パンフレットについての口コミは投稿されていません
オープンキャンパスについての口コミは投稿されていません
[教育目標]
1.社会人として、自らの体と心の調和がとれた豊かな人間性を養う
2.人間尊重を基盤とし、看護の対象である人間の健康と生活を包括的に理解する能力を養う
3.科学的思考を用いて看護の対象に応じた看護の実践ができる能力を養う
4.保健医療福祉チームの一員として協働する中で、看護師としてメンバーシップ及びリーダーシップを発揮し、看護の役割を果たす能力を養う
5.看護専門職業人の社会的役割を理解し、看護師としての自覚と責任に基づいて自己研鑽できる能力を養う
令和5年6月3日、4日に英彦山青年の家にて、宿泊研修に行ってきました。
フィールドビンゴに、キャンドルの集い、夜はきれいな星空観察等、盛りだくさんな一泊二日でした😊
英彦山青年の家は、日本三大修験道の山の一つである「英彦山」の中腹部にあり、標高800メートルに位置しています。英彦山の大自然が魅せる四季折々のすばらしい景観と、たくさんの動植物が生息する恵まれた自然環境の中で、野外活動・文化活動・スポーツ・レクリエーションなどを快適に体験できる宿泊型社会教育施設です。
~学生たちの声~
1年生:宿泊研修、楽しかったです!
2年生:授業で、胸骨圧迫をしました。
3年生:模擬試験、頑張っています!
夏休みもしっかり学び、実りのあるものになりました。