【専門学校のオンラインオープンキャンパスのやり方って?】服装、Zoomの使い方、顔が映るかなどを紹介!

【専門学校のオンラインオープンキャンパスのやり方って?】服装、Zoomの使い方、顔が映るかなどを紹介!

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
+1

投稿日:2021年5月11日|最終更新日:2022年11月9日

この記事は約 5 分で読めます。

オープンキャンパスとは、学校の雰囲気や授業の様子などを、学校に関心のある学生や保護者に知ってもらうためのイベントです。OCやオーキャンと言われることもあります。

資料請求したパンフレットや学校のWebサイトだけではわからない学校の様子に触れる絶好の機会であるオープンキャンパス。

新型コロナウイルスの影響で、オンラインでオープンキャンパスが行われる学校が非常に多くなりました。

来校してのオープンキャンパスを再開しても、より多くの人に学校を知ってもらうためにオンラインオープンキャンパスを継続している学校も多くあります。

特に遠隔地の学校に興味を持っている人などには、うれしい変化と言えますね!

オンラインオープンキャンパスが広まるとともに、ZoomやGoogle Meetなど、オンライン会議アプリの名前を、よく聞く様になりました。
でも、オンラインオーキャンなんて、前例がないから分からない!という人も多いでしょう。

オンライン授業が広がっていても、普段と違うツールだった場合は特に戸惑ってしまいますよね。

Zoomの使い方って?服装は?顔は映る?
今回は、オンラインで開催されるオープンキャンパスについて解説していきます!
自分に合った学校を探してみる

オンラインオープンキャンパスのメリット

・好きな場所から参加できる!

パソコンやスマートフォンがあれば、どこからでも参加OK!
自宅のほうがリラックスして話が聞けるという人にはうれしいですね。
ただし、Wi-Fiが使えて通信環境がよい場所を選びましょう。

・交通費がかからない!

来校するための交通費や時間がなくなります。
交通費は意外とかかるものなので、気になる学校が遠い場合は助かりますね。

・保護者も参加もしやすい!

来場型オープンキャンパスでは参加人数が限られている場合もありますが、オンラインオープンキャンパスなら、一緒に気軽に参加できます。
興味のある学校の雰囲気や情報を知ってもらうことで、進路を相談するときにもきっと役立ちます。
自分に合った学校を探してみる

専門学校と大学の違い

大学では専門的な分野の研究を行うほか、一般教養を含む幅広い知識を身につけます。
専門学校では、卒業後に即戦力として働けるよう実践的な技能を身につけることを主な目的としています。

資料の学部や学科の説明では同じ分野なのに何が違うのかわかりにくいという人は、やはりオープンキャンパスに参加して、進学後のイメージを持つことが大切です。

オンラインオープンキャンパスなら参加のハードルが下がるので、大学か専門学校かで迷っているならどちらも参加して比較してみましょう。
自分の進路や将来のためにできる限りの情報を集めることは、決して無駄にはなりません!

また、専門学校ではオープンキャンパスに参加することをAO入試の受験資格にしている学校があるので、気になる学校のオープンキャンパスは必ずチェックすることがおすすめです!
自分に合った学校を探してみる

オンラインオープンキャンパスの参加方法

Zoomの使い方が分からない!?

オープンキャンパスで使われる頻度が圧倒的に多いのが、Zoom
「Zoomなんて使ったこともないし、全然使い方も分からない!」という人も多いですよね。

オープンキャンパスの時はパソコンがおすすめ

Zoomはスマホにも、パソコンにもインストールできますが、Zoomをインストールするならパソコンにインストールするのがおすすめです。

スマホでは画面が小さく、パソコンに比べて扱いづらいからです。
通知が来たり急に電話がかかってきたり、思わぬアクシデントに遭遇することもしばしば。
また、使い方を間違えるとめちゃくちゃ電話代がかかってしまうこともあります。

オープンキャンパスはパソコンで参加するのが一番良いと思います。
その際には、必ずWi-Fi環境の良いところで

Zoomの使い方は簡単!

Zoomを使用してオーキャンに参加する場合、事前に学校から招待URLが送られてくるはずです。
開始時間が近づいたら招待URLをクリックすることで、その部屋(ミーティングルーム)に入ることができます。

その時、ビデオ(カメラ)のオンオフと、音声(ミュートと書かれたマイクのアイコン)のオンオフについて尋ねられるので、学校側の事前の指示に従ってください。

ビデオのアイコンに赤い斜めの線が入っている状態が、カメラのオフ状態。相手に自分の顔は見えていません。赤い斜線が入っていないときは、カメラがオンの状態で、自分の顔が相手に見えています。

音声の場合も、マイクのアイコンに赤い斜線があれば自分の声は相手に聞こえず(ミュート)、斜線がなければ自分の声が相手に伝わる設定になっている、ということです。
ビデオと音声のオンオフについてはまた後述します。

ビデオと音声を設定し「参加」をクリックすれば参加できます。相手(学校)側の設定により、入室が許可されるまで少し待つ場合もあります。

また、事前のメールには、招待URLと一緒にミーティングID(11桁)とパスワードも送られてくると思います。これは、メールのURLからではなくZoomアプリから参加する時に使えます。

Zoomアプリを起動して、ミーティングに「参加」(のアイコン)をクリック。ミーティングIDを求められるので、送られてきた数字を入力します。
同じ画面で名前(スクリーンネーム)も入力できるので、参加中に表示される自分の名前を入力しましょう。
※オープンキャンパスの場合、受付番号等を入力するよう求められる場合があるので、事前の招待メールをよく読んでおきましょう!名前は参加中に変更することもできます。

IDと名前を入力したらまた参加をクリック。次は事前メールに記載されているパスワードを入力します。

また参加をクリックしたら、あとは招待URLをクリックしたときと同様で、ビデオと音声のオンオフを設定して、入室します。

Zoomをインストールしてなくても、URLをクリックすることでインストールが始まりますが、少々時間がかかりますのでインストールは事前に済ませておくとよいでしょう!
自分に合った学校を探してみる

顔や服装は映る?映らない?

オンラインオープンキャンパス

結論から言うと…

学校にもよりますが、「ビデオをオフにしてご参加ください」や、「ビデオをオフにしていただいて結構です」とある場合が多いです。

そのため、相手側には顔も姿も映りません。もちろん服装は私服参加でOKですし、映らないためわざわざ制服を着る必要もないでしょう。

だからと言って「寝っ転がってお菓子食べながら聞けばいいや」というわけではありません。
実際に使うと分かるんですが、Zoomにはアクシデントがつきものです。
気がついたらカメラがオンになっていたり、音声が垂れ流しになっていたり…というのは、よくあることです。
そんな時に、パジャマを着てお菓子をぼりぼり食べていたら恥ずかしいですし、何より参加している他の人に悪い印象を与えてしまいます。

「オンラインだから…」「家の中だし…」と気を抜かず、きちんとした服を着たり、髪型も考えたりして臨みましょう。
服装なども整えて参加するほうが、集中力も高まり、きっとオープンキャンパスの時間を有意義なものにしてくれます。

一方、「ビデオをオンでご参加ください」と顔出しの指定があったとき、家族と住む学生はなかなか場所まで選べないかもしれません。

その場合は、背景をぼかしたり、違う画像にしたりすることもできるので、ビデオのアイコンの横にあるビデオ設定から背景を変えてみてくださいね。

音声はちゃんと切ろう

音声に関しては、「切っても良いですよ」ではなく、「切ってください」と説明している学校が多いはずです。
これは、みんながみんなマイクをオンにしていると、色々な音が混在してしまい、文字通りカオスな状態になってしまうからです。

自分が静かにしていても、家族の声や生活音を拾ってしまう場合があります。家の中の音声垂れ流し…なんてことにならない様に気をつけてください!

直接話しながらの質疑応答ができる場合は、指示されたらマイクをオンにしましょう。赤い斜めの線が入ったマイクのアイコンをタップしてミュート解除にすれば、相手に自分の声が届きます。

学校側はもちろん、基本的に参加しているすべての人に聞かれているので、しっかりと話してリアルな学校情報を手に入れましょう!

オンラインオープンキャンパスに必要なもの

基本的には普通のオープンキャンパスと同じ

オンラインとはいえ、オープンキャンパスであることには変わりはありません。
ですから、普通のオープンキャンパスと同じように、筆記用具、メモを取るための紙、飲み物などは持っておく様にしましょう。

こんなことにも気をつけて!

オンラインオープンキャンパスの場合、絶対に気をつけて欲しいのは「通信環境」です。

「ネット環境が悪くて、ほとんど聞き取れずに終わった!」というのは、避けなければなりません。
家のWiFiじゃ心許ない…という人は、可能であればその時だけ別でルーターを準備することをお勧めします。
スマホのテザリングをお勧めしない理由は、すぐに切れてしまうことがあるから。
テザリングをするくらいなら、スマホのZoomアプリで参加する方が良いと思います。

まとめ

いかがでしたか?
オンラインとはいえ、心構えは普通に学校に行くのと全く変わりません。
自分の将来を左右するオープンキャンパス。
気を引き締めていきましょう!

自分に合った学校を探してみる

+1
 

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種