• 大学
  • 群馬県

共愛学園は1888年の開学以来、一貫して「共愛=共生の精神」に基づいた教育を行ってきました。
この130年以上の歴史ある学園には、子ども園、学童クラブ、小学校、中学校、高等学校、短期大学、そして本学があります。

1999年に開学した共愛学園前橋国際大学の建学の理念も、「共愛=共生の精神」です。
群馬県という地域に育まれてきたコンパクト・ユニバーシティである本学が、共に生きていこうとしているのは「地域」。

「地域の皆様に愛され、地域と共に生きる」こと、そして「地域を自分のこととしてとらえ、その未来を創ることができる人材」を育成することこそ、この地で大学教育を行う意味であると考えています。


<飛び立たないグローバル>
地域と共に生きる大学である本学は、地域社会の発展に貢献できる、すなわち地域の未来を創る人材を育成することが、最も大切だと考えています。

経済も、産業構造も、暮らしもグローバル化する流れの中で、どの地域であっても国際感覚豊かな人材は必要不可欠です。
それに加え、群馬県は日本でも有数の外国にルーツを持つ人が数多く暮らす県です。

だから本学は「国際社会の在り方について見識と洞察力を持ち、国際化に伴う地域社会の諸課題に対処することのできる人材の養成」を教育の目的に掲げているのです。

グローバル化する群馬で、グローバル・マインドを持って地域をけん引していく人材、いわば「飛び立たないグローバル人材」であるグローカル・リーダーを育成することが、地域と共に生きる本学の使命です。


<地学一体>
本学は学生数約1,200人のコンパクト・ユニバーシティです。
その小ささは、大きな強みでもあります。
学生一人一人の目を見て、学びに寄り添うことができます。
新しいことへのチャレンジにも瞬発力をもって取り組めます。

しかしながら、小さいがゆえに、学びの拡がりに限界が生じることもあります。
だからこそ、本学は「地学一体」を掲げ、学びのフィールドをキャンパスだけではなく地域全体、さらには国際社会にも拡げています。

その、キャンパスと地域、理論と実践、成功と失敗の繰り返しは、予測困難な時代を生き抜く力を持った地域の未来を創る真のグローカル・リーダーを育てます。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学ってどんなところ?
ぜひ足を運んで確かめてみてください。

【次回開催日時】
7月13日(土)

【内容】
詳細は決まり次第更新いたします。

※保護者様がお申込みの場合であっても、氏名等のお申込み情報は、必ず学生のものをご記入下さい
※保護者様の同伴は1名までとなっております

【今後の開催予定日】
・8月23日(金)
・8月24日(土)
・8月31日(土)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学ってどんなところ?
ぜひ足を運んで確かめてみてください。

【次回開催日時】
7月13日(土)

【内容】
詳細は決まり次第更新いたします。

※保護者様がお申込みの場合であっても、氏名等のお申込み情報は、必ず学生のものをご記入下さい
※保護者様の同伴は1名までとなっております

【今後の開催予定日】
・8月23日(金)
・8月24日(土)
・8月31日(土)

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 長野県

<地域医療で活躍する看護師へ>
少子高齢化に、人々の暮らしや考え方の多様化、進化する医療技術と、高まる地域医療・チーム医療の重要性。
保健医療が大きく変わる時代を迎えています。

そんな時代の変化にあわせた専門的な知識と技術を持ち、患者さんとそのご家族を支え、「いつも、そばにいること。」それが、これからの看護師に求められる役割だと考えます。

地域の医療と暮らしをつなぎ支える人材の育成を目指して、私たちは「いつも、あなたのそばにいます。」


<松本短期大学から継承する伝統>
◎松本看護大学 看護学部看護学科 2021年(令和3年)4月開学
人々が健康に生きることを支援し、あわせて地域社会における保健医療福祉の連携と発展に貢献していくため、本学では養成する人材像を定めています。


<学びの特徴>
これからますます発展が期待される分野を学ぼう

●POINT1:救急・災害看護
災害医療チームの一員として活躍できるための素地を学びます。

●POINT2:地域・在宅看護
在宅復帰や在宅支援を安全かつ継続的に提供し、生きる力を支えるための素地を学びます。

●POINT3:公衆衛生看護
保健師として、地域の特性を生かした健康な街づくりを推進していくための素地を学びます。

もっとみる

学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本看護大学

本学では、下記の日程で2024年オープンキャンパスを開催いたします。
学部学科の説明や体験コーナー、個別相談コーナーなどのプログラムとなっております。
進学をお考えの方は、是非ご参加ください。
※松本看護大学・松本短期大学の同日に実施いたします。

<日 程>
・2024年06月15日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年07月20日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年08月03日(土)13:00~15:30(12:30~受付)
・2025年03月22日(土)10:00~13:00(9:30~受付)

<プログラム>
・学部学科の紹介、入試説明、体験コーナー、個別相談コーナー 等
※詳細は、5月以降に公開いたします。

<交通アクセス>
・JR村井駅から本学までを無料の送迎バスが随時運行いたします。村井駅南側仮設ロータリーからご利用ください。
・送迎バス時刻表は開催日1週間前に公開いたします。
・お車をご利用の場合は、学内の無料駐車場をご利用ください。

<持ち物>
・筆記用具 等

<問合せ先>
・松本看護大学・松本短期大学 入試広報室 ℡ 0263-58-4417

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本看護大学

本学では、下記の日程で2024年オープンキャンパスを開催いたします。
学部学科の説明や体験コーナー、個別相談コーナーなどのプログラムとなっております。
進学をお考えの方は、是非ご参加ください。
※松本看護大学・松本短期大学の同日に実施いたします。

<日 程>
・2024年06月15日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年07月20日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年08月03日(土)13:00~15:30(12:30~受付)
・2025年03月22日(土)10:00~13:00(9:30~受付)

<プログラム>
・学部学科の紹介、入試説明、体験コーナー、個別相談コーナー 等
※詳細は、5月以降に公開いたします。

<交通アクセス>
・JR村井駅から本学までを無料の送迎バスが随時運行いたします。村井駅南側仮設ロータリーからご利用ください。
・送迎バス時刻表は開催日1週間前に公開いたします。
・お車をご利用の場合は、学内の無料駐車場をご利用ください。

<持ち物>
・筆記用具 等

<問合せ先>
・松本看護大学・松本短期大学 入試広報室 ℡ 0263-58-4417

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 長野県

【大学の使命】
佐久大学は、「地域発展への寄与」を目的に、長野県および県内医療機関等の要請に応え、医療・介護・福祉分野の教育環境を整備し、これまで医療や福祉に携わる多くの卒業生を輩出し、社会に貢献してきました。これからも「地域ケア」の幅広い領域を包括的に学べる保健・医療・福祉の総合大学として、地域に根ざし、共に発展していきます。

【佐久大学の特長】
■学びのスタイルに合わせて美しく快適な校舎を活用
新設された6号館には、図書館やラーニング・コモンズ、個人学習・グループ学習・大人数での発表に適したスペースなど、学生それぞれの学びのスタイルを全面的に支援する機能を揃えました。学生は空き時間や放課後に思い思いの場所で自習やグループ学習ができます。

■大学の仲間と共に充実の時間を
少人数制を活かしたグループ学習などが多く、同じ学科はもちろん、他学科の学生と親しくなりやすいことも佐久大学の特徴です。勉強や実習以外でも、運動系・文化系のクラブ・サークル活動や地域に密着したボランティア活動が盛ん。大学祭やクリスマスイベントなど、楽しい学内イベントも豊富です。

■自然豊かな環境で心も身体もリラックスしながら学ぶ
浅間山や八ヶ岳を望む環境にあるキャンパスは広々しており、春には100本近い桜が咲き誇ります。大学から少し足を伸ばせば高原や軽井沢の美しい緑や花々や星空が出迎えてくれ、自然豊かな環境に心を癒される学生が少なくありません。自然素材の校舎にも、都会の大学にはない開放感やリラックス感があります。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

WEB進学相談会

佐久大学

\WEB進学相談会/
入試や学校生活、カリキュラムのことなど個別に相談できます!
保護者の方や先生もお待ちしてます。

【申込方法】
①日程一覧から希望日と時間を選んでください。
②申込フォームに情報を入力し、内容を確認したら申し込みを行ってください。
③受付完了メールをお送りした後、改めて詳しい相談方法をお知らせします。
※メールが届かない場合は、佐久大学入試広報課(電話:0267-68-6680)までご連絡ください。

オープンキャンパス情報

WEB進学相談会

佐久大学

\WEB進学相談会/
入試や学校生活、カリキュラムのことなど個別に相談できます!
保護者の方や先生もお待ちしてます。

【申込方法】
①日程一覧から希望日と時間を選んでください。
②申込フォームに情報を入力し、内容を確認したら申し込みを行ってください。
③受付完了メールをお送りした後、改めて詳しい相談方法をお知らせします。
※メールが届かない場合は、佐久大学入試広報課(電話:0267-68-6680)までご連絡ください。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 群馬県/東京都/愛知県

【建学の精神】
「理論的・科学的能力と実践的能力を統合し、 柔軟な 思考力と問題発見・解決能力のある人材を育成する 」

国際的な広い視野と他者への深い愛情と思いやり、未知の問題に果敢にチャレンジして切り開くフロンティア精神を持ち、柔軟で合理的な思考力による問題発見・解決のための知識と技術を備え、理論的・科学的能力と実践的能力を統合して社会に貢献することができる人材を育成する。 さらに、福祉・心理・教育・保育などの領域における発展に貢献する研究を行い、社会に開かれた大学として、生涯学習社会における学習ニーズに応えるとともに、地域社会の人々に対して、地域連携を通した社会貢献事業を推進していく。


【使命】
「できなかった子(生徒)をできる子(学生) にするのが教育」

東京福祉大学は、高校時代に勉強が苦手だった学生でも、全ての学生が双方向対話型の授業を基本とする本学の教育方法を通して学力を伸ばし、国家試験や公務員試験、教員採用試験、臨床心理士試験などの各種試験に合格できるような、優秀な人間に生まれ変わらせる真の教育を実践し、卒業後の明るい未来を保障することを通して教育力の高い大学として社会に貢献する。

もっとみる
  • 専門職大学
  • 新潟県

開志専門職大学であなたの夢を実現させませんか?
日本が誇るクールジャパン産業であるアニメ・マンガ分野。
成長分野に特化した先端の教育環境がここにあります。

もっとみる

学科一覧

  • アニメ・マンガ学部 〔4年制〕アニメ・マンガ学科

    【絵本作家/アニメーター/CGデザイナー・CGクリエイター/CGアニメーター/漫画家/漫画原作者/ゲームクリエイター/キャラクターデザイナー/脚本家(シナリオライター)/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/CGクリエイター検定/色彩検定(R)】

学科一覧

  • アニメ・マンガ学部 〔4年制〕アニメ・マンガ学科

    【絵本作家/アニメーター/CGデザイナー・CGクリエイター/CGアニメーター/漫画家/漫画原作者/ゲームクリエイター/キャラクターデザイナー/脚本家(シナリオライター)/Illustrator(R)クリエイター能力認定試験/Photoshop(R)クリエイター能力認定試験/CGクリエイター検定/色彩検定(R)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

開志専門職大学

\OPEN CAMPUS 2023/

【プログラム】
➊大学紹介・学部紹介
開志専門職大学の教育方針やカリキュラムの説明、各学部の学びの特色やキャンパスの環境についてご紹介します。専門職大学の教育特長と専門学校や大学との違いについて分かりやすく説明します。

➋学部別体験授業
教員による模擬講義を実施。学部別にさまざまな内容の授業を用意しています。開志の学びを体験しましょう。

➌入試説明会/保護者説明会
入試制度や受験のポイントを解説。保護者の皆様に向けて学費や奨学金、カリキュラムなど大学のサポート体制についてもご案内します。

➍在学生トークライブ
気になるキャンパスライフや入試対策など、在学生ならではの経験談をお話します!

➎キャンパス見学ツアー
最新の設備がそろうキャンパスをぐるっとご案内。自習室や図書館など、大学生活を過ごす環境をチェックしましょう。

➏個別相談会
入試や面接のこと、学費や奨学金のこと、一人暮らしのこと、学部ごとのカリキュラムなど、キャンパスライフへの疑問や気になることを何でも相談できます。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

開志専門職大学

\OPEN CAMPUS 2023/

【プログラム】
➊大学紹介・学部紹介
開志専門職大学の教育方針やカリキュラムの説明、各学部の学びの特色やキャンパスの環境についてご紹介します。専門職大学の教育特長と専門学校や大学との違いについて分かりやすく説明します。

➋学部別体験授業
教員による模擬講義を実施。学部別にさまざまな内容の授業を用意しています。開志の学びを体験しましょう。

➌入試説明会/保護者説明会
入試制度や受験のポイントを解説。保護者の皆様に向けて学費や奨学金、カリキュラムなど大学のサポート体制についてもご案内します。

➍在学生トークライブ
気になるキャンパスライフや入試対策など、在学生ならではの経験談をお話します!

➎キャンパス見学ツアー
最新の設備がそろうキャンパスをぐるっとご案内。自習室や図書館など、大学生活を過ごす環境をチェックしましょう。

➏個別相談会
入試や面接のこと、学費や奨学金のこと、一人暮らしのこと、学部ごとのカリキュラムなど、キャンパスライフへの疑問や気になることを何でも相談できます。

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 長野県

本学はカトリックの精神をベースとした全人教育により、高い見識と教養を身につけ、社会に貢献していく女性を育てることを目指しています。

▼幼児教育科
豊かな体験を通して専門性を身につける独自のプログラムを用意。
保育専門職希望者の就職率は18年連続100%を達成しています。

▼国際コミュニケーション科
フレキシブルなカリキュラムで夢をカタチに。
長野県内の企業や自治体から、本学指定の求人をいただくなど安定した高い就職実績を誇っています。


<基本方針>
本学は、キリストのみ心にかなう人間愛に満ち、地の塩としての徳性と、世の光となる知性をそなえ、確かな学問と技能により社会に貢献する女性を育成することを基本的な目的とする。


<教育目標>
(1) 神に愛された人としての自覚への指導、ボランティアやその他の社会貢献活動の実践、ひとりひとりが大事にされる少人数教育など、充実した学生支援を通じ、愛し合い助け合う態度と意欲を培う。

(2) 現代的教養の修得をめざす共通教育と各学科の専門教育において、ICT(情報コミュニケーション技術)やアクティブラーニングを導入した教育、セミナー教育や初年次教育、学内外の実践的学修等の創意工夫を通して、確かな学識とすぐれた実践能力を育成する。

(3) これからの地域社会を担うためのキャリア支援、学生の積極的な地域活動や国際交流活動への参画と協力、生涯学習の充実等を通して社会への積極的な貢献を行う。


<建学の精神>
清泉女学院短期大学は、以下の目的及び使命に基づき教育活動を行っています。

1 本学は、教育基本法に則り学校教育法の定めるところに従い、カトリック精神に基づいて大学教育を行い、深い知的、道徳的見識と教養を養い社会の文化向上と福祉のために貢献しうる円満な人格と情操豊かな女性を育成することを目的とする。

2 幼児教育科は豊かな人間性と専門性をもつ保育者を養成することを目的とする。

3 国際コミュニケーション科は国際的視野と豊かなコミュニケーション力をもつ人間を育成することを目的とする。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

清泉女学院短期大学

会場:
●上野キャンパス〈人間学部・人文社会科学部・短期大学部〉
●長野駅東口キャンパス〈看護学部〉

プログラム:
学科ごとに内容が異なります。

〇学科紹介(授業紹介、大学生活について、就職・ボランティア活動等)
​〇入試説明会
〇演習コーナー ※看護学部のみ
〇在校生との交流
〇キャンパスツアー
〇個別相談

模擬授業:
【人間学部】
●心理コミュニケーション学科
・心理コース 
 心は時間に表れる:実験から見える人の感情
・英語コミュニケーションコース 
 異文化ワークショップに参加してみよう

【人文社会科学部】
●文化芸術学科
 小説や映画を楽しむ♪~大学で文学を学ぶ楽しさを体験!~
●情報コミュニケーション学科
①:5 Reasons to Learn English at Seisen(グローバル系)
 ~ 英語ネイティブの先生のレッスンを体験しよう ~
②:ことばの科学(教養系)
 ~ ことばは、情報を伝えるか? ~
 看護学部 看護学科 詳細未定

【短期大学部】
●こども学科 つくってあそぼう!造形あそび体験

【看護学部】
●看護学科 詳細未定

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

清泉女学院短期大学

会場:
●上野キャンパス〈人間学部・人文社会科学部・短期大学部〉
●長野駅東口キャンパス〈看護学部〉

プログラム:
学科ごとに内容が異なります。

〇学科紹介(授業紹介、大学生活について、就職・ボランティア活動等)
​〇入試説明会
〇演習コーナー ※看護学部のみ
〇在校生との交流
〇キャンパスツアー
〇個別相談

模擬授業:
【人間学部】
●心理コミュニケーション学科
・心理コース 
 心は時間に表れる:実験から見える人の感情
・英語コミュニケーションコース 
 異文化ワークショップに参加してみよう

【人文社会科学部】
●文化芸術学科
 小説や映画を楽しむ♪~大学で文学を学ぶ楽しさを体験!~
●情報コミュニケーション学科
①:5 Reasons to Learn English at Seisen(グローバル系)
 ~ 英語ネイティブの先生のレッスンを体験しよう ~
②:ことばの科学(教養系)
 ~ ことばは、情報を伝えるか? ~
 看護学部 看護学科 詳細未定

【短期大学部】
●こども学科 つくってあそぼう!造形あそび体験

【看護学部】
●看護学科 詳細未定

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 栃木県

本学の幼児教育科で学ぶ学生は、このウィズコロナの時代にあっても、「子どもに寄り添うプロになりたい」という熱い志を持ち、感染防止の工夫をしながら授業や実習、学友会活動に取り組んでいます。伝統ある保育者養成校として地域の幼稚園、保育所、認定こども園、福祉施設からも高い評価を得ています。

私たち作新学院大学女子短期大学部の教職員は、本学に入学した学生が、「作新民」という建学の精神を基盤として、基礎的教養や専門的知識、実践的指導力を修得することにより、創造性豊かで主体的な自立(自律)した人間(保育者)になれるよう一丸となって日々努めています。地域の未来を支える保育者として、自らも輝く人生のために、その第一歩を本学でスタートさせていただきたいと思います。

<建学の精神>
「作新民」の理念と「自学・自習」「自主・自律」の精神に基づく教育を実践 
作新学院は1885年(明治18年)、船田兵吾によって「私立下野英学校」として創立され、今日まで137年の歴史を刻んできました。「作新」とは中国の古典『大学』にある一節に由来する言葉です。作新学院は「作新民」の理念とともに教育方針として「自学・自習」「自主・自律」をかかげて新しい人材の育成に努めてきました。そしてこれらの理念と教育方針は、1世紀を経て今日の作新学院大学に脈々と受け継がれています。

本学は、この「作新民」を建学の精神として「時代の変化にきちんと対応し、自らを常に新しくできる人材を育てること」を教育目標にかかげ、「日々に自らを新しく」を合言葉に、学生が若さと活力を発揮し明るく学ぶ大学つくりを目指しています。

もっとみる

学部一覧

  • 幼児教育科

    【幼稚園教諭/保育士/地方公務員/社会福祉主事/幼稚園教諭免許状】

学部一覧

  • 幼児教育科

    【幼稚園教諭/保育士/地方公務員/社会福祉主事/幼稚園教諭免許状】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

作新学院大学女子短期大学部

作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部「オープンキャンパス」を開催します。
学部学科の特色、入試制度、資格取得支援など、本学の魅力を分かりやすく丁寧に解説します。

是非、この機会にキャンパスの雰囲気を体験してみてください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
 
1.開催スケジュール
2.申込方法
3.本学へのアクセス
4.お問い合わせ
5.過去の開催状況

開催スケジュール

大学・短大共通日程
9:30~12:20(受付開始 8:45)

3月23日(土)
*** 主なイベント ***
(1)全体説明会
学校の特徴や取得できる資格、本日のスケジュールについて詳しく説明します。まずは全体説明会で作大・作短を知ってください♪
(2)キャンパスツアー
大学・短大に分かれて資格取得支援室や図書館、600名収容できる清原ホールなどキャンパス内をご案内します。
(3)個別相談~先生と話そう♪~
各学部の先生と、進路や学び、就職について直接お話ができます。
(4)入試制度説明
入試制度、奨学生制度について詳しくご説明します。
本学の奨学生制度は国立大学並みの学費で入学できる制度があります。ぜひ奨学生を狙ってみてください♪

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

作新学院大学女子短期大学部

作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部「オープンキャンパス」を開催します。
学部学科の特色、入試制度、資格取得支援など、本学の魅力を分かりやすく丁寧に解説します。

是非、この機会にキャンパスの雰囲気を体験してみてください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
 
1.開催スケジュール
2.申込方法
3.本学へのアクセス
4.お問い合わせ
5.過去の開催状況

開催スケジュール

大学・短大共通日程
9:30~12:20(受付開始 8:45)

3月23日(土)
*** 主なイベント ***
(1)全体説明会
学校の特徴や取得できる資格、本日のスケジュールについて詳しく説明します。まずは全体説明会で作大・作短を知ってください♪
(2)キャンパスツアー
大学・短大に分かれて資格取得支援室や図書館、600名収容できる清原ホールなどキャンパス内をご案内します。
(3)個別相談~先生と話そう♪~
各学部の先生と、進路や学び、就職について直接お話ができます。
(4)入試制度説明
入試制度、奨学生制度について詳しくご説明します。
本学の奨学生制度は国立大学並みの学費で入学できる制度があります。ぜひ奨学生を狙ってみてください♪

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 栃木県

<作新キャリア教育宣言>

■作新民の精神に基づき、新しい時代に即した専門的な知識が学べるすぐれた環境を学生に提供します。
■学生の成長に関わってきた方々の思いを受け継ぎ、精神的・経済的に自立した社会人に育てます。
■学生が望む免許や資格の取得を支援すると共に、各種試験対策の指導にも力を注ぎ、職業観や勤労観を育む教育を推進します。

<建学の精神>
「作新民」の理念と「自学・自習」「自主・自律」の精神に基づく教育を実践 
作新学院は1885年(明治18年)、船田兵吾によって「私立下野英学校」として創立され、今日まで137年の歴史を刻んできました。「作新」とは中国の古典『大学』にある一節に由来する言葉です。作新学院は「作新民」の理念とともに教育方針として「自学・自習」「自主・自律」をかかげて新しい人材の育成に努めてきました。そしてこれらの理念と教育方針は、1世紀を経て今日の作新学院大学に脈々と受け継がれています。

本学は、この「作新民」を建学の精神として「時代の変化にきちんと対応し、自らを常に新しくできる人材を育てること」を教育目標にかかげ、「日々に自らを新しく」を合言葉に、学生が若さと活力を発揮し明るく学ぶ大学つくりを目指しています。

もっとみる

学部一覧

  • 経営学部

    【学校教員/プロスポーツ選手/監督・コーチ/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/スポーツメーカー勤務/スポーツイベントスタッフ/旅行会社勤務/広告会社営業・企画/地方公務員/郵便局員/警察官/消防官(消防士)/自衛官/広告・宣伝企画・調査/住宅メーカー営業/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/会社員(一般企業勤務)/会社経営者/社長秘書/店長/中小企業診断士/経営コンサルタント/マーケットリサーチャー/消費生活アドバイザー/営業/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/ショップ・店オーナー(経営者)/店舗開発・店舗プロデューサー/スーパーバイザー/商品バイヤー/商品企画・開発(おもちゃ)/商品企画・開発(雑貨・文具)/財務/プログラマー/システムエンジニア(SE)/カスタマーエンジニア/システムアドミニストレーター/CADオペレーター/システムアナリスト/セールスエンジニア/サービスエンジニア/システムコンサルタント/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/サーバーオペレータ/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/アプリケーションエンジニア/サポートエンジニア/プロジェクトマネージャ/IT業界勤務/ヘルプデスク/コンピュータメーカーで働く/商品企画・開発(ソフトウェア)/OA機器インストラクター/OAオペレーター/フィットネスインストラクター/スポーツリーダー/JATI認定トレーニング指導者/アシスタントマネジャー/国内旅行業務取扱管理者/警察官(国家・地方公務員)/消防官(消防士)(地方公務員)/基本情報技術者/ITパスポート試験】

  • 人間文化学部

    【心理カウンセラー/スクールカウンセラー/カーディーラー営業/自動車メーカー勤務/住宅メーカー営業/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/国内旅行業務取扱管理者/基本情報技術者/ITパスポート試験】

学部一覧

  • 経営学部

    【学校教員/プロスポーツ選手/監督・コーチ/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/スポーツメーカー勤務/スポーツイベントスタッフ/旅行会社勤務/広告会社営業・企画/地方公務員/郵便局員/警察官/消防官(消防士)/自衛官/広告・宣伝企画・調査/住宅メーカー営業/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/公認会計士/税理士/会社員(一般企業勤務)/会社経営者/社長秘書/店長/中小企業診断士/経営コンサルタント/マーケットリサーチャー/消費生活アドバイザー/営業/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/ショップ・店オーナー(経営者)/店舗開発・店舗プロデューサー/スーパーバイザー/商品バイヤー/商品企画・開発(おもちゃ)/商品企画・開発(雑貨・文具)/財務/プログラマー/システムエンジニア(SE)/カスタマーエンジニア/システムアドミニストレーター/CADオペレーター/システムアナリスト/セールスエンジニア/サービスエンジニア/システムコンサルタント/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/サーバーオペレータ/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/アプリケーションエンジニア/サポートエンジニア/プロジェクトマネージャ/IT業界勤務/ヘルプデスク/コンピュータメーカーで働く/商品企画・開発(ソフトウェア)/OA機器インストラクター/OAオペレーター/フィットネスインストラクター/スポーツリーダー/JATI認定トレーニング指導者/アシスタントマネジャー/国内旅行業務取扱管理者/警察官(国家・地方公務員)/消防官(消防士)(地方公務員)/基本情報技術者/ITパスポート試験】

  • 人間文化学部

    【心理カウンセラー/スクールカウンセラー/カーディーラー営業/自動車メーカー勤務/住宅メーカー営業/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/販売/企画・調査/広報/経理/受付/秘書/宣伝/人事/一般事務/小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/国内旅行業務取扱管理者/基本情報技術者/ITパスポート試験】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

作新学院大学

■開催時間:9:30~12:20 ※8:45より受付開始

*** 主なイベント ***
(1)全体説明会
学校の特徴や取得できる資格、本日のスケジュールについて詳しく説明します。まずは全体説明会で作大・作短を知ってください♪
(2)キャンパスツアー
大学・短大に分かれて資格取得支援室や図書館、600名収容できる清原ホールなどキャンパス内をご案内します。
(3)個別相談~先生と話そう♪~
各学部の先生と、進路や学び、就職について直接お話ができます。
(4)入試制度説明
入試制度、奨学生制度について詳しくご説明します。
本学の奨学生制度は国立大学並みの学費で入学できる制度があります。ぜひ奨学生を狙ってみてください♪

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

作新学院大学

■開催時間:9:30~12:20 ※8:45より受付開始

*** 主なイベント ***
(1)全体説明会
学校の特徴や取得できる資格、本日のスケジュールについて詳しく説明します。まずは全体説明会で作大・作短を知ってください♪
(2)キャンパスツアー
大学・短大に分かれて資格取得支援室や図書館、600名収容できる清原ホールなどキャンパス内をご案内します。
(3)個別相談~先生と話そう♪~
各学部の先生と、進路や学び、就職について直接お話ができます。
(4)入試制度説明
入試制度、奨学生制度について詳しくご説明します。
本学の奨学生制度は国立大学並みの学費で入学できる制度があります。ぜひ奨学生を狙ってみてください♪

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 長野県

松商短期大学部では2年間という短期間で資格取得を含めた即戦力として働ける力を身につけます。特に社会では、自分の力で考え、他人と協力しながら、自ら動いていくことが求められます。そこで、「知識や技術」に加え「コミュニケーション力」「チームで働く力」「主体的な行動力」が身についていることを卒業時の目標として掲げ、これまで以上にそれらの力を育成できるように取り組んでいきます。地域社会の職業人として活躍できることはもちろん、地域社会で生活する市民の一員として豊かな生活を送ることができる人材の育成を目指します。

【学びの特色】
▶興味・目標に合わせて学べる多彩な17フィールド
現代ビジネスに欠かせない簿記・会計と情報(コンピュータ)の基礎から応用を、資格取得を目指しながら学科の枠を超えて全学生が学びます。その上で、多種多様なフィールドから興味・関心に合わせて、自分自身で自由に選択して学びながら、適性を把握し将来進む方向を見出していきます。

■松商ブランド基礎フィールド
基礎簿記 / Word / Excel / 外国語

■松商ブランド形成フィールド
〈専門知識〉
経理会計 / 経済・金融 / 情報専門 / 経営・法律 / ITビジネス
〈一般教養〉
国際コミュニケーション
〈研究・進路〉
研究活動 / 進路支援

■オプショナル・フィールド
〈体験型教養〉
ブライダル / ファッションビジネス / 心とこども / 福祉・介護 / スポーツ・健康
〈一般教養〉
芸術と文化
〈専門技術〉
図書館司書 / 医療事務

もっとみる

学部一覧

  • 商学科

    【医事コンピュータ技能検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/日本語ワープロ技能検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

  • 経営情報学科

    【日本語ワープロ技能検定/医科医療事務検定/歯科医療事務検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/ブライダルコーディネート技能検定/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/医事コンピュータ技能検定/日本漢字能力検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/Excel(R)表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

学部一覧

  • 商学科

    【医事コンピュータ技能検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/日本語ワープロ技能検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

  • 経営情報学科

    【日本語ワープロ技能検定/医科医療事務検定/歯科医療事務検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/ブライダルコーディネート技能検定/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/医事コンピュータ技能検定/日本漢字能力検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/Excel(R)表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学松商短期大学部

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
【マツナビとは】
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学松商短期大学部

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
【マツナビとは】
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 長野県

<建学の精神>
■「自主独立」
松本大学は、学校法人松商学園によって設立され、運営されています。松商学園は、松本の実業家であり教育家であった木澤鶴人が、近代日本のオピニオンリーダーであった福沢諭吉の薫陶を受け、「自主独立」の精神に基づく人材養成の志により、明治31(1898)年松本に開設した私塾「私立戊戌学会」を前身としています。この「自主独立」が松商学園の建学の精神となり、それがいまに継承されています。

<理念>
■「地域貢献」
松本大学設立の趣旨には、本学が「教育・研究を通じた地域社会への貢献を目標としている」ことを掲げています。つまり「地域貢献」が本学の基本理念です。

<使命・目的>
■松本大学の使命・目的
教育基本法及び学校教育法の趣旨に則り、本学園創立の精神たる自主独立に基づく人間教育を行うことにより、地域社会の振興と地域文化の発展に資する人材を育成し、もって平和で豊かな社会の創造に貢献することを目的とする。

もっとみる

学部一覧

  • 総合経営学部 総合経営学科

    【学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/介護職員初任者研修/その他(福祉系)/基本情報技術者/ITパスポート試験】

  • 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科

    【小学校教諭免許状/学芸員/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/NEALリーダー(自然体験活動指導者)/社会福祉士/介護職員初任者研修/社会福祉主事/その他(福祉系)】

  • 人間健康学部 健康栄養学科

    【栄養士/管理栄養士/食品衛生監視員/栄養教諭免許状/食品衛生管理者/健康食品管理士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト/その他(調理・栄養・製菓系)/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修】

  • 人間健康学部 スポーツ健康学科

    【小学校教諭免許状/養護教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/健康運動実践指導者/健康運動指導士/日本サッカー協会公認C級コーチ/JATI認定トレーニング指導者/アシスタントマネジャー/その他(健康・スポーツ・体育系)/衛生管理者/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修/障害者スポーツ指導員】

  • 教育学部 学校教育学科

    【小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)】

学部一覧

  • 総合経営学部 総合経営学科

    【学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/介護職員初任者研修/その他(福祉系)/基本情報技術者/ITパスポート試験】

  • 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科

    【小学校教諭免許状/学芸員/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/NEALリーダー(自然体験活動指導者)/社会福祉士/介護職員初任者研修/社会福祉主事/その他(福祉系)】

  • 人間健康学部 健康栄養学科

    【栄養士/管理栄養士/食品衛生監視員/栄養教諭免許状/食品衛生管理者/健康食品管理士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト/その他(調理・栄養・製菓系)/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修】

  • 人間健康学部 スポーツ健康学科

    【小学校教諭免許状/養護教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/健康運動実践指導者/健康運動指導士/日本サッカー協会公認C級コーチ/JATI認定トレーニング指導者/アシスタントマネジャー/その他(健康・スポーツ・体育系)/衛生管理者/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修/障害者スポーツ指導員】

  • 教育学部 学校教育学科

    【小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
〈マツナビとは〉
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
〈マツナビとは〉
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報