【介護福祉士になるには】福祉が学べる大学と専門学校の違いは? | 学ぶ内容、学費、メリット、おすすめ学校も紹介!

【介護福祉士になるには】福祉が学べる大学と専門学校の違いは? | 学ぶ内容、学費、メリット、おすすめ学校も紹介!

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
0

投稿日:2021年5月4日|最終更新日:2024年9月4日

この記事は約 5 分で読めます。

介護福祉士になるには、介護福祉士の国家資格の取得が必要です。
介護福祉士の国家資格の取得に必要な受験資格には様々な条件がありますが、
養成施設を通して受験資格を獲得する場合は【介護福祉士養成施設】で2年以上または1年以上勉強する必要があります。
今回は、福祉を学べる大学とて専門学校の違いについて解説していきます。

福祉を学んだらどんな職業につける?

介護福祉士以外にも、様々なソーシャルワーカー職に必要な国家資格の受験資格を得ることができます。
国家資格では、【社会福祉士】【介護福祉士】【精神保健福祉士】などがあげられます。
介護福祉士になれる学校を探してみる

福祉を学べる大学の特徴は?

大学では、社会福祉学として地域福祉の理論や支援についてを学んだり、研究したりすることができます。
介護福祉士科や社会福祉科や、精神保健福祉科の学部を設けている厚生労働大臣が指定した大学なら国家資格を受験することができるので、卒業後すぐに有資格者として働くことができます!
また大学の場合、専門学校より就職時の業界の幅が広がります!
福祉士の国家資格を取得していても、大学の方が他業種の一般企業に新卒として就職しやすい面があり、自分の可能性をより広げたい人にとっては嬉しい環境だと思います。
介護福祉士になれる学校を探してみる

福祉を学べる専門学校・短大の特徴は?

専門学校や短大は、研究を通して学ぶ大学と違い『仕事に着くための勉強』を学ぶことができます。
専門学校でも厚生労働大臣が指定した介護福祉士の養成施設であれば国家資格の受験資格が得られます。

介護福祉士になれる学校を探してみる

介護福祉士養成施設に認定されていない大学も

厚生労働大臣から介護福祉士養成施設として認定されていない福祉系大学・学部もあります。
認定されていない大学を卒業した後からでも、1年制の介護福祉士養成施設に通えば受験資格を得ることが出来ます。
介護福祉士になれる学校を探してみる

大学と専門学校で変わらないことは?

《社会福祉士及び介護福祉士法》の改正により、
令和8年度末までに養成施設を卒業した人は、卒業後5年に限り、国家資格を受験したり合格しなくても介護福祉士になることができます。

この間に国家試験に合格するか、卒業後5年間続けて介護等の業務に従事することで、5年経過後も介護福祉士の登録を継続することもできます。
令和9年度以降に養成施設を卒業した場合は、国家資格に合格しないと介護福祉士になることは出来ません。
また、介護福祉士を目指す場合、大学でも専門学校でも介護福祉士養成施設の必修寡黙である450時間の実習を受けます。
卒業までに2週間から4週間ほどの実習を4年間を通して何度か受け、実際の介護現場を学びます。
介護福祉士になれる学校を探してみる

実習ではどんなことを勉強するの?

実習は、学んだことを実際の現場で実践として活かす以外にも、様々なことを学ぶことを目的としています。

①介護の実践

介護を通して対象者を理解し、本人が主体となった生活や自立を支援するための介護課程を実験的に学びます。

②多職種協働

異なる専門性を持った職種が集まる現場で、介護福祉士としての役割を理解し、サービス担当者会議やケースカンファレンスなどを通じて、チームケアや多職種との連携を学びます。

③地域の生活支援

対象者の生活と地域との関わり合いや、地域での生活を支える施設や機関の役割を理解し、地域の生活支援を実践的に学びます。
介護福祉士になれる学校を探してみる

福祉士になったあとの待遇は違うの?

福祉士として働く上での待遇や給与は、大卒か専門学校卒かではなく、介護福祉士国家資格の有無や地域で決まることが一般的です。
介護福祉士になれる学校を探してみる

大学と専門学校の学費の差は?

福祉系に進学する上で気になるのは学費の差ですよね。
4年制大学と2年制または3年制専門学校では学費総額の差はありますが、1年あたりの授業料には大きな差はありませんでした。
ですが入学金は大学の方が高額な傾向にあります。

大学の学費は?

福祉系大卒の平均初年度納入金は【114.7万円】。
入学金の平均は【21.7万円】です。

専門学校の学費は?

介護福祉が学べる専門学校の平均初年度納入金は【110.0万円】。
入学金の平均は【14.2万円】です。

いかがでしたか?

今回は、福祉を学ぶことができる大学と専門学校の違いについて解説しました!
まずは学校に資料請求をしたり、オープンキャンパスへの参加を通じて、自分に合った学校を探してみましょう。
参考にしていただけると嬉しいです。

介護福祉士になれる学校を探してみる

おすすめの介護福祉士に関連する専門学校

ここからは、おすすめの介護福祉士に関連する専門学校をご紹介します。
いずれも介護福祉士に関連する分野でとても評価の高い学校なので、介護福祉士に関連する分野について専門的に学びたいという方には最適な学校です。

品川介護福祉専門学校【東京都品川区】

◆関連学科:介護福祉学科

介護福祉のプロフェッショナル、介護福祉士国家試験受験資格を目指すことができる2年制(昼間)の専門学校です。
全国で唯一、地域で活躍する福祉人材の養成・育成を目指して社会福祉協議会が平成7年4月に設立し、運営している専門学校です。
東京都品川区の高台の上に位置し、最上階からは東京タワーや富士山が一望できます。

品川介護福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

大原医療秘書福祉保育専門学校【東京都千代田区】

◆関連学科:介護福祉士(実践)コース

全国45都市に101校!「本気になったら大原!」
幼稚園教諭、医療、福祉、保育など多彩なコースを設置。
大原で笑顔を広げる人になろう☆

大原医療秘書福祉保育専門学校の詳しい紹介はこちら

アルファ医療福祉専門学校【東京都町田市】

◆関連学科:介護福祉学科

【東京・神奈川】保育士・幼稚園教諭・介護福祉士・柔整師・鍼灸師・スポーツトレーナーを目指す!
「町田駅」徒歩5分。ALPHAで夢をかなえよう!

アルファ医療福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

東京福祉専門学校【東京都江戸川区】

◆関連学科:介護福祉士科

正解が一つじゃない福祉の仕事。
関わる人の数だけ、答えがある。
一人ひとりの個性を大切に、その人らしい答えを探そう。

東京福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

早稲田速記医療福祉専門学校【東京都豊島区】

◆関連学科:介護福祉科

本校では、高度な専門知識と技能を持った人材を養成するため、充実した「専門教育」プログラムと、実務に必要な資格や免許取得のための万全のサポート体制を、各学科が用意しています。

早稲田速記医療福祉専門学校の詳しい紹介はこちら

大阪バイオメディカル専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:医療福祉心理学科

日々めまぐるしい進化を続けるバイオ業界と、急速にニーズが高まっている医療・福祉業界。
この2つの分野は、私たちの暮らしになくてはならない大変重要な分野です。しかし現状は、高まる需要とは別に専門スキルを持った人材不足が深刻化し、未来を担う若者たちの早期育成が求められています。

大阪バイオメディカル専門学校の詳しい紹介はこちら

大原医療福祉製菓専門学校梅田校【大阪府大阪市】

◆関連学科:介護福祉系

多彩なカリキュラムと業界最先端のプロフェッショナル 講師陣で夢をサポートします。
指導にあたるのは、医療・福祉・製菓・製パンの資格試験・仕事の現場を熟知 した先生たち。

大原医療福祉製菓専門学校梅田校の詳しい紹介はこちら
0
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種