• 大学
  • 東京都

<大学の特色>
■一人ひとりの「生きる力」に手を差し伸べる医療の夢を実現します
東京有明医療大学は、戦後日本の東洋医学の世界に多くの優れた人材を輩出し、その発展に貢献した花田学園を母体とし、保健医療学部(鍼灸学科・柔道整復学科)と看護学部(看護学科)の二学部三学科より構成される四年制大学です。

■医療の伝統と未来が融合する新しい教育システム
本学の基本方針を実現するために、カリキュラムと設備に十分工夫が施されています。
伝統的なカリキュラムに新しい理論と技術を取り入れ、次世代の医療に対応出来る人材を育てます。


◎よく分かる、しっかり身に付く少人数教育
東京有明医療大学は、教員が学生一人ひとりと向き合い、個々の学生とコミュニケーションが取れるようにした「少人数教育」を目標としています。
その結果、教員と学生の距離が近く、普段の授業の中で技術や知識がしっかりと身についていきます。
また、そうした雰囲気が育む活発な対話は、「こころ」と「からだ」の双方に働きかける医療に必要な、コミュニケーション能力を自然に養うこととなります。


◎国内外で活躍する、一流教授陣による質の高い授業
東京有明医療大学の母体となっている花田学園は、歴史と伝統のある鍼灸あん摩マッサージと柔道整復を専門とする職業専門学校で、これまでに多くのはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師並びに柔道整復師を国内外に送り出してきました。
その卒業生の多くは地域医療の担い手として全国各地で活躍しています。

こうした花田学園の伝統の力は本学の教授陣の顔ぶれにも現れており、医師等を中心とした西洋医学の基礎分野や臨床分野の人材と鍼灸・柔道整復・看護等の各分野を専門とする人材は名実ともに一流のプロフェッショナルであり、本学の特長のひとつです。

両者のコラボレーションによる教育は医療分野で活躍を期待される学生の知識や技術を確かなものにしています。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

東京有明医療大学

次回のオープンキャンパスは2024年3月24日(日)です!
「オープンキャンパスの日程が合わない」「遠方で参加が難しい」「教員とじっくりと話がしたい」といったご要望に応え、希望学科の教員との個別相談およびキャンパス見学を受け付けています。
※個別相談のみZoomやGoogle Meetを使用するオンラインが選択できます。

◆お申し込みは下記URLをご確認下さい
https://www.tau.ac.jp/admission/opencampus/

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

東京有明医療大学

次回のオープンキャンパスは2024年3月24日(日)です!
「オープンキャンパスの日程が合わない」「遠方で参加が難しい」「教員とじっくりと話がしたい」といったご要望に応え、希望学科の教員との個別相談およびキャンパス見学を受け付けています。
※個別相談のみZoomやGoogle Meetを使用するオンラインが選択できます。

◆お申し込みは下記URLをご確認下さい
https://www.tau.ac.jp/admission/opencampus/

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 北海道


北洋大学の建学の精神は、「明徳・格物致知の実践」を旨として、幅広い教養を授けるとともに、深い専門の学芸を教授研究することにより、我が国及び国際社会の発展と人類の福祉に寄与しうる人材を育成することを目的としています。

本学は、国際文化学部を擁し、外国語とビジネス能力を身につけ、国際社会で活躍する人材を育てます。
英語・中国語・韓国語・日本語教育に力を入れており、海外協定大学との留学制度も整っています。

【 北洋大学5つの魅力 】
❶本当の国際交流とは
言語運用能力を身につけて、世界と地域で活躍できる人材を育てます。
さまざまな視点・価値観をもって物事をとらえることで、より見えてくる世界が変わります。
多角的な課題解決能力を身につけるとともに社会で活躍できる人材を育てます。

❷レベル別に学び、4年間で確実に伸ばす
『学年別クラス』を廃止したCEFRに基づく『レベル別のクラス分け』で、英語をはじめ、多言語を操る国際人を育てます。

❸実践を通して学ぶ
北洋大学では、アジアを中心とした海外協定大学へ6ヶ月間または1年間の交換留学に行くことができます。
海外協定大学とのタイアップで海外インターンシップやボランティア活動、官公庁・教育機関等での活動や支援も経験することが可能。
現地の言語や文化を活かした、海外での就職・大学院進学も実現することができます。

❹日本語を強みとした国際貢献
世界で活躍する「日本語教師」を育てます。
卒業生は国内外の日本語学校や海外の日本語教育を行う教育機関などで活躍しています。
国内外で通用する唯一の教員資格であり、国家資格として、2024年4月から「登録 日本語教員」が新たに誕生する予定です。

❺北海道・苫小牧を知る、見る、体験する
大自然に恵まれた環境で、豊かな心と国際感覚・広い視野を養います。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

北洋大学

💎【プログラム】
・大学概要説明
・入試ガイド
・キャンパスツアー
・無料ランチ
・体験授業
・個別面談

お友達やご家族との参加も大歓迎♪♪
参加者の皆様には、おいしいランチをご用意しております🍽️
お気軽にご参加ください\(^o^)/💙

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

北洋大学

💎【プログラム】
・大学概要説明
・入試ガイド
・キャンパスツアー
・無料ランチ
・体験授業
・個別面談

お友達やご家族との参加も大歓迎♪♪
参加者の皆様には、おいしいランチをご用意しております🍽️
お気軽にご参加ください\(^o^)/💙

オープンキャンパス情報
  • 専門職大学
  • 東京都

【新教育制度の5つの特色】
①学位という“国際通用性の保証”
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)等でグローバルな人材交流がより活性化する時代に国際的通用性のある動物看護短期大学士(専門職)という学位を取得できます。

②実務家教員による教育
動物関連産業界と共に創る学校種であることから、専任教員の4 割以上に動物関連企業(動物病院を含む)からの実務家教員を配置します。なお、実務家教員の半数は、研究能力を有する教員を配置しています。

③臨地実務実習(企業内実習)と展開科目(関連する多分野)
3年間を通して 学内実習450時間+臨地実習450時間
臨地実習先:動物病院、ペットサロン、ペットショップ、ペットホテル、訓練施設、老犬ホーム、ペット同伴宿泊施設、動物関連団体など。

④訪問看護と在宅ケアに対応した動物のトータルケアのできる動物看護師の養成
人と動物の高齢化を迎えた社会からの要請
幼齢期~高齢期まで、動物の健康状態、ライフステージに合わせ「口腔ケア」「動物リハビリテーション」「栄養指導」「グルーミング」「しつけ」など、 自宅療養が必要な動物や、高齢化する飼い主をサポートできる動物看護師を養成します。

⑤飼い主(消費者)と産業界と動物を繋ぐ動物看護師の養成
1兆6,000億円に届こうとする動物関連産業において、飼い主(消費者)と産業界と動物を繋ぎ、拡大した市場において商品アドバイス等のできる動物看護師を養成します。


◆なぜ今、ヤマザキ学園が専門職短期大学をつくるのか
【人と動物の高齢化を迎えた社会からの要請】
 ⇒訪問看護と在宅ケアに対応した、動物のトータルケアのできる動物看護師
【ペット関連産業界からの要望(動物医療含む)】
 ⇒動物看護の素養をもって飼い主に商品や情報提供を行い、消費者と企業をつなぐ動物看護師

市場規模1兆6,000億円のペット関連産業
・動物病院・薬品・訪問看護・動物介護・在宅ケア・ペットフード・ペット保険・ペットリゾート・グルーミングサロン・流通・ペットショップ

人と動物の豊かな共生社会

動物トータルケア学科

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学科一覧

  • 動物トータルケア学科

    【トリマー・グルーマー/ブリーダー/ドッグトレーナー/ペットショップスタッフ/動物看護師/ペットシッター/認定動物看護師】

学科一覧

  • 動物トータルケア学科

    【トリマー・グルーマー/ブリーダー/ドッグトレーナー/ペットショップスタッフ/動物看護師/ペットシッター/認定動物看護師】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

入試・学費説明会【オンライン型】

ヤマザキ動物看護専門職短期大学

入試・学費についての説明のほか、小論文・面接対策講座についてお話します。
皆様の質問にリアルタイムで応える質問コーナーもあります!

【日時】
日程 5月18日(土)
時間 10:00~

【プログラム】
★教育内容説明
★入試・学費説明
★面接・小論文対策講座
★質問コーナー

※「総合型選抜試験」出願資格対象イベントです。ご注意ください。

オープンキャンパス情報

入試・学費説明会【オンライン型】

ヤマザキ動物看護専門職短期大学

入試・学費についての説明のほか、小論文・面接対策講座についてお話します。
皆様の質問にリアルタイムで応える質問コーナーもあります!

【日時】
日程 5月18日(土)
時間 10:00~

【プログラム】
★教育内容説明
★入試・学費説明
★面接・小論文対策講座
★質問コーナー

※「総合型選抜試験」出願資格対象イベントです。ご注意ください。

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 東京都

男女共学。食と医療という、人のもっとも重要な分野で活躍する人材を育成。
食物栄養学科は「栄養士」、臨床検査学科では「臨床検査技師」の資格取得を目指します。

なおコロナ禍時期に対応した、特別支援経済策として昨年度に続き今年度も、全ての入学者選抜を対象に、専願受験者は、入学検定料の半額1.5万円を減免します。
学ぶ未来を応援します!

【教育目標】
Happiness Creator(ハピネスクリエイター)
新渡戸文化短期大学では、自分の大切な人や社会を幸せにすることができるハピネスクリエイターへと成⾧し、自らも幸福な人生を
描いていくための礎となる教育の提供を目標としています。

【教育理念】
◆3H精神◆
・Hand 勤しむ双手
・Head 活く頭
・Heart 寛き心

1928年(昭和3年)、女子経済専門学校には、初代校長に新渡戸稲造博士(創立者:森本厚吉先生の札幌農学校での恩師)を迎え、教育のモットーとして「自律性及び市民的教養を有する職業人」の育成を目的とする、3H精神[Head、Hands、Heart]を掲げました。
現在ではこの精神に従い、「いのち、やさしさ、おもいやり」を大切にした教育を進めています。

【建学の精神】
Veritas vos Liberabit ~真理はあなたがたを自由にする~

新渡戸博士と森本博士が学んだアメリカのジョンズ・ホプキンズ大学で使われている
ラテン語の教育標語で、「真理はあなたがたを自由にする」という意味です。
多くの真理を発見して真の自由を楽しむことを目標とします。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

  • 食物栄養学科

    【クッキングアドバイザー/フードスペシャリスト/食空間コーディネーター/パティシエ/パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)/バリスタ/和菓子職人/カフェオーナー/菓子店オーナー/店長・マネージャー(フード)/ウェイター・ウェイトレス/栄養士/管理栄養士/料理研究家/フードコーディネーター/研究・技術者(食品系)/商品企画・開発(食品・飲料)】

  • 臨床検査学科

    【臨床検査技師】

学部一覧

  • 食物栄養学科

    【クッキングアドバイザー/フードスペシャリスト/食空間コーディネーター/パティシエ/パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)/バリスタ/和菓子職人/カフェオーナー/菓子店オーナー/店長・マネージャー(フード)/ウェイター・ウェイトレス/栄養士/管理栄養士/料理研究家/フードコーディネーター/研究・技術者(食品系)/商品企画・開発(食品・飲料)】

  • 臨床検査学科

    【臨床検査技師】

  • 短大
  • 東京都

◆桐朋学園芸術短期大学 3つの魅力◆
POINT1:
桐朋なら、選べる。ふたつの未来。
短期集中で社会に羽ばたく。専攻科でさらに学びを深める。

POINT2:
実践的なカリキュラム
少人数クラス編成とセメスターごとに明確な目標を定めたきめ細やかな授業展開で、一人ひとりの可能性を見いだし、実技と理論の両面から表現を磨いていきます。

POINT3:
プロフェッショナルな教授陣
桐朋の学びを支えるのは豊富な経験と実績を持つ教授陣。現場の第一線で活躍するプロが、芸術の道を志す学生たちに真剣に向き合ってくれます。

◆専攻
【演劇専攻】
 幅広い教養と 実践力を身につけた舞台芸術のプロになる
【音楽専攻】
 豊かな感性と 思考力を備え生涯音楽に寄り添う

◆教育の特徴
●演劇と音楽のコラボレーション
2専攻を有する本学ならではの教育として、分野の垣根を超えた作品づくりへの取り組みがあります。演劇専攻の試演会や卒業公演、音楽専攻のオペラ実習には両専攻の学生が参加して質の高い舞台を創り上げています。これらの取り組みは学びの相乗効果を生み出すとともに、舞台作品として外部からも高い評価を得ています。

●専攻間を横断して学べるカリキュラム
芸術を捉える視野と表現の幅を広げるため、他専攻の授業も選択できるカリキュラム構成になっています。演劇を学ぶ学生がクラシック音楽の知識を深めたり、音楽を学ぶ学生が身体表現の大切さを知ることにより、専門分野でさらに創造的な活動が可能になります。

●教養科目/単位互換制度について
めまぐるしく変化し続ける現代社会においては、高度な専門性とともに未知の出来事への適応 力や柔軟性が必要です。本学では、専門的な知識の習得と技術の練磨に加え、「キャリア教育」「一般教養」「語学」の3つから成る教養科目を設置。身につけた専門性を社会で発揮するための力を養います。また、桐朋学園大学との単位互換制度もあります。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

  • 短大
  • 東京都

東京交通短期大学は、日本で唯一「運輸科」を持つ交通・観光・流通業界への登竜門です。

<本学の特色>
◎伝統的に強い鉄道への就職ときめ細かいサポート
旧国鉄等の要請により設立された本学は、伝統的に鉄道業界や交通サービス産業界に多くの卒業生を送り出してきました。
こうした確かな実績と信用のおかげで、就職希望者の多くが交通とくに鉄道業界に就職するに至っています。
旅行業務取扱管理者等の資格取得、就職セミナーの充実など、就職支援でもきめ細かくサポート。
時代の変遷とともに雇用形態も変化しつつある今、積極的に職場の新規開拓にも取り組んでおり、鉄道職においても、一般職においても、就職先はますます広がりを見せています。

◎「午後の短大」は「低学費」で学べる
午後1時10分から午後7時40分までの授業時間帯。
そして、都心池袋に位置するという好立地のおかげで、遠距離通学が可能となり、午前中にアルバイトをすることもできます。
本学の納付金は全国の短大納付金平均額の6割以下の学費で済む上、国の教育ローンの利用も可能です。
さらに、成績優秀者の学費を一部免除する奨学生制度もあり、学生の経済的負担を最小限に抑えるよう努めています。

◎学ぶ意欲を重視する入学選抜スタイル
入試は総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、一般選抜の3種類。
試験科目は、学校推薦型選抜は小論文と面接、総合型選抜が大学入学希望理由書と面接で、いずれも学科試験はありません。
一般選抜は学科試験があります。
総合型選抜を導入する以前から、目的意識の明確な受験生を高く評価する意欲重視型の入学選抜スタイルを貫いています。
自分の夢を実現させるために、本学で学ぶことを決意した人なら、その意志をしっかりと自分の言葉で表明することが合格の秘訣です。

◎4年制大学へステップアップ編入学
例年、卒業生の一部が四年制大学へ編入学しています。
流通経済大学、東京情報大学などから推薦指定校に指定されています。また一般受験型編入学では、昨年度、岩手県立大学や日本大学の実績があります。
短大のショートコースを終えてから、さらにステップアップを目指す熱心な学生に対し、個別指導により全面的にバックアップします。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

  • 運輸科

    【旅行会社勤務/バスガイド/自衛官/カーディーラー営業/電車の運転士/車掌/鉄道会社勤務/鉄道パーサー/国内旅行業務取扱管理者/ITパスポート試験/実用英語技能検定(英検)】

学部一覧

  • 運輸科

    【旅行会社勤務/バスガイド/自衛官/カーディーラー営業/電車の運転士/車掌/鉄道会社勤務/鉄道パーサー/国内旅行業務取扱管理者/ITパスポート試験/実用英語技能検定(英検)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

ミニ・オープンキャンパス

東京交通短期大学

模擬授業、鉄道模型運転会、鉄道運転趣味レーター見学、在学生とのフリートーク、女性教員による女子学生相談会など、興味深いキャンパスライフを大公開。ふるってご参加ください。

【オープンキャンパスの流れ】
・13:00頃 ご挨拶
・13:10~14:10 特別教養講座(模擬授業)
・14:25~15:10 学校説明会(カリキュラム・入試・就職について)
・15:10~17:00 鉄道模型運転会、鉄道運転シミュレータ見学、学生とのフリートーク

【特別教養講座 講義内容】
▮4月27日(土)
「リスクマネジメントとは何か?~リスクマネジメントへの招待~」
(平野 琢氏 国立大学法人九州大学 准教授)

▮5月11日(土)
「JR貨物の現状とこれからの役割」
(小柴 恵一朗氏 日本貨物鉄道株式会社 関東支社総務部総務グループリーダー)

▮5月25日(土)
「東海道新幹線を支える裏方としての役割」
(渡邊 俊介氏 東海旅客鉄道株式会社東京仕業検査車両所教育センター所長)

▮6月8日(土)
「鉄道会社の情報発信戦略」
(小澤 梓氏 伊豆急株式会社 営業部運輸営業課主任)
★在学生とのフリートークがあります。

▮6月22日(土)
「地方鉄道の現状とダイヤ作成について」
(高橋 忠隆氏 関東鉄道株式会社鉄道部業務課課長補佐)

▮7月13日(土)
「JR東日本 駅における危機管理」
(小俣 和範氏 東日本旅客鉄道株式会社 首都圏大田営業統括センター所長)
★在学生とのフリートークがあります。

▮7月27日(土)
「「かもしれない」が命を救う ~鉄道係員が作る安全~」
(鷲田 侑紀氏 小田急電鉄株式会社大野事業所・デジタル事業創造部 運転士兼事務員)

オープンキャンパス情報

ミニ・オープンキャンパス

東京交通短期大学

模擬授業、鉄道模型運転会、鉄道運転趣味レーター見学、在学生とのフリートーク、女性教員による女子学生相談会など、興味深いキャンパスライフを大公開。ふるってご参加ください。

【オープンキャンパスの流れ】
・13:00頃 ご挨拶
・13:10~14:10 特別教養講座(模擬授業)
・14:25~15:10 学校説明会(カリキュラム・入試・就職について)
・15:10~17:00 鉄道模型運転会、鉄道運転シミュレータ見学、学生とのフリートーク

【特別教養講座 講義内容】
▮4月27日(土)
「リスクマネジメントとは何か?~リスクマネジメントへの招待~」
(平野 琢氏 国立大学法人九州大学 准教授)

▮5月11日(土)
「JR貨物の現状とこれからの役割」
(小柴 恵一朗氏 日本貨物鉄道株式会社 関東支社総務部総務グループリーダー)

▮5月25日(土)
「東海道新幹線を支える裏方としての役割」
(渡邊 俊介氏 東海旅客鉄道株式会社東京仕業検査車両所教育センター所長)

▮6月8日(土)
「鉄道会社の情報発信戦略」
(小澤 梓氏 伊豆急株式会社 営業部運輸営業課主任)
★在学生とのフリートークがあります。

▮6月22日(土)
「地方鉄道の現状とダイヤ作成について」
(高橋 忠隆氏 関東鉄道株式会社鉄道部業務課課長補佐)

▮7月13日(土)
「JR東日本 駅における危機管理」
(小俣 和範氏 東日本旅客鉄道株式会社 首都圏大田営業統括センター所長)
★在学生とのフリートークがあります。

▮7月27日(土)
「「かもしれない」が命を救う ~鉄道係員が作る安全~」
(鷲田 侑紀氏 小田急電鉄株式会社大野事業所・デジタル事業創造部 運転士兼事務員)

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 埼玉県

<”一滴の水の大切さ”がわかる医療人へ>
一. 真に求められる、人間性、技術共に優れた医療技術者の育成
二. 自ら学び、努め、以て病める者への労りと奉仕心の育成
三. 師弟同行の学風の育成


<目的(学則第1条1項)>
本学は、教育基本法及び学校教育法に従い、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、あわせて豊かな教養と人格を備えて、ひろく国民の保健医療の向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的とする。


<三つの方針>
●ディプロマポリシー(卒業・修了認定 学位授与の方針)
本学は「人間性、技術共に優れた医療技術者の育成」、「自ら学び、努め、以て病める者への労わりと奉仕心の育成」、「師弟同行の学風の育成」という建学の精神のもと、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、豊かな教養と人格を備えて、国民の保健医療向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的として教育課程を編成している。このカリキュラムを履修し医療技術者として必要な次の「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・協働性」を身につけた学生には卒業・修了を認定し、看護学科は短期大学士(看護学)の学位を授与する。

●カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)
豊かな教養と看護の専門的知識を身につけ、地域の保健医療に貢献できるよう、教養教育の充実、双方向型教育、早期からの臨地実習、臨床指導教員の配置などきめ細かな学習支援を心がけた教育を実施している。

●アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)
看護の対象となる人々の信頼を得られる看護師・助産師の育成を目的としているため、専門的な知識・技術と同時に高い倫理観や人の痛みがわかるような人間愛を兼ね備えた医療人を目指す学生の入学を希望している。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉医科大学短期大学

【POINT1】
質の高い学びで就職率100%を実現

【POINT2】
学内推薦より助産師の道へ

【POINT3】
全学生に充実した奨学金制度

■場所
埼玉医科大学短期大学校舎

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

埼玉医科大学短期大学

【POINT1】
質の高い学びで就職率100%を実現

【POINT2】
学内推薦より助産師の道へ

【POINT3】
全学生に充実した奨学金制度

■場所
埼玉医科大学短期大学校舎

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 福岡県/兵庫県/東京都

日本経済大学は、総合大学の形態をとらずに、経済学、経営学に特化しています。 ビジネスの場で活躍する人物を教員として多く招いているのも特長です。自分の関心のある分野、得意な分野をさまざまな学科、コースから選択し、専門性を極めることで、個性を武器にまで高めていきます。

【日本経済大学の7つの特徴】
❶SDGsとDXの取り組みを強化
コロナ禍を含めた様々な社会問題を解決するために、「持続可能な開発目標」を意味するSDGsの実現をめざしています。また、デジタル技術を駆使して新しい価値を創出するDX人材の育成も強化します。

❷SDプログラムで個性を伸ばす
1~4年次まで一人ひとりの個性を伸ばし、キャリア形成教育を行う「SDプログラム」を実践。経験豊富な専門スタッフがマンツーマン指導を行い、インターンシップ支援や就職活動支援なども充実しています。

❸多様な留学支援
交換留学や単位認定留学制度が整っているので、長期留学しても4年間で卒業が可能です。また、各キャンパスでは世界中から留学生を受け入れており、学内での多文化コミュニケーションも盛んです。

❹実務経験・実績豊富な教員陣による指導
経済・経営学から、音楽、 クリエイティブ、芸能メディア、スポーツまで、各業界の第一線で活躍する先生が勢ぞろい。専門知識やスキルをはじめ、興味のある分野を仕事にするためのコツも学べます。

❺2学部6学科18コースの専門的カリキュラム
経済の分野からスポーツファッション、エンターテインメントまで各分野の業界で活躍する人材を育成。グローバルな視野と専門知識を身につけ、将来の目標やテーマにフィットした学習が可能です。

❻最高の立地&施設
豊かな自然に恵まれ、歴史が息づく太宰府を拠点にした福岡キャンパス、伝統とトレンドが融合する神戸三宮キャンパス、ポップカルチャーの聖地・東京渋谷キャンパス。大学生活を謳歌できる最高の環境。

❼盛んな部活動
42団体のクラブ・サークル活動を展開。文武両道の精神で全国大会や国際大会に出場し、活躍しています。プレイヤーが練習に打ち込めるように多種多様な設備を完備。 環境づくりにも力を入れています。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

  • 経済学部(福岡/神戸三宮)

    【スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/地方公務員/社会保険労務士/警察官/消防官(消防士)/救急隊員/自衛官/中小企業診断士/営業/健康運動実践指導者/警察官(国家・地方公務員)】

  • 経営学部(東京渋谷/福岡)

    【キャビンアテンダント/芸能マネージャー/税理士/会社経営者/中小企業診断士/営業/通訳/海外営業/ファッション色彩能力検定/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/中国語検定】

学部一覧

  • 経済学部(福岡/神戸三宮)

    【スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/地方公務員/社会保険労務士/警察官/消防官(消防士)/救急隊員/自衛官/中小企業診断士/営業/健康運動実践指導者/警察官(国家・地方公務員)】

  • 経営学部(東京渋谷/福岡)

    【キャビンアテンダント/芸能マネージャー/税理士/会社経営者/中小企業診断士/営業/通訳/海外営業/ファッション色彩能力検定/ファッションビジネス能力検定/日本漢字能力検定/ITパスポート試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/実用英語技能検定(英検)/TOEIC(R)/中国語検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【東京渋谷】オープンキャンパス

日本経済大学

日本経済大学 東京渋谷キャンパスは、経営学を中心に特徴あるコースで専門性を高める学びが可能です。ファッション、グローバル、デジタルビジネスなどをキーワードとしたコースが人気! キャンパスはJR渋谷駅から徒歩3分の好立地!大学での講義のほか、渋谷の街をフィールドとしたアクティブラーニングが卒業後への自信につながります! 歴史・文化・流行が交差するこの街で、自分らしい生き方と出会い『なりたい自分』を目指して、充実したキャンパスライフを送りましょう!まずは、OPENCAMPUSにご参加ください!

【お申し込み方法】
下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
https://juken-shibuya.jue.ac.jp/0919opencampus-nyushisetumeikai/

【要予約】
来校型は感染拡大防止の為、先着順にて事前申込制とさせて頂きます。
(ご同伴者は出来るだけ1名でお願いできれば幸いです) ※社会情勢により内容が変更になることがあります。

※終了時刻は参加するプログラムで異なります(最大で2時間ほど)。開始時間に遅れないようご来校下さい。

オープンキャンパス情報

【東京渋谷】オープンキャンパス

日本経済大学

日本経済大学 東京渋谷キャンパスは、経営学を中心に特徴あるコースで専門性を高める学びが可能です。ファッション、グローバル、デジタルビジネスなどをキーワードとしたコースが人気! キャンパスはJR渋谷駅から徒歩3分の好立地!大学での講義のほか、渋谷の街をフィールドとしたアクティブラーニングが卒業後への自信につながります! 歴史・文化・流行が交差するこの街で、自分らしい生き方と出会い『なりたい自分』を目指して、充実したキャンパスライフを送りましょう!まずは、OPENCAMPUSにご参加ください!

【お申し込み方法】
下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
https://juken-shibuya.jue.ac.jp/0919opencampus-nyushisetumeikai/

【要予約】
来校型は感染拡大防止の為、先着順にて事前申込制とさせて頂きます。
(ご同伴者は出来るだけ1名でお願いできれば幸いです) ※社会情勢により内容が変更になることがあります。

※終了時刻は参加するプログラムで異なります(最大で2時間ほど)。開始時間に遅れないようご来校下さい。

オープンキャンパス情報
  • 専門職大学
  • 石川県

かなざわ食マネジメント専門職大学が石川県に誕生。フードビジネス業界に特化した経営を学ぶことができる日本唯一の専門職大学。
日本で初めて食に関するビジネスを総合的に学ぶ4年制大学です。

本学は、「食」に特化した経営学で、人を笑顔に、暮らしを豊かにする食のイノベーターを養成します。
従来の大学の学部体制とは異なり、フードビジネス産業の即戦力となるためにボーダーレスな実践知を学びます。

◆数字でみる「SHOKUMANE」
✓ 2021年に開学した最新の専門職大学
✓ 4年制大学卒業の証 学士(専門職)の取得
✓ 40名以下の少人数制教育
✓ 授業の1/3は実習科目
✓ 企業内実習600時間以上
✓ 大学で学べる8つの分野
(流通学・農水畜産学・情報学・栄養学・経済学・家政学・経営学・社会学・地域学)
✓ 業界経験5年以上の実務家教員が40%以上
✓ 学生の男女比率は1:1
✓ 学生の8割は石川県出身者

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学科一覧

学科一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

かなざわ食マネジメント専門職大学

オープンキャンパスでは、大学説明、校舎見学の他に、模擬授業も開催します♪

食マネで学んだことが将来にどうつながるか、
オープンキャンパスでぜひ体感してください!

食やフードビジネス、経営やマネジメントに興味のある方、
これから進路を探し始める方、ぜひ一度お越しください!

フードビジネスを知らなくても安心して参加できます。
自分が納得いくまで何回でもご参加ください!

【プログラム】
1.キャンパス見学ツアー
2.模擬授業
3.個別相談会

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

かなざわ食マネジメント専門職大学

オープンキャンパスでは、大学説明、校舎見学の他に、模擬授業も開催します♪

食マネで学んだことが将来にどうつながるか、
オープンキャンパスでぜひ体感してください!

食やフードビジネス、経営やマネジメントに興味のある方、
これから進路を探し始める方、ぜひ一度お越しください!

フードビジネスを知らなくても安心して参加できます。
自分が納得いくまで何回でもご参加ください!

【プログラム】
1.キャンパス見学ツアー
2.模擬授業
3.個別相談会

オープンキャンパス情報

会津大学短期大学部

  • 短大
  • 福島県

<大学概要>
本学には、産業情報学科(経営情報コース、デザイン情報コース)、食物栄養学科及び幼児教育・福祉学科を設置し、産業、経営、デザイン、情報、環境、健康、栄養、食品、教育、保育及び福祉などの専門性を有した上で、幅広い教養と高い倫理観に根差した判断力や総合力を有する人材の育成を目指します。

また、豊かな人格と自発的な学習意欲を持続させながら行動力と実践力のある人材の育成を目指すとともに、時代の変化や今日的課題に対応できる問題解決能力や創造的展開能力を保有する応用能力のある人材の育成を目指します。加えて、地域社会が抱える問題を解決するため、本学の知識や技術の成果を地域社会に還元することを目的とします。

<教育目標>
◦専門性を有し、行動力、実践力のある人材を育成する。
◦豊かな人格、自発的な学習意欲を有する人材を育成する。
◦幅広い教養と高い倫理観に根差した、判断力や総合力を有する人材を育成する。
◦問題解決能力と創造的展開能力を有する人材を育成する。
◦地域社会が抱える問題を解決するため、本学の知識や技術の成果を地域社会に還元する。

もっとみる

高等教育修学支援制度の対象校が特徴の学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

会津大学短期大学部

会津大学短期大学部では、今年もオープンキャンパスを開催します。
各回の詳しい開催内容については決まり次第随時アップいたします。
是非ご参加ください。

【開催日程】
第一回 6/2(日)

【次回開催日程】
第二回 7/28(日)申込期間 7/5(金)~7/27(土)
第三回 10/19(土)・10/20(日)<当日受付>

<重要なお知らせ>
 本学の産業情報学科と食物栄養学科で実施する総合型選抜(総合Ⅰ期、試験日9月25日)については、下記「年間スケジュール」のうち第1回(6月2日)または第2回(7月28日)のいずれかに参加することが出願の要件となります。
(もちろん、両方に参加いただくこともできます。)

問合せ先:入試・広報センター
電話番号:0242-37-2301
e-mail :nyushi_koho@jc.u-aizu.ac.jp

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス2024

会津大学短期大学部

会津大学短期大学部では、今年もオープンキャンパスを開催します。
各回の詳しい開催内容については決まり次第随時アップいたします。
是非ご参加ください。

【開催日程】
第一回 6/2(日)

【次回開催日程】
第二回 7/28(日)申込期間 7/5(金)~7/27(土)
第三回 10/19(土)・10/20(日)<当日受付>

<重要なお知らせ>
 本学の産業情報学科と食物栄養学科で実施する総合型選抜(総合Ⅰ期、試験日9月25日)については、下記「年間スケジュール」のうち第1回(6月2日)または第2回(7月28日)のいずれかに参加することが出願の要件となります。
(もちろん、両方に参加いただくこともできます。)

問合せ先:入試・広報センター
電話番号:0242-37-2301
e-mail :nyushi_koho@jc.u-aizu.ac.jp

オープンキャンパス情報