特集

まだ間に合う特集 専門学校|コレカラ進路

lifemap

まだ間に合う!って、もう焦らなきゃいけないの……?

@korekarashinro みんなの志望校検討時期はいつごろだった?🤔 (アカウント移設のため再アップしています!) #高校生必見 #進路 #進路決まらない ♬ オリジナル楽曲 – コレカラ進路.JP

今年度の受験生を取り巻く
状況について

新型コロナウィルスの全国的な流行により、多くの受験生は不安な気持ちで進学先を検討していると思います。
例年であれば高校3年生の約8割が夏休みに第一志望校を決めていますが、今年は多くの学生が進学先や受験方法を見直している異例な状況です。
安定型思考が強くなり、一般受験よりAO入試・学校推薦型の受験を希望する学生が増えています。
それではAO入試の状況や、受験を成功させるために何をすべきか見ていきましょう!

コレカラ進路おすすめの学校はコチラ

コレカラ進路おすすめの学校はコチラ

6月からAO入試の
エントリーは始まっている!

6月からAO入試の
エントリーは
始まっている!

休校措置の影響などで受験スケジュールが後ろ倒しになると予想されましたが、AO入試などの選考を予定通り行う学校もあり、足ぶみをしてしまっていると出願期間が過ぎてしまう可能性もあります。
自分が進みたい希望の学校の受験スケジュールを把握しておくことが受験成功の鍵となります!

何から始めて良いか分からない人は、まずはパンフレットを見てみましょう!

何から始めて良いか分からない人は、
まずはパンフレットを見てみましょう!

専門学校のパンフレットで
絶対に確認するべき項目

@korekarashinro 専門学校のパンフを見るコツをご紹介✨自分に最適な進路を選ぼう! (アカウント移設のため再アップしています!) #高校生必見 #進路 #進路決まらない ♬ オリジナル楽曲 – コレカラ進路.JP
  1. 授業内容(カリキュラム)
    • その専門学校で、自分が学びたいことはしっかり学べる?
      同じ分野や同じ職業を目指せる学科でも学校によって授業の内容は様々。
      授業の雰囲気を掴みたい場合は、授業風景の写真があると雰囲気がわかりやすい!
      産学連携の授業があれば、在学中に実際の業界に携わることもできて就職も有利になるよ♪
  2. 授業時間について
    • 授業は何時から何時まで?
      バイトをしたい場合や通学時間がかかりそうな場合は、生活リズムに無理のない学校を選ぼう!
      場合によっては実家から通うか一人暮らしをするかを考える指標にもなるよ。
      夜間課程などを目指す場合は、昼間の仕事や生活が勉学とのバランスを取れるかをよく検討することがおすすめ。
  3. 座学と実習時間の割合は?
    • 就職に直結する専門学校は、実習時間が多いと現場に出るときに役立つよ!
      とはいえ、資格を取得したり知識を身につけるためには座学も大切。
      現場に出るまでに経験を積みたい場合は実習時間が多い学校を、勉強内容を覚えられるか不安な場合は座学の時間が長い学校を選ぶと、一つの単元をじっくり学べるので安心✨
  4. 就職・資格取得実績
    • 特に国家資格や難関資格が必要な分野は先輩の合格率や、サポート体制も要チェック♪
      合格率の高い学校は手厚いサポートを受けることができたりノウハウが蓄積されているので安心。
  5. 先輩の声
    • パンフレットには先輩のインタビューが載っていることも多いよ。
      自分と似た環境で学ぶ先輩や目指す職業が同じ先輩を探して入学後の過ごし方の参考にしてみよう!

まずは気になる学校を調べてみましょう!
パンフレットは無料でもらえるのでぜひ活用してみてください!

コレカラ進路おすすめの学校はコチラ

コレカラ進路おすすめの学校はコチラ

記事URLをコピーしました