トリマー・グルーマーになるには?仕事内容や役立つ資格、将来性、おすすめの学校もご紹介!
- 2021.02.16
投稿日:2021年2月16日|最終更新日:2024年9月13日
この記事は約 5 分で読めます。
犬の毛をカットしたり、爪を切ったり、シャンプーしたり…。愛犬の美容全般をサポートするのが、トリマーやグルーマーの仕事です。動物が好きなあなたなら、きっと楽しく働けるはず。
この記事では、トリマー・グルーマーの仕事内容から、役立つ資格や必要なスキル、就職先、年収、将来性、向いている人の特徴まで徹底解説!トリマーやグルーマーを目指せるおすすめの学校についても紹介しているので、ペット業界で活躍したいと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
トリマー・グルーマーとは
トリマー・グリーマーとは、トリミングをはじめとした犬の手入れを行う職業です。毛や皮膚、爪、耳など、犬の体を美しく健康に保つためのあらゆる施術を行います。
トリマー・グルーマーは、ペットサロンに勤め、顧客のペットに対し施術を行います。しかし、ただペットの見た目を整えることだけが仕事ではありません。皮膚の状態を確認したり爪切りや耳掃除をしたりと、犬の健康に関わる施術や健康チェックを行うことも、トリマー・グルーマーの重要な仕事のひとつです。
犬の手入れに力を入れたり健康管理を重視したりする人が増えている現代において、トリマー・グルーマーの専門スキルは今後も必要とされていくでしょう。
トリマーとグルーマーの違い
トリマーとグルーマーは同一の職業を指すことが多いですが、意味には以下のような違いがあります。
- トリマー
犬のトリミングを行う職業。トリミングとは、犬の毛をカットして整えること。グルーミングの一分野に数えられる。 - グルーマー
犬のグルーミングを行う職業。グルーミングとは、犬の手入れ全般を指し、その中にはトリミングも含まれる。
海外では犬の美容全般を「グルーミング」と呼び、それを職業とする人を「グルーマー」と呼ぶのが一般的です。
そのため、日本においてもトリマーとグルーマーはほぼ同義語として使われることが多いのですが、毛のカットをトリミング、シャンプー・爪切りなどペットの全身的なケアをグルーミングとしてメニューを呼び分けている店も多く、それぞれを中心に行う職業をトリマーまたはグルーマーと呼び分けている場合もあります。
トリマー・グルーマーの仕事内容とは
トリマー・グルーマーの仕事は犬の手入れを行うことですが、具体的な施術は多岐に渡ります。
主な仕事内容を挙げてみましょう。
- ブラッシング
- シャンプー(トリートメントやパックを行うことも)
- ヘアブロー
- ヘアカット
- 爪切り
- 耳掃除
- ヒゲカット
- 肛門腺しぼり
- 肉球の手入れ
上記の他にも、薬浴やマッサージなど、勤めるサロンによって特別なケアサービスを行なっている場合もあります。
さらに、顧客への対応として、受付やヒアリング、施術後の写真サービスなども、トリマー・グルーマーが行います。
トリマー・グルーマーになる方法
トリマー・グルーマーになるために、学歴や資格の規定はありません。
しかし、動物の体を扱う仕事を行うにあたって、専門スキルは必須です。犬のヘアカットには何種類もの手法があり、誰もが簡単にできるものではありません。また、犬の体を傷つけることなくハサミやニッパーなどを使ったり健康管理を行ったりするためには、犬の体や性質に対する知識が必要でしょう。
そのため、トリマー・グルーマーを目指すなら、まずはトリマー・グルーマーの専門学校でスキルを学んでおくのが理想です。
専門学校で学んでから、トリマー・グルーマー関連の民間資格を取得し、ペットサロンや動物病院に就職するというのが、一般的なルートでしょう。
また、サロンや病院によっては、未経験者をトリマー・グルーマーとして受け入れ、実務の中でスキルを学ばせるケースもあります。しかし、現場で一から学ぶのはハードルが高く、未経験者に施術を行わせるにはリスクも伴うため、このケースは稀でしょう。
トリマー・グルーマーを目指せる学校一覧
トリマー・グルーマーに求められる資格や試験
トリマー・グルーマーとして働くために、必ず取得しておかなければならない資格はありません。
しかし、就職時のスキル証明のためにも、代表的なトリマー関連資格である、ジェパンケネルクラブ認定「JKC公認トリマー資格」を取得する人は多いと言われています。
「JKC公認トリマー資格」はジャパンケネルクラブによって認定されている民間資格です。このジャパンケネルクラブは、日本国内の犬に関するあらゆる認定や指導、イベント開催などを行っている広く知られた社団法人であることから、認定資格も高いステイタスを誇るものとなっています。
「JKC公認トリマー資格」はトリマー技術の実力の目安となる資格で、レベルは、C級、B級、A級、教士、師範の5種に分けられています。資格は下級から順番に取得することになっており、いきなり上級にチャレンジすることはできません。
また、独学の場合は試験に合格することにより資格を取得できますが、ジャパンケネルクラブ公認養成校に在学している場合は、指定カリキュラムを修了することでも取得が可能になっています。
「JKC公認トリマー資格」の各レベルへ進むためには、経過期間とスキルを測る試験が設けられています。そのため、上位レベルの資格取得には、年月とスキルアップが必要です。
「JKC公認トリマー資格」の難易度や試験について
「JKC公認トリマー資格」の取得は、まずC級から始まります。C級を取得するための試験概要は以下の表、またはジャパンケネルクラブ公式ホームページをご確認ください。
受験日程 | 地域による |
受験料 | 5,400円 |
試験会場 | 各都道府県の指定会場 |
試験形式 | 筆記試験/実技試験(カット) |
試験時間 | 筆記試験50分/実技試験(カット)2時間 |
受験資格 | 18歳以上(その他各レベルによって、経過期間の指定有り※) |
合格条件 | 筆記試験、実技試験とも70点以上 |
※2024年現在の試験概要です。
※B級を取得するためには、C級を取得してから2年以上経過した後に試験を、A級を取得するためには、B級を取得してから3年以上経過した後に試験を受け、基準を満たし合格しなければなりません。
「JKC公認トリマー資格」C級の合格率は80〜90%程度だと言われており、難易度はあまり高くありません。きちんと学習し、知識と技術を身につけておけば、取得可能でしょう。
トリマー・グルーマーに関連する資格
その他のトリマー・グルーマーに関連する資格を挙げてみましょう。
- ドッグ・グルーミング・スペシャリスト
美容だけではなく、健康管理を含む総合的な「グルーミング」のスキルを認める、日本動物衛生看護師協会による認定資格。 - トリマーペットスタイリスト
犬の健康や緊急時の対処法、食事療法、グルーミングなどに関する専門的スキルを証明する、日本能力開発推進協会による認定資格。 - 公認トリマーライセンス
トリミングの技術や知識、センス、また健康管理能力を認める、全日本動物専門教育協会による公認ライセンス。
これらは、先程ご紹介したジャパンケネルクラブの「JKC公認トリマー資格」と並び、トリマー関連の代表的資格として知られています。
また、ペットサロンを開設するには、サロンに1人「動物取扱責任者」を置き、地方自治体に「動物取扱業」として登録しなければなりません。
他にも、動物看護師や公認訓練士、認定ペットシッターなど、犬に関する資格は数多く存在し、犬の健康管理やしつけ、世話などを行っています。
今後のトリマー・グルーマーの将来性
近年、犬の見た目を整えたり健康管理を行ったりと、ペットとしてともに暮らす犬の手入れに力を入れる人が増加しています。一昔前と違って犬の室内飼いも一般的になり、犬を家族の一員としてより大切にする傾向が強まってきました。
ペットとともに過ごせる飲食店や施設が増えていることを見ても、今後ペットに関するサービスビジネスは需要を増していくと考えられます。
このような状況を踏まえると、犬のトリミング・グルーミングの需要も期待できるでしょう。
しかし、トリマー・グルーマーとして活躍を続けるためには、優れた施術技術や犬とのコミュニケーション能力が必要です。どちらかが欠けていれば、トリマー・グルーマーとしてはなかなか評価されません。そのため、施術の腕を磨く努力に加え、犬の性質や扱い方を学ぶ努力は、続けていかねばならないでしょう。
トリマー・グルーマーの就職先
トリマー・グルーマーの主な就職先は、以下のようになります。
- ペットサロン(トリミングサロン)
- 動物病院
- ペットショップ
- 個人経営
ペットサロンは数が多く、求人数も一定数見込めるため、就職自体は難しくはありません。
また、動物病院には体に疾患があるペットも訪れます。そのため、トリミングを行うにも、より医療寄りの専門的な知識が必要であり、トリマー・グルーマーとして幅広い経験を積むには適していると言えるでしょう。
さらには、ペットショップでも、サービスの一環としてトリミングを行っている他、ペットサロンを開業し、自らトリマー・グルーマーを務めるケースというのも、ひとつでしょう。
トリマー・グルーマーに関連する職業
トリマー・グルーマーと同じく動物、それも犬に関わる代表的な職業には、以下のようなものがあります。
- 獣医師
動物専門の医師。動物病院で動物の治療や健康管理を行う。 - 愛玩動物看護師
動物専門の看護師。動物病院に勤め、獣医師のフォローを行う。 - ドッグトレーナー(訓練士)
犬のしつけトレーニングを行う。警察犬の訓練を行う場合には、警察犬訓練士と呼ばれる。 - ペットシッター
依頼者の家に出向き、飼い主の代わりにペットの世話を行う。
これらの職業は、犬の健康管理やしつけ、世話などを担います。また、近年ではペットの寿命の伸びを受け、ペット専門の介護士も活躍しています。
▼動物・ペットの分野で活躍できる様々な職種を知りたい方はこちら!
トリマー・グルーマーの平均年収・MAX年収
トリマー・グルーマーの年収は300万円に満たないことが多く、相場は250万円前後です。月給は20万円前後が平均で、初任給の場合は15万円程度であることも少なくはありません。全体的に、トリマー・グルーマーの年収水準は低めであると言えるでしょう。しかし、人気の高いトリマーであれば、平均を超え、500万円近い年収を得られることもあるようです。
トリマー・グルーマーの雇用形態は月給制の正社員か時給制のパート、アルバイトがメインで、サロンの中には歩合制を取り入れている職場もあります。
また、パート・アルバイトの場合は時給1,000円程度が相場で、他の職種とほぼ同水準になります。
トリマー・グルーマーに向いているのはこんな人
トリマー・グルーマーに向いているのは、以下のような人です。
- 犬が好きな人
- 犬の扱いがうまい人
- 穏やかで優しい性格の人
- 手先が器用な人
- 体力がある人
- コミュニケーション能力に優れた人
トリマー・グルーマーは、人間の感情に敏感な犬と触れ合う仕事です。そのため、トリマー・グルーマーには、犬好きで犬の扱いがうまく、穏やかな性格の人が向いています。優しい雰囲気の人であれば犬は懐きやすく、飼い主も大切なペットを安心して預けられるでしょう。
さらに、犬のヘアカットには細かな技術が必要になるため、手先の器用さは必須です。
また、犬を抱き上げたり保定したりするための体力や飼い主や犬と触れ合うにあたってのコミュニケーション能力も、トリマー・グルーマーには求められます。
トリマー・グルーマーを目指せる学校一覧
おすすめのトリマー・グルーマーになるための専門学校
ここからは、おすすめのトリマー・グルーマーになるための専門学校をご紹介します。
いずれも動物・ペット分野でとても評価の高い学校なので、トリマー・グルーマーについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。
中央動物専門学校【東京都北区】
◆関連学科:愛犬美容科/愛犬美容研究科、動物共生研究科/動物共生総合科
トリマー・動物看護関連・家庭犬訓練士(ドッグトレーナー)・動物共生環境コーディネーターなどのライセンスが取得できます。国家資格「愛玩動物看護師」の養成校として指定認可を受けています。
また卒業学年に進級する際に個々の学生から卒業後の進路や希望をヒアリングし、長い歴史のある中央工学校グループの特色である細やかな就職指導で適切に、また厳格にアドバイスしていきます。
専門学校 東京ビジネス・アカデミー(2024年4月 東京スクール・オブ・ビジネスより校名変更)【東京都渋谷区】
◆関連学科:ペットビジネス学科、愛玩動物看護学科
「好きなこと」+「ビジネススキル」で憧れの業界へ就職!ビジネス総合校
4年連続就職率100%!代々木駅より徒歩0分の好アクセス・好立地のビジネス総合校
専門学校 東京ビジネス・アカデミーの詳しい紹介はこちら
国際動物専門学校【東京都世田谷区】
◆関連学科:美容・デザイン学科、愛玩動物看護学科
国際動物専門学校は、1956年東京都港区青山に創業した「犬のお店・青山ケンネル」に始まり、1997年に東京都より許可をされた66年の歴史を持つ動物の総合専門学校です。
愛玩動物看護師、トリマー、ドッグトレーナー、動物園・水族館の飼育員など、動物にたずさわる仕事を目指す学生が学びます。
TCA東京ECO動物海洋専門学校【東京都江戸川区】
◆関連学科:ペットワールド
目指すのは人に感動と笑顔を届けられる人材
TCA東京ECO動物海洋専門学校では、ただ動物飼育の知識や技術を学ぶだけでなく、
その先にあるプロの現場を見据え、「動物の魅力を人に伝えることができる力」を養います。
ファーストドッググルーミングスクール【東京都墨田区】
◆関連学科:全日制基礎科2年コース、集中1年コース、速成科、全日制HALFコース、チケット制コース、週3コース、エイジングサポートコース、休日科(土曜コース)
ペット業界にはトレンドがあります。多種多様なサービスを提供するには質の高いトリマーが求められます。
「ファースト ドッグ グルーミング スクール」は画一的な授業ではなく、就職後や開業後ペット業界で活躍できる力をつけるために時代やニーズに合ったカリキュラムを取り入れております。
専門学校 大阪ビジネス・アカデミー(2024年4月 大阪ビジネスカレッジ専門学校より校名変更)【大阪府大阪市】
◆関連学科:愛玩動物看護学科、ペットビジネス学科
専門学校 大阪ビジネス・アカデミーは動物関連産業との密接な連携が強みの学校です。
地元大阪を含む日本国内外の動物関連業界とのパートナーシップを築き、学生に最新のトレンドや業界ニーズを体験的に学ぶ機会を提供しています。
トリマーやグルーマーを目指す学生は、動物の毛皮や被毛の手入れ、トリミング、美容ケアなど、動物の外見を美しく保つための技術を学びます。学校の専門カリキュラムでは、動物の解剖学や毛皮の構造、トリミング技術などを学び、実践的なプロジェクトに参加することで、業界で必要とされる技能と知識を習得します。
さらに、学校が提携する動物関連企業やトリミングサロンとの連携を通じて、現場での実習やインターンシップを経験することができます。これにより、学生は実践的なスキルを身につけながら、将来的にトリマーやグルーマーとして活躍するための強力な基盤を築くことができます。
専門学校 大阪ビジネス・アカデミーの詳しい紹介はこちら
河原アイペットワールド専門学校【愛媛県松山市】
◆関連学科:トリマー学科
四国初・愛媛県唯一の動物系総合専門学校。
犬のかわいさ・美しさを引き出し、犬と家族の幸せをお手伝いできるトリマーを目指します!
\トリマー学科のここがスゴイ!/
1⃣ トリミングサロンの流れ(お預かり→作業→お返し、アドバイス)を学校の実習で再現
2⃣ 特別な研修を受けている養成機関教師(ライセンスA級以上)が指導
3⃣ 授業の70%以上を占める豊富な実習
河原アイペットワールド専門学校の詳しい紹介はこちら