病院実習や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。 医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。

卒業後の主な進路
・歯科助手 ・医療秘書 ・医療事務 ・診療情報管理士 ・経理 ・受付 ・秘書 ・一般事務
募集定員
女子のみ40名
修業年限
1年制
初年度納付金
1,020,000円
医療秘書科
病院実習や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。 医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。
医療事務科
『医療事務検定1級』をはじめさまざまな資格と確かな実力を身につけられる1年間。 卒業後は、医療事務のスペシャリストとして、病院・クリニック・調剤薬局で正社員として活躍できます。
診療情報管理士科
医療機関にとって重要な診療情報。本科では、診療情報のプロとして認められるための医事課や病院経営の知識や技術を習得。「診療情報管理士」資格の取得をめざします。
くすりアドバイザー科
「医薬品登録販売者」は、一般用医薬品の95%の販売を行うことができる重要な資格です。また調剤薬局などで、薬剤師のアシスタントとしての就職も目指せる新カリキュラムで学ぶことができます。
医療保育科
子どもたちとふれあいながら、保育者として必要な技術を磨き、同時に医療の専門的な知識もしっかり学べます。
介護福祉科
校内演習でしっかり基礎を学び、施設実習では応用力を磨く。本校の実践学習プログラムでは、いちばん進んだ介護の技術・知識が学べます。施設で、企業で、病院で。介護の人材は、色々な場面で非常に求められています。