ampsイラスト学部

イラスト学部は「人とのコミュニケーションツールとしてのイラストレーションを扱える人材」の育成を目的としている学部です。

卒業後の主な進路
・イラストレーター ・キャラクターデザイナー
・CGデザイナー・CGクリエイター
募集定員

ーイラスト専科ー
ーイラストゼミー
16名
ーデジタルイラストゼミー
ーデジタル背景ゼミー
ーイラスト教室ー
ーはじめてのイラスト塾ー
10名

修業年限

ーイラスト専科ー
2年制(入学期 4月/10月)
ーイラストゼミー
半年間
ーデジタルイラストゼミー
半年間
ーデジタル背景ゼミー
半年間
ーイラスト教室ー
月ごとに更新
ーはじめてのイラスト塾ー
半年間

イラスト学部では6つのコースを設置しています!

①イラスト専科:3日/週・年間120回×2年間(入学期 4月/10月)
イラストレーターやキャラクターデザイナーを目指し、ライトノベルやゲームイラストに関する「知識」と「技術」を学ぶコースです。
★4月生入学願書受付中!

②イラストゼミ(アナログ描画):1回/週×半年間(全20回)
紙と鉛筆を使って身体各部の基本的な描き方を学び、オリジナルキャラクターを創作していく人気の講座です。学生、社会人、主婦など時間が限られている方でも受講できる週1回、土曜日のコースです。

③デジタルイラストゼミ:1回/週×半年間(全20回)
デジタルでカラーイラストを楽しく描きたい全ての方が対象の講座。中学生から大学生、社会人、主婦など時間が限られている人でも受講可能なコースです。

④デジタル背景ゼミ:1回/週×半年間(全20回)
デジタルでの背景・バックグラウンドアートの描き方を学ぶ講座。学生、社会人、主婦など時間が限られている方にもオススメできるコースです。

⑤イラスト教室:4回/月
月謝制で気軽に始める事が出来る教室です。随時、講師や在校生達と楽しく相談しながら学べるので無理なく制作を進めることができます。

⑥はじめてのイラスト塾:2回/月(全20回)
先ずは紙と鉛筆だけで始められる、楽しみながらイラストを描く知識と技術が身につく初心者のための基礎講座です。

初年度納入金

ーイラスト専科ー
840,000円(受験料・入学金・授業料・設備費)
ーイラストゼミー
140,000円(入学金・授業料)
ーデジタルイラストゼミー
160,000円(入学金・授業料)
ーデジタル背景ゼミー
160,000円(入学金・授業料)
ーイラスト教室ー
14,000円(月額)
ーはじめてのイラスト塾ー
7,000円(月額)

専攻・コース一覧

  • イラスト専科:プロイラストレーター養成

    次代の潮流を担うイラストレーターになる!

    イラスト専科は、イラストレーターやキャラクターデザイナーを目指して、ライトノベルやゲームイラストの「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。

    キャラクター描画の基本となるアナログ技術はもとより、デジタルではCLIP STUDIO(クリップスタジオ)の基本操作やそれぞれの機能と効果を学び、様々な画工ソフトに柔軟に対応できる技術を習得します。amps(アンプス)の特長として、アニメ・マンガ・ゲーム分野で人気のキャラクターイラストに特化したデザインの描画技術を学ぶ他に、ディテールの高い背景技術を習得するカリキュラムも展開します。

    フリーランスとして活動するには、マンガの原稿や同人誌を制作するノウハウも必要となりますので、クリップスタジオのオペレーション習得と合わせて、コマ割りやストーリー制作等の技術にも踏み込みます。
    デジタル系・同人誌系のイラストレーターやマンガ家を目指す方々も責任をもってサポートしています。

    【イラスト専科 時間割】
    1年目
    水 デッサン  
    木 デザイン
    金 カラー・作品制作

    2年目
    水 背景作画  
    木 デジタルテクニック
    金 構成・作品制作

    募集定員

    16名

  • イラストゼミ(アナログ描画)

    先ずは鉛筆でキャラクター描画の基本から応用までをきっちり学ぶ

    イラストゼミ(アナログ描画)は、身体各部の基本的な描き方を学び、手描きでオリジナルのキャラクターを創作していくamps人気の講座です。
    作品制作を行いながら画力アップを目指せるので、キャラクターデザイン力を身に付けたい方や作品数を増やしたい方にオススメです。
    学生、社会人、主婦の方など、時間が限られている方でも受講できる週1回・土曜日のコースです。

    【カリキュラム内容】
    ①キャラクター全身の描き方:ラフの描き進め方、全身のバランスの考え方
    ②頭部の描き方Ⅰ:頭と顔の基本バランス・パーツ配置
    ③頭部の描き方Ⅱ:性別・年齢による描き分け+顔の表情
    ④頭部の描き方Ⅲ:頭髪の描き方
    ⑤上半身の描き方
    ⑥下半身の描き方
    ⑦後ろ姿の描き方
    ⑧手足の描き方
    ⑨パースⅠ:透視法の基本(一点透視/二点透視/三点透視)
    ⑩パースⅡ:透視法の応用(パースのついた面の分割ほか)
    ⑪人物とパースⅠ:パースを意識していろいろな角度からキャラクターを描く
    ⑫人物とパースⅡ:キャラクターに背景をつける
    ⑬衣服の描き方Ⅰ:服の形としわの付き方--Tシャツとジーンズ
    ⑭衣服の描き方Ⅱ:服の形としわの付き方--学校の制服
    ⑮衣服の描き方Ⅲ:いろいろな服をキャラクターに着せて描いてみる
    ⑯登場人物の創作:設定から想像を膨らませてキャラクターをデザインしポージングを考えて描く
    ⑰ブラッシュアップ:ラフな線を整理して線画を作成、見栄え良く線画を完成させる
    ⑱イラストの構図学:視線誘導や三分割法(黄金分割法)、三角法など
    ⑲背景のあるキャライラスト制作Ⅰ
    ⑳背景のあるキャライラスト制作Ⅱ

    募集定員

    16名

  • デジタルイラストゼミ

    クリップスタジオPROを使いデジタルイラストの描き方を学ぶ

    デジタルイラストゼミは、デジタルでカラーイラストを描きたい全ての方が対象の講座。
    中・高・大学生から社会人、主婦の方々など平日の時間が限られている人でも受講可能な週1回・土曜日コースです。

    デジタルに触れた事が無い初心者から、もっと上手くなりたい中級者まで、1から指導します。
    クリップスタジオとペンタブレットの基本的な使い方、さま塗りの技法、立体感の出し方、カラーリングのコツ等々。


    ・使用機材は自身のPC持込も可能ですが、基本的に以下の機材を揃えています。
    *クリップスタジオペイントPRO(セルシス)
    ペンタブレットを使用してペン、水彩、パステル、油彩等アナログタッチのイラストが描けるソフト
    *ペンタブレット(ワコム)
    アナログツールで描くような筆圧をデジタルで再現出来る入力デバイス


    【カリキュラム内容】
    ①インフォメーション『CLIP STUDIOの基本操作』
    ②線画工程Ⅰ『アナログ線画をデジタル線画へ』
    ③線画工程Ⅱ『デジタルで線画を描く』
    ④アニメ塗りⅠ『色分け・レイヤーの構造について』
    ⑤アニメ塗りⅡ『影の塗り方・仕上げ』
    ⑥色彩『配色基礎について』
    ⑦合成モードⅠ『塗りとして使用する合成モード』、マスク塗りについて
    ⑧厚塗りⅠ『下描きから描く厚塗り』
    ⑨厚塗りⅡ『肌・髪の塗り方』
    ⑩厚塗りⅢ『服の塗り方・仕上げ』
    ⑪CG塗りⅠ『下描きから線画を描く』
    ⑫CG塗りⅡ『肌・髪の塗り方』
    ⑬CG塗りⅢ『服の塗り方・仕上げ』
    ⑭合成モードⅡ『仕上げとして使用する合成モードについて』、素材『ブラシのカスタマイズについて』
    ⑮3D素材について
    ⑯自主制作Ⅰ『好きなテーマでイラストを一枚描き上げる』
    ⑰自主制作Ⅱ『つづき』
    ⑱自主制作Ⅲ『つづき』
    ⑲自主制作Ⅳ『つづき』
    ⑳自主制作発表『成果発表』

    募集定員

    12名

  • デジタル背景ゼミ(夜間・休日)

    クリップスタジオPROを使いデジタル背景の描き方を学ぶ

    デジタル背景ゼミは、デジタルでの背景イラストの描き方を学ぶ講座。学生、社会人、主婦の方など時間が限られている方でも受講できる週1回・土曜日のコースです。

    クリップスタジオPROでのデジタル背景の描き方やパースの基礎を学んでいきます。背景を学び、ワンランク上のイラストを描いてみたい方にオススメの講座です。

    【カリキュラム内容】
    ①基本的な図形(円柱、円錐、立方体など)を用いて影のつけ方を学ぶ
    ②パースⅠ:線・重なり・空気遠近法の理解、パースを使いモノクロ(白黒)で簡単な一戸建の建物を描く
    ③パースⅡ:パースを使ってモノクロで簡単な室内の風景を描く
    ④モノクロで簡単な街並みを「アオリ」と「フカン」のアングルで描く
    ⑤風景写真模写Ⅰ:空・いろいろな雲の形状・山々を描く(春夏秋冬)
    ⑥風景写真模写Ⅱ:海・川・池を描く
    ⑦樹木の描き方:遠景・近景・中景 をカラーで描く
    ⑧建築物実践Ⅰ: ②③で学んだパースを使ってリアルな建物の下描きを描く
    ⑨建築物実践Ⅱ:描いた建物を着色して完成させる
    ⑩時間Ⅰ「朝焼け」:同じ下描きを使い、早朝の色彩表現を学ぶ
    ⑪時間Ⅱ「昼間」:同じ下描きを使い、昼間の色彩表現を学ぶ
    ⑫時間Ⅲ「夜景」:同じ下描きを使い、夜間の色彩表現を学ぶ
    ⑬室内Ⅰ:自分の部屋を想像して、先ずは線画で描いてみる
    ⑭室内Ⅱ:描いた線画にそって着彩する
    ⑮街並みⅠ:石造りの建築物をイメージして描く(下描き)
    ⑯街並みⅡ:テクスチャーを上手く表現できるように着彩して完成させる
    ⑰実在しない背景Ⅰ:「例:近未来的な背景」(SF、ファンタジー系)下描き
    ⑱実在しない背景Ⅱ:デジタル着色して完成させる
    ⑲オリジナル作品制作Ⅰ:自分で描きたい風景を夫々に用意して描く(下描き)
    ⑳オリジナル作品制作Ⅱ:着彩して作品として完成させる

    募集定員

    10名

  • イラスト教室

    イラストの描き方をデジタルで基礎~応用まで自由に学べる!

    イラスト教室は、月謝制で気軽に始める事ができるデジタル・イラスト技術を学ぶ教室です。
    決まったカリキュラムがなく、随時、講師を含め教室全体と相談ができるので無理なく制作を進めることができます。
    CLIP STUDIO(クリップスタジオ)を学びながら実践的な課題制作を楽しめますので、初心者の方でもCLIP STUDIOの基本操作を一からお教えします。

    「生涯学習として」「もうちょっとイラストが上手くなりたい」「趣味でイラストを学びたい」「自分のオリジナルイラストをネットで公開・販売してみたい」「密かに上手くなって家族や友人に自慢したい」など、全く初めての方からポートフォリオ(作品集)づくりにお悩みの方まで、イラストを楽しく描きたい・上達したい全ての方にオススメの教室です。

    先ずはそれぞれの目標を定めた上で、自身のペースでイラスト制作を継続的に続けられる機会をつくっていきます。

    募集定員

    土曜クラス:12時半~14時半(2h)/10名 ★開講中 夜間・木曜クラス:18時半~20時半(2h)/10名

  • はじめてのイラスト塾

    イラスト制作に必要とされる基本的スキルが無理なく学べる!

    先ずは紙と鉛筆だけで始められて、楽しみながらイラストを描くための知識と技術が身につくイラスト講座です。
    イラストを描くのが全くの初めて、これからイラストを描き始めてみたいという人を対象に
    イラスト制作に必要な鉛筆やペンの使い方といったアナログ画工技術とパソコンを用いたデジタルテクニックを学びます。
    様々なキャラクターやポーズの描き方、パースやレイアウト等も勉強していきます。
    デジタルテクニックは、ペンタブを使ってクリップスタジオの基本的な操作・ツールやレイヤー効果まで丁寧にご指導しますので、パソコン初心者の方も安心です。

    【カリキュラム内容】
    ①イラストの道具と制作工程
     イラストレーターとは、線画工程・鉛筆の使い方、模写、クリンナップ
    ②キャラクター描画①
     基本的な頭部の描き方、表情と髪型の描き方
    ③キャラクター描画②
     全身の描き方、ポーズの描き方、服のしわの描き方
    ④キャラクター描画③
     SD(スーパーデフォルメ)キャラクターの描き方
    ⑤キャラクター創作
     ヒーロー・ヒロイン・脇役・敵役(ライバル)の考え方、キャラクター設定資料の描き方
    ⑥レイアウト基礎
     構図とレイアウトの考え方 表紙イラストを描く
    ⑦パースの基礎知識
     透視図法(パース)の基礎、一点透視・二点透視・三点透視
    ⑧アナログテクニック
     ペン入れ、ベタ・トーン処理と修正、ツヤベタ・集中線・書き文字
    ⑨デジタルテクニックⅠ
     CLIP STUDIO(クリップスタジオ)の導入方法と基本操作、線画の描き方①(ラスター)
    ⑩デジタルテクニックⅡ
     アニメ塗りを学ぶ①
    ⑪デジタルテクニックⅢ
     アニメ塗り②、線画の描き方②(ベクター)
    ⑫デジタルテクニックⅣ
     デジタル作画処理 デジタル効果を使ったオリジナルイラストの作成

    募集定員

    16名

詳細を見る 資料を請求する 無料

ampsアニメ学部

アニメ学部は、現役アニメーター小幡公春講師を筆頭に、多くのアニメーター(動画/原画)技術を後世に繋いでいくことを目的としている学部です。

卒業後の主な進路
・アニメーター ・グラフィックデザイナー
・Webプログラマー
募集定員

ー各コースー
16名

修業年限

①アニメ専科:2年間(入学期 4月/10月)
②アニメゼミ:半年間
③小幡公春の画力上達講座:半年間

アニメ学部では、次の3つのコースを設置しています!

①アニメ専科:3日/週・年間120回×2年間(入学期 4月/10月)
プロのアニメーター養成を主としています。
2年間でアニメ制作会社や、アニメプロダクションでのアニメーター就職を目指します。
★4月生入学願書受付中!

②アニメゼミ:夜間・休日/週1・全20回(半年)
アニメ動画・原画制作の技術、アニメーターの基本的なスキルを習得する講座です。学生、社会人、主婦など時間が限られている方でも受講できる週1回・土曜または夜間(火曜)のコースです。

③小幡公春の画力上達講座:休日(土曜)/隔週・全10回(半年)
現役のアニメーター小幡公春が積み上げた「日本流のアニメ的なキャラクター描法」のメソッドを明快にお教えします。キャラクターを描き始めたばかりの初心者や、人体のバランスが上手く描けない方にオススメです。

初年度納入金

①アニメ専科:820,000円(受験料・入学金・授業料・設備費)
②アニメゼミ:140,000円(入学金・授業料)
③小幡公春の画力上達講座:70,000円(入学金・授業料)

専攻・コース一覧

  • アニメ専科:プロアニメーター養成

    アニメ制作の要を担うプロアニメーターになる!

    アニメ専科は、プロのアニメーターを目指して、アニメ動画・原画制作の「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。
    amps(アンプス)の特長として、動画マンとして就職する為の技術だけでなく、実践的なカリキュラムによって原画マンとしていち早くキャリアアップできるようにアニメータースキルを向上させ、志望するアニメ制作会社・プロダクションへの就職を勝ち取り、即戦力として活躍できる人材を育成します。
    また、何といっても特徴的なのがアニメ制作スタジオ「パイオニアプロダクション」を同施設内に併設しているので、本物の現場がその場にある、という事です。
    もちろん、このスタジオでも全面的に就職のサポートを行っており、毎年高い就職率を維持しています。
    ampsでは常にプロを意識しながら学べる環境が整っています。

    募集定員

    16名

  • アニメゼミ:アニメータースキル習得

    プロアニメーターが指導、基本的なアニメータースキルを学ぶ

    アニメゼミはアニメ動画・原画制作の技術や、アニメーターとしての基本的なスキルを習得する講座。
    学生、社会人、主婦の方など時間が限られている方でも受講できる週1回・土曜日または平日夜間のコースです。
    アニメ制作スタジオ「パイオニアプロダクション」を併設し、常にプロを意識しながらアニメスキルを学べる環境が整っています。

    アニメーターを目指す方以外にも、アニメのようなキャラクターの描き方を学びたい、アクションの決めポーズをしっかり覚えたいという方にオススメの講座です。

    募集定員

    16名

  • 小幡公春の「画力上達講座」(基礎篇)

    アニメの作画監督からキャラクターイラストの描き方を学ぶ

    小幡公春の「画力上達講座」は、キャラクターイラストの描き方を、様々なアングルや構図からキャラクターを自在に描ける高い画力を持ったプロアニメーターから直接学べる、アニメーター、マンガ家、イラストレーター待望の講座です。

    カードゲームやアニメ原画のようなキャラクターイラストを描けるようになりたい!・・という方にしっかりとキャラクタードローイングのノウハウをお教えします。

    学生、社会人、主婦の方など、時間が限られている方でも無理なく受講できる、休日(土曜)開催の授業です。
    当校ではプロダクションを併設し、常にプロを意識しながら学べる環境が整っています。

    募集定員

    16 名

詳細を見る 資料を請求する 無料

ampsマンガ学部

マンガ学部は商業マンガ家から同人作家、読者まで幅広い人たちに「マンガ」という表現手段を持ってもらうことを目的としている学部です。

卒業後の主な進路
・漫画家 ・漫画原作者
募集定員

ー各コースー
16名

修業年限

ーコミッククリエイター専科ー
2年制(入学期 4月/10月)
ーマンガ原作講座ー
半年間
ーマンガ教室ー
月ごとに更新
ーはじめてのマンガ塾ー
4ヶ月

マンガ学部では4つのコースを設置しています!

①コミッククリエイター専科:3日/週・年間120回×2年間(入学期 4月/10月)
当科はプロのマンガ家デビューを目指し、マンガ制作の「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。
★4月生入学願書受付中!

②マンガ原作講座/全10回
物語の読解力を身につけることや、物語づくりのセオリーを学ぶ隔週講座です。

③マンガ教室・4回/月
月謝制でマンガ家になるための「知識」と「技術」を初心者レベルから学べます。独学で練習してきた方はチョット苦手な部分をブラッシュアップすることも可能です。

④はじめてのマンガ塾:3日/月×4ヶ月間(全12回)
先ずは紙と鉛筆だけで、マンガを描く知識と技術を楽しみながら身に付けられる、”初心者のため”の基礎講座です。

初年度納入金

ーコミッククリエイター専科ー
840,000円(受験料・入学金・授業料・設備費)
ーマンガ原作講座ー
70,000円(入学金・授業料)
ーマンガ教室ー
14,000円(月額)
ーはじめてのマンガ塾ー
7,000円(月額)

専攻・コース一覧

  • コミッククリエイター専科:プロマンガ家養成

    業界を担う漫画家やコミック制作クリエイターになる!

    コミッククリエイター専科は、プロのマンガ家デビューを目指して、マンガ制作の「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。

    amps(アンプス)の特長としては、常に担任講師がマンガ編集スタッフの代わりとなってプロット・ネーム・作画チェックを繰り返し、制作スケジュールを管理しながらマンガを描いていきます。出版社への持ち込みを積極的に奨め、定期的にコミティア等で開催される「出張添削会」への参加や大手出版社編集部の方を招いての「マンガ編集部審査会」を年間を通じて行い、早期に『担当付』となる事を目指しています。

    メジャー誌で連載作家になる為にはアシスタントとしての経験も必須ですので、現場に出る為の背景パース技術やデジタルマンガで使われている CLIP STUDIO(クリップスタジオ)などの技術を学びます。
    また、デジタル・同人誌系のマンガ家を目指す方々も責任をもってフォローしています。

    【コミッククリエイター専科のカリキュラム習得内容】
    ・漫画家としてデビュー、コミッククリエイターに必要なデッサン、作画力の習得。
    ・魅力的なストーリー、キャラクター制作技術を学ぶ。
    ・コミッククリエイターや漫画家アシスタントとしても即戦力となるマンガ技術の習得。
    ・デジタルソフトに精通したマンガ制作スキルを身につける。
    ・マンガ業界で生活するための総合的スキルの習得。

    募集定員

    16名

  • マンガ原作講座

    プロのマンガ原作者による、クリエイターとして生きるための方法

    マンガ原作講座は物語の読解力を身につけることや物語づくりのセオリーを、隔週で学ぶ講座です。

    マンガやゲーム、アニメ、演劇などのストーリーづくりに興味がある方はもちろん、世の中に溢れる作品をもっと楽しめるように、しっかりと物語を読み込めるようになりたい!という方にオススメの講座です。

    【カリキュラム内容】
    ①シナリオ原稿の使い方
    ②キャリアプランの組み方
    ③キャラクターの作り方
    ④ドラマチックな話の作り方
    ⑤ストーリーの作り方
    ⑥映画・マンガの見方、読み方
    ⑦実践編Ⅰ:良きシナリオの書き方
    ⑧実践編Ⅱ:心と時間の書き方
    ⑨実践編Ⅲ:マンガ原作者としての働き方
    ⑩実践編Ⅳ:人との縁の繋ぎ方

    募集定員

    16名

  • マンガ教室:いつからでもご入学OK!

    マンガ制作に必要な「知識」と「技術」が初心者から学べる!

    ampsマンガ教室は、初心者レベルからマンガ家になるための「知識」と「技術」が学べます。
    今まで独学で練習してきた方は、チョット苦手な部分をブラッシュアップすることも可能。
    キャラクターの描き方から小物・背景・効果線の基本的な描画テクニック、コマ割りに至るまで
    プロとして活躍するampsマンガ講師陣による、本格的なカリキュラムをベースにした授業を展開します。
    また、授業一人ひとりのスキルに合わせて指導計画を立てますので、何時からでもスタートが可能! 
    それぞれの目標に着実に近づけるようバックアップします。
    マンガプロダクションや同人誌サークルのような雰囲気で仲間たちと楽しくスキルアップできます!

    ※募集クラス
    土曜日:10時~12時(2h)
    木曜日:18時半~20時半(2h)
    ※授業は1コマ毎に終決するカリキュラムを編成していますので、何時からでもスタートが可能です。

    募集定員

    16名

  • はじめてのマンガ塾

    マンガ・コミック制作の基本的スキルが楽しみながら学べる!

    先ずは、紙と鉛筆だけで始められて、楽しみながらマンガを描く知識と技術が身につくマンガの基礎講座です。

    マンガを描くのが全くの初めて、これからマンガを描き始めてみたいという人を対象に、
    マンガ制作に必要な鉛筆からつけペンの使い方といった「アナログ画工技術」と、PCソフト(CLIP STUDIO)を用いた「デジタルテクニック」を学びます。
    「デジタルテクニック」はペンタブを使ってCLIP STUDIOのツールやレイヤー効果に至るまで、デジタル技術の基本的な部分を丁寧にご指導しますから、パソコン初心者の方も安心して学べます。

    また、それ以外にもキャラクター設定やストーリー作り、レイアウト、コマ割り等を勉強していきます。

    【カリキュラム内容】
    ①漫画の道具と制作工程
     キャラクターの基本
    ②キャラクター創作
     主人公・ヒロイン・脇役・敵役(ライバル)設定の考え方
    ③アナログテクニックⅠ
     枠線とペン入れ、ベタ・トーン処理と修正、ツヤベタ・集中線・書き文字
    ④プロット
     ストーリーの基本形とプロットの書き方
    ⑤シナリオ
     ファーストシーンと展開部の構成、クライマックスのテクニック
    ⑥ネーム
     ネーム~下絵、指定のシナリオからネームを作る
    ⑦レイアウト基礎
     表紙イラストを描く・下絵
    ⑧アナログテクニックⅡ
     背景パースの基礎知識
    ⑨アナログテクニックⅢ
     特殊効果
    ⑩デジタルⅠ
     CLIP STUDIO(クリップスタジオ)の導入方法
    ⑪デジタルⅡ
     デジタルの線画
    ⑫デジタルⅢ
     デジタル作画処理

    募集定員

    16名

詳細を見る 資料を請求する 無料

総合アート専科

様々な手法によるイラストやアート、デジタル技術などを学び、幅広い分野の理解力と感性を磨く!
(入学期 4月/10月)
★4月生入学願書受付中!

ビジュアル業界の多様なステージで活躍できる才能とコミュニケーション能力を育成するコースです。

卒業後の主な進路
・イラストレーター ・画家
・2Dデザイナー
・グラフィックデザイナー
・クリエイティブディレクター
・芸術家
募集定員

16名

修業年限

2年制(入学期 4月/10月)

エンターテインメント業界で活躍できる、才能と技術を育成する!

総合アート専科は、昨今のコンテンツ業界でアーティストやクリエイターに求められる様々なスキルに「臨機応変」な対応ができるよう、マルチなビジュアル制作の「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。

自身の可能性を探すため、アニメ・マンガ・イラスト・ゲーム・キャラクターデザイン等夫々の分野を幅広く経験することで、将来の目標が未だ定まっていない人は明確な方向性を発見でき、すでに決まっている人は更なるスキルアップを図ることができます。

また、実践的なカリキュラムで視野を広げると同時に、個々の発想力にも磨きをかけ、キャラクター創作のクオリティを向上させていきます。

初年度納入金

840,000円(入学金・授業料・設備費)

詳細を見る 資料を請求する 無料

ゲームキャラクター専科

ゲームやアニメなどのキャラクターデザイナーを目指すとともに、CGグラフィックデザイナーやイラストレーターとしてもそのスキルを存分に発揮して活躍できる人材を育成するコースです。(入学期 4月/10月)
★4月生入学願書受付中!

卒業後の主な進路
・キャラクターデザイナー ・グッズデザイナー
・ゲームデザイナー
・イラストレーター
・イラストレーター
募集定員

16名

修業年限

2年(入学期 4月/10月)

クリエイティブ作品の命、キャラクターを創造するプロフェッショナル養成!

ゲームキャラクター専科はゲームやアニメなどのキャラクターデザイナーを目指すとともに、そのスキルを存分に発揮してCGグラフィックデザイナーやイラストレーターとしても活躍できる人材を育成するコースです。

さらには企業や団体、地方自治体などのイメージキャラクターデザインまで包括して学べるカリキュラムとなっています。また、キャラクター以外に小物アイテムや背景のデザイン等も学び、幅広く活躍できるクリエイターを養成していきます。

現実的にはキャラクターデザインを専門職としている人は少なく、CGグラフィックデザイナーやイラストレーターが仕事の一つとしてキャラクターデザインを請け負うことの方が多いので、ゲーム業界への就職やイラストレーターとしてのデビューがプロとしての入り口になります。
ゲーム会社への就職を目標の一つと定め、CLIP STUDIOをはじめ話題のLive2Dなど、2D・3Dのデジタルスキルは必須のものとして学んでいきます。
根幹となる画力向上のカリキュラムは、イラスト専科の学生と重なる部分が多くありますので、共に学び切磋琢磨していくことができます。

初年度納入金

840,000円(入学金・授業料・設備費)

詳細を見る 資料を請求する 無料

キャラクターイラストゼミ

キャラクターイラストの描き方について学びたい全ての方が対象の講座。中・高・大学生から社会人、主婦の方々など時間の限られている人でも受講可能な週1回のコースです。

修業年限

全20回

キャラクターイラストゼミは、キャラクターイラストの描き方について学びたい全ての方が対象の講座。中・高・大学生から社会人、主婦の方々など時間の限られている人でも受講可能な週1回コースです。

かっこいい・かわいい・老若男女など、さまざまなキャラクターを描き分けるための基本的な知識と描画技術(アナログ&デジタル)を学びます。

*クリップスタジオペイントPRO(セルシス)
ペンタブレットを使用してペン、水彩、パステル、油彩等アナログタッチのイラストが描けるデジタルソフト

*ペンタブレット(ワコム)
アナログツールで描くような筆圧をデジタルで再現できる入力デバイス


【カリキュラム内容】
①キャラクターの描き方Ⅰ 「バストアップ(頭部)の描き方」
②キャラクターの描き方Ⅱ 「全身の描き方」
③手の描き方・手の仕草
④足・脚の描き方、足・脚の仕草
⑤ポージング
⑥パース基礎
⑦パースに合わせたキャラクターの描き方
⑧魅力的なレイアウト・構図
⑨クリップスタジオの基本操作
⑩キャラクター線画
⑪色彩設計・配色
⑫水彩塗り
⑬厚塗り
⑭ブラシ塗り
⑮グリザイユ
⑯色調補整/テクスチャ(質感をつける)
⑰キャラクター設定・世界観の想定(キャラクターデザインのアイデア出し)
⑱1枚絵のラフ画制作(レイアウト)
⑲テーマイラスト制作
⑳テーマイラスト制作・講評

初年度納入金

160,000円(入学金・授業料)

詳細を見る 資料を請求する 無料

通信講座

amps(アンプス)では、遠方にお住まいの方や決まった日時に通えない方々を対象に、「マンガ」、「イラスト」、「チビキャラ(デフォルメキャラクター)」、「デッサン」の4つの通信講座をご用意しています。

卒業後の主な進路
・イラストレーター ・アニメ背景デザイナー
・漫画家
・キャラクターデザイナー
募集定員

入学期/随時(毎月5名先着順)

修業年限

10ヶ月間〜(最長2年間有効)
全10回(新規10課題・反復10課題)

amps通信講座は、市販の教科書や参考書には載ってないような分かりやすい教材テキストで、プロの技術習得が可能です!
テキストや課題等の監修と添削は、全てamps/中野デッサン教室の現役講師が担当しています。
各課題の添削は反復課題を同封しますので、回を重ねていく毎に画力・創造力が身につきます。
年齢に関わらず、夫々の技術をトータルで学びたい方にオススメの通信講座です。

amps通信講座の特徴
①自分のペースで学べる
最大2年間の修学期間を設けていますので、自身のスケジュールで無理なく進められます。
②修了後のフォロー
優れた成績を収めた方には、併設のプロダクションや提携会社よりお仕事を依頼します。
③リーズナブルな受講料
受講料は諸費用をできる限り抑え、純粋に学習に必要なだけの学費設定としました。
④分かりやすいテキストや課題
テキストや課題は具体的に絵柄や図案を多数掲載。分かりやすい構成になっています。
⑤課題添削
課題を提出された方には担当講師が一人ひとり丁寧に添削し、所感を記して返送しています。

初年度納入金

39,800円
※基本的に一括納入となります。

専攻・コース一覧

  • マンガ通信講座(マンガドローイング)

    プロの技術が分かりやすい教材と丁寧な添削で学べるマンガ通信講座

    amps(アンプス)のマンガ授業カリキュラムを、全10回で通信講座向けに再構築。市販の参考書にはないプロの技術を分かりやすい教材テキストで学べます。教材テキストで学んだマンガ技術を郵送にてプロの講師が添削しますから、きちんとした技術が身につきます。
    年齢に関わらず、マンガ技術をトータルに学びたい方にオススメの通信講座です。

    授業回数:全10回(新規10課題・反復10課題)
    受講期間:10ヶ月〜(最長2年間有効)
    受講開始:随時(毎月先着5名着順) 毎月/月末発送


    【カリキュラム】
    ・漫画制作工程とペンを使ってみよう『ワク線・フキダシ・ペンタッチ・線の練習』
    ・キャラクター創作Ⅰ 顔を描いてみよう『正面・横・ななめ』
    ・キャラクター創作Ⅱ 全身を描いてみよう『正面・横・ななめ』
    ・表情を描いてみよう『喜怒哀楽と演技』
    ・効果線、効果音をつけよう『集中線・流線・線の描き方・描き文字』
    ・スクリーントーン・仕上げ・ベタ・ホワイト効果
    ・背景描画Ⅰ 基本パースを覚えよう
    ・背景描画Ⅱ 自然物を描こう
    ・ネームを切ってみよう『コマ割りの仕方』
    ・作品制作 4P~8Pでオリジナル作品を描いてみよう

    ※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、実際の授業の際には、若干の変動がある場合があります。

    募集定員

  • イラスト通信講座(キャラクタードローイング)

    プロの技術が分かりやすい教材と丁寧な添削で学べるイラスト通信講座

    「まだイラストを描き始めたばかり」「手・足や全身が描けない・・・」「服のシワが苦手・・・」という方にオススメなのが、このイラスト通信講座コース。
    amps通学部の『キャラクタードローイング』に関するカリキュラムを、全10回で通信講座向けに再構築、市販の参考書にはないプロの技術を、分かりやすい教材テキストで学べます。教材テキストで学んだイラスト技術を郵送にてプロの講師が添削しますから、きちんとした技術が身につきます。イラスト通信講座で『キャラクターを描く力』を習得しましょう。※テキスト送信/作品添削の返送をデジタルで行うことも可能です。

    【イラスト通信講座の狙い】
    ・キャラクターを描く上で覚えておくべき骨格や筋肉の理解。
    ・ブロックでのアタリの取り方と、男女の描き分けを考えたディテールの描き込みとデフォルメ方法。
    ・コスチュームや洋服のしわの描き方を習得。
    ・キャラクターの基本的な立ちポーズをマスターする。

    授業回数:全10回(新規10課題・反復10課題)
    受講期間:10ヶ月〜(最長2年間有効)
    受講開始:随時(毎月先着5名着順) 毎月/月末発送

    【イラスト通信講座 カリキュラム】
    ・顔を描く①『横・正面・斜めのアングルからの描き方』
    ・顔を描く②『アオリ・フカンのアングルからの描き方』
    ・全身を描く①『横・正面・斜めのアングルからの描き方』
    ・全身を描く②『アオリ・フカンのアングルからの描き方』
    ・手・腕を描く『手・腕と胸回りの描き方』
    ・足・脚を描く『足・脚と腰回りの描き方』
    ・コスチュームとしわ①『コスチュームの基本としわの形状』
    ・コスチュームとしわ②『ポージングの違いによる複合的なしわ』
    ・表情を付ける『喜怒哀楽と手の演技』
    ・基本ポーズ『自然な立ちポーズの描き方』

    ※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、実際の課題は若干の変動がある場合があります。

    募集定員

    毎月先着5名迄

  • チビキャラ(デフォルメキャラクター)通信講座

    市販の参考書にはないプロの技術が分かりやすい教材で学べる

    人気のデフォルメキャラクター講座のカリキュラムを、全10回で通信講座向けに再構築。
    絵を全く描いたことはないけれど、愛くるしいキャラクターを描けるようになりたいという方におススメの講座です。

    本講座は、第一線で活躍中のマンガ家・イラストレーター〈浅井かおり講師〉が
    全面的にプロデユース。可愛く分かりやすいテキストで楽しくスキルアップが望めます。
    ※テキスト送信や作品添削の返送をデジタルで行うことも可能です。

    授業回数:全10回(新規10課題・反復10課題)
    受講期間:10ヶ月〜(最長2年間有効)
    受講開始:随時(毎月先着5名着順) 毎月/月末発送

    【チビキャラ(デフォルメキャラクター)通信講座の狙い】
    ・SD(スーパーデフォルメ)キャラやちびキャラと呼ばれるデフォルメキャラクター、マスコットキャラクターの描き方を一から学ぶ
    ・誰もがカワイイと感じるキャラクターデザインの仕方や表現方法をマスター
    ・人間以外のモノをデフォルメするコツもマスターする
    ・総まとめとして、自分で創ったオリジナルのデフォルメキャラクターを使い、商品化を意識した作品をつくる

    【カリキュラム】
    ・線の描き方『鉛筆とミリペンの練習と模写をしてみよう』
    ・キャラクターを創る『2頭身・3頭身のキャラクターの描き方』
    ・キャラクターポーズⅠ『かわいい仕草やポーズの描き方』
    ・キャラクターポーズⅡ『動きのあるポーズを描いてみよう』
    ・キャラクターの表情『パターンを作ってキャラクターに喜怒哀楽をつけよう』
    ・デフォルメした手足『じゃんけんや手の仕草をかわいく描こう』
    ・頭身の高いキャラクターをデフォルメしてみよう『7頭身を2頭身・3頭身に変える』
    ・動物をデフォルメしてみよう『身近な犬や猫から動物園の動物までいろいろな動物をかわいく描こう』
    ・さまざまなものをデフォルメしよう『建物や食べ物・物などをデフォルメしてかわいい小物にしよう』
    ・デフォルメキャラクターを使おう『デフォルメキャラクターを使った作品を創る』

    ※カリキュラムは、講師陣が常に吟味し最新のものを提供するように心掛けています。
    そのため、実際の授業の際には、若干の変動がある場合があります。

    募集定員

    毎月・先着5名まで

  • マノ先生のデッサン通信講座

    プロの技術が分かりやすい教材と丁寧な添削で学べる

    「絵を描くことを始めてみたいけれど、何からスタートしたら良いか分からない」「形の取り方が苦手・・・」「立体感が表現できない・・・」という方にオススメなのが、こちらのデッサン通信講座コースです。
    amps(アンプス)と中野デッサン教室で展開している、マノジュ・マントリ講師の担当する「初心者のための人物デッサン基礎講座」、「ゾウのデッサン室」等デッサンに関するカリキュラムを、全10回で通信講座向けに再構築。市販の参考書や教本には無いプロの技術を、分かりやすい教材テキストで学べます。また、課題はマノ先生が実際に添削しますから、きちんとした技術が身につきます。

    授業回数:全10回(新規10課題・反復10課題)
    受講期間:10ヶ月〜(最長2年間有効)
    受講開始:随時(毎月先着5名着順) 毎月/月末発送

    【デッサン通信講座の狙い】
    ・デッサンを上達する上で覚えておかなければならない必要な用具、鉛筆の使い方等の理解。
    ・物の形と陰影、パースの理解、風景画、動物画、人物画の描き方等の基本的な描法をマスターする。
    ・好きな題材を自身で用意しての自由課題制作。

    【カリキュラム】
    ・必要な用具の説明:鉛筆の種類と使い方、練り消しゴムでのデッサン
    ・静物デッサン①②:テキストを見ながら物の形と陰影を描く、身の周りにある物2点を自由に選んで描く
    ・風景画の描き方:パース・消失点を使った描き方、戸建ての建屋から沢山の建物がある街の描き方を学ぶ
    ・風景画の描き方:自然の風景を描く、樹木の幹と葉っぱなどの陰影を学ぶ
    ・動物画の描き方:動物の基本的な描き方を学ぶ
    ・人物画の描き方①②:人物の全身の描き方を学び男女の全身のポーズを描く、人物の陰影・人体のパーツにより、鉛筆での描き方の違いを学ぶ
    ・作品制作①②:静物画・人物・風景画の中から自由に選んで作品をつくる、好きな題材を用意し鉛筆やペンでデッサン作品を完成させる
    ※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、課題は若干の変動がある場合があります。

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

amps 国際アニメ学院

週5日、2年間で専門的知識と実践的なスキル習得を目標としたカリキュラムを組んでいます。毎年、4月期と10月期に募集を行っています。留学生の受け入れ(留学の在留資格)が可能です。

卒業後の主な進路
・アニメーター ・イラストレーター
・漫画家
・キャラクターデザイナー
・脚本家(シナリオライター)
・演出家
・原型師
募集定員

16名

修業年限

各専攻:2年間(入学期 4月/10月)
★4月生募集中!

【学科の特徴】
◆amps国際アニメ学院では3つの専攻を設置しています。
 ①アニメ学科:アニメーション専攻
 ②アニメ学科:ストップモーション専攻
 ③マンガ学科:マンガ専攻

◆週5日の授業で、各分野で活躍できるプロフェッショナルの育成を行います。
◆就職・デビューのサポートも充実しています。
◆留学生の受け入れ(留学の在留資格取得)が可能です。

初年度納入金

1,200,000円(入学金・授業料・設備費等)

専攻・コース一覧

  • アニメ学科:アニメーション専攻

    アニメ業界の即戦力となる!

    【コースの特徴】
    ◆動画・原画からキャラクターデザイナー・監督まで
    動画・原画・作画監督・彩色・背景・仕上げ・色彩設計・演出・監督などアニメに関わるあらゆる職種を目指すことができます。

    ◆アニメ監督が教える実践的なカリキュラム
    輩出したアニメーターは3000人以上、アニメ教育歴30年、現役アニメーターの小幡公春講師が構築した完璧なカリキュラムで指導します。

    ◆パイオニアプロダクション併設
    現役アニメーターであり、ampsの優秀な卒業生が在籍するアニメスタジオが校舎に併設されており、研修や卒業後のサポートを確約しています。

    ◆近郊200社以上のアニメスタジオとの強いパイプ
    ampsの所在地である東京都中野区の周辺には200社以上のアニメスタジオ、制作会社が存在します。これらの会社と密に連携をとっています。

    募集定員

    40名(アニメ学科全体)

  • アニメ学科:ストップモーション専攻

    3次元と2次元を自由自在に往来。

    【コースの特徴】
    ◆アニメの原点を探る旅
    アニメの原点はストップモーションのコマ撮りにあります。アニメの原点まで歴史を遡り、自身の可能性を切り拓きましょう。

    ◆最先端3D技術の可能性の研究
    近年話題のVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、3Dプリンターなど最先端の技術を駆使して、古典的なストップモーションアニメに変革をもたらします。

    ◆幅広い職種を目指すことができる
    古典から最先端技術まで学ぶストップモーション専攻だからこそ、あらゆる技術の習得と応用ができます。アニメ以外にもフィギュアやゲーム等あらゆる分野で必要とされる人材の輩出を目指します。

    ◆多数の発表の場を創出
    ○|○|(マルイ)中野店や中野駅近辺のギャラリー、学校近隣の住民の方々と協力し、学生たちの作品発表の場を設けています。

    募集定員

    40名(アニメ学科全体)

  • マンガ学科:マンガ専攻

    描きたい世界を、真っ白な紙に描き出す。

    【コースの特徴】
    ◆マンガを自由自在に扱えるようになる
    現在のマンガは様々なジャンルに分節されていますが、商業媒体のどのマンガにも共通して言えるのは、「読んで理解できるように描かれている」ということです。マンガ表現を自由自在に使って読者とコミュニケーション図ることのできる力を養います。

    ◆デビューまでの最短距離
    担当講師が講談社や小学館、LINEマンガなど大手出版社と学生の架け橋となりデビューのサポートをします。講師と出版社の二重で編集担当がつきます。

    ◆マンガプロダクション併設
    ビジネスマンガと呼ばれるマンガ広告の仕事を中心とした、プロダクション「Mangaia」を併設しており、在学しながら仕事を請け負うこともできます。

    ◆イラストレーターとしての技術も習得
    ライトノベル挿絵やキャラクターデザインなどマンガを中心としつつも、イラストの仕事を請け負うことができるようになります。

    募集定員

    32名(入学時期によって異なる)

詳細を見る 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!