ファッションデザイナーになるには?仕事内容や向いている人の特徴を紹介!
- 2020.01.29
投稿日:2020年1月29日|最終更新日:2024年9月11日
この記事は約 5 分で読めます。
ファッションデザイナーとは
ファッションデザイナーは、服飾製品のデザインを行う職業です。具体的には、洋服(和服)やバッグ、靴、ファッション小物などのデザインを行い、直筆もしくはソフトを用いたデザイン画で表現します。それを元に、実際の服飾製品が制作されていくのです。
ファッションデザイナーは、ただ洋服のデザインをするだけではなく、トレンドを分析し、新しい素材や技術を取り入れ、独創的なデザインを生み出すクリエイティブな仕事です。また、企画から生産、販売まで、商品が世に出るまでの全工程に関わることも多く、幅広い知識とスキルが求められます。
世の中には数多くのファッションブランドやショップがあり、その中では多くのファッションデザイナーがトレンドやオリジナリティを意識したデザインを生み出しています。
とはいえ、近年ではデザインのオリジナリティに重心を置かない、安価な大量生産の洋服も増えているため、ファッションデザイナーの仕事の在り方にも変化が生じつつあると言えるでしょう。
そんなファッションデザイナーの職は華やかなイメージが強く男女問わず人気が高いですが、高いセンスや技術、知識が求められる職業でもあります。
ファッションデザイナーの仕事内容とは
先ほども述べたように、ファッションデザイナーの仕事は服飾製品のデザインを行うことです。
しかし、その種類は大きく2つに分けることができます。ひとつは企業デザイナーの仕事、もうひとつはオートクチュールデザイナーの仕事です。それぞれ詳しくご紹介しましょう。
企業デザイナーの仕事とは
企業デザイナーとは、アパレル会社に所属し、自社の服飾製品をデザインするデザイナーのことです。多くの場合は、大量生産される製品の元となるデザインを手掛けるため、企業デザイナーにはトレンド感やマス感を重視した表現が求められます。
大手のアパレルメーカーや繊維メーカーなどの服飾製品のデザインは、この企業デザイナーが務めていると思って良いでしょう。
オートクチュールデザイナーの仕事とは
オートクチュールとは、高級衣装店や高級注文服を指す言葉です。よって、オートクチュールデザイナーとは、顧客からの依頼を受けたオーダーメイドの服飾製品や高級メゾンの服飾製品のデザインを行うデザイナー、を指します。
オートクチュールデザイナーは企業デザイナーと違い、世界でたった一つの、オーダーメイドの高級服をデザインするデザイナーです。顧客のニーズに沿った服飾製品のデザインや、メゾンの顔となるコレクションショーなどを手掛けるため、より高い創造性や技術力が求められます。ラグジュアリーブランドを手掛ける有名デザイナーなどは、このオートクチュールデザイナーに数えられるでしょう。
ファッションデザイナーの仕事は上記のように分けられますが、その具体的な仕事内容は多岐に渡ります。デザイン画を描くだけでなく、自身で縫製を行なったりパターン作りや生地選定、サンプルチェックを行ったりと、デザインした服飾製品に関わるさまざまな業務をこなしているのです。
ファッションデザイナーになる方法
学校でファッションを学ぶ
服飾の専門学校や大学の服飾専門コースで学ぶ方法は、ファッションデザイナーになるための第一ステップとして挙げられます。服飾系学校ではデザイナーに必要な知識や技術を一から学べ、学内でショーを開催できたりコンペがあったりと、より実践的なカリキュラムを経験できる場合もあります。
一般的に、専門学校では実践的なデザイン技術や業界の動向を学ぶことができ、大学では幅広い教養を身につけ、より理論的な側面からファッションを学ぶことができます。
多くの有名デザイナーも服飾系学校を出ている場合が多く、その経歴や人脈はファッションデザイナーとして就職するにあたっても役立つでしょう。
ファッションデザイナーになれる学校はこちら
アパレル関連会社に就職する
アパレルメーカーや繊維メーカー、アパレル系の小売会社など、アパレル関連会社に就職するのも、ファッションデザイナーになるためのひとつの方法です。これらの会社でデザイナーや商品企画職に就ければ、自社のファッションデザイナーとして働くことができます。
ただし、会社によって扱う服飾製品の種類や雰囲気は異なるため、会社選びは重要です。自身の感性や目標に沿う会社を選び、採用されるための実力を磨くことが必要でしょう。
デザイナーのアシスタントに付く
ファッションデザイナーとして活躍している方のアシスタントとして働くのも、ファッションデザイナーになるための方法と言えるでしょう。この場合は、デザイナーのサポートや雑務をこなしながら、現場でファッションデザインや服作りを学ぶことになります。
とはいえ、デザイナーアシスタントの求人は決して多くはありません。未経験者を採用することもほぼないため、服飾系学校を卒業した方やデザインに関する実務経験がある方でないと、アシスタントとして働くことは難しいと考えられます。
自身でブランドを立ち上げる
ファッションデザイナーになるには、自らブランドを立ち上げデザイナーを務めるという方法もあります。ブランドを成功させるのは簡単なことではないですが、優れたデザインの服飾製品を生み出せれば、雑誌に掲載されたり有名人が着用したりと、ブレイクすることもあるでしょう。
しかし、自身のブランドを立ち上げ成功させるには、実力があることが前提条件。そのためには経験や技術を磨いておかなくてはなりません。
独学でファッションデザイナーになることはできる?
独学でファッションデザイナーになることも不可能ではありません。しかし、専門的な知識や技術を体系的に学ぶことは難しく、業界とのつながりを築くことも難しいでしょう。
ファッションデザイナーになれる学校はこちら
ファッションデザイナーに求められる資格や試験
ファッションデザイナーには、必須となる資格や試験はありません。デザイナーの世界は実力主義であるため、資格よりもセンスやアイディアが重要視されます。
ただし、服飾製品をデザインし製品化するためには、洋裁やパターン、マーケティングなどの基本的な知識は必要です。そのため、デザインセンスとともに知識を学ぶ努力は求められるでしょう。
▼ファッション業界で働くには?
ファッションデザイナーに関連する資格
ファッションデザイナーに必須でなくとも、ファッションに関係する資格や検定は存在します。
ファッションデザイナーに関連する資格には、以下のようなものがあるので、概要とともにご紹介しましょう。
●ファッション色彩能力検定
服飾製品に関する専門知識に加え、マーケティングや流通の知識を測る検定。色彩に特化しているため、デザインやディスプレイ、接客など実務に役立てられます。
●ファッションビジネス能力検定
服飾製品の企画・生産・流通など、主にビジネス分野に関する知識を測る検定。アパレルのマーケティングやマネジメント、マーチャンダイジングに役立ちます。
●パターンメイキング技術検定
デザインのパターン(型紙)をおこす技術と、ファッションに関する知識を測る検定。パタンナーだけでなく、ファッションデザイナーの実務にも生かせます。
●洋裁技術認定試験
洋裁に関する知識・技術を測る試験。婦人服から子ども服まで幅広い洋裁技術を学べます。デザイン画に関する分野もあるため、ファッションデザイナーにもおすすめです。
●カラーコーディネーター認定試験
カラーコーディネートに関する知識を測る試験。配色や色の特性、歴史などを学べます。色彩関連の資格は、ファッションデザインにおいても大きく役立つでしょう。
これらはファッション関連の資格ですが、PhotoshopやIllustratorなど画像編集系のパソコン資格も、ファッションデザインの実務に生かせます。
今後のファッションデザイナーの将来性
近年、人々の衣服にかける費用が減少し、また市場自体もファストファッションが主流になるなど、縮小傾向にあります。アパレル業界の景気は決して良いとは言えず、好調なブランドとそうでないブランドに大きな格差が生まれています。そのため、ファッションデザイナーの将来も決して楽観視はできないでしょう。
そんなアパレル業界でファッションデザイナーとして長く活躍するためには、抜きん出たセンスやトレンドを生み出すオリジナリティが必要であり、ファッションデザイナーがブランドの将来を左右するとも言えるでしょう。
ファッションデザイナーの就職先
ファッションデザイナーの就職先としては、アパレルメーカーや繊維メーカー、アパレルの小売会社などが挙げられます。この場合は企業デザイナーとして、自社の服飾製品をデザインすることになります。
また、メゾンやブランドに就職したり自身のブランドを立ち上げたりするファッションデザイナーも少なくはありません。その場合は、より自身の感性を生かしたデザインを行うことができるでしょう。ただし、人気ブランドのデザイナー職は人気もハードルも高く、採用されるには高い実力が必要となります。
ファッションデザイナーに向いているのはこんな人
ファッションデザイナーに向いているのは、ファッションに対する熱意があり、トレンドにも敏感な人です。これはファッションデザイナーの第一条件とも言えるでしょう。
また、ファッションデザインにはオリジナリティやセンスが重要であるため、高い創造性や感性も必要です。
さらに、服飾製品にはデザイナーの好みではなく、TPOや客観性が求められる場合もあります。よって、ファッションデザイナーには冷静で適切な判断力も必要でしょう。
ファッションデザイナーに関連する職業
ここでは、ファッションデザイナーに関連する職業をご紹介しましょう。
- ファッションディレクター
- パタンナー
- テキスタイルデザイナー
- マーチャンダイザー
- スタイリスト
- モデル
- カメラマン
これらの職業は全てファッションに関連するものであり、ファッションデザイナーはこれらの職業の人々とともに服作りやブランドプロモーションを行っています。
おすすめのファッションデザイナーに関連する専門学校
ここからは、おすすめのファッションデザイナーに関連する専門学校をご紹介します。
いずれも服飾分野でとても評価の高い学校なので、ファッションデザイナーについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。
ヴィーナスアカデミー【東京都渋谷区】
◆関連学科:大学部
ヴィーナスアカデミーは、自分自身もキレイになりながら業界で活躍できる技術を身につけるスクールです。
ヴィーナスアカデミーの詳しい紹介はこちら
バンタンデザイン研究所【東京都渋谷区】
◆関連学科:ファッション学部、スポーツ・デザイン学部
世界が、わたしのファンになる。
バンタンデザイン研究所は1965年創立以来、約19万人の卒業生を輩出してきたファッション、ヘアメイク、ウエディング、デザイン、写真、映画、映像、サウンドを中心としたクリエイティブ総合の専門校です。
バンタンデザイン研究所の詳しい紹介はこちら
織田ファッション専門学校【東京都中野区】
◆関連学科:服飾専門課程 ファッションデザイン科[2年制]、服飾専門課程 ファッションテクニカル科[2年制]
1クラス20名程度の編成で、学生一人ひとりが授業内容をしっかり理解できるように丁寧に指導。学生と教員のコミュニケーションが活発な教室は、わからないことを気軽に質問できるアットホームな雰囲気。授業内容だけでなく、就職や生活面での相談も安心です。また、学生同士も仲が良く、協力し合って共に向上していく仲間となります。
織田ファッション専門学校の詳しい紹介はこちら
文化服装学院【東京都渋谷区】
◆関連学科:服飾専門課程、ファッション工科専門課程、ファッション流通専門課程、ファッション工芸専門課程、服飾専門課程II部 服装科(3年制)
【世界で通用する人材を育成。ファッション産業界の全領域をカバーする文化服装学院。】
文化服装学院は、1919年に東京・青山に設けられた裁縫教授所を母体に、
1923年、日本初の服装教育の学校として認定を受けました。
文化服装学院の詳しい紹介はこちら
専門学校清水とき・きものアカデミア【東京都渋谷区】
◆関連学科:ファッション科
先代学校長である清水登美が考案した清水式立体裁断を基礎とする洋裁の技術と知識に加え、和の素材・技法も取り入れた、ひと味違う授業が特徴のひとつ。
和と洋のコラボレーションで、新しい完成のファッションを追及することができます。
専門学校清水とき・きものアカデミアの詳しい紹介はこちら
上田安子服飾専門学校【大阪府大阪市】
◆関連学科:ファッション・プロデュース学科 ファッション・プロデュースコース、トップクリエイター学科 トップクリエイターコース、ファッションクリエイター学科 ファッションクリエイターコース、ファッションクリエイター学科 クリエイターマスターズコース、ファッションクリエイター学科 スポーツファッションデザインコース、ファッションクリエイター学科 オートクチュールコース、ファッションクリエイター学科 ゴシック&ロリータファッションコース、ファッションビジネス学科 トップマネージメントコース、ファッションビジネス学科 ファッションビジネスコース、
ファッションビジネス学科 スタイリストコース、スタイリングフォト学科 スタイリングフォトコース、ファッションクラフトデザイン学科 シューズコース、ファッションクラフトデザイン学科 バッグコース、ファッション雑貨デザイン学科 ファッション雑貨デザインコース、ファッションクリエイターアドバンス学科 ファッションクリエイターアドバンスコース、ファッションクリエイター夜間学科 ファッションクリエイター夜間コース
開校80年、数多くの一流プロフェッショナルを卒業生に持つ本学。その理由は服飾だけに特化した学校だからに他なりません。創設者上田安子がクリスチャン・ディオール氏から受け継ぐ高度なオートクチュール技術をベースとした独自カリキュラムと、「基礎」から「専門」「独創」「実践」へとステップアップしていく才能開発プログラムを通じて、ファッション業界に必要な知識や技術がすべて習得できる環境を整えています。
上田安子服飾専門学校の詳しい紹介はこちら
大阪文化服装学院【大阪府大阪市】
◆関連学科:スーパーデザイナー学科、ファッション・クリエイター学科
ファッション”LOVE”にまっすぐ。
大阪文化服装学院は、創立76周年を迎えました。
在学中に海外デビューやマイ・ブランド、マイ・ショップ、ブランドプロデューサー&スタイリストデビュー…圧倒的な実践力。
ファッションを学ぶなら大阪文化服装学院!
大阪文化服装学院の詳しい紹介はこちら
-
前の記事
歯科衛生士になるには?仕事内容や将来性、向いている人の特徴を解説!
-
次の記事
救急救命士になるには