程を開設しており、
 より高緯度な専門的技術者や優れた研究者の養成ができるようになっています。

6.公立四大学との教育・研究の連携
 群馬県内の公立大学との間に教育・研究等の協力を図り、
 国際水準の大学を目指すことを目的とした相互の連携を行っています。
 その一環として、学生は、他の公立大学の授業を受けることが認められており、
 上限はありますが、そこで取得した単位は本学の卒業に必要な単位にすることができます。

7.大学・前橋商工会議所との教育・研究の連携
 群馬大学・前橋商工会議所との間に、科学技術の振興及び地域文化の更なる発展を目指して、協定を結んでいます。
 具体的には、医療・健康・福祉・環境等についての相互協力と構成員の交流、
 地域文化発展のための教育研究の相互協力、及び学術交流の実現を目指しています。