久留米リハビリテーション学院(くるリハ)には、他校にない様々な特徴があ...
あなたの知りたい情報がすぐわかる!
学校概要
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)になるための確実な道は、6つの特色が見事にマッチして、力を発揮します。
●特色1:学力が向上する「学習環境」
遊びの誘惑がなく、「集中力・記憶力」が高まる最適な学習環境です
●全国初のe-School授業!
全国平均を上回る高い国家試験合格率が続く理由は、この「e-School授業」にあります
●特色3:教育熱あふれる教員
熱意ある理学療法士・作業療法士の先生から分かりやすい授業を受けられる
●特色4:福岡唯一の医療法人立リハビリ学校
「教育・医療・福祉」が一体となって運営!現場直結型の実習体制が整っています
●卒業時に授与される高度専門士の称号
卒業後、ストレートに大学院へ進学できる高度専門士の称号が授与されます
●特色6:開校以来の連続就職率100%
医療法人の強みも生かした万全の就職支援体制です
※横スクロールで他の動画を確認できます
願書/入試
-
一般
-
費用
-
25,000円
-
出願期間
-
2022/11/08 〜 2023/03/07
-
-
推薦
-
費用
-
25,000円
-
出願期間
-
2022/10/03 〜 2022/10/12
-
学費や奨学金/寮
久留米リハビリテーション学院の学費について
【1年次】
・入学金:30万円
・授業料:70万円
・施設設備費等:30万円
・合計:130万円
【2年次】
・授業料:70万円
・施設設備費等:30万円
・合計:100万円
【3年次】
・授業料:70万円
・施設設備費等:30万円
・合計:100万円
【4年次】
・授業料:70万円
・施設設備費等:30万円
・合計:100万円
◆合計430万円 1年あたり平均107.5万円
※1年次の授業料・施設設備費は、前期・後期 各々500,000円の分納も可
(詳細は、合格者に送付する入学手続き関係書類にて通知します。)
※2年以降は、入学金を除いて納入する。(前期・後期分納も可)
※教科書代、教材費用は新年度ごとに必要になります。
※臨床実習費として3月、9月に各55,000円×7回の385,000円必要になります。
(実費清算し、未実習の場合は、返金します)
就職実績
就職実績
◆福岡県
久留米大学病院
福岡大学病院
聖マリア病院
新古賀病院
新古賀病院21
高木病院
嶋田病院
筑後川温泉病院
他
◆佐賀県
佐賀リハビリテーション病院
神野病院
介護老人保健施設 徐福の里
小栁記念病院
若楠療育園
志田病院
百武整形外科病院
富士大和温泉病院
他
◆長崎県
長崎リハビリテーション病院
杠葉病院
長崎病院
長崎記念病院
長崎北徳州会病院
介護老人保健施設 恵仁荘
公立新小浜病院
燿光リハビリテーション病院
他
◆熊本県
山口病院
熊本機能病院
熊本大学医学部附属病院
介護老人保健施設 ケアビレッジ箱根崎
桜十字病院
身体障害者療護施設 愛隣館
城南病院
聖ケ塔病院
他
◆大分県
大分赤十字病院
伊藤整形外科醫院
村上記念病院
明野中央病院
介護老人保健施設 リバーサイド百々園
諏訪の杜病院
別府温泉病院
上人病院
他
◆宮崎県
橘病院
宮崎大学医学部附属病院
宮崎江南病院
川南病院
藤元総合病院
◆鹿児島県
吉田温泉病院
鹿児島徳州会病院
谷山病院
徳田脳神経外科病院
整形外科 松元病院
吉井中央病院
菊野病院
高原病院
他
◆沖縄県
豊見城中央病院
糸満晴明病院
博愛病院
ちゅうざん病院
宮里病院
◆山口県
岩国医療センター
昭和病院
光風園病院
安岡病院
◆高知県
近森病院
◆愛媛県
真網代くじらリハビリテーション病院
◆島根県
特別養護老人ホーム静和園
◆広島県
ワカサ・リハビリ病院
広島大学病院
青山病院
◆大阪府
岸和田盈進会病院
日野クリニック
愛仁会グループ
耳原総合病院
◆兵庫県
宝塚リハビリテーション病院
◆奈良県
平成記念病院
◆京都府
嵯峨野病院
たちいり整形外科医院
京都大原記念病院
◆滋賀県
今津病院
◆愛知県
いのこし病院
◆神奈川県
江田記念病院
イムス横浜狩場脳神経外科病院
◆東京都
常盤台外科病院
赤羽リハビリテーション病院
まるま整形外科
三愛病院
東京大学医学部附属病院
東京ちどり病院