二輪自動車整備士になるには

  • 2021.02.16
  •        
二輪自動車整備士になるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   
 

この記事は約 5 分で読めます。

二輪自動車整備士の概要や仕事内容

二輪自動車整備士とは

二輪自動車整備士とは、二輪自動車を専門に整備を行う職業です。二輪自動車とはオートバイのことで、大型バイクやミニバイク、原付などいった複数の種類があり、二輪自動車整備士はそれらの点検や整備、修復を手掛けています。
二輪自動車には多くのメーカーのものがありますが、メーカーやサイズによって仕様は違っています。また、オートバイには自動車に比べて乗る人の癖が反映されやすいため、一台ごとに異なる対応が求められます。よって、二輪自動車整備士は、オートバイ整備に関する幅広い知識や技術を身に付けておかなければなりません。
時に顧客へのアドバイスを行うこともある二輪自動車整備士は、構造や製品情報、乗り方などあらゆることに精通したオートバイの専門家だと言えるでしょう。

二輪自動車整備士の仕事内容とは

二輪自動車整備士の仕事は、持ち込まれたバイクの整備や点検、修理を行うことです。具体的な仕事内容を挙げてみましょう。

  • 各装置・部品の調整とチューニング
  • 破損部分の修理
  • 損耗部品の交換・整備
  • 車体・パーツの点検
  • 顧客へのアドバイス・ヒアリング

二輪自動車整備士は豊富な知識を生かして、顧客が安全にオートバイを走行できるよう、車体のメンテナンスを行います。
また、時には顧客から直接ヒアリングをしたりアドバイスをしたりと、二輪自動車整備のプロとして情報共有を行うこともあります。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

二輪自動車整備士になる方法

二輪自動車整備士になるルートは、大学や短大、自動車整備の専門学校などで自動車整備について学んでから、二輪自動車の整備を行っている工場や店舗に就職するか、未経験で工場や店舗に就職するかのどちらかが一般的です。二輪自動車の整備には専門知識・技術が必要であるため、学歴として整備を学んでおけば、就職は優遇されるでしょう。
とはいえ、二輪自動車整備士になるためのルートが定められているわけではありません。転職して二輪自動車整備士になったり自動車整備士から二輪自動車整備士になったりする人もいるでしょう。二輪自動車の整備にあたって重要なのはスキルであって、学歴や経歴はさほど重視されません。
ただし、二輪自動車整備の仕事に生かせる「二輪自動車整備士」試験の受験には、学歴や実務経験といった受験資格が定められています。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

二輪自動車整備士に求められる資格や試験

二輪自動車整備士になるにあたって、必ず取得しておかなければならない資格はありません。
しかし、「二輪自動車整備士」という国家資格は存在し、取得しておけば就職や実務に役立てられます。
「二輪自動車整備士」資格とは、「自動車整備士」資格の中に属する資格です。「自動車整備士」資格には1級・2級・3級というレベル分けとともに、扱う車種によって各級の中で種類が分けられています。(1級〜3級以外に特殊級もあり)その車種のひとつが二輪自動車です。
一覧にしてみましょう。

自動車整備士1級 自動車整備士2級 自動車整備士3級
二級より高度な自動車の整備ができるレベル 自動車の一般的な整備ができるレベル 自動車各装置の基本的な整備ができるレベル

  • 1級大型自動車整備士
  • 1級小型自動車整備士
  • 1級二輪自動車整備士
  • 2級ガソリン自動車整備士
  • 2級ジーゼル自動車整備士
  • 2級自動車整備士
  • 3級自動車ガソリン・エンジン整備士
  • 3級自動車ジーゼル・エンジン整備士
  • 3級自動車シャシ整備士
  • 3級二輪自動車整備士

自動車整備士特殊級
各部位に特化した専門資格

  • 自動車タイヤ整備士
  • 自動車電気装置整備士
  • 自動車車体整備士

つまり、「二輪自動車整備士」資格には1級・2級・3級の3レベルが存在するのです。
ただし、「二輪自動車整備士」試験を受けるためには、各級によって学歴や実務経験といった条件が定められています。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

難易度や試験について

2級・3級の「二輪自動車整備士」の合格率はともに90%を超えています。そのため、難易度はあまり高くはないと予想されます。
試験概要は、以下の表及び日本自動車整備振興会連合会ホームページをご確認ください。

受験日程 検定試験:学科7月実技9月

登録試験:学科10月実技1月もしくは学科3月実技8月(ただし級による)

受験料 学科5,200円/実技13,500
試験会場 登録試験:学科各自動車整備振興会所在地の都道府県等

実技:札幌、宮城、新潟、東京、愛知、大阪、広島、香川、福岡

試験形式 学科試験/実技試験
受験資格 以下URLにてご確認ください。

https://www.mlit.go.jp/about/file000055.html

合格条件 不明

※2020年現在の試験概要です。一部変更されている可能性があります。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

今後の二輪自動車整備士の将来性

日本のオートバイの保有台数は減少傾向にあります。1985年の二輪車保有台数は約1810万台でしたが、それ以降台数は大幅に減少し、現在では約1050万台にとどまっています。オートバイの保有台数が減ったということは、二輪自動車整備士の需要も減っているということになるため、二輪自動車整備士の職業としての将来性は決して高いとは言えません。
しかし、オートバイに乗る人がいる以上、整備は必ず必要になります。整備を行うには専門スキルが必要であるため、二輪自動車整備士の需要は一定数保たれるとも予想されます。
二輪自動車整備士がより将来性を高めるためには、自動車整備のスキルを身に付けたり車検を行える「自動車検査員」資格を取得したりと、自身のスキルの幅を広げる努力が必要でしょう。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

二輪自動車整備士の就職先

二輪自動車整備士の主な就職先を挙げてみましょう。

  • 二輪自動車整備工場
  • オートバイ販売店
  • オートバイメーカー(ディーラー)

二輪自動車整備士は、上記のような工場や店舗で働いています。オートバイを扱う会社の中には、大手メーカーの店舗もあれば個人経営の工場もあり、規模や待遇はさまざまです。
一般的には、大手メーカーに勤める方が小規模販売店や整備工場に勤めるよりも高待遇を受けられるようです。しかしその一方で、長時間労働で給与も安い店舗や工場も存在します。
よって、就職活動を行うには、労働環境や待遇をよく精査した上で就職先を選ぶことが重要でしょう。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

二輪自動車整備士の平均年収・MAX年収

二輪自動車整備士の平均年収は、300万円〜350万円です。日本の平均年収である約440万円と比較すると、低めの水準であると言えます。
しかし、担う業務内容によって年収は変わります。基本的な整備のみを行う場合は年収180万円~250万円、車検や分解整備まで行う場合は300万円~400万円が相場でしょう。このように、限定的な整備を行う場合には年収はかなり下がりますが、幅広い業務を担当できるスキルを身に付ければ、年収の上昇が期待できます。
また、大手ディーラーに勤めている二輪自動車整備士は、他よりも高い年収を得られる傾向にあります。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

二輪自動車整備士に向いているのはこんな人

二輪自動車整備士には、このような人が向いています。

  • オートバイが好きで、構造に詳しい人
  • 手先が器用で細かな作業が好きな人
  • 探究心や向上心に優れた人
  • 洞察力や判断力に優れた人
  • コミュニケーション能力に優れた人
  • 体力がある人

二輪自動車整備士はオートバイを扱う仕事であるため、二輪自動車整備士にとって、オートバイが好きであること、オートバイの構造に詳しいことは必須条件と言えるでしょう。また、オートバイの細かな部分まで点検し修理を行うためには、手先が器用であることも重要です。
さらに、スキルを高めるための探究心や向上心に加え、オートバイのオーナーによる乗り癖を正確に判断し適したメンテナンスをできる洞察力や判断力がある人も、二輪自動車整備士には向いています。
そして、整備業務にあたっては、顧客と接するにあたってのコミュニケーション能力や体力仕事をこなすタフさも求められるでしょう。
二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

二輪自動車整備士に関連する職業や資格

二輪自動車整備士に関連する職業

二輪自動車整備士に関連する職業をご紹介します。

  • 自動車整備士
    自動車のエンジンや内部パーツを中心に、整備、点検、修理を担う職業。
  • 自動車車体整備士
    自動車の車枠と車体を専門に、修復メンテナンスを行う職業。
  • オートレーサー
    オートレースに出場し、小型バイクに乗って速さを競うスポーツ選手。
  • 白バイ隊員
    一般道路や高速道路の安全を守るため、バイクに乗って取り締まりを行う警察官のこと。

自動車整備士や自動車車体整備士は、二輪自動車整備士と同じ車両整備を行う職業です。
また、オートレーサーや白バイ隊員は業務にオートバイを用いています。そして、業務に用いられるバイクのメンテナンスは、専門の二輪自動車整備士が行っています。

二輪自動車整備士に関連する資格

二輪自動車整備士に関連する資格をご紹介します。

  • 自動車整備士
    自動車の整備に関するスキルを認定する国家資格。1級〜3級に特殊級を加えた4レベルで構成され、さらに各級が種類分けされている。「二輪自動車整備士」資格も「自動車整備士」資格の一種。
  • 自動車検査員
    車両の車検を行うために必須となる国家資格。整備士のキャリアアップ資格として知られる。
  • 二輪車免許
    オートバイを運転するために必要な免許。オートバイの種類によって、原付免許・小型限定普通二輪免許・AT小型限定普通二輪免許・普通二輪免許・AT限定普通二輪免許・大型二輪免許・AT限定大型二輪免許の7種に分かれる。

職業としての可能性を高めるには、「二輪自動車整備士」資格に加え、「自動車整備士」各種資格や「自動車検査員」資格を取得しておくのがおすすめです。
また、オートバイに乗るための各種「二輪車免許」も、二輪自動車整備士の関連資格だと言えるでしょう。

二輪自動車整備士になれる専門学校はこちら

おすすめの二輪自動車整備士に関連する専門学校

ここからは、おすすめの二輪自動車整備士に関連する専門学校をご紹介します。
いずれも二輪自動車整備士に関連する分野でとても評価の高い学校なので、二輪自動車整備士に関連するについて専門的に学びたいという方には最適な学校です。

東京工科自動車大学校 中野校【東京都中野区】

◆関連学科:1級自動車整備科、自動車整備科
クルマとミライへ ~キミの夢をかなえる、確かなルート~
首都交通の要である「新宿エリア」で、快適な学生生活と充実の学びを両立。

東京工科自動車大学校 中野校の詳しい紹介はこちら

専門学校 読売自動車大学校【東京都江東区】

◆関連学科:自動車整備学科 2年制(二級整備士取得)、1級整備学科 4年制(一級整備士取得) 
専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。
安心と伝統の読売グループ。信頼の実績。やさしい授業料。

専門学校 読売自動車大学校の詳しい紹介はこちら

日本理工情報専門学校【大阪府大阪市】

◆関連学科:自動車整備科
自動車整備・デジタル家電・電気工事・建築デザイン・ロボット・電子情報の総合学園!

日本理工情報専門学校の詳しい紹介はこちら

愛知自動車整備専門学校【愛知県海部郡】

◆関連学科:二級自動車整備士コース
自動車整備士資格で未来を切り開く。
開校以来、就職率100%!

愛知自動車整備専門学校の詳しい紹介はこちら

専門学校 麻生工科自動車大学校【福岡県福岡市】

◆関連学科:1級自動車整備科、2級自動車整備科
専門学校 麻生工科自動車大学校は、自動車・バイク・メカトロニクス産業の中核を担う学科を併設する九州唯一の専門学校です。
モノづくりの仕組みを多角的に理解し、広い視野とバランスの取れた知識・技術を習得した技術者の育成に取り組んでいます。

専門学校 麻生工科自動車大学校の詳しい紹介はこちら