並び替え
勉強中、ついついスマホをみてしまって集中できない場合どうしたら良いの?
「使用する時間は⚫︎時〜⚫︎時」など使用時間を決めたり、「勉強部屋にスマホを置かない」など物理的にできる限り遠い場所に置いておくといったルールを決めて行動してみましょう。
iPhoneでは、設定からアプリの使用制限をおこなうことが可能です。Instagram・TwitterなどのSNS含む、基本的に全てのアプリに時間制限を設けることが出来るのでこのような機能もうまく活用していきましょう。
苦手科目の克服方法を教えて
「なぜ自分はこの科目が苦手なのか?」という部分に立ち返り、苦手だと感じる点をできるだけ具体的に挙げ、苦手な部分を明確にしましょう。その上で、その分野について重点的に復習しましょう。できるだけ毎日触れることが攻略の糸口です。
例えば、苦手科目が英語だとすれば「文法がよくわからない」「単語を覚えるのが苦手」「読む・書く・聞く・話す、どれを優先すればいいの?」など、英語を苦手と感じている人の中でも、理由はそれぞれです。具体的な苦手なポイントがわかったら、それについてひとつひとつ参考書等で理解を深めましょう。また、ほんの少しの時間でもいいので、必ず毎日その科目に触れることをおすすめします。毎日向き合っているから理解できる部分が増えていきますし、毎日向き合っている時間こそ、後の自分にとって揺るぎのない自信に繋がります。
部活と勉強の両立方法を教えて
部活と勉強を両立するためには、時間管理がポイントになります。部活終わりに毎日1時間だけ勉強して、部活が休みの日は半日勉強するなど、限られた時間を有効活用できるようスケジュールを立てましょう。
また、「今日はテレビやYouTubeを見ない」など、しないことを決めることでスキマ時間やしっかりと勉強に向き合う時間を確保するのも手です。最初は窮屈に感じていても、ルーティンにしてしまえば定着させることができます。
部活も勉強もどちらも譲れない大切なものなので、可能な限り両立をして充実した毎日になれるよう頑張りましょう!