• 大学
  • 神奈川県

<大学建学の精神と理念・目的>
東洋英和女学院大学は1989年、東洋英和女学院の一組織として、横浜校地に開設されました。現在は「大学学部」、2学部4学科(人間科学部人間科学科・保育子ども学科、国際社会学部国際社会学科・国際コミュニケーション学科)、「社会人大学院」(夜間)、2研究科(人間科学研究科、国際協力研究科)、そして、「生涯学習センター」と、大学は現在、この3本柱で運営されています。

東洋英和女学院大学の建学の精神、理想・理念は、まず、

1.「専門教育の重視」という点です。4学科いずれも、一つの専門を決め、その専門については学科に匹敵するくらいのしっかりした教育を修めるとともに、関連する周辺諸科学についても幅広く学ぶことで、豊かな教養をもった人材を育てる、すなわち、"しっかりした専門に根ざした幅広い教養"、これが、本学が志向している「リベラルアーツ教育」です。

2.次いで本学の特徴は、"国際化時代・IT社会に適応できる人材の育成"を目指していると言う点です。
本学は建学当初より、英語教育とコンピュータ教育に力を入れてきました。
英語教育では、能力別クラスによる、少人数教育という、きめ細かい指導を実践してきました。また、コンピュータ教育も、単に技術としてではなく、社会科学・人間科学の欠くべからざる一つの要素として学ぶ、と言う姿勢を貫いてきました。

3.これらの基底に、東洋英和女学院の建学の精神、「神を敬い、人を愛する」という、キリスト教教育による人間形成という伝統が受け継がれており、学生諸君のなかに、おおらかななかにも、思いやりのある、やさしい人柄が、育っているようです。

以上、本学では、小規模大学ならではの、教員と学生との親しい人間関係、そして自由な雰囲気のなかで、教育・研究が行われていることも、重要な特徴と言っていいでしょう。
こうした「校風」も守り、育てて行きたいと考えています。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

東洋英和女学院大学

■各回限りのスペシャルプログラム
予約不要ですので、お気軽にご来場ください。なお、事前受付をご利用いただけると、スムーズに入場いただけます。

■その他 東洋英和のことがよくわかるプログラム

・英和生によるキャンパスツアー
徒歩ツアーとバスツアーの2種類!学生スタッフがキャンパス内をご案内します。充実した設備や緑あふれるキャンパスをぜひご覧ください。

・学生スタッフや教職員による個別相談
入試について、学びの内容や学生生活について、どんなことでもお気軽にご相談ください。在学生・教職員が個別ブースで対応します。

■大学直通バスのご案内
ご来場予定の方は、大学直通バス(無料)をご利用ください。

両駅にて本学職員が乗り場案内をしますので、不明な場合はお気軽にお尋ねください。
〇東急田園都市線「青葉台駅」
東洋英和女学院大学行き臨時専用バス乗り場13番のりば         
〇JR横浜線「十日市場駅」南口
東洋英和女学院大学行き臨時バス5番のりば

■グッズプレゼント
来場者全員に東洋英和オリジナルグッズをプレゼント!なお、オープンキャンパス3回参加の方にスペシャルグッズもプレゼント!

■資料コーナー
大学案内パンフレットや過去問題集(赤本)、就職、留学やクラブ・サークルなどの資料をすべて無料でご用意しています。

■個人情報の取扱いについて
オープンキャンパスにおいて本学スタッフが記録のため撮影を行います。撮影した画像は大学広報以外の目的で使用することはありません。


オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

東洋英和女学院大学

■各回限りのスペシャルプログラム
予約不要ですので、お気軽にご来場ください。なお、事前受付をご利用いただけると、スムーズに入場いただけます。

■その他 東洋英和のことがよくわかるプログラム

・英和生によるキャンパスツアー
徒歩ツアーとバスツアーの2種類!学生スタッフがキャンパス内をご案内します。充実した設備や緑あふれるキャンパスをぜひご覧ください。

・学生スタッフや教職員による個別相談
入試について、学びの内容や学生生活について、どんなことでもお気軽にご相談ください。在学生・教職員が個別ブースで対応します。

■大学直通バスのご案内
ご来場予定の方は、大学直通バス(無料)をご利用ください。

両駅にて本学職員が乗り場案内をしますので、不明な場合はお気軽にお尋ねください。
〇東急田園都市線「青葉台駅」
東洋英和女学院大学行き臨時専用バス乗り場13番のりば         
〇JR横浜線「十日市場駅」南口
東洋英和女学院大学行き臨時バス5番のりば

■グッズプレゼント
来場者全員に東洋英和オリジナルグッズをプレゼント!なお、オープンキャンパス3回参加の方にスペシャルグッズもプレゼント!

■資料コーナー
大学案内パンフレットや過去問題集(赤本)、就職、留学やクラブ・サークルなどの資料をすべて無料でご用意しています。

■個人情報の取扱いについて
オープンキャンパスにおいて本学スタッフが記録のため撮影を行います。撮影した画像は大学広報以外の目的で使用することはありません。


オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 長野県

<地域医療で活躍する看護師へ>
少子高齢化に、人々の暮らしや考え方の多様化、進化する医療技術と、高まる地域医療・チーム医療の重要性。
保健医療が大きく変わる時代を迎えています。

そんな時代の変化にあわせた専門的な知識と技術を持ち、患者さんとそのご家族を支え、「いつも、そばにいること。」それが、これからの看護師に求められる役割だと考えます。

地域の医療と暮らしをつなぎ支える人材の育成を目指して、私たちは「いつも、あなたのそばにいます。」


<松本短期大学から継承する伝統>
◎松本看護大学 看護学部看護学科 2021年(令和3年)4月開学
人々が健康に生きることを支援し、あわせて地域社会における保健医療福祉の連携と発展に貢献していくため、本学では養成する人材像を定めています。


<学びの特徴>
これからますます発展が期待される分野を学ぼう

●POINT1:救急・災害看護
災害医療チームの一員として活躍できるための素地を学びます。

●POINT2:地域・在宅看護
在宅復帰や在宅支援を安全かつ継続的に提供し、生きる力を支えるための素地を学びます。

●POINT3:公衆衛生看護
保健師として、地域の特性を生かした健康な街づくりを推進していくための素地を学びます。

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本看護大学

本学では、下記の日程で2024年オープンキャンパスを開催いたします。
学部学科の説明や体験コーナー、個別相談コーナーなどのプログラムとなっております。
進学をお考えの方は、是非ご参加ください。
※松本看護大学・松本短期大学の同日に実施いたします。

<日 程>
・2024年06月15日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年07月20日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年08月03日(土)13:00~15:30(12:30~受付)
・2025年03月22日(土)10:00~13:00(9:30~受付)

<プログラム>
・学部学科の紹介、入試説明、体験コーナー、個別相談コーナー 等
※詳細は、5月以降に公開いたします。

<交通アクセス>
・JR村井駅から本学までを無料の送迎バスが随時運行いたします。村井駅南側仮設ロータリーからご利用ください。
・送迎バス時刻表は開催日1週間前に公開いたします。
・お車をご利用の場合は、学内の無料駐車場をご利用ください。

<持ち物>
・筆記用具 等

<問合せ先>
・松本看護大学・松本短期大学 入試広報室 ℡ 0263-58-4417

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本看護大学

本学では、下記の日程で2024年オープンキャンパスを開催いたします。
学部学科の説明や体験コーナー、個別相談コーナーなどのプログラムとなっております。
進学をお考えの方は、是非ご参加ください。
※松本看護大学・松本短期大学の同日に実施いたします。

<日 程>
・2024年06月15日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年07月20日(土)10:00~13:00(9:30~受付)
・2024年08月03日(土)13:00~15:30(12:30~受付)
・2025年03月22日(土)10:00~13:00(9:30~受付)

<プログラム>
・学部学科の紹介、入試説明、体験コーナー、個別相談コーナー 等
※詳細は、5月以降に公開いたします。

<交通アクセス>
・JR村井駅から本学までを無料の送迎バスが随時運行いたします。村井駅南側仮設ロータリーからご利用ください。
・送迎バス時刻表は開催日1週間前に公開いたします。
・お車をご利用の場合は、学内の無料駐車場をご利用ください。

<持ち物>
・筆記用具 等

<問合せ先>
・松本看護大学・松本短期大学 入試広報室 ℡ 0263-58-4417

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 福岡県/兵庫県/東京都

日本経済大学は、総合大学の形態をとらずに、経済学、経営学に特化しています。 ビジネスの場で活躍する人物を教員として多く招いているのも特長です。自分の関心のある分野、得意な分野をさまざまな学科、コースから選択し、専門性を極めることで、個性を武器にまで高めていきます。

【日本経済大学の7つの特徴】
❶SDGsとDXの取り組みを強化
コロナ禍を含めた様々な社会問題を解決するために、「持続可能な開発目標」を意味するSDGsの実現をめざしています。また、デジタル技術を駆使して新しい価値を創出するDX人材の育成も強化します。

❷SDプログラムで個性を伸ばす
1~4年次まで一人ひとりの個性を伸ばし、キャリア形成教育を行う「SDプログラム」を実践。経験豊富な専門スタッフがマンツーマン指導を行い、インターンシップ支援や就職活動支援なども充実しています。

❸多様な留学支援
交換留学や単位認定留学制度が整っているので、長期留学しても4年間で卒業が可能です。また、各キャンパスでは世界中から留学生を受け入れており、学内での多文化コミュニケーションも盛んです。

❹実務経験・実績豊富な教員陣による指導
経済・経営学から、音楽、 クリエイティブ、芸能メディア、スポーツまで、各業界の第一線で活躍する先生が勢ぞろい。専門知識やスキルをはじめ、興味のある分野を仕事にするためのコツも学べます。

❺2学部6学科18コースの専門的カリキュラム
経済の分野からスポーツファッション、エンターテインメントまで各分野の業界で活躍する人材を育成。グローバルな視野と専門知識を身につけ、将来の目標やテーマにフィットした学習が可能です。

❻最高の立地&施設
豊かな自然に恵まれ、歴史が息づく太宰府を拠点にした福岡キャンパス、伝統とトレンドが融合する神戸三宮キャンパス、ポップカルチャーの聖地・東京渋谷キャンパス。大学生活を謳歌できる最高の環境。

❼盛んな部活動
42団体のクラブ・サークル活動を展開。文武両道の精神で全国大会や国際大会に出場し、活躍しています。プレイヤーが練習に打ち込めるように多種多様な設備を完備。 環境づくりにも力を入れています。

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

  • 経済学部(福岡/神戸三宮)

    【スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/地方公務員/社会保険労務士/警察官/消防官(消防士)/救急隊員/自衛官/中小企業診断士/営業/健康運動実践指導者/警察官(国家・地方公務員)】

  • 経営学部(東京渋谷/福岡)

    【キャビンアテンダント/芸能マネージャー/税理士/会社経営者/中小企業診断士/営業/通訳/海外営業/ファッション色彩能力検定/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/中国語検定】

学部一覧

  • 経済学部(福岡/神戸三宮)

    【スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/地方公務員/社会保険労務士/警察官/消防官(消防士)/救急隊員/自衛官/中小企業診断士/営業/健康運動実践指導者/警察官(国家・地方公務員)】

  • 経営学部(東京渋谷/福岡)

    【キャビンアテンダント/芸能マネージャー/税理士/会社経営者/中小企業診断士/営業/通訳/海外営業/ファッション色彩能力検定/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/中国語検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【福岡】オープンキャンパス

日本経済大学

福岡キャンパスに来て体験してもらう来校型と、来校型を中継してスマホやPCから参加できるオンライン型を同時開催!保護者の方の参加も大歓迎です!!

※新型コロナウイルス感染対策を行い実施しますが、
状況によりプログラム等が変更になる場合があります。

【お申し込み方法】
下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
https://www.jue.ac.jp/contact_opencampus_fukuoka/

特典➊ [無料]寮宿泊体験
事前申込みで、オープンキャンパス前日に男性寮・女性寮に無料で宿泊頂けます。遠方からもお気軽にお越し頂けます。

特典➋ [無料]ランチ体験
フランスで修行した料理長が腕をふるう学生食堂は、学生たちにも大人気。オープンキャンパスでは学生食堂の人気メニューを無料でご提供いたします。

【選べる参加方法】
▾来校型
福岡キャンパスを実際に触れて本学のキャンパスを体験!進学や大学選びの質問や悩みは、在学生や教員に直接質問出来ます。

▾オンライン型
来校型のオープンキャンパスを中継するスタイル。当日のリアルな様子をオンラインでお届けします。

オープンキャンパス情報

【福岡】オープンキャンパス

日本経済大学

福岡キャンパスに来て体験してもらう来校型と、来校型を中継してスマホやPCから参加できるオンライン型を同時開催!保護者の方の参加も大歓迎です!!

※新型コロナウイルス感染対策を行い実施しますが、
状況によりプログラム等が変更になる場合があります。

【お申し込み方法】
下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
https://www.jue.ac.jp/contact_opencampus_fukuoka/

特典➊ [無料]寮宿泊体験
事前申込みで、オープンキャンパス前日に男性寮・女性寮に無料で宿泊頂けます。遠方からもお気軽にお越し頂けます。

特典➋ [無料]ランチ体験
フランスで修行した料理長が腕をふるう学生食堂は、学生たちにも大人気。オープンキャンパスでは学生食堂の人気メニューを無料でご提供いたします。

【選べる参加方法】
▾来校型
福岡キャンパスを実際に触れて本学のキャンパスを体験!進学や大学選びの質問や悩みは、在学生や教員に直接質問出来ます。

▾オンライン型
来校型のオープンキャンパスを中継するスタイル。当日のリアルな様子をオンラインでお届けします。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 埼玉県

【建学の精神】
全人教育。知・情・意の完全に調和したすぐれた人間を育成するため、全人教育を実践しています。
本当に社会の役に立つ知識や技術は、豊かな人間性があってこそ成立するものだと、私たちの学園は考えています 。
同時に、それは真の「ホスピタリティの精神」を身につけたプロフェッショナルに欠かせないものだと信じています。

「学識と技術の錬磨」「報恩の精神」「不撓不屈の精神」を建学の精神に掲げているのも、そのような教育を実践してこそ、社会のために有為な、指導的な役割を果たせる人材を育成できると信じているからです。
新しい時代の風を受けとめ、学問の本質を見失うことなく冷静に見きわめる。常に新しい知識を吸収し技術を磨いていくことは、非常に重要なことです。
また、人間はお互いに助けあい、補いあいながら社会生活を営んでいます。私たちは利己的でなく人間愛、隣人愛を忘れない人間尊重の精神を培うことに全力を注いでいます。


【サービス経営学部】
知っていることをどのように生かせば問題は解決できるのか。仲間と協力して目標を達成するためにはどうしたらよいのか。
サービス経営学部では、教室で学んだ知識やスキルを実践する場が豊富に用意されています。

【看護学部】
相手を想うホスピタリティの力で、個別学修に基づくゼミナールやグループワークの学修経験を重ね、自ら学び続ける主体性を高めていきます。臨地実習では、対象の理解をもとに実習計画を立てて援助に臨みます。

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

  • 大学
  • 埼玉県

<建学の理念>

第1.生命への深い愛情と理解と奉仕に生きるすぐれた実地臨床医家の育成
第2.自らが考え、求め、努め、似て自らの生長を主体的に開展し得る人間の育成
第3.師弟同行の学風の育成

埼玉医科大学は、上記の3 項を建学の理念として1972年毛呂山の地に創立された。
本学の目指すところは、「建学の理念」にすべて言い尽くされており、基本的にはこれに付け加えるものは何もない。
しかし、本学創立から現在までの間に医学・医療は過去に例を見ない急激な進歩を遂げ、また、社会情勢も大きく変化した。ことに患者ご自身の意思尊重の重要性が一層認識され、加えて情報公開時代を迎え、新しい患者-医療人関係の構築が求められている。

<埼玉医科大学の期待する医療人像>

●高い倫理観と人間性の涵養
・医療人は、生命に対して深い愛情と畏敬の念を持ち、病める人々の心を理解し、その立場に立って、十分な説明と相互理解のもとに医療を行わなければならない。
・医療人は、豊かな人間性を育成すべく、常に倫理観を磨き、教養を積むことに努力しなければならない。

●国際水準の医学・医療の実践
・医療人は、生涯にわたり常に最新の知識・技術を学び、自信を持って国際的に最も質の高い医療を提供するよう心掛けなければならない。
・医療人は、医療における課題を自ら解決する意欲と探求心を持ち、国際的視野をもって医学・医療の進歩に貢献することを心掛けなければならない。

●社会的視点に立った調和と協力
・医療人は自らの能力の限界を自覚し、謙虚に他者と協力し、それぞれの立場で患者中心の医療を実践するために、統合力を磨かなければならない。
・医療人は、社会的視野を持ち、健康の保持・増進、疾病の予防から社会復帰、さらに社会福祉に至る保健・医療全般に責任を有することを自覚し、地域ならびに国際社会の保健・医療に貢献しなければならない。

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

  • 医学部

    【医学研究者/学校教員/医師】

  • 保健医療学部

    【看護師/保健師/看護学研究者/病院スタッフ/メディカルスタッフ/養護教諭/学校教員/医学研究者/臨床検査技師/事務・運営関係/医療事務/医療用具メーカー勤務/治験コーディネーター(CRC)/臨床工学技士/商品企画・開発(医療機器)/研究・技術者(機械・エネルギー)/研究・技術者(機械)/研究・技術者(電気)/研究・技術者(電子機器)/研究・技術者(電気通信)/理学療法士/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/介護職員/養護教諭免許状/衛生管理者/健康食品管理士/危険物取扱者】

学部一覧

  • 医学部

    【医学研究者/学校教員/医師】

  • 保健医療学部

    【看護師/保健師/看護学研究者/病院スタッフ/メディカルスタッフ/養護教諭/学校教員/医学研究者/臨床検査技師/事務・運営関係/医療事務/医療用具メーカー勤務/治験コーディネーター(CRC)/臨床工学技士/商品企画・開発(医療機器)/研究・技術者(機械・エネルギー)/研究・技術者(機械)/研究・技術者(電気)/研究・技術者(電子機器)/研究・技術者(電気通信)/理学療法士/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/介護職員/養護教諭免許状/衛生管理者/健康食品管理士/危険物取扱者】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉医科大学

令和6年度のオープンキャンパスは、下記の日程で開催します。

6月16日(日) / 7月13日(土) / 7月14日(日) / 8月17日(土) / 8月18日(日)
(各日10:00~14:00)

 ・6/16(日)特別イベント
  「医療系って、どんな職業があるの?」
 ・7/13(土)特別イベント
  「4学科合同科目『医療の基本』授業見学会」

 ・7/14(日)特別イベント
  「先輩が語る! 推薦入試の体験談(仮)」
模擬授業や医療体験などを通じて本学部の雰囲気を感じていただける企画をご用意しています!

学校HPよりお申込みください
https://adm.saitama-med.ac.jp/event/opencampus2/

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉医科大学

令和6年度のオープンキャンパスは、下記の日程で開催します。

6月16日(日) / 7月13日(土) / 7月14日(日) / 8月17日(土) / 8月18日(日)
(各日10:00~14:00)

 ・6/16(日)特別イベント
  「医療系って、どんな職業があるの?」
 ・7/13(土)特別イベント
  「4学科合同科目『医療の基本』授業見学会」

 ・7/14(日)特別イベント
  「先輩が語る! 推薦入試の体験談(仮)」
模擬授業や医療体験などを通じて本学部の雰囲気を感じていただける企画をご用意しています!

学校HPよりお申込みください
https://adm.saitama-med.ac.jp/event/opencampus2/

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 長野県

松商短期大学部では2年間という短期間で資格取得を含めた即戦力として働ける力を身につけます。特に社会では、自分の力で考え、他人と協力しながら、自ら動いていくことが求められます。そこで、「知識や技術」に加え「コミュニケーション力」「チームで働く力」「主体的な行動力」が身についていることを卒業時の目標として掲げ、これまで以上にそれらの力を育成できるように取り組んでいきます。地域社会の職業人として活躍できることはもちろん、地域社会で生活する市民の一員として豊かな生活を送ることができる人材の育成を目指します。

【学びの特色】
▶興味・目標に合わせて学べる多彩な17フィールド
現代ビジネスに欠かせない簿記・会計と情報(コンピュータ)の基礎から応用を、資格取得を目指しながら学科の枠を超えて全学生が学びます。その上で、多種多様なフィールドから興味・関心に合わせて、自分自身で自由に選択して学びながら、適性を把握し将来進む方向を見出していきます。

■松商ブランド基礎フィールド
基礎簿記 / Word / Excel / 外国語

■松商ブランド形成フィールド
〈専門知識〉
経理会計 / 経済・金融 / 情報専門 / 経営・法律 / ITビジネス
〈一般教養〉
国際コミュニケーション
〈研究・進路〉
研究活動 / 進路支援

■オプショナル・フィールド
〈体験型教養〉
ブライダル / ファッションビジネス / 心とこども / 福祉・介護 / スポーツ・健康
〈一般教養〉
芸術と文化
〈専門技術〉
図書館司書 / 医療事務

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

  • 商学科

    【医事コンピュータ技能検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/日本語ワープロ技能検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

  • 経営情報学科

    【日本語ワープロ技能検定/医科医療事務検定/歯科医療事務検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/ブライダルコーディネート技能検定/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/医事コンピュータ技能検定/日本漢字能力検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/Excel(R)表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

学部一覧

  • 商学科

    【医事コンピュータ技能検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/日本語ワープロ技能検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

  • 経営情報学科

    【日本語ワープロ技能検定/医科医療事務検定/歯科医療事務検定/司書/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/色彩検定(R)/ブライダルコーディネート技能検定/介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター(R)/医事コンピュータ技能検定/日本漢字能力検定/ホームページ作成技術能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/Excel(R)表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/ハングル能力検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学松商短期大学部

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
【マツナビとは】
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学松商短期大学部

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
【マツナビとは】
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 長野県

<建学の精神>
■「自主独立」
松本大学は、学校法人松商学園によって設立され、運営されています。松商学園は、松本の実業家であり教育家であった木澤鶴人が、近代日本のオピニオンリーダーであった福沢諭吉の薫陶を受け、「自主独立」の精神に基づく人材養成の志により、明治31(1898)年松本に開設した私塾「私立戊戌学会」を前身としています。この「自主独立」が松商学園の建学の精神となり、それがいまに継承されています。

<理念>
■「地域貢献」
松本大学設立の趣旨には、本学が「教育・研究を通じた地域社会への貢献を目標としている」ことを掲げています。つまり「地域貢献」が本学の基本理念です。

<使命・目的>
■松本大学の使命・目的
教育基本法及び学校教育法の趣旨に則り、本学園創立の精神たる自主独立に基づく人間教育を行うことにより、地域社会の振興と地域文化の発展に資する人材を育成し、もって平和で豊かな社会の創造に貢献することを目的とする。

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

  • 総合経営学部 総合経営学科

    【学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/介護職員初任者研修/その他(福祉系)/基本情報技術者/ITパスポート試験】

  • 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科

    【小学校教諭免許状/学芸員/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/NEALリーダー(自然体験活動指導者)/社会福祉士/介護職員初任者研修/社会福祉主事/その他(福祉系)】

  • 人間健康学部 健康栄養学科

    【栄養士/管理栄養士/食品衛生監視員/栄養教諭免許状/食品衛生管理者/健康食品管理士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト/その他(調理・栄養・製菓系)/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修】

  • 人間健康学部 スポーツ健康学科

    【小学校教諭免許状/養護教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/健康運動実践指導者/健康運動指導士/日本サッカー協会公認C級コーチ/JATI認定トレーニング指導者/アシスタントマネジャー/その他(健康・スポーツ・体育系)/衛生管理者/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修/障害者スポーツ指導員】

  • 教育学部 学校教育学科

    【小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)】

学部一覧

  • 総合経営学部 総合経営学科

    【学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/介護職員初任者研修/その他(福祉系)/基本情報技術者/ITパスポート試験】

  • 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科

    【小学校教諭免許状/学芸員/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/NEALリーダー(自然体験活動指導者)/社会福祉士/介護職員初任者研修/社会福祉主事/その他(福祉系)】

  • 人間健康学部 健康栄養学科

    【栄養士/管理栄養士/食品衛生監視員/栄養教諭免許状/食品衛生管理者/健康食品管理士/フードコーディネーター/フードスペシャリスト/その他(調理・栄養・製菓系)/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修】

  • 人間健康学部 スポーツ健康学科

    【小学校教諭免許状/養護教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)/健康運動実践指導者/健康運動指導士/日本サッカー協会公認C級コーチ/JATI認定トレーニング指導者/アシスタントマネジャー/その他(健康・スポーツ・体育系)/衛生管理者/レクリエーション・インストラクター/介護職員初任者研修/障害者スポーツ指導員】

  • 教育学部 学校教育学科

    【小学校教諭免許状/特別支援学校教諭免許状/学校図書館司書教諭/その他(保育・教育系)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
〈マツナビとは〉
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

松本大学

【お申し込み先・詳細】
https://www.matsumoto-u.ac.jp/admissions/opencampus/

★県内各地から無料送迎バス運行!
★ランチ無料提供!

【主なプログラム】
▪学部・学科説明
学部・学科の特徴やカリキュラム、資格取得から就職状況などを各学部・学科ごとに説明します。

▪保護者向け大学説明
なぜ大学に進学するのか?松本大学ってどんな大学なのか?保護者の皆さま向けに分かりやすく説明します。

▪ミニ講義
毎回異なるテーマで短時間の講義を実施します。大学・短大の深い学びの一端を経験し、自身の興味関心について確認してみてください。

▪入試相談
専門スタッフによる個別の入試相談を行います。各選抜の説明から入試準備や学生生活、奨学金制度など幅広くご相談ください。

▪面接対策講座
面接試験の準備や対策、志望理由の考え方などをピンポイントでアドバイスします。

▪総合型選抜説明
入試の流れや選抜のポイントなどを説明します。総合型選抜を受験される方は受講が必須です。

▪キャンパスツアー
施設の説明から、大学生活について学生ガイドが自身の経験を織り交ぜながら学内を案内します。

▪在学生による学生生活講座
先輩たちが身近なアドバイスや実体験を通じて、学びや生活のヒントを提供します。

▪部活動見学
豊富なクラブ活動が、あなたの興味や才能を引き出します。ぜひ見に来てください!

▪【無料】学食ランチ体験
ランチタイムも学生生活の大事な楽しみのひとつ!
好きなものを選んで学食を体験してみませんか?保護者の方も召し上がれます。
※午後の部に出席の方は、12:30の受付より前にお召し上がりいただけます。

🏴赤いポロシャツが目印!学生ガイドマツナビがご案内します!
〈マツナビとは〉
“松本大学キャンパスナビゲーター”(通称マツナビ)は教職員とともにオープンキャンパスを作り上げている学生団体です。オープンキャンパスの運営に加え、学生生活の実体験をもとに、参加者の質問や疑問にお答えしたり、キャンパス内を案内したり、学生目線で本学の魅了を伝えています。皆さんをおもてなしすることを第一に常に笑顔で活動しています!!

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 東京都

成城大学は、緑ゆたかな成城の街に1950年に開設された4学部11学科からなる人文社会系の大学です。
幼稚園、初等学校、中学校高等学校、大学までがワンキャンパスにあり、さまざまな世代が行き交うほのぼのとした雰囲気の中、落ち着いて学ぶことができます。

成城教育を特徴づける言葉の一つに、個性尊重があります。これは、学園創設者である澤柳政太郎博士による建学の理念です。
この言葉には、学生一人一人の個性を尊重するとともに、他者の個性も尊重するという二重の意味が込められています。
伝統の少人数のゼミナール・演習を中心とした個々の学び方に寄り添う学習者本位の教育で個性を伸ばし、学部学年をこえて集うワンキャンパスの環境によって他者との協調性や共感力を育みます。

世界は予測不可能な時代になったといわれています。従来のやり方や常識だけでは通用しなくなっている中、これからの社会を生き抜くために必要な資質・能力は大きく変わろうとしています。成城大学では学部で専門分野を深く学ぶことに加え、データサイエンスやキャリアデザインなど学生たちが視野を広げるための学びを全学部共通で提供しています。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス 2024

成城大学

実際にキャンパスを訪れて雰囲気をつかんでいただけるように、鋭意準備中です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【開催日程】
・7月14日(日)
・8月3日(土)
・8月4日(日)

【概要】
大学紹介、学部・学科説明、ミニ講義、キャンパスツアー、在学生イベントなど(予定)

●参加にあたって
全日程、予約制で準備を進めております。
予約開始は、7月回、8月回ともに6月下旬を予定しています。
予約開始まで今しばらくお待ちください。

▼当日のプログラムはコチラ
https://admission.seijo.ac.jp/application/files/2817/1056/5200/ocflyer_2024.pdf

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス 2024

成城大学

実際にキャンパスを訪れて雰囲気をつかんでいただけるように、鋭意準備中です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【開催日程】
・7月14日(日)
・8月3日(土)
・8月4日(日)

【概要】
大学紹介、学部・学科説明、ミニ講義、キャンパスツアー、在学生イベントなど(予定)

●参加にあたって
全日程、予約制で準備を進めております。
予約開始は、7月回、8月回ともに6月下旬を予定しています。
予約開始まで今しばらくお待ちください。

▼当日のプログラムはコチラ
https://admission.seijo.ac.jp/application/files/2817/1056/5200/ocflyer_2024.pdf

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 北海道


2022年に国学院大学は140周年を迎え、国学院大学北海道短期大学部は40周年を迎えました。
本学では少人数制ならではの細やかな学習指導はもちろん、幅広い教養科目と専門性を高める専門科目が充実しており、開学当時から一人ひとりに合った丁寧な教育を心掛けています。

さらには、就職希望者への手厚いサポートを行うキャリアセンター、4年制大学への編入学を目指す学生には国学院大学教員による集中講義など、入学から卒業まで多角的なサポートの提供が可能な体制が整っています。

道内はもちろん、全国各地から集まる仲間たち、交流やボランティア活動を通じて社会との関わりを後押ししてくれる地域の方々、初めてのひとり暮らしをしっかりと支えてくれるアパートの大家さん、春夏秋冬、自然の魅力を思う存分に感じられる北海道の大地。ここには、将来の皆さんにとってかけがえのない出会いと何事にも挑戦できる環境があり、卒業後の人生において大きな財産となるはずです。

【国学院大学北海道短期大学部の3充】
➊ 編入制度が ❝ 充実 ❞
• 国学院大学への編入制度が確立し、毎年100名以上が編入学。
• 他大学への指定校制編入学枠を設け、基準を超えた場合は推薦での編入学可能。
[北海道内] 北海学園大学、北翔大学、北海道医療大学 など
[北海道外] 駒澤大学、国士舘大学 など

➋ キャリア支援の ❝ 充実 ❞
• 新選抜制度「公務員・キャリア選抜」を設立しました。
• 公務員対策講座の強化と求人開拓強化により、キャリアサポートが充実。
• キャリアガイダンスを入学後(4月中旬から)すぐに開始し、意識を向上。

➌ 資格・情報科目の ❝ 充実 ❞
• 「ITパスポート」資格や「MOS検定」対策講座を通常授業で実施。
• 新たにAIやプログラミングなどの「情報関係科目」を新設し、時代に応じた情報教育を強化。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

国学院大学北海道短期大学部

■学内対面形式
・開会
・入試説明(奨学金・試験内容など)
試験の内容や制度、奨学金についてご説明します。
・学科紹介
各学科の特徴や、学べる専門分野などをご紹介します。
・体験授業
・キャンパスツアー
学生スタッフが学内をご案内します。
・個別相談
どんな疑問・質問にも丁寧にお答えします!

■オンライン開催(ZOOM)
・開会
・学科紹介
各学科の特徴や、学べる専門分野などをご紹介します。
・動画でキャンパスツアー
動画にて学内の様子をご案内いたします。
・在校生とフリートーク
学生にぶっちゃけトークをぶつけてみよう!

◆交通費の補助
送迎バスを利用されない場合は、本学規程により交通費の一部を補助します。
※当日は印鑑をご持参ください。

補助金額:¥1,000 空知・上川・石狩 
補助金額:¥2,000 留萌・胆振・日高・後志
補助金額:¥3,000 宗谷・十勝・網走
補助金額:¥4,000 釧路・檜山
補助金額:¥5,000 渡島・根室

▼北海道外からの参加者へ交通費補助
北海道外から本学のオープンキャンパスに参加される高校3年生に、
交通費20,000円を支給しています。
お気軽に学生支援課 入学係までお問い合せください。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

国学院大学北海道短期大学部

■学内対面形式
・開会
・入試説明(奨学金・試験内容など)
試験の内容や制度、奨学金についてご説明します。
・学科紹介
各学科の特徴や、学べる専門分野などをご紹介します。
・体験授業
・キャンパスツアー
学生スタッフが学内をご案内します。
・個別相談
どんな疑問・質問にも丁寧にお答えします!

■オンライン開催(ZOOM)
・開会
・学科紹介
各学科の特徴や、学べる専門分野などをご紹介します。
・動画でキャンパスツアー
動画にて学内の様子をご案内いたします。
・在校生とフリートーク
学生にぶっちゃけトークをぶつけてみよう!

◆交通費の補助
送迎バスを利用されない場合は、本学規程により交通費の一部を補助します。
※当日は印鑑をご持参ください。

補助金額:¥1,000 空知・上川・石狩 
補助金額:¥2,000 留萌・胆振・日高・後志
補助金額:¥3,000 宗谷・十勝・網走
補助金額:¥4,000 釧路・檜山
補助金額:¥5,000 渡島・根室

▼北海道外からの参加者へ交通費補助
北海道外から本学のオープンキャンパスに参加される高校3年生に、
交通費20,000円を支給しています。
お気軽に学生支援課 入学係までお問い合せください。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 北海道

日本赤十字北海道看護大学は、平成11年に世界自然遺産の知床半島が位置する北海道オホーツク圏の中核都市である北見市に、赤十字の2番目の看護大学として設立されました。本学は、赤十字の大学としてhumanity(人道)を基本理念とし、赤十字看護の長い歴史から得た「実践の知」を具現化すべく、教育環境を整え、大学院博士課程を含めた教育を実施してまいりました。“手渡しの看護”、それは相手と真摯に向き合い、愛と豊かな人間性で思いやること。その真の精神を本学で学んでください。

■教育理念
本学は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術を中心として、広く知識を授け、深く専門の学術を教授、研究するとともに、知性、道徳及び応用的能力を養い、もって国内外で活躍できる実践力をもった看護専門職の育成及び看護学の発展に寄与する。

■大学の目的
本学は、建学の精神である赤十字の理想とする人道的任務の達成を図るため、看護に関する学術を中心として、広く知識を授け、深く専門の学術を教授、研究するとともに、知性、道徳及び応用的能力を養い、もって国内外で活躍できる実践力をもった看護専門職の育成及び看護学の発展に寄与することを目的とする。

■教育目標
1.赤十字の人道理念を実践できる看護人材を育成する。
2.人格的成熟・自立を図り、他者との関係性を発展させることができる能力を培う。
3.事実を的確に判断し、問題を抽出し、創造的に解決できる能力を育む。
4.看護の基礎を踏まえ、科学的・倫理的判断に基づくケアを提供できる能力を養う。
5.社会的責任を自覚し、生涯学習し続け、他の専門職と協働活動し得る能力を養う。
6.常に世界に関心を持ち、看護実践を通じて国際貢献できる能力を養う。

もっとみる

分割制度が特徴の学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

Zoom個別相談会

日本赤十字北海道看護大学

本学の教員、スタッフが教育概要、入試情報、奨学金、学生生活など皆様のご質問にお答えするZoomを使用した個別相談を実施します。本学にご関心をお持ちの高校生はもちろん、保護者や教員の方もご参加いただけますので、この機会にぜひご利用ください。なお、お電話による個別相談も随時受付けています。

■実施概要
実施時間:平日の16時00分から18時00分まで(1回30分程度)
対  象:高校生、中学生、高卒生、保護者、学校関係者

■申込後の流れ
①申込後、rchsoudankai@gmail.com(送信専用)からZoomの招待URLをお送りします。このメールアドレスからのメールを受信出来るよう設定してください。メールが届かない場合は、迷惑メールに入っていないか等を確認してください。それでも受信できていない場合は本学入試課(0157-66-3311)に電話でお問合せください。

②初めてZoomを使用される方はZoomアプリのダウンロードが必要となりますので、事前にダウンロードし、動作確認をしていただきますようお願いします。(本ページ下部にダウンロードリンクがあります)

③申込後、やむを得ずキャンセルする場合は本学入試課まで電話でご連絡ください。

■留意事項
①ご相談中およびアプリダウンロードなどに生じる回線使用料・通信料はご相談者様のご負担となります。
②電波・回線状況の良好な場所で接続してください。

■問い合わせ先
日本赤十字北海道看護大学 事務局入試課
TEL 0157-66-3311(代表) 平日9:00~17:00(月~金)

オープンキャンパス情報

Zoom個別相談会

日本赤十字北海道看護大学

本学の教員、スタッフが教育概要、入試情報、奨学金、学生生活など皆様のご質問にお答えするZoomを使用した個別相談を実施します。本学にご関心をお持ちの高校生はもちろん、保護者や教員の方もご参加いただけますので、この機会にぜひご利用ください。なお、お電話による個別相談も随時受付けています。

■実施概要
実施時間:平日の16時00分から18時00分まで(1回30分程度)
対  象:高校生、中学生、高卒生、保護者、学校関係者

■申込後の流れ
①申込後、rchsoudankai@gmail.com(送信専用)からZoomの招待URLをお送りします。このメールアドレスからのメールを受信出来るよう設定してください。メールが届かない場合は、迷惑メールに入っていないか等を確認してください。それでも受信できていない場合は本学入試課(0157-66-3311)に電話でお問合せください。

②初めてZoomを使用される方はZoomアプリのダウンロードが必要となりますので、事前にダウンロードし、動作確認をしていただきますようお願いします。(本ページ下部にダウンロードリンクがあります)

③申込後、やむを得ずキャンセルする場合は本学入試課まで電話でご連絡ください。

■留意事項
①ご相談中およびアプリダウンロードなどに生じる回線使用料・通信料はご相談者様のご負担となります。
②電波・回線状況の良好な場所で接続してください。

■問い合わせ先
日本赤十字北海道看護大学 事務局入試課
TEL 0157-66-3311(代表) 平日9:00~17:00(月~金)

オープンキャンパス情報