• 専門学校
  • 神奈川県

長い歴史と伝統のある「横浜市医師会看護専門学校」と「横浜市医師会保土ヶ谷看護専門学校」が統合し、平成30年4月「横浜市医師会聖灯看護専門学校」が新たに開校しました。

学校名は「横浜市医師会が設置する看護専門学校で、かつ、ナイチンゲールの手にする聖なる灯りが多くの傷病者に生きる希望を繋いできたことに鑑み、その様な希望を与え、寄り添うことができる看護師を養成できる学校を目指す。」という意味が込められています。

【本校の特色】
1. 横浜市の地域医療に貢献
横浜市医師会が横浜市の財政的支援と協力のもとで学校運営を行い、市内医療機関に看護師を送り出すことを大きな使命としています。

2. 実習病院との連携と協力
横浜市内の病院をはじめとする実習病院との連携で、学びやすい実習環境を作っています。また、講師として医師、看護師、パラメディカルの方々にご協力いただいています。

3. 学習しやすい教育環境
・自己学習できるスペースのある図書室
・各階にある寛ぎのスペース
・シミュレーション・ラボを備えた5つの実習室
・きめ細やかな指導と学習支援

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

学校説明会

横浜市医師会 聖灯看護専門学校

【プログラム】
・学校紹介
・奨学金および入学試験説明
・学校見学(教室・標本コーナー・看護実習室・図書室・個別学習室・ロビー等)
・希望者は教員による個別相談を受けることができます

オープンキャンパス情報

学校説明会

横浜市医師会 聖灯看護専門学校

【プログラム】
・学校紹介
・奨学金および入学試験説明
・学校見学(教室・標本コーナー・看護実習室・図書室・個別学習室・ロビー等)
・希望者は教員による個別相談を受けることができます

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

日本児童教育専門学校は、保育士・幼稚園教諭をめざす保育の専門学校です。「高田馬場駅」から徒歩2分の好立地。
3年間だけど授業終わりが14時30で、幼稚園免許・保育士資格を取得可能な総合子ども学科。
最短2年+14時30終わりor週3日のみ通学、を選べる保育福祉科昼間コース。関東では珍しい、2年制の夜間主コース
など、選べる5つの通い方。

【ここにしかない!児教専のポイント】
①5種の通い方から、通学スタイルを選べ、時間を有効に使いながら、保育士取得可能!
保育士と幼稚園免許状の両方取得を3年でじっくり行う総合子ども学科、2年制の保育福祉科は時短クラス(週5日14:30終了)と週3クラス(月~水のみ)、加えて夜間主クラスが2種、計5種から選べます!

②絵本のスペシャリストとして認められる認定絵本士の資格が、卒業と同時に取得可!
授業の中では子どもに関する発達と絵本の関係、読み聞かせの手法、イベントの企画力など、絵本に関する高度な「知識」「技能」「感性」が身に付きます。多彩な講師陣の特別授業でより保育士としてのスキルアップになります。

③日本初の保育版デュアル教育実践校
授業での学びを即座に連携園で実践することを繰り返すことで、技術や知識の定着とコミュニケーション能力養成を図り、また、本校と保育園とで同じ評価基準を用いることで、“長く現場で活躍する保育者”を育成する、独自のプログラムです。

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

夜間相談会

日本児童教育専門学校


・「保育士の資格を取りたい!でも今の仕事はしばらく続けたい…」
 本校ならあなたにピッタリの学び方が見つかります。
・昼でも夜でも、働きながら2年で資格が取れる!
・学費サポートも充実!条件次第では、自己負担額ほぼ0で資格取得ができます。
・その他自分に合う入試形式、クラスの雰囲気など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

■対象者:現高3生、社会人、主婦、大学生、短大生、高1~2生、フリーター
■方 法:来校型(予約制/毎時間席数制限あり)or オンライン(ZOOM)
■内 容:入試、学科・コース、学費、進路全般の相談、保育のことについて など
■時 間:19:00~
■受付開始時間:15分前
■担当:広報担当職員

※指定されている時間以外をご希望の方は、お電話やHPのお問合せよりご相談ください。別途調整させていただきます。
※当日予約はお電話(03-3207-5311)にて受付しております!

各回、人数制限も設けておりますので、
来校ご希望の方はお早めにお申込みください。
お子様やご家族のご同伴もOKです。

オープンキャンパス情報

夜間相談会

日本児童教育専門学校


・「保育士の資格を取りたい!でも今の仕事はしばらく続けたい…」
 本校ならあなたにピッタリの学び方が見つかります。
・昼でも夜でも、働きながら2年で資格が取れる!
・学費サポートも充実!条件次第では、自己負担額ほぼ0で資格取得ができます。
・その他自分に合う入試形式、クラスの雰囲気など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

■対象者:現高3生、社会人、主婦、大学生、短大生、高1~2生、フリーター
■方 法:来校型(予約制/毎時間席数制限あり)or オンライン(ZOOM)
■内 容:入試、学科・コース、学費、進路全般の相談、保育のことについて など
■時 間:19:00~
■受付開始時間:15分前
■担当:広報担当職員

※指定されている時間以外をご希望の方は、お電話やHPのお問合せよりご相談ください。別途調整させていただきます。
※当日予約はお電話(03-3207-5311)にて受付しております!

各回、人数制限も設けておりますので、
来校ご希望の方はお早めにお申込みください。
お子様やご家族のご同伴もOKです。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

◆セイトクならではの強み
①校舎の1・2階は幼稚園
②専門学校屈指の教育体制
③きめ細やかなサポート体制
④身につく3つの実践力
⑤保育士資格と幼稚園免許2種を卒業と同時にダブル取得
 ※厚生労働省と文部科学省のダブル指定校なので、短大の通信で学ぶ必要はありません
⑥就職率100%の実績
女子のみとなりますので、ご注意ください

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

  • 保育科

    【保育士/幼稚園教諭/上級救命技能/幼稚園教諭免許状】

学科一覧

  • 保育科

    【保育士/幼稚園教諭/上級救命技能/幼稚園教諭免許状】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

聖徳大学幼児教育専門学校

どんな学びがあるの?
ピアノ初心者だけど大丈夫?
実習など不安だけど・・・就職は大丈夫?
学生と先生の雰囲気は?
そんな悩みを解消できますよ。
知りたい事、聞きたいことを気楽に学生に聞いてみよう!
当日は、学生がサポートします。
おひとりでも、お友達やご家族の方と一緒でも参加OK!!
学生・教職員一同ご参加、お待ちしております♪

<プログラム>
◎学校説明・入試説明
◎学生による新校舎見学
◎体験授業
◎学生とのトークタイム
◎入試や学びの事を聞ける個別相談(希望者)

★参加特典
1.イベントに参加された方は、AO入試先行日程・前期日程の受験料無料
2.交通費補助として3000円のQUOカードを差し上げます
LINEクーポン(1回限り有効)を提示
3.AO入試先行日程 エントリー面談予約

服装は自由。制服でも私服でもOKです。
持ち物は必要ありません。

<オープンキャンパス日程>
第1回 3月23日(土)
第2回 3月30日(土)
第3回 4月28日(日)
第4回 5月18日(土)
第5回 6月1日(土)
第6回 6月23日(日)
第7回 6月29日(土)
第8回 7月13日(土)
第9回 7月28日(日)
第10回 8月3日(土)
第11回 8月17日(土)
第12回 8月24日(土)
第13回 8月31日(土)
第14回 9月7日(土)
第15回 11月3日(日)文化祭見学

10時開始(30分前受付開始)
事前申込・当日参加OK

※詳細は学校HPをご覧ください
https://mita.seitoku.ac.jp/event/7623

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

聖徳大学幼児教育専門学校

どんな学びがあるの?
ピアノ初心者だけど大丈夫?
実習など不安だけど・・・就職は大丈夫?
学生と先生の雰囲気は?
そんな悩みを解消できますよ。
知りたい事、聞きたいことを気楽に学生に聞いてみよう!
当日は、学生がサポートします。
おひとりでも、お友達やご家族の方と一緒でも参加OK!!
学生・教職員一同ご参加、お待ちしております♪

<プログラム>
◎学校説明・入試説明
◎学生による新校舎見学
◎体験授業
◎学生とのトークタイム
◎入試や学びの事を聞ける個別相談(希望者)

★参加特典
1.イベントに参加された方は、AO入試先行日程・前期日程の受験料無料
2.交通費補助として3000円のQUOカードを差し上げます
LINEクーポン(1回限り有効)を提示
3.AO入試先行日程 エントリー面談予約

服装は自由。制服でも私服でもOKです。
持ち物は必要ありません。

<オープンキャンパス日程>
第1回 3月23日(土)
第2回 3月30日(土)
第3回 4月28日(日)
第4回 5月18日(土)
第5回 6月1日(土)
第6回 6月23日(日)
第7回 6月29日(土)
第8回 7月13日(土)
第9回 7月28日(日)
第10回 8月3日(土)
第11回 8月17日(土)
第12回 8月24日(土)
第13回 8月31日(土)
第14回 9月7日(土)
第15回 11月3日(日)文化祭見学

10時開始(30分前受付開始)
事前申込・当日参加OK

※詳細は学校HPをご覧ください
https://mita.seitoku.ac.jp/event/7623

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

急速に変化していく社会のなかで、美容師として社会に貢献できる人材を育成します。社会福祉などの授業によって、老若男女を問わず、お客さまに「美」を提供できるような心と技術を学びます。
豊かな人間性と美容師としての資質を養い、美容文化と美意識の向上をめざすプロを育てるため、 必修科目と選択必修科目のバランスを重視し、特色あるカリキュラムを編成しています。

◆町田美容の3つの実習
①ヘアスタイリスト実習
実践的な実習で即戦力となる技と心を身につける!
サロンで活かせる技術と心、サロンで役立つ働く姿勢・基礎から応用までしっかり学びます。
②トータルビューティー実習
1年次に基礎を学び、2年前期の実習では興味あるカリキュラムをより深く学ぶために、自由選択カリキュラム制をとっています。
③サロンワーク実習
現場を経験してきた講師陣により実践的な技術を学び、卒業後の即戦力となることを目指します!

◆文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定校
本校では、東京都、神奈川県下の有名サロンと連携を強化し、専門かつ実践的なカリキュラムを実施しています。
美を提供できる心と技術を学び、美容師として社会に貢献できる人材を育成します。

◆就職・資格
◎就職率100%(2018年度の就職希望者実績)
「個性を大切に」をモットーに、夢に向かって個々の希望と適性にあった進路をサポートします。
・インターンシップ(学外実習)の実施
・スタートアップ研修(4月)からの就職指導
・1年次から卒業生・専門講師によるガイダンス
・納得するまで、きめ細やかな徹底サポート
・就職決定後の働き方、未来予想図の作成

◎美容師免許取得を完全サポートします。

◆通信課程
無理なく学べる通信課程は、働きながらでも通えるため、自分の時間を有効に使って勉強ができます。

◆施設・設備
プロ仕様の最新鋭の設備と、太陽の光を感じながら実習が出来る校舎で、美容のプロを目指します。

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

  • 美容学科 職業実践専門課程

    【美容師/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/ヘアカラーリスト/メイクアップアーティスト/エステティシャン/ネイリスト/ビューティアドバイザー/特殊メイクアーティスト/ブライダルコーディネーター/ブライダルプロデューサー/ブライダルスタイリスト/ブライダルメイクアップアーティスト/ブライダルヘアメイクアーティスト】

  • 美容学科 通信課程

    【美容師/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/ヘアカラーリスト/メイクアップアーティスト/エステティシャン/ネイリスト/ビューティアドバイザー/特殊メイクアーティスト/ブライダルコーディネーター/ブライダルプロデューサー/ブライダルスタイリスト/ブライダルメイクアップアーティスト/ブライダルヘアメイクアーティスト】

学科一覧

  • 美容学科 職業実践専門課程

    【美容師/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/ヘアカラーリスト/メイクアップアーティスト/エステティシャン/ネイリスト/ビューティアドバイザー/特殊メイクアーティスト/ブライダルコーディネーター/ブライダルプロデューサー/ブライダルスタイリスト/ブライダルメイクアップアーティスト/ブライダルヘアメイクアーティスト】

  • 美容学科 通信課程

    【美容師/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/ヘアカラーリスト/メイクアップアーティスト/エステティシャン/ネイリスト/ビューティアドバイザー/特殊メイクアーティスト/ブライダルコーディネーター/ブライダルプロデューサー/ブライダルスタイリスト/ブライダルメイクアップアーティスト/ブライダルヘアメイクアーティスト】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

MACHIBI・オープンキャンパス

町田美容専門学校

開催日のメニューから、お好きなものをチョイス。
難しいけど超楽しい、いろいろな美容技術を体験してみてください。

そして、一番大切なのは「先輩と話し」てみること。
学生の声は、進学先を決めるための重要なヒントになると思います♪

どの体験日も、教職員・在校生が皆さんをお待ちしています。
分からないことから分かることまで(笑)丁寧にサポートしますよ。
ご都合の良い日に合わせて、ぜひ遊びにきて下さい(^^)

◆「オーキャン」の基本スケジュール
・受付と説明
・実習体験
・校内見学ツアー
・学校説明、個別相談 他
・お土産つきで解散!

★交通費補助あり!!
遠方からオープンキャンパス・授業見学会などのイベントに参加される方の交通費を補助します。
<対 象>高校2・3年生と保護者1名
 ※高校2年次・3年次それぞれ1回ずつ(最大2回)補助いたします
<持ち物>学生証(高校生)
<交通費補助金額>
 3,000円:静岡県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都離島 在住の方
 5,000円:上記エリア以外に在住の方
  ※東京都、神奈川県在住の方は対象外です

<ご注意>
・前日までにご予約の方が対象です。
・学生証がない場合は対象となりません。
・付添(友人)で参加される方は対象となりません。
・イベントの途中参加・早退の方は補助を受けられません。

◎オープンキャンパス・イベントは7月以降も開催します!

オープンキャンパス情報

MACHIBI・オープンキャンパス

町田美容専門学校

開催日のメニューから、お好きなものをチョイス。
難しいけど超楽しい、いろいろな美容技術を体験してみてください。

そして、一番大切なのは「先輩と話し」てみること。
学生の声は、進学先を決めるための重要なヒントになると思います♪

どの体験日も、教職員・在校生が皆さんをお待ちしています。
分からないことから分かることまで(笑)丁寧にサポートしますよ。
ご都合の良い日に合わせて、ぜひ遊びにきて下さい(^^)

◆「オーキャン」の基本スケジュール
・受付と説明
・実習体験
・校内見学ツアー
・学校説明、個別相談 他
・お土産つきで解散!

★交通費補助あり!!
遠方からオープンキャンパス・授業見学会などのイベントに参加される方の交通費を補助します。
<対 象>高校2・3年生と保護者1名
 ※高校2年次・3年次それぞれ1回ずつ(最大2回)補助いたします
<持ち物>学生証(高校生)
<交通費補助金額>
 3,000円:静岡県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都離島 在住の方
 5,000円:上記エリア以外に在住の方
  ※東京都、神奈川県在住の方は対象外です

<ご注意>
・前日までにご予約の方が対象です。
・学生証がない場合は対象となりません。
・付添(友人)で参加される方は対象となりません。
・イベントの途中参加・早退の方は補助を受けられません。

◎オープンキャンパス・イベントは7月以降も開催します!

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 東京都

好きな仕事に就きたい。やりがいのある人生を歩みたい。
そう思うのは人間のごくあたり前な願いであり自然な姿なのではないでしょうか。
また、なくなることのない人間の欲求の中に、「美」への本能的な憧れがあるのも事実です。
そのような「美」を提供するビューティービジネスは今や裾野を広げ、多くのスペシャリストが必要な時代が到来しています。
美容師、ヘアメイクアップアーティスト、ビューティーアドバイザー、エステティシャン、ネイリスト、アイリストなどなど・・・。
ひとりひとり拘る美しさが違えば、目指す仕事も違うはず。
東美はあらゆる美の感性を磨けるよう、さまざまなコースを用意し、短期コースも充実しています。
美容の仕事が好き。好きな仕事でお客様に喜ばれたい。
そう。だれかに喜ばれること。
それは自分自身の喜びと感動のはじまりなのです。
さあ、夢への一歩、ふみ出しませんか。私たちと一緒に。
東京美容専門学校へようこそ。

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

  • 美容総合科 ヘアスタイリストコース(2年制)

    【美容師/ヘアスタイリスト/ネイルスペシャリスト技能検定/認定エステティシャン/色彩検定(R)/介護職員初任者研修】

  • 美容総合科 トータルビューティーコース(2年制)

    【ヘアスタイリスト/メイクアップアーティスト/ネイリスト/ビューティアドバイザー/特殊メイクアーティスト/ブライダルスタイリスト/美容師/メイクアップ技術検定/ネイルスペシャリスト技能検定/メイクセラピー検定/色彩技能パーソナルカラー検定(R)】

  • 美容総合科ヘアメイクコース(2年制)

    【美容師/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/ブライダルヘアメイクアーティスト/ヘアカラーリスト/エステティシャン/ネイリスト/ビューティアドバイザー/アイスタイリスト/メイクアップ技術検定/ネイリスト技能検定/認定エステティシャン/その他(理美容・メイク・エステ系)/色彩検定(R)/色彩技能パーソナルカラー検定(R)】

  • ネイル検定短期コース

    【ネイリスト/メイクアップ技術検定/ネイリスト技能検定/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/メイクセラピー検定/色彩検定(R)/介護職員初任者研修】

学科一覧

  • 美容総合科 ヘアスタイリストコース(2年制)

    【美容師/ヘアスタイリスト/ネイルスペシャリスト技能検定/認定エステティシャン/色彩検定(R)/介護職員初任者研修】

  • 美容総合科 トータルビューティーコース(2年制)

    【ヘアスタイリスト/メイクアップアーティスト/ネイリスト/ビューティアドバイザー/特殊メイクアーティスト/ブライダルスタイリスト/美容師/メイクアップ技術検定/ネイルスペシャリスト技能検定/メイクセラピー検定/色彩技能パーソナルカラー検定(R)】

  • 美容総合科ヘアメイクコース(2年制)

    【美容師/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/ブライダルヘアメイクアーティスト/ヘアカラーリスト/エステティシャン/ネイリスト/ビューティアドバイザー/アイスタイリスト/メイクアップ技術検定/ネイリスト技能検定/認定エステティシャン/その他(理美容・メイク・エステ系)/色彩検定(R)/色彩技能パーソナルカラー検定(R)】

  • ネイル検定短期コース

    【ネイリスト/メイクアップ技術検定/ネイリスト技能検定/アロマテラピー検定(日本アロマ環境協会)/メイクセラピー検定/色彩検定(R)/介護職員初任者研修】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【予約制】授業見学会

東京美容専門学校

体験入学には参加したので、普段の学生たちの授業風景が見てみたい方。土日は忙しいので、平日に学校説明を聞きたい方へ。
授業見学や学校説明を個別に受け付けております。
保護者同伴もOKですので、お気軽にお申し込み下さいませ。

授業見学会は月曜から金曜の毎日開催
授業見学会は、平日(月~金)に受け付けておりますが、見学をご希望のコースのスケジュールにより、お受けできる日時が異なりますので下記のお申し込みフォームから、授業風景を見学希望の方はコース名と参加希望日程を選択のうえお申し込みくださいませ。
ご希望の日時の授業予定を確認の上、後ほど担当者よりご連絡いたします。

【授業見学会のお問い合わせ・お申し込み】
 tel. 0120-344276
 お申し込みフォーム https://tahb.ac.jp/opencampus/taiken02/
 
▼授業見学会の流れ▼
1、まずは授業を見学したいコースと日時をお電話かお申し込みフォームよりお問い合わせいただき、ご予約ください。

2、ご予約のお時間にご来校頂きます。

3、ご希望のコースの授業風景を見学していただきます。

4、学科内容、受験対策、学費など様々なご相談を個別に受付けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

5、学生によるニューヨークでのヘアメイク撮影の模様を上映しますので、ぜひご覧ください!

6、最後に校舎見学をして終了です。

オープンキャンパス情報

【予約制】授業見学会

東京美容専門学校

体験入学には参加したので、普段の学生たちの授業風景が見てみたい方。土日は忙しいので、平日に学校説明を聞きたい方へ。
授業見学や学校説明を個別に受け付けております。
保護者同伴もOKですので、お気軽にお申し込み下さいませ。

授業見学会は月曜から金曜の毎日開催
授業見学会は、平日(月~金)に受け付けておりますが、見学をご希望のコースのスケジュールにより、お受けできる日時が異なりますので下記のお申し込みフォームから、授業風景を見学希望の方はコース名と参加希望日程を選択のうえお申し込みくださいませ。
ご希望の日時の授業予定を確認の上、後ほど担当者よりご連絡いたします。

【授業見学会のお問い合わせ・お申し込み】
 tel. 0120-344276
 お申し込みフォーム https://tahb.ac.jp/opencampus/taiken02/
 
▼授業見学会の流れ▼
1、まずは授業を見学したいコースと日時をお電話かお申し込みフォームよりお問い合わせいただき、ご予約ください。

2、ご予約のお時間にご来校頂きます。

3、ご希望のコースの授業風景を見学していただきます。

4、学科内容、受験対策、学費など様々なご相談を個別に受付けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

5、学生によるニューヨークでのヘアメイク撮影の模様を上映しますので、ぜひご覧ください!

6、最後に校舎見学をして終了です。

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 兵庫県

少人数制のハートフルな授業でだれでもが「食のプロ」として誇りを持って業界に就職できるよう指導しています。

また授業は実習を中心(できるだけ毎日実習ができるようにしてます)に行いますが講義型式の授業でも楽しみながら学び、いつの間にか知識が身に付くオリジナル授業を展開しています。

当校では調理・製菓を学ぶことだけが目的ではなく、調理や製菓の技術や知識を通じてそれを応用することにより広い知識を得ることも大きな教育目標です。
卒業した学生がその後の人生で最終的にこの世界で働かなくとも、どんなことでもきっと学校で学んだことが行かせることができる人間を育てていきます。

当校では「マンモス校」ではできないきめ細かい教育指導により、だれでもが確実に技術知識が上達する少人数制のハートフル教育を実践しています。
きっと大学では学べない貴重な知識や技術が習得できるはずです。

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

  • 調理師科

    【調理師/料理人(シェフ・コック・板前)/パティシエ/カフェオーナー/ふぐ調理師/食品技術管理専門士】

  • 製菓技術科

    【パティシエ/パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)/和菓子職人/製菓衛生師】

学科一覧

  • 調理師科

    【調理師/料理人(シェフ・コック・板前)/パティシエ/カフェオーナー/ふぐ調理師/食品技術管理専門士】

  • 製菓技術科

    【パティシエ/パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)/和菓子職人/製菓衛生師】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本調理製菓専門学校

3時間でみかしほ学園がまるわかり!
校舎見学や学校説明をたっぷりと!

学校選びは雑誌やパンフレットを読んだだけではだめ!
自分の目や耳で触れたり、作ったり、味わったり。あなたの五感すべてで感じとってください。
学校選びは是非「みかしほ学園」オープンキャンパスにご参加ください。
新型コロナウィルス感染症対策防止措置を行って実施します!

■オープンキャンパスの流れ
1.学校説明
2.校内見学
3.ミニ体験
4.分野別相談会
5.寮見学(希望者)

◎交通費補助について
交通費は付添・保護者を除きます。また同一年度(3月~翌年3月)計3回までとなります。
詳しくは下記ページの交通費補助額一覧表をご覧下さい。
→https://www.mikashiho.ac.jp/event/oc/

■開催場所
日本調理製菓専門学校 製菓校(全学科) / 姫路市豊沢町81
お車でお越しの場合は、日本調理製菓専門学校 調理校(姫路市安田1-2)南隣の学園専用駐車場(無料)もしくは近隣のコインパーキング(有料)をご利用ください。
※学園専用駐車場が満車の場合は恐れ入りますが周辺のコインパーキング(有料)のご利用をお願いします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本調理製菓専門学校

3時間でみかしほ学園がまるわかり!
校舎見学や学校説明をたっぷりと!

学校選びは雑誌やパンフレットを読んだだけではだめ!
自分の目や耳で触れたり、作ったり、味わったり。あなたの五感すべてで感じとってください。
学校選びは是非「みかしほ学園」オープンキャンパスにご参加ください。
新型コロナウィルス感染症対策防止措置を行って実施します!

■オープンキャンパスの流れ
1.学校説明
2.校内見学
3.ミニ体験
4.分野別相談会
5.寮見学(希望者)

◎交通費補助について
交通費は付添・保護者を除きます。また同一年度(3月~翌年3月)計3回までとなります。
詳しくは下記ページの交通費補助額一覧表をご覧下さい。
→https://www.mikashiho.ac.jp/event/oc/

■開催場所
日本調理製菓専門学校 製菓校(全学科) / 姫路市豊沢町81
お車でお越しの場合は、日本調理製菓専門学校 調理校(姫路市安田1-2)南隣の学園専用駐車場(無料)もしくは近隣のコインパーキング(有料)をご利用ください。
※学園専用駐車場が満車の場合は恐れ入りますが周辺のコインパーキング(有料)のご利用をお願いします。

オープンキャンパス情報

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

  • ブライダル科

    【ブライダルコーディネーター/ブライダルプロデューサー/ウエディングプランナー/ブライダルアドバイザー/ブライダルコーディネート技能検定/フォーマルウェアブロンズライセンス/ファッション販売能力検定/ファッションビジネス能力検定/フォーマルスペシャリスト検定】

学科一覧

  • ブライダル科

    【ブライダルコーディネーター/ブライダルプロデューサー/ウエディングプランナー/ブライダルアドバイザー/ブライダルコーディネート技能検定/フォーマルウェアブロンズライセンス/ファッション販売能力検定/ファッションビジネス能力検定/フォーマルスペシャリスト検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

体験入学

東京文化ブライダル専門学校

オープンキャンパスに参加して、ブライダル業界の仕事体験をしてみませんか?
東京文化ブライダルではさまざまな体験入学のメニューをご用意しています。

★体験入学★
✔ 花嫁体験
✔ ドレスコーディネート体験
✔ ブライダルアソート作り

★スペシャルイベント★
✔ ブライダルショー
✔ 校内模擬結婚式
✔ ブライダルセミナー

★ドレス展示★
体験入学でチェック!先輩たちが作った模擬結婚式のドレス!

\大人気の花嫁体験など、ブライダルがリアルにわかるメニューがおすすめ!/
私は元ウエディングプランナーですが、ブライダルの世界は皆さんが想像する以上にさまざまな職種があります。
多彩なブライダルの世界に触れることができるのが、本校の体験入学です。実際にドレスを着る花嫁体験をはじめ模擬結婚式でブーケプルズを体験したり、カリグラフィを書いたり、ブーケを作ったりと、いろんなメニューがあるので、新しい発見があると思います。
教員はもちろん在校生も参加するので、明るくオープンな学校の雰囲気も伝わると思います。(教員:崎谷 麻美先生)

※新高校3年生は総合型選抜入試のエントリー資格対象となります。

オープンキャンパス情報

体験入学

東京文化ブライダル専門学校

オープンキャンパスに参加して、ブライダル業界の仕事体験をしてみませんか?
東京文化ブライダルではさまざまな体験入学のメニューをご用意しています。

★体験入学★
✔ 花嫁体験
✔ ドレスコーディネート体験
✔ ブライダルアソート作り

★スペシャルイベント★
✔ ブライダルショー
✔ 校内模擬結婚式
✔ ブライダルセミナー

★ドレス展示★
体験入学でチェック!先輩たちが作った模擬結婚式のドレス!

\大人気の花嫁体験など、ブライダルがリアルにわかるメニューがおすすめ!/
私は元ウエディングプランナーですが、ブライダルの世界は皆さんが想像する以上にさまざまな職種があります。
多彩なブライダルの世界に触れることができるのが、本校の体験入学です。実際にドレスを着る花嫁体験をはじめ模擬結婚式でブーケプルズを体験したり、カリグラフィを書いたり、ブーケを作ったりと、いろんなメニューがあるので、新しい発見があると思います。
教員はもちろん在校生も参加するので、明るくオープンな学校の雰囲気も伝わると思います。(教員:崎谷 麻美先生)

※新高校3年生は総合型選抜入試のエントリー資格対象となります。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 東京都

創立者・成瀬仁蔵が掲げた「自らの人格を高め、使命を見いだして前進する」という理念のもと、女性が社会で力を発揮できる思考力と実践力を育んできました。

特に近年、社会における女性の活躍は目覚ましいものがあり、そのフィールドは日本のみならず、世界中に広がっています。
すべての女性は、あらゆる可能性を秘めています。本学では、一人ひとりの未知なる可能性を引き出しながら、知性と個性に磨きをかけ、自分らしく生きるための一歩を踏み出す力を養います。


◎日本女子大学の新しい歴史が始まろうとしています
日本女子大学は、私立女子大学唯一の理学部を有し、文理融合の教育環境を持つ女子総合大学です。
2023年4月には国際文化学部を新設、2024年4月には建築デザイン学部(仮称)(構想中)を新設予定です。
自ら考え、学ぶ意欲を持つ機会をつくることで、現代社会から求められる高度な知識・技能を身に付け、個々の学生の人間性をより魅力的なものへ昇華していきます。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本女子大学

【お申し込みについて】
https://www.jwu.ac.jp/unv/admission/open_campus/index.html

【開催日程】
▮2024.06.16(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・学部企画(文学部・人間社会学部・理学部)
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・模擬講義
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.03(10:00-15:00)
対象学部:文学部・人間社会学部・国際文化学部
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.04(10:00-15:00)
対象学部:家政学部・理学部・建築デザイン学部・食科学部(仮称)
・食科学部(仮称)説明
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.09.08(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・学生生活紹介企画
・在学生による留学・社会連携体験談
・個別相談(留学・入試・キャリア)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー
・学生スタッフ企画

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

日本女子大学

【お申し込みについて】
https://www.jwu.ac.jp/unv/admission/open_campus/index.html

【開催日程】
▮2024.06.16(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・学部企画(文学部・人間社会学部・理学部)
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・模擬講義
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.03(10:00-15:00)
対象学部:文学部・人間社会学部・国際文化学部
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.08.04(10:00-15:00)
対象学部:家政学部・理学部・建築デザイン学部・食科学部(仮称)
・食科学部(仮称)説明
・大学概要・入試概要説明
・保護者向け説明会
・学科企画
・模擬講義・総合型選抜及び公募制入試説明
・個別相談(留学・入試)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー

▮2024.09.08(10:00-15:00)
対象学部:全学部
・食科学部(仮称)説明      
・大学概要・入試概要説明      
・学科企画
・学生生活紹介企画
・在学生による留学・社会連携体験談
・個別相談(留学・入試・キャリア)
・キャンパス見学ツアー
・学寮見学ツアー
・学生スタッフ企画

オープンキャンパス情報
  • 専門学校
  • 群馬県

群馬県東部に位置する館林市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町の1市5町による「邑楽館林医療企業団」が運営しています。
「邑楽館林医療企業団」は、1964年に「館林厚生病院」を開院、1972年に「館林高等看護学院」を開校し 地域医療の向上に努めています。
1997年に現在地に新築移転、定員を120名(1学年40名)に増員して実践能力の高い看護師の養成に努めています。2023年3月現在卒業生は1,540人に達しました。

【特徴】
– ひとりひとりの学生を大切に、夢の実現を
– 教員は、公立館林厚生病院と定期的に人事交流
– 看護師が学院長だからこそできる人づくり教育

❚ 一人ひとりの個性を大切にした人づくり教育に努めています
・入学から卒業まで、個別的に継続して指導にあたります。
・自律支援プログラムを導入しています。

❚ 安全で信頼される看護実践者の育成をめざしています
・こころを添えた看護実践を支援します。
・教室から実習まで、現場に精通した教員が指導にあたります。
・看護観・倫理観・職業観を育てます。

❚ 恵まれた環境で学習ができます
・経済的に恵まれています。(経費の80%は1市5町からの補助金で賄っています。)
・学院のある館林市は水と緑に囲まれた城下町です。
・明るく清潔感ある施設、充実した設備です。

もっとみる

奨学金(JASSO)が特徴の学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

公立館林高等看護学院

< オープンキャンパス >
オープンキャンパスでは、在校している看護学生の引率で校内を見学します。見学の途中では、看護技術を実践する場面をみることもできます。より学生視点で進路相談ができる機会となります。

日時:令和6年6月29日(土) 9:30~12:00(受付9:00)

   令和6年7月26日(金)9:30~12:00(受付9:00)

   令和6年8月2日(金) 9:30~12:00(受付9:00)
定員:上限なし(保護者の参加可)
対象:看護に興味のある方、入学希望者

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

公立館林高等看護学院

< オープンキャンパス >
オープンキャンパスでは、在校している看護学生の引率で校内を見学します。見学の途中では、看護技術を実践する場面をみることもできます。より学生視点で進路相談ができる機会となります。

日時:令和6年6月29日(土) 9:30~12:00(受付9:00)

   令和6年7月26日(金)9:30~12:00(受付9:00)

   令和6年8月2日(金) 9:30~12:00(受付9:00)
定員:上限なし(保護者の参加可)
対象:看護に興味のある方、入学希望者

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 東京都/神奈川県

<もっと日本を。もっと世界へ。>
國學院大學は、明治15年に創設された皇典講究所を母体とし、大正9年にわが国で初めて認可された私立大学のひとつです。
文学部・神道文化学部・法学部・経済学部・人間開発学部・観光まちづくり学部の6学部13学科および大学院(文学研究科、法学研究科、経済学研究科)、さらに研究開発推進機構と教育開発推進機構を設置しています。

グローバル化が進むなかで、國學院大學では異国文化理解にはまず自国文化の理解が必要と考えています。
世界で活躍できるグローバル人材の育成をめざし、研究と教育を通じて日本の理解を深めると同時に、世界に対しての理解も深めていきます。


<「問い直す力」培う國學院大學に>
國學院大學は、「皇典講究所」を母体として設立された大学です。
皇典講究所は、明治15(1882)年に、明治維新以降の近代化に伴い、西洋化一辺倒の中で、日本の将来のためには、日本の思想・文化も尊重しなければならないという気運を受けて、神道・国学の教育機関として創立されました。

その後、明治23(1890)年7月に公表された「國學院設立趣意書」には、中心となる「国史・国文・国法」の分野を学ぶだけではなく、諸外国の「百科ノ学」も「網羅兼修」する必要があると記されています。

自国文化を学び、他国の在り方を学び、改めて、自国の在り方を問いなおすという学術的営為は、国や地域社会、国際社会に寄与し、道徳精神を備えた人材育成にもつながります。

◎本質を問う精神の涵養
世界の人と関わりを持つボーダーレスの時代となった今、環境問題や人口問題をはじめとする社会問題は、国内外を問わず、人類が抱える共通の課題となっています。

國學院大學の研究教育、人材育成の方針は、時代を超えた普遍的なものであり、「今生きている社会の問題の本質とは何か」「自分自身の存在意義とは」と問いかける精神を涵養することに資するものです。

もっとみる

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

2024 OPEN CAMPUS

國學院大學

2024年度は下記の日程で、オープンキャンパスを実施予定です。

【2024 OPEN CAMPUS】
渋谷キャンパス・横浜たまプラーザキャンパス共通

開催日:8月3日(土)・4日(日)・24日(土)

※詳細については、後日公開いたします。

オープンキャンパス情報

2024 OPEN CAMPUS

國學院大學

2024年度は下記の日程で、オープンキャンパスを実施予定です。

【2024 OPEN CAMPUS】
渋谷キャンパス・横浜たまプラーザキャンパス共通

開催日:8月3日(土)・4日(日)・24日(土)

※詳細については、後日公開いたします。

オープンキャンパス情報