
英語が不得意な方歓迎!
基礎実務英語を分かりやすく教えます!
- 卒業後の主な進路
-
- 通訳
- 通訳ガイド
- 通関士
- 外資系企業勤務
- 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
- キャビンアテンダント
- 小学校教諭
- フロントクラーク
- ドアパーソン
- コンシェルジュ
- ホテルレストランスタッフ
- ツアープランナー
- ツアーコンダクター
- 修業年限
-
4年制 / 3年制 / 2年制
- 初年度納入金
-
高度国際英語学科:1,300,000円
英語国際ビジネス学科:1,100,000円
もはや英語は世界共通語、英語力なければ就職も難しい時代となってきました。当校の英語教育ノウハウでもある参加型、対話式教育で基礎から学びTOEICの点数を確実に上げていきます。ネイティブの英語の授業も4潤オ6段階のレベル別となっており、自分の実力にあった授業で学べます。ただし、英語力を伸ばすためには必ず出席し、授業に積極的に参加し、欠席しない事が最低の条件です。また、海外留学コースもあり、約9ヶ月の留学で、TOEICが400点上がる学生もいます。(日本人のいない留学先を選ぶのが賢い留学です)
専攻・コース一覧
-
■高校卒業後の大切な時期に、徹底した英語漬けの4年間で「高度な英語力」を身に付ける
高校卒業後に高い英語力の習得を目指す者の進路として、注目を浴びているのが4年制の語学専門学校です。いわゆる大学と同じ4年間ですが、カリキュラムの学習密度が違います。目的を「高度な英語力」と「使える英語」の習得にしぼったカリキュラムを用意。毎日シャワーを浴びるがごとく英語の学習を集中的に行うことになります。本当に英語力をつけたいと真剣に考えている方は、もう進路に迷うことはないでしょう。
【取得目標資格】
・英検2級以上
・TOEIC® 600以上
・TOEFL® 500以上<PBT>
・ビジネス英語検定
・貿易実務検定
・Word文書処理技能
・Excel表計算処理技能 -
■多彩な分野における専門的な英語力、英語日本語運用力を養成。通訳・翻訳の仕事の第一線で活躍するスペシャリストへの登竜門です。
国際的な時事問題や社会問題からビジネス分野のテーマについて討論できるだけの英語力を効果的に習得するとともに、日本語から英語、また英語から日本語に通訳および翻訳できる能力を特殊メソッドで養成します。学習内容では、逐次及びウィスパリング通訳や字幕スーパーの翻訳など、実務に則した英語の応用能力を身につけるカリキュラムが組まれています。
【取得目標資格】
・英検2級以上
・TOEIC® 600以上
・TOEFL 500以上<PBT>
・JTFほんやく試験
・Word文書処理技能
・Excel表計算処理技能 -
■豊かな知識と高度なコミュニケーション能力を養い、日本の歴史、文化を世界に発信します。
環境問題をはじめ、世界規模の問題が増加する中、今まで育まれてきた「日本の知恵」を世界に発信し、貢献する時を迎えています。日本の歴史、社会、政治、文化を学習し、来日外国人の方へ真の日本を紹介するための能力と知識を身につけます。ニーズが高まっている観光ビジネスを通して活躍できる人材をめざします。
【取得目標資格】
・英検2級以上
・国際日本検定
・TOEIC® 600以上
・全国通訳案内士試験
・秘書技能検定
・観光英語検定
・国内旅行業務取扱管理者
・総合旅行業務取扱管理者
・ビジネス英語検定
・ホテル実務技能検定2級 -
■貿易の基礎から確実に学んで、国際ビジネスマンを育てます。
貿易は異文化間の商取引であり、相手国の市場や国民性を熟知するとともに、国内外の通商政策や輸出入規制、外国為替などの理解も必要です。 貿易専攻では、国際取引実務の全般を元貿易業従事のベテラン教員が指導します。 また、貿易実務検定やビジネス英語検定などの、就職対策や資格取得も力強くバックアップします。
【取得目標資格】
・通関士
・観光英語検定2級
・TOEIC® 600以上
・ビジネス英語検定3級~2級
・英検2級以上
・秘書技能検定2級以上
・ビジネス能力検定2級以上
・ホテル実務技能検定2級
・貿易実務検定C級~B級
・Excel表計算処理技能
・Word文書処理技能 -
■しっかり国内で学んだ後、海外留学。3年次に他専攻の学習が可。
留学コースでは、国内で1年間かけて外国語のスキルを重点的に磨きます。十分な準備期間を経てから海外留学へと旅立ちますので、語学力に不安がある人でも安心して留学生活を送ることができます。帰国後にも、留学体験をベースに専門知識やビジネス能力を強化するので、真の国際人としてビジネス社会で活躍することができます。
【留学先】
カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、イギリス、アメリカ、アイルランド、マルタ、シンガポール
【取得目標資格】
・英検2級以上
・Excel表計算処理技能
・Word文書処理技能
・TOEIC 700~900
・各ビジネス関連の資格
・TOEFL