建築学科

基本的な知識、技術に加え、企画力、設計力、プレゼンテーション能力、発想力を身につけ、さまざまな分野の人々と協働できる人材を育みます。

卒業後の主な進路
・建築士 ・建築技術者
・建築設備士
・建築施工管理技士
・建築デザイナー
・建築・建設会社
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
募集定員

120名

修業年限

昼間部2年制

デザイン、構造、施工、建築設備、設計から現場監督など建築の幅広い領域を習得する建築学科。
建築との関わり方を探りながら、段階的に学び、学生一人ひとりが専門性を深めます。

①総合的な建築技術者の育成
構造、計画、施工、法規などの建築知識と技術を幅広く習得し、建築全般を学びます。総合的に建築を学び、自分の適性に合う専門分野を探りながら、将来、広く業界で活躍することのできる建築技術者を目指します。

②専門性を深める3専攻・5コース
学生それぞれの適性を掘り下げるため、建築の基礎を学んだ後、1年次後期からは、設計・施工・設備専攻の3専攻に分かれます。2年次では、設計専攻は意匠・構造コース、施工専攻は管理・技術コース、設備専攻は設備コースの5コースから選択します。

③卒業後を見据えたキャリア教育
日々の授業から自らの適性と努力目標を知り、業界で求められる仕事力を身につけると同時に、学生をよく知る担任による進路指導、進路支援室のキャリアサポートで、卒業後の進路を確実なものにしていきます。

初年度納入金

1,226,000円(入学金150,000円含む)

専攻・コース一覧

  • 設計専攻意匠コース

    設計専攻では、設計者に必要な構造や設備、施工や法規など、幅広い知識を学びます。また、建築家は施工者(工事会社)の間に入り、施主の代理者として両者の橋渡し(監理)を行います。これらの仕事をイメージしながら、課題などを通じて設計の基礎を学びます。

    ◆意匠コース◆
    建物をつくるには複雑な設計条件の把握、整理や基本計画図の制作が必要です。
    そのため、さまざまな用途のビルディングタイプを課題とした設計演習を実施。
    また、CADでの作図技術の習得にも力を入れ、即戦力として期待される人材の育成を目指します。
    (高等学校卒業者~社会人対象)

    ◆卒業後の進路
    建築構造設計事務所
    建築設計事務所
    住宅メーカー
    リフォーム会社
    工務店
    建築会社
    建設会社
    不動産開発会社
    建築コンサルタントなど

    募集定員

    120名

  • 設計専攻構造コース

    設計専攻では、設計者に必要な構造や設備、施工や法規など、幅広い知識を学びます。また、建築家は施工者(工事会社)の間に入り、施主の代理者として両者の橋渡し(監理)を行います。これらの仕事をイメージしながら、課題などを通じて設計の基礎を学びます。

    ◆構造コース
    すべての建築には「安全性」「快適性」が求められています。
    構造力学の基礎をベースに、実験を通して耐震や免震の仕組みを学び、さらには構造デザインの技術、知識を習得。
    構造力学への理解を深め、より優れた構造設計技術者を育てます。
    (高等学校卒業者~社会人対象)

    ◆卒業後の進路
    建築構造設計事務所
    建築設計事務所
    住宅メーカー
    リフォーム会社
    工務店
    建築会社
    建設会社
    不動産開発会社
    建築コンサルタントなど

    募集定員

    120名

  • 施工専攻管理コース

    施工専攻では、建築物をつくり上げるには、材料の調達、専門工事業者への発注、建設機器の調達、工程・品質・安全・予算の管理が必要となるため、建築生産の仕組みから各種専門工事業者の仕事内容までを学び、仕事への理解を深めることを目的としています。

    ◆管理コース
    建築物をつくるために必要な実施図や施工図の作図技術、施工計画、積算技術など、生産に関する技術を習得。
    さらに、現場に携わる人たちをまとめ上げる施工管理者(現場監督)としての要素を磨き、活躍できる人材を養成します。
    (高等学校卒業者~社会人対象)

    ◆卒業後の進路
    建設会社
    建築会社
    工務店
    リフォーム会社
    住宅メーカー
    不動産開発会社
    建築コンサルタントなど

    募集定員

    120名

  • 施工専攻技術コース

    施工専攻では、建築物をつくり上げるには、材料の調達、専門工事業者への発注、建設機器の調達、工程・品質・安全・予算の管理が必要となるため、建築生産の仕組みから各種専門工事業者の仕事内容までを学び、仕事への理解を深めることを目的としています。

    ◆技術コース
    足場の組立や鉄筋の配筋、造園、測量などの実習を通じて現場に必要な知識を身につけます。
    ほかのコースに比べ最も実務的な内容が多く、よりリアルな現場で経験を積み、さまざまな技術が集結することで1つの建築物が完成することを学びます。
    (高等学校卒業者~社会人対象)

    ◆卒業後の進路
    建設会社
    建築会社
    工務店
    リフォーム会社
    住宅メーカー
    不動産開発会社
    建築コンサルタントなど

    募集定員

    120名

  • 設備専攻設備コース

    建築設備を基礎から学ぶとともに、地球環境を視野に入れた学びを展開。
    地球と人に優しい建築設備をデザインします。

    ①社会背景を考慮した学び
    近年、注目されている環境問題への取り組みや、建築設備のリフォームなどを学び、今の時代に適応した技術や知識を習得。これからの社会を見据え、環境設備の役割を担う次世代の建築設備技術者を育成します。

    ②設備設計技術の強化
    CADでの設備設計を習得し、設備技術者としての技術を身につけるとともに、空調、給排水、電気など、さまざまな現場に対応できる能力を育成します。また仕事としての発想力、コミュニケーション能力も養います。

    ③基礎から専門性まで
    設備環境と密接に関わる建築全般を基礎から学ぶだけでなく、給排水衛生設備設計、空調設備設計などの授業から専門性を高めた学習を展開。また、資格取得対策にも力を入れ、就職力と仕事力を合わせて獲得します。

    募集定員

詳細を見る 資料を請求する 無料

インテリアデザイン学科

人の暮らしとともにある空間を生み出すため、多様な視点からものごとを創造できる力を養い、さまざまな提案ができる人材を育成します。

卒業後の主な進路
・建築デザイナー ・住宅メーカー営業
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
・工業デザイナー
・プロダクトデザイナー
募集定員

40名

修業年限

昼間部2年

人の暮らしや時代を考え、提案するために、企画からデザインまでを学ぶインテリアデザイン学科。
プロダクト、住宅設計、店舗デザイン、まちづくりまで、幅広い視野で学びを展開しています。

①考え、創造し、伝える力を習得
さまざまな知識や技術をもとに、創造し、提案していくインテリアデザイン。実践的な授業を通して、実務現場においても求められる情報収集能力、設計力、プレゼンテーション力、パソコン技法などを習得します。

②インテリアコーディネーター資格取得
業界のプロを目指すためには、インテリアデザインに関するあらゆる知識や技術を習得する必要があります。授業内で取り組むインテリアコーディネーター資格取得対策を通して、業界における基礎知識を学びます。

③2年間の学びを将来につなげる
2年間での制作を振り返りながら、適性や考え方を客観的に分析し、就職活動のためのポートフォリオ(自分の作品集)を作成。卒業制作では、それぞれの進路に合わせ、卒業後につながるテーマを設定し、制作に取り組みます。

初年度納入金

1,226,000円(入学金150,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

大工技能学科

専門教員による実践的な指導で、さまざまな現場に対応できる能力を備えた、プロの建築技術者を育みます。

卒業後の主な進路
・建築施工管理技士 ・建築デザイナー
・大工・左官
・建築・建設会社
・住宅関係
募集定員

40名

修業年限

昼間部2年制

プロが使う道具や実寸大の材料を使用し、現役の大工職人の指導のもと技術を習得。
製図や計画など建築の基礎知識も身につけ、技術と知識をバランスよく学びます。

①総合的な建築技術者の育成
大工技能の実習だけではなく、木造やRC造の建築図面の読解、製図を習得。また、建築の構造、計画、施工、法規などの建築知識を基礎から学び、大工技能を軸に広く業界で活躍することのできる建築技術者を目指します。

②現場で働く親方からの指導
大工技能学科専用の実習場で、現場さながらの師弟関係の中、技術を磨きます。リアルな授業を通して、社会人としての規律、チームワーク、マネジメント力など現場で生かせる能力を養い、仕事力を育みます。
※木造建築物の組み立て等作業主任者技能講習、丸のこ等取扱い作業従事者修了済の教員により、安全に配慮した実習を行っています。また親方は全員、一級建築大工技能士です。

③建築大工技能士資格の取得
1年次では3級、2年次では、2級の建築大工技能士(国家試験)の試験を受験。合格するためのカリキュラムを授業に組み込み、実践的な練習を行います。また、受験を通して自らの大工技能の習熟度を計ります。
※本校は、大阪府建築大工技能士の実技試験会場です。

初年度納入金

1,376,000円(入学金150,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

建築設計学科

知識や技術、真の仕事力を身につけるとともに、さまざまな問題に対して、本質的な答えを見つけだし、新しい価値づくりのできる能力を育みます。

卒業後の主な進路
・建築士 ・建築技術者
・建築設備士
・建築施工管理技士
・建築デザイナー
・建築・建設会社
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
募集定員

30名

修業年限

昼間部2年

社会人経験者や大卒生などを対象とし、本格的に建築を学べるカリキュラムを用意。
建築を基礎から学ぶとともに、これまでの経験を生かし、企画、提案できる能力を育成します。

①社会で求められる仕事力を育成
本気で建築の仕事力を身につけたいリカレント生のために、一般的な建築系学科と比較して、2~3 倍の量の設計授業を行う、独自のプログラムを用意。業界で活躍する専門教員による質の高い設計トレーニングを行っています。

②産学連携授業で仕事力の強化
マンションリフォームの設計から竣工までを行う産学連携プロジェクトなど、実践的な授業を実施するほか、さまざまな分野で活躍するプロを招く特別講義や現場の仕事を体験できる企業研修を積極的に取り入れています。

③パーソナルデザインプログラム
これまでの経験をリセットすることなく、個々の能力を認識、再編集し将来を意識した制作を行うPDP(パーソナルデザインプログラム)を実施。社会で必要とされる能力を理解し、自身のキャリアデザインを積極的に進めます。

★2年制|昼間部リカレント|大学・短大・専門学校卒業者~社会人対象★

初年度納入金

1,326,000円(入学金150,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

建築学科Ⅱ部

いつ学びはじめても遅くはない建築の分野。資格取得や建築の業界で働きたいという人々に向け業界に通用する人材を育成しています。

卒業後の主な進路
・建築士 ・建築技術者
・建築設備士
・建築施工管理技士
・建築デザイナー
・建築・建設会社
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
募集定員

50名

修業年限

夜間部2年

夜間の短時間の中で、建築知識と技術を学べる独自のカリキュラムを提供する建築学科Ⅱ部。
学びたい気持ちのある、すべての人に門戸を開き、建築の基礎から専門分野までを学びます。

①短い時間で効率的に学ぶ
夜間の短い時間に集中して学ぶため、ポイントを押さえた質の高い独自のカリキュラムを提供し、確実に建築知識と技術を習得。授業の前後には、時間の制約が多い学生それぞれの習熟度に合わせたサポートを行っています。

②いつでも学べる授業支援システム
働きながら学ぶ学生が多いため、講義内容の確認、資料の閲覧、演習課題ができる専用Webサイトで予習、復習ができる環境を整えています。また、文系出身者や設計事務所でのアルバイト希望者のための補習授業も行っています。

③個々に合わせたキャリアサポート
これから建築業界を目指す人だけでなく、既に業界で活躍する学生も在籍するため、進路支援室と教員が連携し、学生のキャリアや人生設計に合わせたキャリアサポートを実現。一人ひとりと向き合いながら指導を行います。

★2年制 | 夜間部 | 高等学校卒業者~社会人対象★

初年度納入金

618,000円円(入学金100,000円含む)

詳細を見る 資料を請求する 無料

建築士専科

二級建築士資格受験対策を通して、建築の基礎知識、製図技術を学ぶと同時に、仲間とともに学ぶ姿勢を育みます。

卒業後の主な進路
・建築士 ・建築技術者
・建築設備士
・建築施工管理技士
・建築デザイナー
・建築・建設会社
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
募集定員

50名

修業年限

昼間部1年

独自のカリキュラムで試験対策を行い、二級建築士資格取得に導く建築士専科。
資格は就職や夢を叶えるステップアップととらえ、学生一人ひとりの道を切り拓きます。

①二級建築士資格取得を目指す
試験に向けて徹底した講義・指導と、仲間とともに勉強する合宿や日々のグループ学習などを通し、学ぶ姿勢と強い心を培い、合格を目指します。また、学生それぞれの習熟度に合わせて教員が細かくフォローしていきます。

②建築士以外の資格の取得
二級建築士資格試験後の10~ 12月の2ヵ月間で、2 級建築施工管理技士(学科)をはじめ、危険物取扱者、積算士補などいくつかの資格取得にも挑戦。卒業後の進路を見据え、自信と経歴を強化します。

③卒業後の就職をサポート
二級建築士資格試験の勉強に取り組む4月からの数ヵ月は、一般的な就職活動時期です。資格取得のみに専念することなく、就職活動を積極的に行える環境を整え、資格を生かした就職のサポートを行っています。

★1年制 | 昼間部 | 二級建築士受験資格取得者対象★

初年度納入金

911,000円円(入学金75,000円※)
※本校の卒業生が、建築士専科に入学する場合
入学金75,000円ならびに、委託徴収費のうち校友会(終身会費)22,000円につきましては、不要となります。

詳細を見る 資料を請求する 無料

ロボット・機械学科

21世紀の社会において期待が高まるロボット・機械の分野。実践的な授業から知識と技術を習得するとともに、仕事に必要なマネジメント能力、問題解決能力を養います。

卒業後の主な進路
・研究・技術者(機械・エネルギー) ・CAD技術者
・ロボット設計技術者
・研究・技術者(電子機器)
・設計
募集定員

40名

修業年限

昼間部2年

生活のあらゆる場面で使われる電気・機械を基礎から習得するロボット・機械学科。
自分の手でつくることの楽しさを体験しながら技術や仕事における基礎から応用までを学びます。

①専門性を深める2専攻・3コース
機械・電気の基礎を習得後、1年次後期からロボット機械・電気機械専攻の2専攻に、2年次からはロボット・機械技能・電気コースの3コースに分かれます。それぞれの興味を掘り下げ専門性を高めていきます。

②ものづくりの精神を養う
全国専門学校ロボット競技会など、さまざまなプロジェクトに参加。設計や理論だけでなく、現場での対応力やチームでのマネジメント力、コミュニケーション力など、ものづくりの現場で必要な力を養います。

③日々の授業で仕事力を身につける
授業やプロジェクトなどから、業界で働くための仕事力を育成するとともに、自分の適性を見極めます。授業への取り組みをよく知る担任、進路支援室など多方面で就職活動をサポートし、卒業後の進路を導きます。

初年度納入金

1,226,000円(入学金150,000円含む)

専攻・コース一覧

  • ロボットコース

    ロボット機械専攻では、さまざまなロボットをつくるプロセスを体験しながら、産業社会において必要となる機械工学全般の知識や技術を習得。工場をはじめとする製造現場で重要な、加工技術や機械のしくみ(機構)について幅広く知ることを目的としています。

    ◆ロボットコース
    製作実習でロボットの制御ができることを目的とします。
    センサー、マイコン、プログラミングといったロボット制御の基本を学び、実際に自分で一から作製。
    人間の後を追いかけるロボットや火災を知らせるロボットなど、様々なロボットを作ることで、産業社会で行われる設計から製造までのプロセスを学びます。

    ◆卒業後の進路
    産業用ロボット設計 / 産業用ロボットメンテナンス / 機械設計 / 総合エンジニアリング機械設計 / 計測機器メンテナンス / プラント設計 / 組込プログラム開発

    募集定員

    40名

  • 機械技能コース

    ロボット機械専攻では、さまざまなロボットをつくるプロセスを体験しながら、産業社会において必要となる機械工学全般の知識や技術を習得。工場をはじめとする製造現場で重要な、加工技術や機械のしくみ(機構)について幅広く知ることを目的としています。

    ◆機械技能コース
    徹底的に旋盤やボール盤、フライス盤、溶接の技能を学び、いろいろなことに応用できる技術を身に付けます。
    また、ヤスリや鉄用ノコギリなどの道具を使った手作業による金属素材の加工・切削技術も学習。基礎技術習得後、溶接構造体(車などのフレーム)、スターリングエンジン、風力・水力発電装置などを製作します。

    ◆卒業後の進路
    産業機械製造全般 / NC工作機械オペレーター / 金型製造 / 工作機械 / 自動車設計製造 / 油圧機器製造

    募集定員

    40名

  • 電気コース

    電気機械専攻では、デジタル時計などの電気製品の製作をテーマとし、つくりながら機械工学の技術全般を学びます。電気概論や電子回路の講義で学んだ知識を用いて、家電製品を分解。もののしくみを学びながら技術を習得していきます。


    ◆電気コース
    まず電気の理論を基礎から学び簡単なリレーシーケンス回路などの電気回路を製作しステップアップしながら複雑な回路設計を学びます。
    またトランジスタやコンデンサー、LEDなどの電子部品の使用方法やその仕組みを学びます。

    ◆卒業後の進路
    電気主任技術者 / 電気部品製造 / 電気工事士 / 計測機器メンテナンス / 電子部品設計製造 / 家電製品エンジニア

    募集定員

    40名

詳細を見る 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!