
服装に関するデザインと製作を、基礎から応用まで総合的に学習。
- 卒業後の主な進路
-
・ファッションデザイナー
・パタンナー
・商品企画・開発(ファッション)
ファッション産業界は、多種の専門分野が相互に関連し合い成り立っています。
そのため、将来を見据え常にファッション全体を総合的にとらえながら、それぞれの専門分野を学習していくことが大切です。この目的を達成するために、カリキュラムは服飾全般の基礎知識をベースに、専門技術がファッション産業界の流れの中で幅広く生かしていけるよう組み立てられています。
全体を意識してこそ、ひとつの専門能力を幅広く生かしていくことができます。さらに、ファッション産業界の専門化の流れの中で求められている高い専門能力を身につけるため、進学課程として3年次に服飾専攻科を設置。
〈デザイン専攻〉〈技術専攻〉〈オートクチュール専攻〉の3専攻に分かれ、それぞれの分野で高度の専門知識や技術を学んでいきます。また、この服飾専門課程には、大学、短大、高等専門学校の卒業者に向けた〈服飾研究科〉を設置。1年間でファッションに関する専門知識と技術が修得できます。
- 初年度納入金
専攻・コース一覧
-
服装科
2ヵ年修了後、服飾専攻科、ファッション流通専攻科に進学可能
修業年限…2ヵ年(1年次~2年次)
入学定員…280名
◆「服づくり」を通してファッションを総合的に理解する。
各アイテムの制作を通して、ファッションに関する知識と技術を学びます。 将来は、デザイナー、パタンナー、縫製、販売職など、ファッション業界の多方面での活躍が期待できます。また卒業後は、専攻科への進学も可能です。- 募集定員
-
280名
-
服飾専攻科
修業年限…1ヵ年(3年次)
入学定員…200名
◆高度で柔軟な専門能力を養います。
服装科、服飾研究科卒業後、各自の目的に合わせてさらに高度な専門知識と技術を探究する上級コースです。
〈デザイン専攻〉〈技術専攻〉〈オートクチュール専攻〉の3専攻に分かれ、時代をリードできる高度で柔軟な専門能力を養います。
※服飾専攻科への進学は、場合により試験を行うことがあります。
◆専攻
・デザイン専攻
・技術専攻
・オートクチュール専攻- 募集定員
-
200名
-
服飾研究科
1ヵ年修了後服飾専攻科、ファッション流通専攻科に進学可能。服装科2年へ編入も可能
修業年限…1ヵ年(1年次)
入学定員…80名
◆「服づくり」の基礎から応用までを1年間で習得。
大学・短大・高等専門学校卒業者を対象とした1年間の集中カリキュラム。短期間でファッションの専門知識と技術を身につけることが可能です。企画・デザイン、パタンナー、MD、営業、販売など幅広い職種へ対応する人材を育成します。- 募集定員
-
80名