旭美容専門学校の学部・学科情報一覧
美容科
常に新しい一流の技術を学ぶ
卒業後の主な進路
・美容師
・ヘアメイクアーティスト
・ヘアスタイリスト
・ヘアカラーリスト
・メイクアップアーティスト
・エステティシャン
・ネイリスト
・ビューティアドバイザー
・アイスタイリスト
・スパセラピスト
・ブライダルスタイリスト
-
募集定員
70名
-
修業年限
2年
資格数18個用意。1年生には基礎技術・知識を習得し、選択課目で美容に関することを幅広く学びます。
2年生より4コースからいずれかを選択します。
<美容科の特徴>
◆point1:高い合格率
第45回 美容師国家試験 受験者 合格率 100%※1名療養のため未受験
充実のサポート体制で高い合格率を誇ります。(全国合格率92.3%)
◆point2:担任制で基礎からしっかり
技術や知識だけを学ぶのが旭ではありません。
一人ひとりの個性や悩みに合わせて寄り添ってくれる担任がいるのも、HUMAN BEAUTYとして大切にしています。
◆point3:「好き」を学ぶコース・選択授業
1年生からたくさんの選択授業で「好き」を学ぶ。
2年生は好きを伸ばすスペシャリストによる授業を受けます。
◆point4:常に新しい一流の技術を学ぶ
世界の美容をリードするMONDO artist-groupをはじめ、さまざまなプロフェッショナルとの提携により、一流の講師から直接指導が受けられます。
◆point5:メンズスタイル(理容)も学べる
本校独自の「Abic methods」で、メンズヘアスタイリングやシェービングなど、男性のお客さまにも対応できる理容系の技術も学びます。
◆point6:資格に強い(18個用意)
美容師国家資格+将来必ず役立つさまざまな資格と技術をしっかり習得。
取れる資格が多い=学べることが多いということ。
あなたに合った資格は将来必ず役に立ちます。
<カリキュラム>
・1年次
入学してまずはアナタのセンス・やりたい事を見つけるために「選択課目」を学びます。同時進行でしっかり基礎も。
・2年次
選択課目をやってみてからコースを選びます。
入学時にコースを選べなくて当然と考えております、やってみてアナタに合うコースを選択します。
※どのコースでも美容師国家試験を目指します
9:00~15:30頃まで(日程で前後します)
お昼は給食があります
-
初年度納入金
-
入学金+学費:1,091,000円
※その他専攻コースの費用が別途必要です。
専攻・コース一覧
-
トータル・ヘアモードコース
-
「ヘアスタイリングを極める」
サロンで即戦力となれる技術を身につけていくコース。
トップスタイリストの直接指導のもと、ベーシックテクニックやテクスチャーカット、パーマやカラーリングなどを深く掘り下げて学び、どんなスタイルにも対応できる「ヘアスタイリングのスペシャリスト」をめざしていきます。
<おもな授業内容>
・基本・応用カット
基礎カットから、トレンドを取り入れたスタイルまで、時代に合わせて変化しながら幅広く学びます。
・ヘッドスパ
頭皮のクレンジングやマッサージにより、髪の毛および頭皮を活性化させます。
・カラーリング
髪の毛が染まる仕組みなど、カラーリングについての正しい知識や技術をしっかり学びます。
・テクスチャーカット
・ベーシックカット
・パーマ
・ハイライトカラー
・エクステンション
・ヘアケアマイスター
<取得目標資格・修了証>
・美容師免許
・日本ヘアケアマイスタープライマリーコース認定
・トータルヘアモードコース修了書 など
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。-
募集定員
「ヘアスタイリングを極める」
サロンで即戦力となれる技術を身につけていくコース。
トップスタイリストの直接指導のもと、ベーシックテクニックやテクスチャーカット、パーマやカラーリングなどを深く掘り下げて学び、どんなスタイルにも対応できる「ヘアスタイリングのスペシャリスト」をめざしていきます。
<おもな授業内容>
・基本・応用カット
基礎カットから、トレンドを取り入れたスタイルまで、時代に合わせて変化しながら幅広く学びます。
・ヘッドスパ
頭皮のクレンジングやマッサージにより、髪の毛および頭皮を活性化させます。
・カラーリング
髪の毛が染まる仕組みなど、カラーリングについての正しい知識や技術をしっかり学びます。
・テクスチャーカット
・ベーシックカット
・パーマ
・ハイライトカラー
・エクステンション
・ヘアケアマイスター
<取得目標資格・修了証>
・美容師免許
・日本ヘアケアマイスタープライマリーコース認定
・トータルヘアモードコース修了書 など
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。 -
-
ヘア&メイクコース
-
「ヘアアレンジ・メイクで「美」を表現」
美をプロデュースするのに欠かせないメイクを学ぶコース。
一人ひとりの顔・イメージに合う最適な色彩や構図を見つけ、美しさを引き出していきます。
ファッションについても勉強し、モード感あふれるヘアメイクアップアーティストをめざします。
◎日本を代表する ヘアメイクアーティストが指導!
MONDO artist-groupの全面バックアップによる授業を実施。
ファッションショーやモード誌、広告など様々な現場で活躍する現役のヘアメイクアーティストから直接指導を受けられ、ディプロマも授与されます。
<おもな授業内容>
・MONDO特別講習
MONDO artist-groupに所属する現役ヘアメイクアーティストによる特別授業を実施。
・特集メイク
近年ハロウィンなどで見かけることが多くなった傷やあざの特殊メイクを学びます。
・フォトコンテスト ウィッグ作品
フォトコンテストに向けた、ウィッグを使ったヘアメイクの作品づくりを行います。
・ヘア基礎技術
・ヘアアレンジ
・フォトシューティング
<取得目標資格・修了証>
・MONDO artist-group ディプロマ
・ABE Assistant director メイクアップ/まつ毛エクステンション
・美容師免許 etc
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。-
募集定員
「ヘアアレンジ・メイクで「美」を表現」
美をプロデュースするのに欠かせないメイクを学ぶコース。
一人ひとりの顔・イメージに合う最適な色彩や構図を見つけ、美しさを引き出していきます。
ファッションについても勉強し、モード感あふれるヘアメイクアップアーティストをめざします。
◎日本を代表する ヘアメイクアーティストが指導!
MONDO artist-groupの全面バックアップによる授業を実施。
ファッションショーやモード誌、広告など様々な現場で活躍する現役のヘアメイクアーティストから直接指導を受けられ、ディプロマも授与されます。
<おもな授業内容>
・MONDO特別講習
MONDO artist-groupに所属する現役ヘアメイクアーティストによる特別授業を実施。
・特集メイク
近年ハロウィンなどで見かけることが多くなった傷やあざの特殊メイクを学びます。
・フォトコンテスト ウィッグ作品
フォトコンテストに向けた、ウィッグを使ったヘアメイクの作品づくりを行います。
・ヘア基礎技術
・ヘアアレンジ
・フォトシューティング
<取得目標資格・修了証>
・MONDO artist-group ディプロマ
・ABE Assistant director メイクアップ/まつ毛エクステンション
・美容師免許 etc
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。 -
-
ブライダル・スタイリストコース
-
「人生最高の「美」をプロデュース」
ブライダルヘア・メイクをはじめ、6種類の着付技術・洋装をマスター。
女性が最も輝く瞬間をプロデュースする、ブライダル・スタイリストをめざします。
日本の伝統美の継承から最新ブライダルのトレンドまで、幅広く学んでいきます。
◎全国有数の婚礼着付士が指導!
メインとなる着付の指導は、あさひ花嫁着付研究会名誉会長や会長(全美連着付コンクール優勝者)が担当。
全国でも指折りの技術指導を受けることができます。
<おもな授業内容>
・和装花嫁
浴衣や振袖や打掛など、6種類もの着付技術をマスター。
・模擬披露宴&テーブルマナー
実際の結婚式場で模擬披露宴を実施。
ブライダルの現場で必要なマナーを身につけます。
・ボディジュエリー
特殊なグルー(のり)とラメカラーパウダーでイラストを描くボディジュエリーを学びます。
・洋装ヘアメイク
・和装ヘアメイク
・ブーケ制作
<取得目標資格・修了証>
・あさひ花嫁着付研究会ジュニアコース修了書
・ブライダルコース修了書
・美容師免許 etc
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。-
募集定員
「人生最高の「美」をプロデュース」
ブライダルヘア・メイクをはじめ、6種類の着付技術・洋装をマスター。
女性が最も輝く瞬間をプロデュースする、ブライダル・スタイリストをめざします。
日本の伝統美の継承から最新ブライダルのトレンドまで、幅広く学んでいきます。
◎全国有数の婚礼着付士が指導!
メインとなる着付の指導は、あさひ花嫁着付研究会名誉会長や会長(全美連着付コンクール優勝者)が担当。
全国でも指折りの技術指導を受けることができます。
<おもな授業内容>
・和装花嫁
浴衣や振袖や打掛など、6種類もの着付技術をマスター。
・模擬披露宴&テーブルマナー
実際の結婚式場で模擬披露宴を実施。
ブライダルの現場で必要なマナーを身につけます。
・ボディジュエリー
特殊なグルー(のり)とラメカラーパウダーでイラストを描くボディジュエリーを学びます。
・洋装ヘアメイク
・和装ヘアメイク
・ブーケ制作
<取得目標資格・修了証>
・あさひ花嫁着付研究会ジュニアコース修了書
・ブライダルコース修了書
・美容師免許 etc
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。 -
-
ビューティー・スペシャリストコース
-
「美容をトータルに学ぶ」
ヘアスタイリスト・メイクアップアーティスト・ネイリスト・エステティシャン・アイリストなど、これまで別々に担当していた施術を一手に担い、総合的な美容サービスを行うのがトータルビューティシャン。
内面と外見の双方を磨きあげ、人ひとりをまるごと美しく変身させることができます。
◎トータルビューティーを学ぶ、 欲張りカリキュラム!
トータルビューティーの担い手として、多方面で活躍できる人材を育てるカリキュラムを準備。
ライセンス取得に必要な美容理論科目・実技課題対策から、まつげエクステンション・エステ・メイク・ネイルまで、2年間で幅広く学びます。
<おもな授業内容>
・エステティック
日本エステティック協会認定エステティシャンの資格取得をめざします。
・まつ毛エクステンション
まつ毛エクステンションに関する正しい技術と知識を習得。資格取得もめざします。
・シェービング&フェイシャルケア
眉や首などのシェービングやフェイシャルケアを学びます。
・メイク
・ネイル
・エステ
<取得目標資格・修了証>
・美容師免許
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・ABEまつ毛エクステンション技術者認定 etc
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。-
募集定員
「美容をトータルに学ぶ」
ヘアスタイリスト・メイクアップアーティスト・ネイリスト・エステティシャン・アイリストなど、これまで別々に担当していた施術を一手に担い、総合的な美容サービスを行うのがトータルビューティシャン。
内面と外見の双方を磨きあげ、人ひとりをまるごと美しく変身させることができます。
◎トータルビューティーを学ぶ、 欲張りカリキュラム!
トータルビューティーの担い手として、多方面で活躍できる人材を育てるカリキュラムを準備。
ライセンス取得に必要な美容理論科目・実技課題対策から、まつげエクステンション・エステ・メイク・ネイルまで、2年間で幅広く学びます。
<おもな授業内容>
・エステティック
日本エステティック協会認定エステティシャンの資格取得をめざします。
・まつ毛エクステンション
まつ毛エクステンションに関する正しい技術と知識を習得。資格取得もめざします。
・シェービング&フェイシャルケア
眉や首などのシェービングやフェイシャルケアを学びます。
・メイク
・ネイル
・エステ
<取得目標資格・修了証>
・美容師免許
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・ABEまつ毛エクステンション技術者認定 etc
※選択授業により異なります。
※目標資格が変更になる場合もあります。 -
トータルエステティック科

学生のうちからプロデビュー
卒業後の主な進路
・エステティシャン
・ネイリスト
・ビューティアドバイザー
・アロマセラピスト
・ビューティセラピスト
・商品企画・開発(化粧品)
-
募集定員
16名
-
修業年限
1年
まずは”自分磨き”セルフビューティーからスタート。
そして在学中からプロデビュー。
社会人からの入学者もいます。
1年間で資格数14個用意・サロン経験・就職へとつながっています。
<トータルエステティック科の特徴>
◎学生のうちからプロデビュー
学生たちが運営・接客するスチューデントサロン「La page(ラパージュ)」
サロンに立つから自信がつく
街のエステサロンと同様に、一般のお客様を対象にきちんと料金をいただいて施術する本物のサロン。
メニュー・金額設定、顧客管理、PR(チラシ制作など)、受付カウンター、施術、お見送りまで、、、
こうした経験を得る事で、自信をもって就職していきます。
◎高い合格率・就職率
日本エステティック協会認定エステティシャン 11年連続100%
<おもな授業内容>
・コスメ制作
学生自身で研究・制作したオリジナルコスメを販売。「作る」という過程を通して化粧品について学びます。
・バリエステ
Abian認定講師(日本人)がいるため、特待生として資格取得が可能。
・エステティック
・メイクアップ
・ネイル
・サービス&マナー
お昼は給食があります。
-
初年度納入金
-
入学金+学費:1,002,000円
※選択専攻によりその他費用が別途必要です。
美容科通信課程

仕事や家事、育児と両立しながら美容師免許を取得したいという方を応援します
卒業後の主な進路
・美容師
-
募集定員
40名(10月 / 40名)
-
修業年限
美容室勤務コース:3年
一般コース:3年
理容修得者コース:1年半
入学時期は10月。
スクーリングは主に月曜、第2・第3火曜と、夏・冬に集中講座を開校しています。
美容室に勤めてない方も入学できます。
【美容科通信課程の特徴】
<3つのコース>
・美容室勤務コース(3年間)
・一般コース(3年間)
・理容修得者コース(1年半)
<学費サポート・免除制度>
・長谷川学園奨学金
二親等以内の親族が本校に在籍・卒業している場合、最大16万円免除!
・専門実践教育訓練給付金制度
入学金授業料などの最大70%を支給!
社会人経験者で、雇用保険被保険者期間が2年以上の方は入学金授業料等の支払額の50%、その後雇用された場合はさらに+20%で最大70%が支給されます。
(※この制度は予告なく打ち切りになる場合もあります。現在は通信美容科では「一般コース」のみ)
・課目免除制度
選択必修課目を免除!
他の専修学校や大学、もしくは高等専門学校で学習をした者に対し選択必修課目を免除する制度があります。
※免除を受けるには単位取得証明書または、成績証明書の提出が必要です。
・入学金免除制度
3万円免除!
美容科通信課程に同サロンより、2名以上同時に入学する場合は1人につき30,000円免除します。
-
初年度納入金
-
<入学金+学費>
・美容室勤務コース:568,750円
・一般コース:614,500円
・理容修得者コース:375,500円
※教材費は別途必要です。
専攻・コース一覧
-
美容室勤務コース
-
■美容室勤務コース(3年間)
美容室で働きながら美容師免許の取得を目指すコース。
60単位以上(300時間)-
募集定員
■美容室勤務コース(3年間)
美容室で働きながら美容師免許の取得を目指すコース。
60単位以上(300時間) -
-
一般コース
-
■一般コース(3年間)
今の仕事を続けながら、あるいは家事・子育てをしながら美容師免許の取得を目指すコース
120単位以上(600時間)-
募集定員
■一般コース(3年間)
今の仕事を続けながら、あるいは家事・子育てをしながら美容師免許の取得を目指すコース
120単位以上(600時間) -
-
理容修得者コース
-
■理容修得者コース(1年半)
理容師免許をお持ちの方、1年半で美容師国家資格の取得を目指します。
48単位以上(240時間)-
募集定員
■理容修得者コース(1年半)
理容師免許をお持ちの方、1年半で美容師国家資格の取得を目指します。
48単位以上(240時間) -