あなたの学びたい学部・学科は?
専門学校浜松医療学院の学部・学科情報一覧

鍼灸学科

国家資格である「はり師」や「きゅう師」の活躍の場は、
施術だけでなく、美容やスポーツ、
メンタルケアなどさまざまに広がっています。

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
募集定員

30名

修業年限

3年
(授業時間:9:30~最大16:45)

初年度納入金

1,710,000円(入学金450,000円含む)

◆鍼灸学科が選ばれる6つの理由
①実践力を重視。 圧倒的な実技練習時間
浜松医療学院の学生の「鍼」の技術が高い理由の1つは、他校に比べて実技の練習量が豊富だから。柔らかく刺しにくい「銀鍼」を使い、徹底的に基礎練習をします。お灸も、 伝統的な手法から現代風にアレンジされた手法まで、幅広く修得します。

②附属臨床施設で身に付ける、 多彩な現場経験
一般の患者様からプロスポーツ選手まで、多くの方に支持されている本学院の附属臨床施設は、開業鍼灸院と病院・診療所の医療連携を目指す病鍼連携連絡協議会の認定院として登録されています。学生は、認定院である臨床施設で施術の実践的な知識を学び、多職種と連携できる人間性やそのノウハウを学びます。

③「内側からも外側からも美しく」をサポートできる人に
本校は静岡県で初めて美容鍼灸講座を開始した学校です。健康増進や症状改善を、美容の一環としてとらえる「美容 鍼灸」。美容業界で注目される新しい技術を附帯教育で学べます。
また、日本化粧品検定協会の試験開催校となっています。「 化粧品の特性を熟知し、身体に優しくより美しく」をサポート(外側から)する日本化粧品検定の資格も目指せます。

④伝統から最新まで、鍼灸医療の世界を開く深く学べる
経絡・経穴の理論や補瀉法といった伝統の経絡治療、近代科学ベースの現代鍼灸など、学びは多様。教員は各分野のスペシャリストです。

⑤研修やボランティアを通して、“生きた鍼灸施術”を学ぶ
毎年研修旅行に行き、鍼やお灸メーカーの工場見学や学術大会への参加を通して、現代の鍼灸施術に関する理解を深めます。また、スポーツイベントに参加し、選手のコンディショニングやケガに対する施術を見学します。

⑥業界との太いパイプとネットワーク
浜松医療学院は、「はり・きゅう」を学べる専門学校として静岡県内で長い歴史を持っています。長い歴史は卒業生の活躍の実績と、地域の方々からの信頼の証。地域に根ざして活躍している卒業生は、 就職の時も大きな力になってくれます。また就職だけでなく、実績を積んだ卒業生が次々と開業しております。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

柔道整復学科

接骨院を開業できる国家資格。骨や筋肉など
「運動器」のスペシャリストとして、
医療現場以外にスポーツや介護福祉の分野でも活躍します。

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
募集定員

60名

修業年限

3年
(授業時間:9:30~最大16:45)

初年度納入金

1,710,000円(入学金450,000円含む)

◆柔道整復学科が選ばれる6つの理由
①最新の医療機器を駆使して確かな実践力を身に付ける
伝統的な柔道整復術を身に付けるとともに、エコーなど最新医療機器の活用なども学びます。 実際に医療現場で普及している医療機器の活用を通して、在学中に身に付けた知識・技術をよ り確かなものにしていきます。

②就職率100%の実績と業界からの厚い信頼
2024年3月卒業生の就職率は100%。即戦力に なる学生を送り出してきたことから、医療・介護福 祉・スポーツ業界など幅広い方々からの信頼を獲得しています。全国の接骨院やさまざまな施設か ら多くの求人が寄せられ、例年1人あたり20件以上の求人が集まっています。就職だけでなく、実績を積んだ卒業生が次々と開業しております。

③附属臨床施設で身に付ける多彩な現場経験
一般の患者様からプロスポーツ選手まで、多くの方に支持されている本学院の附属臨床施設は、開業接 骨院と病院・診療所の医療連携を目指しています。学生は、臨床施設で施術の実践的な知識を学び、多職種と連携できる人間性やそのノウハウを学びます。

④柔道の授業で知識を学び、全員で黒帯取得を目指す
実技の授業の中には柔道もあります。柔道の技の習得に加え、健全な身体づくりと礼節も学びます。ただ心配はご無用。学生の多くは柔道未経験者です。柔道の授業に取り組む中で、2年次には全員が黒帯(柔道初段)を取得できるレベルに到達します。毎年8月には希望者のみ「全国柔道整復学校協会 柔道大会」に出場しています。

⑤スポーツイベントや学内・外での豊富な臨床実習
スポーツイベントに参加し、選手のコンディショニングやケガに対する施術を見学・問診・補助を行います。学内・学外での豊富な臨床実習を通して、柔道整復師の心得を学びます。

⑥充実した実技指導や国試対策
国家試験対策の特別授業、少人数制のグループ指導、勉強合宿などを行っています。国家試験対策の模擬試験も3年次には毎月開催されます。国家試験合格までの充実のサポートを実現しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

アスレティックトレーナー学科

アスリートを成功へと導くプロフェッショナルを養成。
ケガの予防から応急処置、アスレティックリハビリテーション、日常のコンディショニングまで、スポーツ選手に対して幅広いサポートをする専門家です。浜松医療学院では、プロスポーツチームと提携し、最適な学びの環境を用意しています。

卒業後の主な進路
  • アスレティックトレーナー
募集定員

30名

修業年限

2年
18:00~21:10

初年度納入金

960,000円(入学金200,000円含む)
Wスクール及び卒業生の場合 510,000円

◆アスレティックトレーナー学科が選ばれる6つの理由
①ダブルスクールを活用して、ハイレベルなスポーツトレーナーを目指す
日本では、選手のケガや故障に直接対応するには医療系の国家資格が必須であるため、アスレティックトレーナーのほとんどが、はり師・きゅう師や柔道整復師などの医療系国家資格を取得しています。

②県下唯一の「アスレティック トレーナー学科」設置校
本学院は、県下唯一アスレティックトレーナー学科を設置しています。本学院の数多くの卒業生が、 野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、 ラグビー、卓球などのプロチームで活躍しています。

③県内のアスレティックトレーナーの約半数が卒業生
静岡県内に在籍するアスレティックトレーナーの約50%は、 浜松医療学院で資格取得した卒業生です。幅広い人脈を背景に、プロチームでの実習機会が他の専門学校よりも多く、プロチームのトレーナーとして活躍するチャンスを手にできることも魅力です。

④(公財)日本スポーツ協会公認
アスレティックトレーナーの高い合格率
2022年〜2023年受験者の合格率はなんと100%!
世の中にはスポーツトレーナーの資格が数多くありますが、その中でも日本最高峰といわれる「( 公財 )日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー」(JSPO-AT)の資格試験を受け、浜松医療学院は全国平均を大きく上回る合格率を誇り、公認アスレティックトレーナーを多数輩出しています。

⑤プロスポーツチームとの提携を生かした貴重な体験
ジュビロ磐田やブレス浜松などプロスポーツチームとの提携を生かして、プロスポーツの現場で活躍するトレーナーの活躍を見学したり、直接指導を受けたりできる授業があります。

⑥徹底した現場主義で身につく実践力
即戦力となるトレーナーの育成を目指し、実践的なカリキュラムを重視しています。特に1年次から始まる現場実習は大きな特長の1つです。毎週スポーツチームを訪問し、教員の指導を受けながら、 実際に怪我をした選手のアスレティックリハビリテーション、コンディショニングなどを行います。また現場実習の一環として、近隣の高等学校の部活支援も行っています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!