あなたの学びたい学部・学科は?
専門学校職藝学院の学部・学科情報一覧

目次

建築職藝科

建築大工と家具大工・建具大工を目指します

卒業後の主な進路
  • 大工・左官
  • 建築・建設会社
  • 住宅メーカー営業
  • 宮大工
  • 伝統建築
募集定員

40名

修業年限

1年

初年度納入金

入学金:250,000円
学費:1,000,000円
諸費用(概算):418,200円

建築職藝科には、建築コースと家具・建具コースがあり、それぞれ建築大工と家具大工・建具大工を目指します。

■建築コース(建築大工)
伝統的仕口・継手、木組みの墨付け・加工・組立などの技能と関連知識を習得します。
そして実物実習教材を中心に木造建築軸組構法の木組みなどを実地に学びます。
“実物実習”では住宅や公共施設のほか、神社・寺院などを教材とし、その施工や修復・再生などにも携わります。

■家具・建具コース(家具大工・建具大工)
家具・建具コースでは、木材の木取りから加工、そして仕上げまでの工程に一貫して取り組みながら、指物技術の基礎を習得します。
“家具”では、椅子や箱家具などの指物技術による基本的な木製家具の構造やつくり方を学びます。
また“実物教材”の家具製作に携わりながら、無垢の木材の特性を生かした、家具デザインの手法も学びます。

“建具”では、引き戸・開き戸・板戸・格子戸・障子戸・欄間などの木製建具の基本構造と工作法を段階的に学び、“実物教材”の木製建具の製作や現場での建てこみ作業にも携わります。
また無垢の木材の特性を生かした、建具デザインの手法も学びます。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    伝統的仕口・継手、木組みの墨付け・加工・組立などの技能と関連知識を習得します。
    そして実物実習教材を中心に木造建築軸組構法の木組みなどを実地に学びます。
    “実物実習”では住宅や公共施設のほか、神社・寺院などを教材とし、その施工や修復・再生などにも携わります。

  • 募集定員

    家具・建具コースでは、木材の木取りから加工、そして仕上げまでの工程に一貫して取り組みながら、指物技術の基礎を習得します。
    “家具”では、椅子や箱家具などの指物技術による基本的な木製家具の構造やつくり方を学びます。
    また“実物教材”の家具製作に携わりながら、無垢の木材の特性を生かした、家具デザインの手法も学びます。

    “建具”では、引き戸・開き戸・板戸・格子戸・障子戸・欄間などの木製建具の基本構造と工作法を段階的に学び、“実物教材”の木製建具の製作や現場での建てこみ作業にも携わります。
    また無垢の木材の特性を生かした、建具デザインの手法も学びます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

環境職藝科

造園師・ガーデナーをめざします

卒業後の主な進路
  • ガーデンデザイナー
  • 造園士
募集定員

40名

修業年限

1年

初年度納入金

入学金:250,000円
学費:1,000,000円
諸費用(概算):274,200円

環境職藝科は造園師・ガーデナーをめざします。

■造園・ガーデニングコース(造園師・ガーデナー)
植栽・石組み・剪定・雪吊りなどの庭づくりや庭園管理の庭師の基礎技能を学び、造園分野では日本庭園技法とその関連知識を習得します。
またガーデニング分野では、花卉(かき)園芸植物を中心とした栽培・管理を身につけ、植物を生態的に組み合わせてデザインする庭園づくりを学びます。

“実物実習”では、個人庭園・公共庭園などの実物実習教材を中心に、本科ではその施工や維持管理に携わり、作庭法や庭の設計デザインそして資材調達などを併せて学びます。
また、研究科では庭の修復・再生などにも携わります。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    植栽・石組み・剪定・雪吊りなどの庭づくりや庭園管理の庭師の基礎技能を学び、造園分野では日本庭園技法とその関連知識を習得します。
    またガーデニング分野では、花卉(かき)園芸植物を中心とした栽培・管理を身につけ、植物を生態的に組み合わせてデザインする庭園づくりを学びます。

    “実物実習”では、個人庭園・公共庭園などの実物実習教材を中心に、本科ではその施工や維持管理に携わり、作庭法や庭の設計デザインそして資材調達などを併せて学びます。
    また、研究科では庭の修復・再生などにも携わります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!