コレカラ進路.JP

観光業界への
就職は危ないって
本当?

観光業界への
就職は危ないって
本当?

観光業界現状知ろう

新型コロナウイルス感染症の影響により、今観光業態は壊滅的と言われています。4月の訪日外国人数は、2900人。これは前年と比べ99.9%減という数字です。

様々な国がいまだ新型コロナウイルスの影響を受け、日本国内もまた第3波の最中です。昨年、国内外旅行の縮小から大手観光代理店であるHISが1年以内に店舗数を3分の1削減するという発表をしたことも話題になりました。

オリンピックの開催も危ぶまれる中で、観光分野の専門学校を志望する人は焦りを感じているのではないでしょうか。ここでは実際に観光分野を目指すべきかどうかを解説します。

教科書のイラスト
01

観光業界目指す前確認しよう

  • 訪日外国人数はいつ戻るの?
    訪日外国人数はいつ戻るの?

    明確な答えは出ていませんが、日本政府観光局(JNTO)が行った台湾、香港、英国、豪州の過去5年間に海外旅行を実施した人を対象とするオンライン調査では『海外旅行の再開意欲は感染収束状況とは無関係であることが分かった』と発表されています。
    台湾・香港など比較的近い地域では5割が2021年中の訪日希望と答えているそう。

  • 観光分野への進学はやめたほうがいい?
    観光分野への進学は
    やめたほうがいい?

    現状は世界的に非常に不安定になってしまっている観光業界ではありますが、今から観光分野の専門学校へ進学した場合実際に就職するのは2年後。 新型コロナウイルスのワクチン開発には12~18ヶ月程度かかると言われていますが、就職の頃には収まっている可能性が高いです。治療薬の発見、治療法の向上、ワクチン接種が需要回復の契機とも言われているため、今から観光需要の回復期に向けて、学ぶことは無駄にはなりません。

  • アフターコロナの世界で変わる観光業界
    アフターコロナの世界で
    変わる観光業界

    5Gの普及とともに、VRを用いた観光や、リモートでの旅行代理店業など新しい観光のカタチが検討されています。
    今後、新しい観光のあり方を考えるクリエイティブ性も求められていくのではないでしょうか。
    また、アフターコロナの世界では、国を上げた観光業界への支援も検討されています。

02

観光業界への進学
諦めるべきではない!

新型コロナウイルス蔓延前の、2019年の訪日外国人数はJNTOが統計を開始した1964年から最多となり、観光業界はたしかに伸びていました。

新型コロナウイルスの影響で一度は落ち込んだものの、収束した後は再び訪日数は増えるものと見込まれています。

いざ観光業界が活気づいた時に即戦力で活躍できるよう、諦めずに今から挑戦してみましょう!

就職!
観光分野学校検索

TOPへ