特集

AIに代えられない職業特集

AIに変えられない職業特集
lifemap

AIの発達と職業の関係

AIと人間

AIの進歩がめざましい昨今、生活の端々にAIが取り入れられています。身近なところでスマートフォンやスマートスピーカーのAIアシスタントや、今やなくてはならないエアコン、あると便利なお掃除ロボットなどにもAIが使用されています。
AIが発達していくと生活は加速度的に便利になっていきますが、AIが人間の代わりに働いてくれる裏で消えていく職業もあります。 例えば正確性と速さが求められる仕事・危険な仕事・24時間稼働する必要があるなどの職業は、人の手よりもロボットやAIなどに向いています。

オックスフォード大学と野村総研が2015年に発表した試算では10~20年後には日本人口の49%が人工知能やロボットなどで代替可能になると言われています。
また、マッキンゼーの調査では「2030年までに既存業務の27%が自動化される見込みで、結果1660万人分の雇用が代替される可能性がある」ともいわれているのです。昨今ではコンビニも無人化の店舗が設置されたり、新聞や書籍の電子化が進み関連職業の売上も低迷しつつあります。

@korekarashinro AIが進化したら無くなる職業があるって知ってる? #進路 #進路決まらない #仕事 #進学 #AI ♬ オリジナル楽曲 – コレカラ進路.JP


こう考えると多くの人が失業してしまうのでは、と不安になりますよね。しかし、現代は労働力不足の傾向があり、残業をへらすことができる・新しい領域へ人材を振り分けることができると前向きな方向に予測されています。

『人でなくてはならない仕事』

AIと人間の共存

AIでなくなるすべての職業がなくなるわけではないというのは前述の通りです。
では、一体どんな職業が残っていくのでしょうか?ここでは具体的な例を紹介します。

@korekarashinro AIが進化する中、生き残っていく職業って?! #進路 #進路活動 #AI #仕事 ♬ オリジナル楽曲 – コレカラ進路.JP

動画でサクッと知るなら

人間的な理解/パターンにはまらない柔軟な対応が求められる仕事

複雑なコミュニケーションが必要となる仕事はAIだけでは不可能です。
接する相手によって言葉や対応を選ぶ事が必要になる職業は今後も残っていきます。

  • 人と対話する職業
    • 営業職 ・バーテンダー ・ソムリエ ・カウンセラー ・介護士 ・社会福祉士 ・通訳 ・手話通訳者 など
  • 人を育てる職業
    • 保育士 ・教師 ・幼稚園教諭 ・スポーツトレーナー など
  • 人や生き物を守る職業
    • 弁護士 ・警察官 ・医者 ・看護師 ・理学療法士 ・作業療法士 ・言語聴覚士 ・視能訓練士 ・環境保護 ・獣医師 ・動物訓練士 など
  • 「なりたい」を叶える職業
    • 美容師 ・理容師 ・ビューティーアドバイザー ・エステティシャン ・スタイリスト ・ヘアメイクアップアーティスト ・ネイリストなど
  • 人を癒やす職業
    • はり師 ・きゅう師 ・柔道整復師 ・セラピスト など
  • 対応パターンが複雑な専門職
    • 自動車整備士 ・清掃業 ・コンシェルジュ など

創造性・独創性・感性が求められる仕事

クリエイティブな作業や人の感性を生かしたモノづくりは人ならでは。
人の感情を動かす作品をつくりあげるクリエイターの代わりはAIには務まりません。

・デザイナー ・プロデューサー ・アートディレクター ・コピーライター ・漫画家 ・小説家 ・アニメーター ・キャラクターデザイナー ・ミュージシャン ・ファッションデザイナー ・シナリオライター ・ゲームクリエイター ・映画監督 ・写真家 ・フォトグラファーなど

テクノロジーを活用/発展させる技術職

AIでデータ収集できても、それをどう活かすかという発展した考え方はケースによって異なり、柔軟な対応が必要で、これはまだまだ人の専門分野。
そしてAIを発展させていくエンジニアは未来を作り出す重要な役割を担っています。今後ますます必要とされる職業です。

・コンサルタント ・データサイエンティスト ・スマート農業 ・バイオテクノロジー ・マーケター ・AIエンジニア ・システムエンジニア ・AI関連企業の営業/販売/保守など

人間が行うからこそ価値がある仕事

人が行うからこそ熱狂し感動を生む職業・経験が糧になる類の職業などの、人の力を試される分野ではAIの完璧さは求められず、如何にAIが発展してもなくなることのない職業と言えます。

・スポーツ選手 ・ダンサー ・俳優 ・声優 ・e-スポーツプレーヤー ・旅行代理業 ・観光ガイド ・画家 ・自然ガイドなど

その他にも、専門的な分野や、人の手で行う単純作業でもAIでは細かい設定が必要で開発にコストがかかる清掃業務等は残っていくと考えられています。

上記以外の職業がすぐに消えてしまうということではないものの、近い将来AIに代わられてしまう懸念はあります。そういった中でも影響を受けず働き続けるためには、予めAIに取って代わられない分野をを選んで学んでいくことが大事になります。

AIに代えられない分野を学べる
おすすめの学校をご紹介!

AIに代えられない分野を学べるおすすめの学校をご紹介!

おすすめの学校一覧

北海道・東北

SENDAI中央理容美容専門学校

宮城県仙台市宮城野区新田東2-11-4

技術の中理美と言われ続けている所以は、
築き上げた歴史と実績、そして技術習得への熱意。
毎日の練習が、技術を磨き、積み重ねることで生まれる自信。
夢を叶え、プロとして羽ばたいていく君たちが
自分の技術に自信が持てるまで、私たちは一人ひとりに寄り添い、
技術を磨くサポートをしていきます。

仙台幼児保育専門学校

宮城県仙台市青葉区木町通二丁目3-39

022-717-4550

★他にはない!仙台幼児の3つの強み★

①業界トップのスペシャル講師
 「保育」の道のプロの講師陣から直接学ぶことができる☆
 創作あそびクリエイターでブンバ・ボーンを作った「たにぞう」や
 こどものうたの楽曲を作詞や作曲しているシンガーソングライターの「新沢としひこ」
 日本を代表する絵本作家の「荒井良二」や「あべ弘士」など
 保育の一流プロから学ぶことで、保育力と自信が身に付く!だからワンランク上のせんせいを目指せる!

②学びながら働くデュアル教育
 3年次に毎週2~3日の現場学習を行うよ☆
 学校と現場の繰り返し学習で、たくさんの経験を積めるから自信がつくよ!
 アルバイトという形で働くので、お給料も貰うことができるよ!
 そして、マッチング先にそのまま就職することも可能!

③完全マンツーマンピアノレッスン
 仙台幼児のピアノレッスンは、プロのピアノの先生と完全マンツーマンで行うよ♪ 
 初心者も経験者も、一人ひとりのレベルに合わせた指導を
 プロのピアノの先生がマンツーマンで指導してくれるから安心して取り組めるよ☆
 卒業の際には、今よりももっとピアノが得意になるよ!

甲信越・北関東

長野美術専門学校

長野県長野市中御所1-10-10

026-227-3229

美専を巣立った多くのクリエイターも、はじまりは「好きなこと」でした。
あなたが持っている想像する力や、表現したい気持ちは、自分らしい進路へとつながるのです。

美専では造形の基礎学習を基本としながら、クリエイティブ分野を
【デザイン】【映像】【イラストレーション】【ファインアート】【アニメキャラクター】【WEBメディア】
の6つの専門性に分けた独自の修学プロセス「美専修学ライン」により、
創造性の学びの可能性を拡げ、将来の職業につなげていきます。

関東

日本指圧専門学校

東京都文京区小石川2丁目12番4号

03-3813-7354

1940年に、「日本指圧学院」として浪越徳治郎によって創設された本校は、日本で唯一の「指圧」を専門とした専門学校です。指圧の伝統、奥深さと暖かい校風を基盤に、数多くの指圧師、臨床家を輩出してきました。

埼玉歯科技工士専門学校

埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-12-35

0120-105211

埼玉歯科技工士専門学校では「難しいを簡単に」「分かりにくいを分かりやすく」をテーマに、基礎教育から最先端まで学生一人ひとりのニーズに応える教育を実現。学生が楽しく学べるデジタル教材を用いた教育を展開。新しい技術教育の道を切り開いています。

教材には歯科技工に必要な知識と技術を凝縮した専用アプリや国試対策アプリ、歯の形を描くアプリ、歯の位置を覚えるアプリ、授業中のやり取りを行う事のできるアプリなどを簡単に分かりやすく学習できる教材アプリを用意。

また自宅学習可能なオンラインシステムで主要項目は繰り返し学習でき、単位も取得可能です。
ですから誰でも安心して国家資格取得を目指すことができます!!

さらに少しでも優れた能力を身に付け、社会に出てから一つでも有利に評価されて欲しいと願い、選べる6種のコースを開設。

そして、卒業生講師や歯科器材メーカーのインストラクターが行う産学連携授業では実践的な技術指導や業界最新情報など、とても役立つ実技授業を展開しています。

国家試験対策も万全です。2年生の早い時期より弱点を見つけ出し、秋頃より国家試験対策講座を各教科繰り返し行って実力の底上げを行っていきます。

1977年の学園創立以来の国家試験合格率は99%となっています!
この実績のもとに埼玉県はもちろん関東一円、長野県、福島県、新潟県から多くの方が入学しています。

万一、国家試験不合格の場合でもやる気があれば、翌年に国家試験対策を同じように受講でき合格するまでサポートします。その際の学費はかかりません。

卒業後には生涯教育を実践する校友会、スキルアップの為の職場変更や技術的な相談に応じるなど、卒業生とは一生のお付き合いをしています。

在学中はもちろん、卒後も安心できる埼玉歯科技工士専門学校で地域の歯科医療を支え
「人に喜ばれる・感謝される仕事 歯科技工士」を目指しませんか?


なお、経済的負担を軽減する【20万円~70万円の学費減額制度】や【50~120万円の企業奨学金制度】もあります。

道灌山学園保育福祉専門学校

東京都荒川区西日暮里4-7-15

03-3828-8478

幼児教育者を志すみなさんへ
幼児教育者になって、乳幼児を指導することは、職業としても、また、将来家庭に入り、母親となって育児を行うときにも生かされる尊い経験となります。
また、最近全国的に幼児減少のため、幼稚園・保育園・福祉施設への就職が困難であるといわれていますが、本校は昭和27年から幼稚園教育を行い、昭和 41年から文部科学省の指定を受けて幼稚園教諭を育成し、昭和45年2月から厚生省(現厚生労働省)の認可を受け、保育士養成を併せて行っているため、就職率がよく、各保育・福祉施設から高い評価を受けています。

アルスコンピュータ専門学校

埼玉県熊谷市鎌倉町124

048-526-0919

【文部科学大臣認定校】県北で唯一「職業実践専門課程」認定
アルスの教育活動が質の高い教育提供工として、国から評価されました。

平成26年3月31日、文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について、企業や業界と連携し組織的な教育を行っている学校のみが認められる「職業実践専門課程」は、文部科学大臣が専門学校の教育の質を評価・認定し、職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、4月より開設されました。
初年度では、全国2811校ある専門学校のうち470校が認定を受け、埼玉県では96校ある専門学校のうちの10校、23学科が認定を受けました。県北の専門学校で認定されたのはアルスだけとなります。本校では、2年制以上の課程すべて(3学科6コース)認定を受けました。

【アルスでの教育・取り組み】
・企業や業界と連携したカリキュラム編成
・企業や業界と密接に連携した実践的な演習・実習
・教員力・指導力向上のための研修を実施(教育の質の向上)
・学校運営の透明性(学校関係者評価と情報公開の実施)

九州・沖縄

琉球リハビリテーション学院

沖縄県国頭郡金武町金武4348−2

0120-490-515

【琉球リハビリテーション学院の学校紹介文】
はじめて、琉リハ金武本校に訪れると、まず目に飛び込むのは緑豊かな敷地に広がる充実した学院施設と窓から見える蒼い海。さらに、隣接する馬場では馬が走り、こども園からは子どもたちの明るい声が響きます。

琉リハが目指しているのは、ハンディキャップがある人も、ない人も、すべての人が自分らしく、活き活きと暮らせる世界を創ること。

そのために必要なのは、人の気持ちに寄り添うことができる、温かな心を持った真の医療人をひとりでも多く育てること。
勉強が苦手という学生にも、教員が丁寧に国家試験取得をサポートします。

さあ、あなたもリハビリのワンダーランド『琉リハ』で、一緒に学びましょう!


学科:作業療法学科、理学療法学科、メディカルスポーツ柔道整復学科、こども保育リハビリ学科、社会福祉学科

記事URLをコピーしました