特待・推薦入試
【出願期間】
2023年10月7日(土)~2024年3月15日(金)
※募集期間中でも定員になり次第締め切る場合があります。
【入学選考日/願書到着締切日】
1回目:2023年10月7日(土)/2023年10月4日(水)
2回目:2023年10月20日(金)※天草会場のみ/2023年10月17日(火)
3回目:2023年10月28日(土)/2023年10月25日(水)
4回目:2023年11月25日(土)/2023年11月21日(火)
5回目:2023年12月22日(金)/2023年12月20日(水)
6回目:2024年1月20日(土)/2024年1月17日(水)
7回目:2024年2月16日(金)/2024年2月14日(水)
8回目:2024年3月4日(月)/2024年3月1日(金)
9回目:2024年3月15日(金)/2024年3月13日(水)
※合格発表は試験後7日以内に郵便で通知します。
【出願資格】
1.高等学校又は中等教育学校を卒業した方、および2024年3月に卒業見込みの方。
2.文部科学省の高等学校卒業程度認定試験
(大学入学資格検定)に合格した方。
(2024年4月1日現在で18歳以上の方)
3.大学・短大卒業の方、または卒業見込みの方、あるいは中退した方。
4.修業年限が3年の専修学校高等課程を修了または修了見込みの方。
5.外国において、12年以上の学校教育課程を修了した方
【選考方法】
書類審査・面接
【出願方法】
◎入学選考料を納付
「肥後銀行 振込依頼書」を入学願書の裏に貼付してください。
◎願書一式を郵便局窓口から配達記録郵便で送るか、本校の入試係へ直接持参してください。
【志望学科について】
第一志望学科の学科が不合格になった場合は、第二志望学科での選考を行いますので、第二志望学科まで記入してください。第二志望学科がない場合は、空欄のままでご提出ください。
- 費用
-
- エントリー期間
-
2023-10-07 〜 2024-03-15
一般入試
【出願期間】
2023年10月7日(土)~2024年3月15日(金)
※募集期間中でも定員になり次第締め切る場合があります。
【入学選考日/願書到着締切日】
1回目:2023年10月7日(土)/2023年10月4日(水)
2回目:2023年10月20日(金)※天草会場のみ/2023年10月17日(火)
3回目:2023年10月28日(土)/2023年10月25日(水)
4回目:2023年11月25日(土)/2023年11月21日(火)
5回目:2023年12月22日(金)/2023年12月20日(水)
6回目:2024年1月20日(土)/2024年1月17日(水)
7回目:2024年2月16日(金)/2024年2月14日(水)
8回目:2024年3月4日(月)/2024年3月1日(金)
9回目:2024年3月15日(金)/2024年3月13日(水)
※合格発表は試験後7日以内に郵便で通知します。
【出願資格】
1.高等学校又は中等教育学校を卒業した方、および2024年3月に卒業見込みの方。
2.文部科学省の高等学校卒業程度認定試験
(大学入学資格検定)に合格した方。
(2024年4月1日現在で18歳以上の方)
3.大学・短大卒業の方、または卒業見込みの方、あるいは中退した方。
4.修業年限が3年の専修学校高等課程を修了または修了見込みの方。
5.外国において、12年以上の学校教育課程を修了した方
【選考方法】
書類審査・筆記試験・面接
【出願方法】
◎入学選考料を納付
「肥後銀行 振込依頼書」を入学願書の裏に貼付してください。
◎願書一式を郵便局窓口から配達記録郵便で送るか、本校の入試係へ直接持参してください。
【志望学科について】
第一志望学科の学科が不合格になった場合は、第二志望学科での選考を行いますので、第二志望学科まで記入してください。第二志望学科がない場合は、空欄のままでご提出ください。
- 費用
-
- エントリー期間
-
2023-10-07 〜 2024-03-15