• 短大
  • 東京都

<建学の精神>
本学建学の精神は
マネジメントの思想と理念をきわめ
これを実践の場に移しうる能力を涵養し
もって全人類に幸福と繁栄をもたらす人材を
育成することにある
時流におぼれず 慣習にとらわれず
独断を排し 常に真実を求めつづける人間こそ
本学の求めるものである
この見地に立って 本学は単なる学術の
修得のみに終らず 広く世界に目を向け
ほかの意見を尊重し 自分をいつわらない
誠実な人格の形成に努力する

<教育の目的>
■本学の目的
自由が丘産能短期大学は、建学の精神にもとづき、教養教育と専門教育が調和した幅広いマネジメント教育を行い、職業及び社会生活を主体的に設計する創造性豊かな人間を育成することを目的とします。

以上の目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与します。

■教育研究上の目的
自由が丘産能短期大学は、能率の考えにもとづく実践の知の創出を礎に教育研究を行い、実社会と連携し人材育成に取り組みます。

またその人材は、ビジネス実務の専門知識・技能をいかし、現代社会を生きる教養をもって、課題に創造的に取り組むことを通じて、豊かな社会をつくることに寄与する人材とします。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 神奈川県

スローガンに込められているのは、「社会と自分自身の今とこれからをしっかりと見つめ、社会のあるべき姿を模索し、自らの進むべき道を見つけ出す人になってほしい」という願いと、本学がそうした女性を育てる大学であるという社会との約束。女性ならではの着眼点と繊細な感性、柔軟な発想で、社会と地域の明日に貢献する人を育むことこそ、本学が果たすべき社会的な使命だと考えます。


【本学の特徴】
◆創立121年 歴史と伝統の女子教育
2021年に創立121周年を迎え、そのノウハウ、文化、環境を生かした多彩な学びの場を用意し、豊かな発想力を身に付けた自立した女性を育成しています。

◆発想力に富んだ女性を育成しています
「発想女子。」を掲げる本校では、毎年「さがみ発想コンテスト」を開催しています。コンテストでは地元の百貨店やホテルなどを盛り上げるアイディアを競います。

◆全国の地域と連携した体験型プログラムで学ぶ
本学の学びの場は、キャンパスだけではありません。全国各地の「地域」も教育の場として活用されており、学生が自らの手で特産品やメニューの開発、観光ツアーの提案など、体験を通じた学びが数多く展開されています。例えば、新潟県佐渡市とは伝統芸能の体験などを通じて地域住民と交流したり、北海道標津町では鮭を中心とした日本初の衛生管理システム地域HACCP(ハサップ)に関する体験を行い、地元の子どもたちに対し、地域の食材を生かした食育活動も実施しています。また、三重県熊野市では本学がオーナーとなっている丸山千枚田での田植え体験、稲刈り体験をはじめ、熊野市特産品「新姫」の収穫などの補助も行っています。
ほかにも、学生たちは学園祭の地域物産展や百貨店での地域連携フェアへの出店の手伝い、特産品の販売や地域の紹介などを実施。地域をテーマにした公開講座の開催や現地訪問ツアーの企画など、地域の活性化につながる「双方向型の地域交流」を展開しています。本学の社会貢献活動は、キャンパスのある相模原市にとどまらず、全国各地にますます拡大しています。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

学校見学

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部では、受験生のみなさんに、より本学のことを理解していただくため、オープンキャンパスなどを催していますが、これらイベントのほかに、普段から受験生のみなさん個人での見学も実施しています。私たち入試課のスタッフがみなさんをご案内します。

※新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、オンライン相談も受け付けております。
ご希望の方は、予約時にお申し出ください。

平日 9時00分~17時00分
土曜日 9時00分~12時30分
日曜日・祝日 休業
※日曜日・祝日も正門警備員室にてパンフレットを受け取ることが出来ます。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

学校見学

相模女子大学

相模女子大学・相模女子大学短期大学部では、受験生のみなさんに、より本学のことを理解していただくため、オープンキャンパスなどを催していますが、これらイベントのほかに、普段から受験生のみなさん個人での見学も実施しています。私たち入試課のスタッフがみなさんをご案内します。

※新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、オンライン相談も受け付けております。
ご希望の方は、予約時にお申し出ください。

平日 9時00分~17時00分
土曜日 9時00分~12時30分
日曜日・祝日 休業
※日曜日・祝日も正門警備員室にてパンフレットを受け取ることが出来ます。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 神奈川県/東京都

あなたの未来は誰かがつくるものではなく、あなた自身がつくるものです。
ただし、未来をつくっていくためには、次のチカラが必要です。

1⃣ 地球的視野からの問題をとらえることができる国際性
2⃣ 自ら問題を見つけ、主体的に解決できる知力
3⃣ 解決のために人を動かすことができる説得力
4⃣ 納得・共感させるもととなる深い人間理解と倫理観

この4つを専修大学では「社会知性」と呼んでいます。
これを身につければ、複雑に変化するこれからの世の中で何事にもしなやかに対応ができ、自らの未来を切り拓いていくことができます。

私たちが掲げるビジョン「社会知性の開発」とは、この「社会知性」の基礎を、
授業をはじめキャンパスライフを通じて学生の皆さんに身につけていただくことです。
専修大学へ入学したら、先生、仲間・先輩・後輩、職員、卒業生たちとの関わりの中で、
あなたは自分ができること、できないこと、やりたいことなど、自分自身と向き合う機会をたくさん持つはずです。
悩み、迷い、そして、気づく。仲間と喜び合うときも衝突もあるでしょう。
大学4年間でこうした機会を幾度も繰り返して養われていくのが「社会知性」です。
「社会知性の開発」にはもうひとつのミッションがあります。
それは知の集積である大学として、卒業生たちが活躍する地域社会に対して、
理想とする“あるべき姿”を発信し続け、卒業生と大学が連携を取りながら、“あるべき社会”の開発に大きく関わっていくというものです。
言うなれば、あなたを育て、未来のあなたとともに、日本やアジア圏域の未来社会へ貢献していくことも「社会知性の開発」なのです。

この壮大なビジョンを成し遂げるためにも、まずは “あなたの未来を拓くチカラ”を
私たち専修人が一丸となって育てあげていくと約束します。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

  • 短大
  • 大阪府

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 大阪府

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都

「大学は自由な研究と学習の共同体」という理想を掲げ、建学時から現在に至るまで、本学は学生の個性や多様性を重視し、学ぶ意欲を尊重した教育を実践しています。和光大学は、3学部6学科。そして大学院を有しています。学問の知識を修得した「専門性」と、知識を応用し実践力に変える「総合性」を両立する人材育成をめざしています。

◆一人ひとりの『違い』を、力に育てます。
2015年、創立50周年を迎えた和光大学。
これまで国籍、性別、年齢を問わず様々な人々を受け入れ、学問の壁をなくし、個性と自由の学びを実現してきました。自分とは違う多様な人々と認め合い、対話し、共に高め合うために、一人ひとりの『違い』を力に育ててきたのです。和光大学はこの力を、「異質力」と名づけました。その人の存在を際立たせてくれる力。その人を、かけがえのない存在にしてくれる力。これからの時代、学生一人ひとりに必要なのは、まず社会で活躍できる基礎能力を身につけ、その上でさらに、人とは違う固有の能力「異質力」をもつことです。

◆いままでも、これからも。社会で、世界で、輝く人材を送り出します。
大学は、未知の自分に出会い、未知の可能性を開花させる場。
先生や仲間と触発し合い、化学変化を起こすことで、「異質力」が生まれる場であるべきだと考えています。
そして和光大学は、創立以来、多種多様な固有な力をもつ人材を送りだし、社会に貢献してきました。自分の道で輝くために。グローバル社会で輝くために。「異質力」と出会い、「異質力」を創る場。

◆異質力で、輝くために。大学が学生のみなさんにできること。
和光大学が創立以来脈々と貫いてきた「個性と自由の学び」。
「個性」とは、ただ人と違う、ということではありません。それだけでは、他者からも関心をもたれず、何かを生み出していくことにもつながりません。大切なのは、「違い」の意味を人に伝え、社会の中で価値を発揮できる「力」に変えること。和光大学は、その力を「異質力」と名づけました。和光大学でみなさんがまず出会うのは、驚くほど広いテーマの授業やゼミ。そしてそれを担う、多才で情熱にあふれた教員たちです。さらにきめ細かく学生生活をサポートするスタッフがいます。そうした中みなさんは、自分の「違い」に気付き、どのように人生で活かしていくかを考えます。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

夏のオープンキャンパス

和光大学

模擬授業を開講!イベント盛りだくさんのオープンキャンパスです。

詳細は準備中

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

夏のオープンキャンパス

和光大学

模擬授業を開講!イベント盛りだくさんのオープンキャンパスです。

詳細は準備中

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 静岡県

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

  • 外国語学部 【日本語教師/学校教員/旅行会社勤務/ホテルスタッフ/地方公務員/警察官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/海外留学/貿易事務/日本語教育能力検定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/実用英語技能検定(英検)/スペイン語技能検定/中国語検定/ハングル能力検定/日本語能力試験】

学部一覧

  • 外国語学部 【日本語教師/学校教員/旅行会社勤務/ホテルスタッフ/地方公務員/警察官/銀行員/証券会社勤務/保険会社勤務/金融会社勤務/不動産会社勤務/会社員(一般企業勤務)/海外留学/貿易事務/日本語教育能力検定/TOEIC(R)/TOEFL(R)/実用英語技能検定(英検)/スペイン語技能検定/中国語検定/ハングル能力検定/日本語能力試験】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

常葉大学

2024オープンキャンパスは、3月~8月に開催予定です。
10月、11月は大学祭と同時開催します。
ぜひご参加ください!

※学部学科により開催日が異なりますので、詳細は本学HPをご確認ください。
※事前申し込みが必要となります。(受付は、開催日の1か月前より開始します。)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

常葉大学

2024オープンキャンパスは、3月~8月に開催予定です。
10月、11月は大学祭と同時開催します。
ぜひご参加ください!

※学部学科により開催日が異なりますので、詳細は本学HPをご確認ください。
※事前申し込みが必要となります。(受付は、開催日の1か月前より開始します。)

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 石川県

建学の精神  「誠実にして社会に役立つ人間の育成」

【目的・使命】
建学の精神「誠実にして社会に役立つ人間の育成」の実現を目的に、
北陸の産業・文化の発展に寄与するとともに、
広く国家社会に貢献することを使命とする。

【教育】
「誠実な人間」をめざして人間性・社会性を磨き
「社会に役立つ人材」となるための分析力・総合力・実践力を
育成するとともに、グローバルな視野を育てる教育を重視する。

①経済学部では、経済学系、経営学系、地域経済学系の学問領域を根幹にすえ
 全学年にわたり一貫するゼミナールを教育の柱とする。
②人間科学部では、スポーツ科学、こども科学の学問領域を根幹にすえ、
 人間力を高める「フィールド基礎演習」「フィールド演習」を
 教育の柱とする。
③人文学部では、海外留学および
 「英語学系」「比較文化学系」の学問領域を根幹にすえ、
 異文化理解を深めるグループディスカッションを教育の柱とする。

【研究】
創造的研究成果を生み出し、国際的・学際的研究に挑戦するとともに
「地域とともに歩む大学」として、地域社会の課題解決に努め、
着実な研究成果を地域社会に還元する。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

  • 人文学部 【語学教師/海外現地ガイド/キャビンアテンダント/空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/コンシェルジュ/通訳ガイド/翻訳家/外資系企業勤務/海外営業/メディア業界勤務】

学部一覧

  • 人文学部 【語学教師/海外現地ガイド/キャビンアテンダント/空港業務スタッフ(グランドスタッフ)/コンシェルジュ/通訳ガイド/翻訳家/外資系企業勤務/海外営業/メディア業界勤務】
  • 大学
  • 東京都

2024年に創立100周年を迎える武蔵野大学。同年4月には、ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科を開設します。科学や技術の最先端の知見や成果も取り入れた学際的なアプローチによって、幸せ・生きがい・安心・福祉・健康・平和など、人々と世界のウェルビーイングをデザインし、創造していく人材の育成を目指します。これからも武蔵野⼤学は時代を切り拓く総合⼤学として、さらなる発展と拡⼤を続けていきます。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都

本学は、グローバルな視野と実地応用の力を備え、人類の福祉に貢献する人材の育成を教育目標としています。建学の精神である、「實地應用ノ素ヲ養フ」の「素」とは、社会に応用できる力の素、「素ヲ養フ」とは、多様な体験や人との交流の中で培われるコミュニケーション力や組織的な判断力、そして弛まず学び続ける力を養うことです。この真の実学精神を130年以上にわたって受け継ぎ、様々な世界で活躍する卒業生を輩出してきました。デジタル化やグローバル化など、大きな変化の時代を迎える今、さらなる教育環境の充実を目指し、創立150周年となる2035年へ続く未来へ繋がる、さらに開かれた中央大学を目指しています。

もっとみる

国際・語学を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【国際情報学部】市ヶ谷田町キャンパス見学_高校生等対象

中央大学

国際情報学部_(iTL)では、「『情報の仕組み』と『情報の法学』の融合」を掲げ、社会に受容される情報サービスや情報政策を実現できる人材の養成を目指し、特徴ある教育活動を展開しています。

国際情報学部の学生が学ぶ市ヶ谷田町キャンパスをご覧になりたい方は、以下の日時にてご見学いただけます。

また、キャンパス見学のほか、iTLの学びのこと、キャンパスや施設のこと、入試制度のことなど、皆様からのご質問にもおこたえしております。この機会にぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

【日程】
2024年1月26日~2024年4月8日(見学曜日・時間は内容欄にてご確認ください)

【場所】
市ヶ谷田町キャンパス ※市ヶ谷キャンパスとお間違いないようご注意ください。

【内容】
キャンパス内、自由見学となります。各種ご質問等があれば、職員がおこたえいたします。

【見学曜日、時間】
月~金曜日:9:30~16:30最終入館
土曜日:9:30~11:30最終入館
日曜日、祝日:ご見学いただけません。
※4月2日(火)は大学行事のためご見学いただけません。
※施設メンテナンスのため、一部フロアは見学いただけない場合があります。
※4月9日以降の見学につきましては、決定次第ご案内いたします。

【対象者】
高校生(学年は問いません)、受験生、保護者、高等学校・予備校の教職員の皆様

【参加手続き】
• 事前のお申し込みは不要です。
• 市ヶ谷田町キャンパス入校後、1階受付にて入構手続の上、6階国際情報学部事務室までお越しください。
• 1組5名程度までのご見学にてお願いいたします。

※高校等団体での見学をご希望の場合は、
以下のページの【学校単位でのご見学】の欄をご覧ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/connect/event/visit.html

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【国際情報学部】市ヶ谷田町キャンパス見学_高校生等対象

中央大学

国際情報学部_(iTL)では、「『情報の仕組み』と『情報の法学』の融合」を掲げ、社会に受容される情報サービスや情報政策を実現できる人材の養成を目指し、特徴ある教育活動を展開しています。

国際情報学部の学生が学ぶ市ヶ谷田町キャンパスをご覧になりたい方は、以下の日時にてご見学いただけます。

また、キャンパス見学のほか、iTLの学びのこと、キャンパスや施設のこと、入試制度のことなど、皆様からのご質問にもおこたえしております。この機会にぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

【日程】
2024年1月26日~2024年4月8日(見学曜日・時間は内容欄にてご確認ください)

【場所】
市ヶ谷田町キャンパス ※市ヶ谷キャンパスとお間違いないようご注意ください。

【内容】
キャンパス内、自由見学となります。各種ご質問等があれば、職員がおこたえいたします。

【見学曜日、時間】
月~金曜日:9:30~16:30最終入館
土曜日:9:30~11:30最終入館
日曜日、祝日:ご見学いただけません。
※4月2日(火)は大学行事のためご見学いただけません。
※施設メンテナンスのため、一部フロアは見学いただけない場合があります。
※4月9日以降の見学につきましては、決定次第ご案内いたします。

【対象者】
高校生(学年は問いません)、受験生、保護者、高等学校・予備校の教職員の皆様

【参加手続き】
• 事前のお申し込みは不要です。
• 市ヶ谷田町キャンパス入校後、1階受付にて入構手続の上、6階国際情報学部事務室までお越しください。
• 1組5名程度までのご見学にてお願いいたします。

※高校等団体での見学をご希望の場合は、
以下のページの【学校単位でのご見学】の欄をご覧ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/connect/event/visit.html

オープンキャンパス情報