新高校3年生特集 専門学校版│コレカラ進路.JP  

目次

高校3年生のみんな、進級おめでとう!
でも、いよいよ本格的に進路を決めなくてはならないことに不安を感じている人もいるんじゃないかな?
ここでは、みんなの進路活動をスムーズに進めるためのステップを紹介していくよ!

専門学校志望の高校3年生
進路スケジュール

 考える高校生のイメージ

高3生になったら、まずは進路活動のための全体的なスケジュールを確認しよう!専門学校のおもな入試形式が1年間のどの時期に行われるかは押さえておこうね。

AO入試(総合型選抜)

受験生の個性や進学意欲を重視する入試方式。正式な出願は9月だけど、6~7月にエントリーシートの提出が必要なので、検討するなら1学期が始まってすぐに準備しよう。
選考方法は書類審査、レポート作成、面接等で、入学の熱意や自分の強みを伝えられる人に向いているよ。

推薦入試(公募推薦・指定校推薦)

学業成績や特別な活動などで優れた実績があり、高校から推薦を受けられる人が受験できる入試方式。10月に行われることが多いけど、学校によっては一般入試と並行して長期間出願を受け付けているところもあるよ。
小論文や面接が必要な学校もあるけど、医療系以外なら学科試験は免除の場合が多いね。

一般入試

基本的に誰でも出願可能な入試方式。一般入試は多くの地域で10月からだけど、東京では11月から願書受付と試験を開始する。定員に空きがあれば3月末まで募集している学校もあるよ。
書類審査だけの学校もあれば、学科試験や小論文、面接などを行う学校もある。医療系では難易度の高い学科試験を課す場合もあるので苦手な人は注意しよう。

AO入試や推薦入試と違って併願が認められているから、他の大学や専門学校を受けたい人は一般入試を選択しよう!

 自分に合う入試方式を確認しよう!

AO入試や推薦入試は事前の準備が特に必要になるから、受験を考えるなら今すぐ自分が条件に合うかを確認しよう。
AO入試や推薦入試は出願できればほぼ合格できるから、早く進路を決めたい人には向いているといえる。ただし併願はできないから志望校はしっかり決めようね。
大学を併願する場合は1月に大学入学共通テスト(希望者)、1月~3月に大学ごとの一般選抜を受験するのが一般的なスケジュールだよ。

志望校を確定させるには

 考える高校生のイメージ  

志望校決定のタイミング

みんなが志望校をいつ決めているかは知ってる?
実は、遅くとも高校3年生の6月までには決めておくのが一般的。コレカラ進路.JPで資料請求する人も52%が高校1・2年生なんだ。
進路スケジュールで確認した通り、AO入試などを受ける場合は事前の準備が必要だから、志望校を早めに決めることで入試の選択肢が増えることにもつながるよ。

でも逆に言えば約半数の人が高校3年生になっても学校選びをしているということ!まずは気になる学校の資料請求をして志望校決定を目指そう。

学校の選び方

志望校を見つけるには、何校かピックアップして資料を集めて比較しよう。コレカラ進路.JPでも数校をまとめて資料請求する人が多いよ。学校を比べてみることで、自分が進学で重視しているポイントをよりはっきりさせることができるんだ。

分野に迷っている場合

どの分野に進むか迷っている人は、色々な分野を体験できるイベントに参加してみよう。様々な学科がある専門学校や、いくつかの専門学校が集まって開いているイベントなどがあるよ。実際に授業や職業を体験させてくれることも多いから、自分が興味を持てる分野を絞り込みやすいはず。
分野は4月・5月にははっきりさせないと志望校選びに進みにくくなってしまう。ちょっと大変かもしれないけど、分野選びは将来の職業にもつながることを意識して、がんばって考えよう。

分野が決まっている場合

目指す分野がある程度決まっているなら、志望校選びはパンフレットを比較することが効果的。
学費、アクセス、カリキュラムなど自分が優先したい項目の1~3位を決めてから見比べると、本当に行きたい学校が絞り込みやすいよ。それぞれに点数をつけてもわかりやすいね。

2~3校程度に絞れたらオープンキャンパスに参加しよう。毎日通う場所だから、実際の雰囲気を感じて決めることはとっても重要。長期休みなどに参加できるよう学校を絞り込んでいこう。
個別に進学相談をしてくれる学校も多いから、希望する受験方式や自分の評定平均点などが志望校の条件に合っているかもしっかり確認しておこう!

左スワイプで次ページ

\かんたん3ステップで検索!/