技術とコミュニケーション。2つの力を発揮して、笑顔あふれる素敵な結婚式を!
廣田 茉依さん

廣田 茉依さん

『美容室ロゼット 大阪店(リーガロイヤルホテル大阪内)』ブライダルスタイリスト
トータルビューティ学科(3年制) 2021年卒

私が勤める『美容室ロゼット』はリーガロイヤルホテル大阪の中にあるサロンで、館内で結婚式を挙げられるお客様のスタイリングを行っています。現在、ブライダルスタイリスト1年目の私は、新郎様や参列者の方のヘアメイクや着付けが仕事の中心。向き合うお客様のほとんどが初対面なので、わずかな時間の中でご要望に沿うスタイリングができるよう丁寧なカウンセリングを心掛けています。挙式前は新婦様だけではなく、新郎様も緊張されるもの。その気持ちをほぐすコミュニケーションも私たちの大切な役割です。リラックスした新郎様が笑顔で会場に向かう姿や、仕上がりに満足してくださったお客様の“ありがとう”が、何よりのやりがいですね。

私が3年制のトータルビューティ学科を選んだのは、知識と技術の引き出しを増やして、活躍の幅を広げたかったから。自分の好きな分野をじっくり学べる毎日は幸せそのものでした。数多くの思い出がありますが、印象に残っているのは、相モデルが毎回変わるメイク実習。さまざまな骨格の人を相手に対応力を養えた経験は、今の仕事にとても役立っています。JMAメイクアップ技術検定1級をはじめ、在学中に取得した資格もプロの自分を支える大きな自信です。また、磨いた技術を試そうと「ビューティフェスタ」のコンテストに5回出場し、3度のグランプリを獲得。豊富なチャレンジの場のおかげで、前向きに努力を楽しめる3年間でしたね。

ブライダル業界への憧れが、キレイを学ぶきっかけになった私。少しでも業界に近づきたくて、高校時代からホテルの宴会場で配膳のアルバイトをしていたほどです。でも私の就職活動とコロナ禍が重なってしまい、ブライダル業界への就職は狭き門に…。困難の中で夢を実現する力となったのが、3年制のトータルビューティ学科で取得できる美容師の国家資格でした。実際に現場で働く今、美容師の技術と免許を持っていることで、対応できる仕事の幅を実感。新婦様のスタイリングを任される日を目標に、1日1日の経験を成長の糧にしています。「あなたのおかげで幸せな1日になりました」という声にたくさん出会えるよう、今後も精一杯の努力を続けます!

お客様だけでなく、その友達や恋人…。多くの人からいただく“カワイイ”が幸せ!
上原 亜依華さん

上原 亜依華さん

『KAINO 堺東店』ネイリスト
トータルビューティ学科(2年制) 2018年卒

東京・大阪をはじめ、『KAINO』は全国に数多くの店舗を展開するトータルビューティサロン。私の勤める堺東店は2021年の春にオープンした新しいお店で、幅広い年齢層のお客様が来てくださいます。ネイリストになって4年目、「あなたが素敵にしてくれるから」と オマカセでのオーダーも増えていて、一歩ずつ成長している自分を感じる毎日。その期待に応えられるよう、プライベートでも自主練習やリサーチに励んでいます。「さっそくSNSにアップしたよ」、「友達や彼氏にも褒められたよ」など、お客様の笑顔に加えて、周りの方の反応も聞けるのが一番の幸せ。私のネイルを通して、もっと“カワイイ”の輪を広げていきたいです!

お客様からの“オマカセ”は、ネイリストとしての腕の見せ所。初めてのお客様の場合はケアの時間を活用して、その方のご要望をヒアリングしながら、服装や持ち物などからお好みのデザインを探っていきます。また、常連さんの場合は大体のお好みがわかっているので、事前に気に入っていただけそうなデザインをシミュレーションし、当日のご提案に臨みます。ネイリストは技術や感性だけでなく、こうしたコミュニケーション力やリサーチ力が大切な仕事なんです。今後も同じ姿勢で努力や情報発信を続け、『KAINO』の中で自分自身のブランドを高めることが目標。そのうえで後輩から慕われ、信頼される存在になれたら嬉しいですね。

もともとトータルビューティ学科を選んだのは、ブライダル業界への憧れがあったから。でも、幅広いキレイを学ぶ中で、ものづくりの要素も楽しめるネイルの世界に引き込まれていきました。以前からネイルは趣味で楽しんでいましたが、プロの技術はまったく別物。資格試験で悔しさを味わったのも一度や二度ではありません。だからこそネイルの奥深さに真剣に向き合えたし、そんな私を熱心に指導してくださる先生への感謝も膨らんでいきました。結果的にネイリスト検定2級やジェル検定中級のほか、JMAメイクアップ検定1級やパーソナルカラー検定上級など幅広い分野の資格を習得。その挑戦で得た知識や技術は、すべて今の私の自信になっています。

ビューティプロで得た実践的なメイクの知識が 今の仕事のベースになっています
佐々木 絢子さん

佐々木 絢子さん

『イヴ・サンローラン・ボーテ』そごう神戸店 ビューティアドバイザー
ビューティアドバイザー学科(2年制)  2015年卒

好きなことを仕事にしたいと思い、高校卒業後は、関西では珍しくビューティアドバイザー学科があるビューティプロに迷いなく入学。実践的なカリキュラムが魅力で、講師陣も現場を知る一流の先生ばかり。メイクの専門的な知識や技術に加えて、接客マナーなどどの先生も丁寧に教えてくださりました。中でも印象的だった授業は「カウンセリングメイク」です。顔のフォルムやカラーの長所・短所を分析して、その人に合ったメイクを施術するという内容です。こうしたビューティアドバイザーに役立つ知識を身につけたことが、今の仕事の土台になっていると感じます。また、コンテストなどに参加する機会が多かったのも勉強になりました。衣装作りから即興メイクまで一つの作品を皆で作り上げたことは、人のつながりの大切さを身に染みて感じました。グランプリを獲得したコンテストもあり、私にとって大切な思い出です。

現在は「イヴ・サンローラン・ボーテ そごう神戸店」でビューティスペシャリストとして勤務しています。大好きなメイクの仕事に携わることができた上に、憧れていた会社で働けるなんて、本当に夢のようでした。これも、ビューティプロで専門的に学んだおかげですね。私はいつもカウンセリングを行うときは、お肌に対しての悩みや本音を聞き出せるよう、質問の仕方も工夫しながらお客様と接しています。メイクは流行が毎年変わり、自社の新商品も絶えず販売するので、覚えることがたくさんあり勉強が大変です。でも、お客様の満足を得るためには必要なことで、私もその〝変化〟を日々楽しんでいます。メイクの醍醐味は、新しい自分に出会えること。メイクは眉一つで変われるからこそ、やりがいがあります。違う自分に出会える感動をお客様に届けるためにも、これからもメイクの技術や知識を磨いていきたいです。

美しさを引き出すだけじゃない!エステには人の気持ちを変えられるチカラがあります
梅津 安稀さん

梅津 安稀さん

『PMK』大阪天王寺店 エステティシャン
エステティック学科(2年制) 2019年卒

『PMK』にはフェイシャルからボディ痩身、バストケアまで豊富なメニューがあり、お客様の悩みをトータルにサポートできるのが強み。ひとりのお客様に対し、セラピストが複数名でサポートします。仕事をするうえでのこだわりは、まずお客様を深く理解すること。さまざまなお話に耳を傾け、その方の悩みや考え方を丁寧に聞き取りながら、より良い施術につながる信頼関係を深めています。お客様を大切に思うからこそ、やはり嬉しいのは「ありがとう」の言葉。元エステティシャンのお客様に「いろんなサロンに行ったけど、あなたが一番ね」と言っていただいた時は心から感動しました。お客様の笑顔が、自分自身の癒しになる仕事ですね。

数ある美容業界の仕事の中でも、お客様との直接的なふれ合いが最も多いのがエステティシャン。肌と肌とのふれ合いを通して、その方の悩みに親身に寄り添える仕事だと思います。美しくすることはもちろん、精神的なサポートができたり、モチベーションや元気を与えることができたり…。“エステには人の気持ちを変えられるチカラがある”と私は確信しています。初めて来店されるお客様の中には、エステやサロンに不安を持つ方もいらっしゃいますが、自分の施術を通して「あなたのおかげでエステを信じられる」と言っていただけることも。肌と肌のふれ合いから心がつながる感動を、ぜひ多くの方に味わってほしいと思います。

練習を重ねた数だけ上達を実感でき、プロの先生から現場で役立つ知識もたくさん学べたビューティプロの2年間は充実そのもの。「あなたの施術が気持ちいいから」と、毎日のように違う仲間が相モデルを務めてくれたおかげで、放課後の練習に困ることもありませんでした。周りの人の支えや励ましが自分の意欲となり、「ビューティフェスタ」のコンテストにも積極的に参加。2年次には2つの大会でエステ部門のグランプリを受賞しました。学生時代に芽生えたエステへの情熱は、今も膨らみ続ける一方。ずっと続けたいと思えるくらい大好きな仕事です。副店長、店長へとキャリアップを果たした先に、いつか独立開業の道が広がれば嬉しいな。

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!