
充実した2年間の学びを生かし、効率よく食の専門家を育成
- 募集定員
-
80名
- 修業年限
-
2年
- 初年度納入金
-
1,390,000円(入学金300,000円含む)
栄養士として早く社会に出て働きたい人にぴったりの学科です。
食品衛生監視員・食品衛生管理者の任用資格も併せて取得可能です。
【食物栄養学科の特色】
現代社会が求める高度で専門的な栄養知識を有し、食を通して人々の健康の維持・増進に積極的に関わることのできる栄養士をめざします。修得した「食物と栄養」に関する専門的な知見を人々の生活の質の向上に役立て、他者との間に厚い信頼関係を築ける人材を育成します。
将来、自分は何をしたいのか。どんな栄養士になりたいのか。1年次に開講される栄養士入門講座では、自分の目的意識を明確にしながら、食と栄養に関する専門的な知識と技術を身に付けて、栄養士の資格取得をめざしていきます。2年次に開講される栄養士実践実習やゼミナールでは、社会に出て自分の武器となる「ひとつ上の学び」を修得します。また、正課外活動を全面的に推進して、学んだ知識を応用・発展させる場を展開します。
【2年間でどう学ぶ?】
▸1年次(春学期)1セメスター:基礎の学びを通し食への理解を深める
▸1年次(秋学期)2セメスター:充実した実習・実験科目
▸2年次(春学期)3セメスター:専門領域の応用を効率よく修得する
▸2年次(秋学期)4セメスター:高い専門性を身に付け学びを発展
【取得可能な免許・資格など】
・栄養士
・管理栄養士国家試験受験資格(卒業後実務経験3年以上経過後)
・食品衛生監視員(任用資格)
・食品衛生管理者(任用資格)
・社会福祉主事(任用資格)