あなたの学びたい学部・学科は?
長岡介護福祉専門学校あゆみの学部・学科情報一覧

目次

介護福祉科

専門学校あゆみは、社会福祉法人長岡三古老人福祉会が運営しているので、
「福祉施設」と「学校」が直結した指導体制が整っています。
学校と介護現場を通じて学ぶことで、実践力と適応力を身に付けることが出来ます。

実践力を身に付けるための体制が整っています。
 ☑実習施設は当法人内施設で実施しているため学校と直結しています。
 ☑現役の経験豊富な職員が実践的講義も行います。
 ☑介護演習の時間を国の規定時間より 90時間多く取り入れています。
 ☑施設実習を国の規定時間より 20日多く実施しています。
 ☑校舎内に 併設するデイサービスでも授業を行います。
 ☑介護職員として 現場で働きながら学ぶこともできます。

週3日制の授業スタイルで余裕を持ったカリキュラムで学べます。
定員も25名と介護福祉士の養成校では最も少ない少人数制を導入しています。
本校独自の認知症ケアを多く取り入れています。
福祉施設と学校が直結した指導体制が整っています。

◆学校で週3日学ぶ+ 施設で(週2~3日働く(希望する方)
 ⇒現場が求める実践力・適応力が身につく
 ⇒収入が得られる
 知識と経験を持った質の高い介護福祉士になれます。

【週3日通学制の授業日】
 1学年:    火曜日・水曜日・木曜日
 2学年:        水曜日・木曜日・金曜日
 3学年:月曜日・火曜日・水曜日

【授業時間】
 1限/ 9:30~11:00
 2限/11:10~12:40
 3限/13:30~15:00
 4限/15:10~16:40  

卒業後の主な進路
  • 介護福祉士
  • 介護職員
募集定員

25名

修業年限

3年制(週3日制)

初年度納入金

・入学金:0円(入学金はありません)
・入学手続料:10,000円
・授業料: 初年度授業料免除
・実習費: 月額 8,000円(5月~2月の10回)
・諸費用: 月額 8,000円(5月~2月の10回)
(諸費用には、研修旅行費、テキスト代、実習服、行事費、健康診断費、図書費、学生保険などすべて含まれています。)

「専門学校あゆみ」ならではの6つの特徴 ‼️
一番の特徴は、「週3日制授業の学校」ですが、他にも以下の特徴のある学校です。

 1.学生の年齢層が幅広い学校です。
  学生の年齢層が幅広く高卒から大卒・社会人と様々なため学生間の交流が自分の成長に
  大きくつながります。
  年代構成 10代 35% 20代 43% 30~50代 22%

 2.少人数制定員の学校です。
  1学年25名定員の県内て一番少ない少人数制の教育体制で、一人ひとりを大切にした
  丁寧な指導が受けられます。

 3.現場と直結した実習体制の学校です。
  施設の実習指導者と教員が連携会を開催し情報交換を行い、学生の施設実習の目標が
  達成できるよう指導体制を整ています。
  また、校内には、福祉施設が併設されていますので、現場の雰囲気を感じながら学べます。
 
4.認知症ケアのノウハウが豊富な学校です。
  長岡三古老人福祉会は、認知症ケアを全国的に初めて取り組んだ法人です。
  現場職員との連携により、長年積み重ねた知識・技能をカリキュラムに取り入れながら、
  より充実した授業を行っています。

5.初年度授業料免除!良心的な定額月払いの学校です。
  ・入学金、初年度授業料免除
  ・学費は、納入負担の少ない月払い方式を導入しています。
学費を入学前に納めていただくことはありません。
     1年次:月額16,000円
    2・3年次:月額66,000円(5月~2月)
         月額50,000円(3・4月)
  ・選考料は、必要ありません。
   (但し、合格後の入学事務手数料10,000円のみ必要となります)

6.法人就職と学校入学が同時にもできる学校です。
  長岡三古老人福祉会にパート職員として週3日働き(月額9万円)ながら専門学校あゆみで
  週3日学ぶこともできます。就職しているので、経済的にも精神的にも安心して学べます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!