あなたの学びたい学部・学科は?
聖路加国際大学の学部・学科情報一覧

目次

看護学部

卒業後の主な進路
  • 看護師
  • 養護教諭
募集定員

100名

修業年限

4年

初年度納入金

1,880,000円(入学金300,000円含む)

\\ 聖路加の3つの特徴 //
❶少人数制
本学の学生があげる聖路加の特徴の1つ目が「少人数制」です。1学年100名・4学年400名の学生数に対して、専任教員が70名以上在籍しており、これは一般的な他大学看護学部の2~4倍の多さになります。「体育デー」や白楊祭、クリスマスイベントなどの大学イベントや、サークル、大学周辺のアルバイトなどで、学年を超えた学生同士の交流も多く、本当にアットホームな大学です。

❷クオリティ
2つ目の特徴は「クオリティの高い看護を学べる環境と集まる仲間の意識の高さ」。カリキュラムは座学・講義中心ではなく、実践重視の構成で、教室での講義の2倍の演習と実習があり、これは一般的な看護大学の実習と比べ1.5倍ほどあります。講義もグループワーク・TBL・PBLなどの参加型学習が多く、チームワークや考える力が自然と伸びていきます。

❸国際性
最後の特徴は「国際性」。現在では、アジア・北米の大学との交換留学・国際交流に加えて、「国際奨学金」という留学費用のサポート制度が始まり、さらに新しい留学プログラムもどんどん増えています。参加しているのも帰国子女の学生だけではなく、聖路加に入学してから英語や国際文化を学び始めた学生が多く、その学びを支援する英語教育も特徴的です。英語を読む力のトレーニングから始まり、選択科目で「書く・聞く・話す」力、そして「医療英語を使ってケアをする」能力までを、ステップを踏んで磨くこともできるのです。

<看護実習について>
看護は実践の科学です。講義と演習で得た学びを、実践の場でどう活かすか——それは、幾多の実習から体得するものです。本学は附属の聖路加国際病院をはじめとする医療・介護施設などで、豊富な実習を行っており、臨床に強い看護職を育成します。

◆卒業時に取得出来る資格
• 学士(看護学)
• 看護師国家試験受験資格
• 養護教諭1種免許(選択制、定員20名)
※選択者が定員を超えた場合、成績と面接により選抜します。
 学士編入生は対象外です。
※保健師国家試験受験資格・助産師国家試験受験資格については大学院教育(修士課程)に移行しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!