キャビンアテンダント・グランドスタッフコース

九州最大級のエアラインコース保有の専門学校だからこそできる!
スペシャルカリキュラム

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
募集定員

男女100名(学校全体)

修業年限

2年制

初年度納入金

1,429,000円

お客様の大切な空の旅を、より安全に、より快適にサポートする真のプロフェッショナルを育てるために。
西日本アカデミーでは九州最大級のエアラインコース保有の専門学校だからこそできる、サービスやマナーの基本・そして実践力を付けるためのカリキュラムを学ぶことができます。

目指す職業
キャビンアテンダント(客室乗務員)/グランドスタッフ/航務スタッフ/オペレーションスタッフ/カーゴスタッフ/インフォメーションスタッフ

『学びの特徴』
◇POINT01
空港で必要な知識を学び、
即戦力として活躍する人材を目指せる。
航空業界の英語や航空実務など空港で働くための知識を2年間通して学びます。航空業界のメイクや美しい所作も身に付けることができます。

◇POINT2
楽しみながら
英語のスキルを伸ばしていける。
英語と言っても航空英語やビジネス英語、英検・TOEIC対策など様々。留学生も多いので、普段の生活から外国語を練習できます。

◇POINT3
独自の教育プログラムで
カリキュラムを学ぶことができる。
西アカでは学生全員が企業実習を経験します。また、西アカ学生のための航空企業セミナーも毎年開催しています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

グランドハンドリングコース

業界に密着したカリキュラムで
空港実務の即戦力を目指す!

卒業後の主な進路
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
募集定員

男女100名(学校全体)

修業年限

2年制

初年度納入金

1,390,000円

優秀なパイロットや客室乗務員だけでは航空機は離陸できません。航空機を誘導するマーシャラー、お客様の手荷物や航空貨物を積む搭載担当者など、全ての役割をグランドハンドリングが担い、その他の様々なスタッフとチームプレイで飛行機の安全運航に貢献しています。また、グランドハンドリングコースでは人材育成の一環として、コミュニケーション能力の向上にも努めているため、 男性でもグランドスタッフやキャビンアテンダントとしての進路を選択することも可能です。

目指す職業
グランドハンドリング/カーゴハンドリング/カーゴスタッフ/ケータリングスタッフ/給油スタッフ

『学びの特徴』
◇POINT01
幅広いグランドハンドリングの業務を学び自分に合った企業選びができる。
マーシャリングやプッシュバック、ローディング以外にも給油や貨物、ケータリング業務など様々な内容を学ぶことができます。九州県内はもちろんのこと、全国の空港で働くことができます。

◇POINT02
グランドハンドリングの業務経験を持つ先生から専門的な独自のカリキュラムで学ぶ事ができる。
実習や早期入社、正式入社の際などに役に立つ授業を行っております。また、就職活動に備えた準備も入学後からすぐに取り組むことができます。

◇POINT03
グローバル化が進む空港現場で外国人をマネジメントできる人材を目指すことができる。
今後、空港現場で多くの外国人が働くと予想されます。実習や学校の授業を通して、外国人とコミュニケーションを取ることができ、マネジメントを身に付けることができます。


学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

エアライン留学コース

留学での経験を武器に国際線や
外資系エアラインへの合格を目指す

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
募集定員

男女100名(学校全体)

修業年限

2年制

初年度納入金

1,279,000円+留学費

外資系エアラインへの就職や、外国人のお客様の対応に必要な国際感覚、語学力をより磨くためのコースです。
留学先で昼は語学学校、夜はホームスティ先で毎日英語に没頭できます。
※留学先は変更する可能性があります。

目指す職業
キャビンアテンダント(客室乗務員)/グランドスタッフ/航務スタッフ/オペレーションスタッフ/カーゴスタッフ/インフォメーションスタッフ

『学びの特徴』
◇special curriculum
最高品質の学校で、フライトアテンダント研修を受講!
留学生の学校は、学生のレベルに合わせて選定(昨年はカナダのバンクーバーにある「VanWest College Vancouver」へ)多国籍の学生と出会い語学力や異文化理解を深められます。実際に海外の空港や航空に関する授業を行なっているので、語学だけではなく充実したカリキュラムとなっております。


『年間スケジュール』
ー入学ー
4月

基礎学習期間
業界の知識やマナーなどを学ぶ

5月

各種英語授業
留学に向けて英語力を高める

7~8月

海外に留学(予定)
実践的な英語を身に付ける

11~12月

就職前準備
TOEICのスコアアップを目指す

1月

就職活動
国際線や外資系への就職を目指す

6月

早期入社
航空業界で語学力を生かす

3月

ー卒業ー





学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

エアラインスペシャリストコース

「憧れの航空業界へ!」
夢を追い続けるあなたを強力バックアップ

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
募集定員

男女100名(学校全体)
※大学・短期大学・専門学校(2年課程以上)を卒業(卒業見込み)の者

修業年限

1年制

初年度納入金

1,379,000円

40年以上の実績から生み出された書類選考・面接対策の独自カリキュラムを1年間で学び、新卒として航空業界への内定を目指します。

目指す職業
キャビンアテンダント(客室乗務員)/グランドスタッフ/航務スタッフ/オペレーションスタッフ/カーゴスタッフ/インフォメーションスタッフ

『学びの特徴』
◇POINT01
大学、短大では難しかった「航空業界の専門知識」を学べる!!
業界の専門知識はもちろん、各企業様のエントリーシート、面接のコツを効率よく学び、就職内定するためのノウハウを習得します。

◇POINT02
学費が安く抑えられる!
1年課程のため学費は通常コースの半分。在学中に入社する「早期入社」は、給料を頂きながら卒業できるため、学費工面がし易くなります。

◇special curriculum
・航空英語
英語のスキルをもう一段アップさせることができます。航空業界で求められる英会話を学び、留学生との合同授業、真のコミュニケーション能力を身に付けます。また、手厚い対策授業とe-LearningでTOEIC Score700点を目指します。

・エントリーシート
エントリーシートを書くにはコツがあります。人事担当の方に「会ってみたい」と思ってもらえるように仕上げていきます。合格した先輩を参考にすることはもちろん、「不合格」の内容も勉強し、自分の悪かった部分を確認・修正していきます。

・航空実務
実際の就職試験で頭上の棚への手荷物収納や、機内アナウンスの実践問題がでることがあります。実際の動きを学んでおくことで突然出される実践問題にも動じることなく対応することができます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際コミュニケーション学科(日本人・全日制)/ 通信制学科

幅広い業界の企業とのコラボを通してリアルに学ぶ

卒業後の主な進路
  • Webデザイナー
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • システムアナリスト
  • セールスエンジニア
初年度納入金

---------------------------
▾COURSE
---------------------------
・DXビジネス専攻
・eスポーツ専攻
・イラストデザイン専攻
・通信学科専攻
---------------------------

ANNUAL SCHEDULE
ー入学ー

4月

入学前オリエンテーション
入学式
オリエンテーション
前期授業開始

5月

校外学習

6月

DX実践企画
スポーツ大会

7~8月

補講
前期試験
夏季休暇

9~10月

文化交流イベント
ゲーミングハウス合宿(eスポーツコース)

11月

スピーチ大会

12月

冬季休暇

1~2月

補講
後期試験

3月

春季休暇
卒業式

ー卒業ー

専攻・コース一覧

  • D=デジタル技術
    X=ビジネスモデル、文化の変革

    デジタル技術を活用することはもちろん、「トランスフォーメーション」、つまり変革もDXの重要な要素です。
    常識を打ち破るアイデアで全く新しい価値を生み出したり、過去にとらわれずに組織の文化を変えたりすることで、もっと便利で快適な社会を作っていく。それがデジタルトランスフォーメーションです。

    近年では、あらゆる業界でDXが推進されています。今の時代に求められる人材を目指しませんか?

    目指す職業
    DX事業の企画、データアナリスト、プロジェクトマネージャー、プログラマー、ホワイトハッカー、システムエンジニア、UXデザイナー、etc…

  • 「好き」を仕事に。求められる人材に。

    「好き」を「好き」だけで終わらせない。
    eスポーツプロチーム「V3Esports」の選手・コーチから実践的な技術をダイレクトに指導します。プロチームがある西日本アカデミー専門学校でしか受けられない独自のカリキュラムで、最短ルートでプロ選手を目指せます。
    プロはもちろん、イベントスタッフやマネージャー・ストリーマーなど、急成長しているeスポーツ業界では幅広い人材が求められています。「即戦力」を身につけて才能を活かした就職をサポートします。

    プロ育成コース
    プロチーム「V3Esports」と連携したカリキュラム・充実した練習環境など、万全のサポートを受けながら最短ルートでプロへの道を目指します。少人数制の授業や個別コーチング・ゲーミングハウスでの合宿など、常にプロを意識したカリキュラムはあなたの可能性を無限大にします。

    eスポーツマネジメントコース
    プロチームと一体となったカリキュラムを展開する西日本アカデミー専門学校では、様々な知識や技術を身につけることで、最短ルートでeスポーツ業界の多様な人材を目指すことが可能です。授業の中でV3Esportsのメンバーが先生になるだけではなく、チーム運営会社やゲーミングハウスでインターンシップをするチャンスもあります。

    目指す職業
    プロゲーマー、eスポーツマネジャー、ストリーマー、イベントスタッフ、プログラマー、etc…

  • 自分の作品作りに没頭しよう。

    イラスト・デザイン・漫画の基礎や応用が学べます。
    「自分だけの作品」を完成させる力を身に付けていきましょう。

    ◇イラストレーター
    自分だけの創造力を仕事に
    今あなたが描いている絵を今よりもたくさんの人に見てもらい、それを価値や仕事に変えていきます。
    一口にイラストレーターと言っても幅広い働き方があります。
    時代の流れで様変わりが激しい業界なのでそれらをキャッチする能力も必要です。
    在学中に業界で求められる能力を身に付けることで時代とあなたに合った働き方でイラストレーターとして活躍することができます。

    ◇グラフィックデザイナー
    個性を活かした作品作りを徹底サポート
    雑誌や新聞、広告にポスター、商品パッケージやインテリアなどのデザインをするグラフィックデザイナー。
    コンセプトや背景から忠実に作品を制作する力が求められ、様々な部門と連携するため、チームワークが必要です。 大変さはありますが、自分が手掛けたデザインを世の中に送り出すことにやりがいを感じられる、人気の職業です。

    ◇漫画家
    自分の手掛けた商品が販売される楽しみ
    今あなたが描いている絵を今よりもたくさんの人に見てもらい、それを価値や仕事に変えていきます。
    一口にイラストレーターと言っても幅広い働き方があります。
    時代の流れで様変わりが激しい業界なのでそれらをキャッチする能力も必要です。
    在学中に業界で求められる能力を身に付けることで時代とあなたに合った働き方でイラストレーターとして活躍することができます。

    ◇Webデザイナー
    多種多様にわたるWEB業界の要
    WEBデザイナーは、全てのWEBに携わることの出来る重要な職業です。
    インターネットを使ったウェブサイトは、主に広告的な要素が抜けきりません。魅力的にサイトを表現し、商業的に成功させたり、感動を与える事が可能です。今後もより必要とされるWEBデザイナーに導きます。

  • 家にいながら専門士を。

    DXビジネスコース、eスポーツコース、イラストデザインコースの3つのコース。
    学校からの課題を自宅で取り組み、オンラインで課題提出!

    《コース紹介》
    ◇eスポーツコース
    通信制学科eスポーツコースでは自宅にいながら週1回課題をこなし、プロコーチから週5回指導を受けることが出来ます。プロ選手との交流もあり、技術的な指導やプレイの解説を受ける事でさらなる成長を促します。1日10時間以上ゲームに打ち込めるカリキュラム構成。ゲーミングハウス(プロの練習、実践環境を整えた施設)でのスクーリングによる技術指導等万全のサポート体制。またセカンドキャリアも充実(専門士の資格 ※付与予定)DX人材、V3Esports関連の仕事、外部指導者等プロ選手になる為の技術、知識を身につけるだけではなく、ゲーム業界の第一線で活躍できるように全力でバックアップします。


    ◇イラストデザインコース
    イラストとデザインがリモートで学べる。 場所と時間を選ぶことなく、自分の環境とペースに合わせて学習。 離れた場所からでもプロの講義とフィードバックを受けることができるので、確実にスキルアップできます。

    ◇DXビジネスコース
    DX=デジタルトランスフォーメーションとは、デジタル技術を活用して企業や組織が変革していくことです。DX はこれまで進められてきた単なるデジタル化と違い、より大胆な変化をすることで、もっと便利で快適な社会を作っていくという意味が込められており、近年、政府や経済界も力を入れてDX を推進しています。 私たち神戸学園グループは、DXを「逆算」と定義しています。これからの時代のデジタル改革には、ゴールから考えて計画を立て、適切なコミュニケーションによってそれを遂行していくことが不可欠です。この「ゴールから考える」こと「逆算」こそがDXの本質だと考えています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!