検索結果2199件
7/31(日)に入学決定者限定イベント
『?日本医専高等部 交流会?』
が行われたのでその様子をお届けします!
今回は入学が決定している高校生限定でミニゲーム♪
入学決定している仲間はもちろん、先輩や先生とも交流できるイベントです!
<ミニゲーム内容>
①先輩学生の自己紹介
②自己紹介記憶力対決
③テーピング対決
④鍼刺し対決
⑤質疑応答&お話しタイム
アンケートでは「楽しかった!」「みんなと仲良くなれて良かった」など嬉しい声をたくさんいただきました!
次回の交流会でも楽しい企画を盛りだくさん用意しますね♪
ご参加、ありがとうございましたーー!!?
▼詳しくはコチラ▼
https://www.nihonisen.ac.jp/topics/?p=34385
こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校です。
本校に高校を卒業してすぐに入学してくる在校生のうち80%以上は高校で運動系の部活に入っています。
(サッカー、バスケ、バレーボール、ダンス、野球などの出身者が多いです)
・部活の練習や試合でケガをして接骨院や鍼灸院の先生から治療してもらって痛みがとれたり、
・部活でコンディショニングをしてくれたスポーツトレーナーの先生に身体を診てもらったり、
・整形外科に通院して理学療法士の先生にリハビリしてもらったり、ケガとの付き合い方もいろいろです。
ケガに気を付けながら、引退まで部活動をやり切りたいですね!
1、ケガの多い部活ランキング
スポーツ安全協会のデータによると、ケガの多いスポーツランキングは以下のようです。
1位:アメリカンフットボール
2位:ラグビー
3位:バレーボール
4位:体操
5位:柔道
以上がトップ5ですが、6位以降では、野球、バトミントン、バスケットボール、サッカー、テニス、ソフトボール、スキー、卓球、剣道、陸上競技、水泳の順でケガの発生が多くなるようです。
コンタクトスポーツや相手と競うスポーツはケガが多くなってしまい、水泳や陸上などコンタクトがなく、自分の記録を伸ばすタイプのスポーツはケガが少ない傾向があります。
また、部活でのケガでは、「骨折」「ねんざ」「靱帯損傷」などが多いほか、運動のしすぎで「疲労骨折」や「貧血」も起こります。
そのほかに「熱中症」が起きたりもするので注意しましょう。
HPのブログでは「部活でトレーニングするときに注意すること」も記載しております。
ご興味のある方はぜひご覧ください♪
▼この記事を詳しく見る▼
https://www.nihonisen.ac.jp/judo/blog_sports/?p=7211
こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です!
4/23(土)-25(月)に本校自慢の日本医専トレーナーズチーム(NITT)が、B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム『鹿児島レブナイズ』の試合に帯同しました!
会場は西原商会アリーナで、アイシンアレイオンズとの試合です。
いよいよホーム最終戦、アイシンとの2連戦が行われました!
また、今回は7年間チームに在籍した松崎選手のラストホームゲームとなります。
今回もしっかりサポートしていきます!
結果は1勝1敗となりました!
試合後、松崎選手の引退セレモニーが行われ1500人を越える観客から大きな拍手喝采が送られました。
次回はAwayでの今シーズン最終戦です!
みんなで鹿児島レブナイズを応援しよう!!
GO! GO! 鹿児島レブナイズ!!
日本医専はこれからも鹿児島レブナイズを応援します‼
こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です!
4月より新たにNITTとメディカルサポートで提携致しましたビーチバレーボールチーム『TEAM KABUTO 』!
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー2022
第1戦立川立飛大会兼アジア大会日本代表選考会が行われました!
会場はタチカワビーチです!
今回はTEAM KABUTO所属の白鳥選手・池田選手が出場しました!
結果は池田選手が見事優勝!!
ツアー第1戦の勝利と杭州アジア大会日本代表に選ばれました!!
ジャパンツアーは始まったばかり。
みんなでTEAM KABUTOを応援しよう!!!
GO! GO! TEAM KABUTO!!
日本医専はこれからもTEAM KABUTOを応援します!!
こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です!
4/29(金)-5/1(日)に本校自慢の日本医専トレーナーズチーム(NITT)が、B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム『鹿児島レブナイズ』のシーズン最終戦に帯同しました!
東京八王子ビートレインズとの試合で、場所は富士森体育館です!
この試合で引退の松崎選手のため、共に戦った全てのひとのために負けられない戦いとなりました!
今回もNITTメンバーと学生がサポートに参加しました!
初日に敗北するも、最終戦は見事に勝利を飾り今シーズンを無事に締めくくることができました!!
鹿児島レブナイズの皆様、今シーズン本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
試合後、サプライズで松崎選手のお疲れ様セレモニーが行なわれました。
みんなで鹿児島レブナイズを応援しよう!!
GO! GO! 鹿児島レブナイズ!!
日本医専はこれからも鹿児島レブナイズを応援します‼
今回は高校3年生のみなさんにぴったりのイベントをご紹介します!
\日本医専を活用しよう!!/
日本医専では、
「柔道整復師/鍼灸師を目指している」
「色々な資格を知りたい」
みなさんに、資料配布やオープンキャンパスで「コレが知りたい!」のお手伝いをします。
▼高校3年生にぴったりなイベント①▼
【柔道整復学科/鍼灸学科 共通】
『高校3年生のためのオープンキャンパス』
8/27(土)13:00~14:00
9/4(日)12:00~13:00
9/17(土)13:00~14:00
9/24(土)13:00~14:00
進路を考えている高校3年生におすすめのオープンキャンパスです!
両学科の体験をしながら先生・在校生と話せるので、進路選択や学校選びで迷っている方、両方の資格に興味のある方におすすめです!
早めの行動でしっかり進路検討しましょう!
お友達やおうちの方と一緒も大歓迎!!
ぜひ、お気軽にお越しください♪
▼高校3年生にぴったりなイベント②▼
【柔道整復学科/鍼灸学科 共通】
『高校生向け夏祭り風ミニオープンキャンパス』
8/20(土)13:00~14:00
8/28(日)12:00~13:00
高1,2生の夏休みの宿題にもぴったり。進路を決めたい3年生にもおすすめ。
在校生が企画した夏祭り風ミニオーキャン。楽しみながら学校や資格がわかります。
スタバカードなどの景品付き実技チャレンジもあり!
夏祭り気分で友だちと参加もOK!
▼お申込みはコチラから▼
https://www.nihonisen.ac.jp/event/
皆さんのご来校を心よりお待ちしております!
本校では、2023年4月入学の総合型選抜(旧AO入試)の面談予約(プレエントリー)を受付開始しています!
●総合型選抜(旧AO入試)の面談予約(プレエントリー)とは?
2022年6月1日から始まる総合型選抜(旧AO入試)の面談日を先に予約できる制度のことです。
総合型選抜(旧AO入試)開始後は予約が集中する可能性があり、ご希望日程で面談が行えない可能性があります。
面談予約(プレエントリー)をすることで、優先的にお好きな面談日程をお選びいただけます。
【高校生限定】6月までに総合型選抜(旧AO入試)に早期エントリーすると3つの特典が付いてきます!
【特典その1】
入学選考料が半額!
総合型選抜(旧AO入試)にかかる入学選考料が「2万円」から「1万円」になります。
【特典その2】
日本医専の附属施設の施術体験チケットプレゼント!
本校の附属施設のスポーツコンディショニングセンター、スポーツ鍼灸院の施術を無料で受けることができます!
●スポーツコンディショニングセンターとは?
10万人のデータに基づく外傷予知システムを導入し、事前にケガのリスクを分析することで、スポーツはもちろん日常生活動作を含めたパフォーマンスの向上を目指すことができる環境が整った施設です。
【特典その3】
日本医専 高等部に参加できる!
日本医専 高等部で限定情報や動画を配信しています。
また、日本医専の在校生と一緒に懇親会やスポーツ現場に参加することができます。
また、早めに合格をしていると「特待生制度にチャレンジ」や「入学前学習会に参加」することができます!
特待生制度は、本校入学後も積極的な行動が期待できる方を特待生として選び、学費を最大50万円減免する制度です。
入学前学習会(旧プレスクール)は、入学が決定した方が受けることができる本校独自の入学前授業です。
多彩なプログラムで入学前から学校生活をスタートすることができます!
6~7月に総合型選抜(旧AO入試)を受験して頂くと、夏には合否がわかります。
早めに進路先を決めて、残りの学生生活を有意義に過ごしませんか?
総合型選抜が不安な方は、まずは入試説明会に参加しよう!
スポーツを頑張ってきた高校生へ、「高校生スポーツ特待生奨学制度」のご案内です!
~高校生スポーツ特待生奨学制度って?~
スポーツを頑張ってきた高校生を応援する日本医専独自の制度です。
◆対象者
・高校3年生
・全国大会や都道府県大会で上位入賞、または出場者
※高校の部活動での実績だけでなく、クラブチームや小学校や中学校時代の成績も対象になります。
◆学費減免額
スポーツSS特待:全国大会上位入賞 20万円減免
スポーツS特待:全国大会出場 15万円減免
スポーツA特待:都道府県大会上位入賞 10万円減免
スポーツSS特待:都道府県大会出場 5万円減免
6月1日より総合型選抜(旧:AO入試)がスタートします!
ご検討の方はお早目のエントリーをおすすめ致します。
ご不明点等ございましたら、お気軽に本校までご連絡ください。
日本テレビの人気番組『世界一受けたい授業』に講師として8回出演した、本校卒業生の日本を代表するカリスマトレーナー・松井薫さんが、『5秒からのエクササイズ!ぽっこりお腹を狙い撃ち』【(NHK出版)発売日2022年5月27日 】を出しました!!
「スポーツトレーナー大学」である国士舘大学 体育学部を卒業し、
さらに「医療のプロフェッショナル」を育成する日本医学柔整鍼灸専門学校を卒業した
「本物のボディメイク」のスペシャリストであるカリスマパーソナルトレーナーの松井薫さんが日常で出来る「簡単エクササイズ」を紹介!
必見です!!
松井薫さんは、任天堂Switch用 フィットネスソフト「リングフィットアドベンチャー」のトレーニング監修も務めていらっしゃいます!
≪ 著者紹介 ≫ パーソナルトレーナー 松井薫 ( KAORU MATSUI )
■松井 薫(まつい かおる)さん■
スポーツトレーナー・柔道整復師(国家資格)
「乃木坂 Matsui Physical Design Lab.」主宰
スポーツ医科学科系パーソナルトレーナー
国際ライセンス NESTA PFT 日本支部 協会 設立参画 理事
国士舘大学 理工学研究所 特別研究員
国士舘大学 体育学部 体育学科 卒業
日本医学柔整鍼灸専門学校 柔道整復学科 夜間部 卒業
≪ 本の内容 ≫
「世界一受けたい授業」「まる得マガジン」などで話題の有名パーソナルトレーナー直伝!
青山・六本木・麻布十番にて女性モデルやアスリートのボディメイクを手掛けるパーソナルジム「乃木坂スタジオ Matsui Physical Design Lab.」のパーソナルトレーナー 松井薫がぽっこりお腹に効果的な本物のボディメイクを紹介。
松井薫さんのインタビューをパンフレットに掲載しています。
6月1日より2023年4月入学の総合型選抜(旧AO入試)のエントリー受付を開始しました!
※総合型選抜(旧AO入試)エントリー開始後は面談が集中する可能性があり、ご希望日程で行えない可能性がありますので、お早めのエントリーをおすすめします。
~総合型選抜(旧AO入試)とは?~
志願者と本校が面談によってお互いに理解を深めていく、個別対話型の入試方法のことです。
本校が求める人物像に対する適性や意欲を、「エントリーシート」と「面談」で確認します。
※面談は「来校型」か「オンライン型」か選べますので、お好きな方で受験することができます。
今回は総合型選抜を早めに受験するおすすめの理由を4つご紹介します!
【おすすめの理由その1】
特待生制度にエントリーすることができる!
早めに合格していると特待生制度にエントリーすることができます。
この制度は、本校入学後も積極的な行動が期待できる方を特待生として選び、学費を最大50万円減免する制度です。
●高校生の方
入学願書提出締切日:9/30(金)/特待生制度受付締切日:10/12(水)
特待生試験日:10/16(日)
●社会人の方
入学願書提出締切日:10/31(月)/特待生制度受付締切日:11/16(水)
特待生試験日:11/20(日)
【おすすめの理由その2】
入学前学習会(旧プレスクール)に参加できる!
入学前学習会は、入学が決定した方から受けられる本校独自の入学前授業です。多彩なプログラムで、入学前から学校生活をスタートすることができます!
【おすすめの理由その3】
日本医専の附属施設の施術体験チケットプレゼント!
【6/30(木)までにエントリーをした高校生限定】
総合型選抜を早めにエントリーして頂いた方は、本校の附属施設のスポーツコンディショニングセンターの施術を無料で受けることができます!
【おすすめの理由その4】
入学選考料が半額!
【6/30(木)までにエントリーをした高校生限定】
総合型選抜にかかる入学選考料が「2万円」から「1万円」になります。
みなさんもお早めに総合型選抜にエントリーしませんか?
総合型選抜が不安な方は、まずは入試説明会に参加しよう!