• 短大
  • 東京都

男女共学。食と医療という、人のもっとも重要な分野で活躍する人材を育成。
食物栄養学科は「栄養士」、臨床検査学科では「臨床検査技師」の資格取得を目指します。

なおコロナ禍時期に対応した、特別支援経済策として昨年度に続き今年度も、全ての入学者選抜を対象に、専願受験者は、入学検定料の半額1.5万円を減免します。
学ぶ未来を応援します!

【教育目標】
Happiness Creator(ハピネスクリエイター)
新渡戸文化短期大学では、自分の大切な人や社会を幸せにすることができるハピネスクリエイターへと成⾧し、自らも幸福な人生を
描いていくための礎となる教育の提供を目標としています。

【教育理念】
◆3H精神◆
・Hand 勤しむ双手
・Head 活く頭
・Heart 寛き心

1928年(昭和3年)、女子経済専門学校には、初代校長に新渡戸稲造博士(創立者:森本厚吉先生の札幌農学校での恩師)を迎え、教育のモットーとして「自律性及び市民的教養を有する職業人」の育成を目的とする、3H精神[Head、Hands、Heart]を掲げました。
現在ではこの精神に従い、「いのち、やさしさ、おもいやり」を大切にした教育を進めています。

【建学の精神】
Veritas vos Liberabit ~真理はあなたがたを自由にする~

新渡戸博士と森本博士が学んだアメリカのジョンズ・ホプキンズ大学で使われている
ラテン語の教育標語で、「真理はあなたがたを自由にする」という意味です。
多くの真理を発見して真の自由を楽しむことを目標とします。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

  • 食物栄養学科 【クッキングアドバイザー/フードスペシャリスト/食空間コーディネーター/パティシエ/パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)/バリスタ/和菓子職人/カフェオーナー/菓子店オーナー/店長・マネージャー(フード)/ウェイター・ウェイトレス/栄養士/管理栄養士/料理研究家/フードコーディネーター/研究・技術者(食品系)/商品企画・開発(食品・飲料)】

学部一覧

  • 食物栄養学科 【クッキングアドバイザー/フードスペシャリスト/食空間コーディネーター/パティシエ/パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)/バリスタ/和菓子職人/カフェオーナー/菓子店オーナー/店長・マネージャー(フード)/ウェイター・ウェイトレス/栄養士/管理栄養士/料理研究家/フードコーディネーター/研究・技術者(食品系)/商品企画・開発(食品・飲料)】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【食物栄養学科】オープンキャンパス

新渡戸文化短期大学

\NITOBEのオープンキャンパス/  詳しくはホームページから!
https://www.nitobebunka.jp/admission/open-campus/

●授業を楽しく体験できる!
NITOBEの授業を一緒に楽しく体験してみよう!
毎回違う体験をしていただくことができます。
授業内容については、ご希望日程のオープンキャンパス詳細をご覧ください。

●先輩によるキャンパスツアー!
在学生が授業や試験、サークルなどのキャンパスライフを写真や資料を見ながら、ご紹介します。
「ちゃんと授業についていける?」
「友達ってできる?」など
先輩の生の声を聞けるチャンス!
どんどん質問してください!

●予約なしでも大丈夫!
NITOBEのオープンキャンパスは予約なしでも気軽に参加できます。雰囲気を知れるチャンスですので、ぜひご参加ください!
※定員になり次第受付終了する場合は参加できない場合もございます。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

【食物栄養学科】オープンキャンパス

新渡戸文化短期大学

\NITOBEのオープンキャンパス/  詳しくはホームページから!
https://www.nitobebunka.jp/admission/open-campus/

●授業を楽しく体験できる!
NITOBEの授業を一緒に楽しく体験してみよう!
毎回違う体験をしていただくことができます。
授業内容については、ご希望日程のオープンキャンパス詳細をご覧ください。

●先輩によるキャンパスツアー!
在学生が授業や試験、サークルなどのキャンパスライフを写真や資料を見ながら、ご紹介します。
「ちゃんと授業についていける?」
「友達ってできる?」など
先輩の生の声を聞けるチャンス!
どんどん質問してください!

●予約なしでも大丈夫!
NITOBEのオープンキャンパスは予約なしでも気軽に参加できます。雰囲気を知れるチャンスですので、ぜひご参加ください!
※定員になり次第受付終了する場合は参加できない場合もございます。

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 大阪府

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 大阪府

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都

社会の基礎単位である家庭生活の課題を発見・解決することによって、社会生活それ自体を豊かにする—1923(大正12)年、大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
イギリス留学中にヨーロッパ諸国を旅して回り、各国の女性たちの働きながら子育てをするうえでの課題や社会活動を目にした大江スミは、女性の社会進出がわが国に浸透するずっと前の時代から、先見的な「家政学」に発展的社会の理想像を見いだしていたのです。
大江スミが掲げた「人々のしあわせにつながる家政学」は、現在まで本学に脈々と受け継がれています。


【人と人とが手を取り合って心豊かな生活を実現する力を養う】
<現代生活学部の教育目標>
現代生活学部は、知、徳、技のバランスを重視する建学の精神に基づき、生活者の視点から、家政(衣、食、住、家族、消費)、教育(初等教育、幼児教育、保育)、福祉を中心的な分野として教育・研究を行い、個人・家庭・地域の暮らしはもとより、地球規模の問題解決にまで貢献できる人材を育成し、社会に送り出すことを目的とする。
<人間栄養学部の教育目標>
人間栄養学部は、知、徳、技のバランスを重視する建学の精神に基づき、「人々の生活の質(quality of life)を豊かにするために、人間、食物、そして地域・環境の相互関係から『人間の栄養』を学際的な視野で包括的に探究し、乳幼児から高齢者にいたるさまざまな人々の望ましい栄養・食生活が創造できる科学的素養を備えた人材を育成し、社会に送り出すことを目的とする。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

昭和学院短期大学

  • 短大
  • 千葉県

➀学生第一主義
学生一人ひとりと向き合い語り合える環境を用意。在学生の未来の実現を全力で支援します。

②社会に直結した学び
専門性の高い学びでスペシャリストを育成。実社会で役立つ実践的で多彩な学びがあります。

③資格取得
国家資格取得や将来活躍するフィールドで強みとなる検定にチャレンジできます。

④担任制
学生と担任が一体となり、学問研究を通じて人間形成を目指し、幅広い教養を身につけます。

⑤就職率100%
2020年3月卒業生実績

⑥卒業後サポート
社会に出てから新しいスキルや知識を身につけたいと考えている卒業生、仕事について悩んでいる卒業生も支援。在学中だけでなく卒業後も成長をサポートします。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都/埼玉県

人間総合科学大学の母体は、これまで65年あまりにわたって保健医療サービスのスペシャリストを社会に送り続けてきた「学校法人早稲田医療学園」。その根幹にある「人々の真の幸福と健康を支援する」という教育理念は、現在の人間総合科学大学の各学部、各学科、大学院に継承されています。


 日本の私立大学としては初めての通信制課程のみの大学としてスタートした、人間総合科学大学は、「こころ」「からだ」「文化」の3領域から、人間を総合的・科学的に理解することを目的とした「人間総合科学」という新しい学問領域を構築し、今日に至るまで、約7,200人余りの卒業生を輩出しています。


 さらに、大学院・人間総合科学研究科・心身健康科学専攻(修士課程、博士後期課程)では、人間の健康を「心身の相関性」を基盤に探求する、日本で唯一、「心身健康科学」の博士・修士の学位を授与する機関として、心身健康科学という新しい学問領域の体系化をめざし、「こころ」と「からだ」に焦点をあてた教育・研究活動を実施しています。同研究科・健康栄養科学(修士課程)では、その心身健康科学を基盤においた食と栄養の研究者の養成を図っています。また、同研究家・臨床心理学専攻では、生物・心理・社会的視点から人間を理解し、個人の命と人格の尊厳を何より重視して、医療、教育、産業、司法などの各領域で多くの他専門職との連携・協力のうえに、心理的援助を実践する専門家の養成を図っています。


 同時に、通学制の人間科学部「健康栄養学科」(2005年開設)、同学部「ヘルスフードサイエンス学科」(2017年開設予定)、保健医療学部「看護学科」「リハビリテーション学科理学療法学専攻・同義肢装具学専攻」(2011年開設)では、よりよく生きる力の源泉となる学際的、統合的な人間理解と社会に認められる力としてのライセンス取得(管理栄養士・看護師・理学療法士・義肢装具士)・専門性をコンセプトにした教育を行い、「人々の幸福と健康を支援する」ことのできる人材を社会に輩出しています。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 静岡県

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

  • 健康プロデュース学部 【はり師/きゅう師/柔道整復師/保育士/幼稚園教諭/栄養教諭/体育教諭/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/レクリエーション・インストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/リゾートスポーツインストラクター/アスレティックトレーナー/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/プロスポーツ選手/監督・コーチ/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/チャイルドスポーツインストラクター/ダイビングインストラクター/アクアインストラクター/ダンスインストラクター/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/商品企画・開発(スポーツ用品)/栄養士/管理栄養士/地方公務員/警察官/刑務官/消防官(消防士)/自衛官/会社員(一般企業勤務)/幼稚園教諭免許状/その他(保育・教育系)/ジュニアスポーツ指導員/健康運動指導士/その他(健康・スポーツ・体育系)/栄養教諭免許状/フードスペシャリスト/その他(理美容・メイク・エステ系)/社会福祉主事/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】

学部一覧

  • 健康プロデュース学部 【はり師/きゅう師/柔道整復師/保育士/幼稚園教諭/栄養教諭/体育教諭/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/レクリエーション・インストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/リゾートスポーツインストラクター/アスレティックトレーナー/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/プロスポーツ選手/監督・コーチ/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/チャイルドスポーツインストラクター/ダイビングインストラクター/アクアインストラクター/ダンスインストラクター/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/商品企画・開発(スポーツ用品)/栄養士/管理栄養士/地方公務員/警察官/刑務官/消防官(消防士)/自衛官/会社員(一般企業勤務)/幼稚園教諭免許状/その他(保育・教育系)/ジュニアスポーツ指導員/健康運動指導士/その他(健康・スポーツ・体育系)/栄養教諭免許状/フードスペシャリスト/その他(理美容・メイク・エステ系)/社会福祉主事/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】
  • 大学
  • 福井県

FUTは、”次世代型工科系総合大学”に。
時代に合わせた新体制で、確かな力を育む。

高い学生満足度を誇るFUT。
教員・スタッフが一丸となり、すべての学生が満足できる大学へとさらなる革新を続けていきます。FUTは、1965年の開学以来、常に時代に合わせて社会が求める「工業大学」のありかたを追求してきました。近年の技術者には、専門的な知識に加えて「人と協働できる力」がとても重要です。

めざすは学生満足度日本一、そして満足度100%。さまざまな工夫により、本学は、「知」をつなぎ、「未来」を創る大学として、産業界をはじめとして、地域に愛され、必要とされる存在をめざしていきます。本学での学びは、きっとあなたの未来を拓いてくれるはずです。

<FUT 3 PROMISE>

1.超スマート社会の到来と人生100年時代の中で、たくましく生き抜く自律した実践的な人材を育成します。
2.グローバル化の発展や社会状況の変化による多様化する社会に対応し、地域の持続的な発展に貢献できる研究を推進します。
3.大学が持つさまざまな「知」と「技」を地域に還元し、夢と可能性の拡大に貢献します。

<建学の精神>
悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、似て人類社会の福祉に貢献する。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

  • 環境学部 【フードコーディネーター/研究・技術者(バイオ)/環境教育指導者/環境アセスメント調査員/環境コンサルタント/環境保全エンジニア/環境計量士/環境分析技術者/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/空間デザイナー/食品衛生責任者/食品衛生監視員/食品衛生管理者/公害防止管理者/バイオ技術者認定試験/毒物劇物取扱責任者/危険物取扱者/インテリアコーディネーター検定/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/福祉住環境コーディネーター(R)/マルチメディア検定/CGエンジニア検定】
  • スポーツ健康科学部 【スポーツ活動指導者/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/プロスポーツ選手/健康運動実践指導者/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/スポーツ指導員(各種33競技)/健康運動指導士】

学部一覧

  • 環境学部 【フードコーディネーター/研究・技術者(バイオ)/環境教育指導者/環境アセスメント調査員/環境コンサルタント/環境保全エンジニア/環境計量士/環境分析技術者/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/インテリアプランナー/インテリアコーディネーター/インテリアデザイナー/空間デザイナー/食品衛生責任者/食品衛生監視員/食品衛生管理者/公害防止管理者/バイオ技術者認定試験/毒物劇物取扱責任者/危険物取扱者/インテリアコーディネーター検定/商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)/福祉住環境コーディネーター(R)/マルチメディア検定/CGエンジニア検定】
  • スポーツ健康科学部 【スポーツ活動指導者/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/プロスポーツ選手/健康運動実践指導者/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/スポーツ指導員(各種33競技)/健康運動指導士】
  • 短大
  • 東京都

【01】調理ができる本物の栄養士になれる!
幅広い栄養士の仕事の中で、献立作成のみならず調理ができる本物の栄養士を輩出
【02】栄養士+5つの専門フィールド!充実のカリキュラム!
ベーシックフィールド(栄養士)から5つの専門フィールドまで幅広い学びを実現
【03】企画力を養う地域連携・産官学連携!
自治体や企業と連携し、メニュー開発や商品開発などで協力
【04】質の高い少人数教育!
少人数教育だから、いつでもすぐに先生に質問や相談ができる
【05】充実のフォローアップ制度!
「苦手克服タイム」や「サポートコーナー」を設け、学生の相談にしっかりお応え
【06】万全の資格取得サポート
栄養士のほか、フードスペシャリスト、家庭料理技能検定など多彩な資格取得のフォロー体制

◆大学の魅力も盛りだくさん!
・キャンパスが都内、しかも駅近!
東京駒込キャンパスは、駒込駅より徒歩3分!
・健康で美味しい!こだわりの学食
本学卒業生の管理栄養士がバランスの取れたランチを提供

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

社会人出願相談会

女子栄養大学短期大学部

出願前に不安なこと、確認しておきたいことはありませんか?
ぜひ、出願相談会でご相談ください。

【相談内容】
✅出願について
✅入学者選抜について
✅学生生活について
✅卒業後について

※オンラインでの相談には「Microsoft Teams」を利用いたします。
 詳細については、お申し込み後、メールにてお送りいたします。

【会場】
女子栄養大学短期大学部 駒込キャンパス
〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3

▸JR山手線「駒込駅」北口より徒歩3分
▸東京メトロ南北線「駒込駅」5番出口より徒歩3分

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

社会人出願相談会

女子栄養大学短期大学部

出願前に不安なこと、確認しておきたいことはありませんか?
ぜひ、出願相談会でご相談ください。

【相談内容】
✅出願について
✅入学者選抜について
✅学生生活について
✅卒業後について

※オンラインでの相談には「Microsoft Teams」を利用いたします。
 詳細については、お申し込み後、メールにてお送りいたします。

【会場】
女子栄養大学短期大学部 駒込キャンパス
〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3

▸JR山手線「駒込駅」北口より徒歩3分
▸東京メトロ南北線「駒込駅」5番出口より徒歩3分

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 埼玉県

現在、日本は世界一の長寿国となっていますが、現代の豊かな食生活は、糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞といった生活習慣病や介護の必要な高齢者の増加という新たな課題を生みました。

本学は、建学以来、食と健康をテーマに、栄養学と保健学の教育と研究に力を注いでいます。そして、多くの管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、養護教諭、家庭科教諭、栄養教諭などの人材を育成し、日本人の健康の維持・増進に貢献しています。少子高齢化が進むわが国にあって、食と健康は重要視され、本学の社会に果たす役割もさらに注目されるでしょう。

私たちは、これまで培ってきた歴史と伝統をもとに、より教育・研究の質の向上に努めながら、社会で必要とされる栄養・保健関連のスペシャリストを育成してまいります。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

キャンパス見学

女子栄養大学

本学ではオープンキャンパス以外に、平日および土曜日の見学・個別相談を受け付けております。ぜひ、この機会にご予約頂きご参加ください。

【ご参加される皆様へお願い】
・来学される際は、当日の体調にご留意ください。
・来学日時点で、37.5度以上の発熱や咳の症状、強いだるさ、息苦しさがある方は来学をお控えいただくようお願いいたします。
・来学日時点で、家族等、濃厚に接触した人に新型コロナウイルス感染症が発症した場合は来学をお控えいただくようお願いいたします。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

キャンパス見学

女子栄養大学

本学ではオープンキャンパス以外に、平日および土曜日の見学・個別相談を受け付けております。ぜひ、この機会にご予約頂きご参加ください。

【ご参加される皆様へお願い】
・来学される際は、当日の体調にご留意ください。
・来学日時点で、37.5度以上の発熱や咳の症状、強いだるさ、息苦しさがある方は来学をお控えいただくようお願いいたします。
・来学日時点で、家族等、濃厚に接触した人に新型コロナウイルス感染症が発症した場合は来学をお控えいただくようお願いいたします。

オープンキャンパス情報