• 短大
  • 大阪府

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 大阪府

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都

社会の基礎単位である家庭生活の課題を発見・解決することによって、社会生活それ自体を豊かにする—1923(大正12)年、大江スミは社会で女性が果たす役割と、そうした「家政学」の重要性を確信し、東京家政学院大学の前身である家政研究所を設立しました。
イギリス留学中にヨーロッパ諸国を旅して回り、各国の女性たちの働きながら子育てをするうえでの課題や社会活動を目にした大江スミは、女性の社会進出がわが国に浸透するずっと前の時代から、先見的な「家政学」に発展的社会の理想像を見いだしていたのです。
大江スミが掲げた「人々のしあわせにつながる家政学」は、現在まで本学に脈々と受け継がれています。


【人と人とが手を取り合って心豊かな生活を実現する力を養う】
<現代生活学部の教育目標>
現代生活学部は、知、徳、技のバランスを重視する建学の精神に基づき、生活者の視点から、家政(衣、食、住、家族、消費)、教育(初等教育、幼児教育、保育)、福祉を中心的な分野として教育・研究を行い、個人・家庭・地域の暮らしはもとより、地球規模の問題解決にまで貢献できる人材を育成し、社会に送り出すことを目的とする。
<人間栄養学部の教育目標>
人間栄養学部は、知、徳、技のバランスを重視する建学の精神に基づき、「人々の生活の質(quality of life)を豊かにするために、人間、食物、そして地域・環境の相互関係から『人間の栄養』を学際的な視野で包括的に探究し、乳幼児から高齢者にいたるさまざまな人々の望ましい栄養・食生活が創造できる科学的素養を備えた人材を育成し、社会に送り出すことを目的とする。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

昭和学院短期大学

  • 短大
  • 千葉県

➀学生第一主義
学生一人ひとりと向き合い語り合える環境を用意。在学生の未来の実現を全力で支援します。

②社会に直結した学び
専門性の高い学びでスペシャリストを育成。実社会で役立つ実践的で多彩な学びがあります。

③資格取得
国家資格取得や将来活躍するフィールドで強みとなる検定にチャレンジできます。

④担任制
学生と担任が一体となり、学問研究を通じて人間形成を目指し、幅広い教養を身につけます。

⑤就職率100%
2020年3月卒業生実績

⑥卒業後サポート
社会に出てから新しいスキルや知識を身につけたいと考えている卒業生、仕事について悩んでいる卒業生も支援。在学中だけでなく卒業後も成長をサポートします。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 東京都/埼玉県

人間総合科学大学の母体は、これまで65年あまりにわたって保健医療サービスのスペシャリストを社会に送り続けてきた「学校法人早稲田医療学園」。その根幹にある「人々の真の幸福と健康を支援する」という教育理念は、現在の人間総合科学大学の各学部、各学科、大学院に継承されています。


 日本の私立大学としては初めての通信制課程のみの大学としてスタートした、人間総合科学大学は、「こころ」「からだ」「文化」の3領域から、人間を総合的・科学的に理解することを目的とした「人間総合科学」という新しい学問領域を構築し、今日に至るまで、約7,200人余りの卒業生を輩出しています。


 さらに、大学院・人間総合科学研究科・心身健康科学専攻(修士課程、博士後期課程)では、人間の健康を「心身の相関性」を基盤に探求する、日本で唯一、「心身健康科学」の博士・修士の学位を授与する機関として、心身健康科学という新しい学問領域の体系化をめざし、「こころ」と「からだ」に焦点をあてた教育・研究活動を実施しています。同研究科・健康栄養科学(修士課程)では、その心身健康科学を基盤においた食と栄養の研究者の養成を図っています。また、同研究家・臨床心理学専攻では、生物・心理・社会的視点から人間を理解し、個人の命と人格の尊厳を何より重視して、医療、教育、産業、司法などの各領域で多くの他専門職との連携・協力のうえに、心理的援助を実践する専門家の養成を図っています。


 同時に、通学制の人間科学部「健康栄養学科」(2005年開設)、同学部「ヘルスフードサイエンス学科」(2017年開設予定)、保健医療学部「看護学科」「リハビリテーション学科理学療法学専攻・同義肢装具学専攻」(2011年開設)では、よりよく生きる力の源泉となる学際的、統合的な人間理解と社会に認められる力としてのライセンス取得(管理栄養士・看護師・理学療法士・義肢装具士)・専門性をコンセプトにした教育を行い、「人々の幸福と健康を支援する」ことのできる人材を社会に輩出しています。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

  • 大学
  • 静岡県

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部3学科1専攻、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

  • 健康プロデュース学部 【はり師/きゅう師/柔道整復師/保育士/幼稚園教諭/栄養教諭/体育教諭/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/レクリエーション・インストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/リゾートスポーツインストラクター/アスレティックトレーナー/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/プロスポーツ選手/監督・コーチ/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/チャイルドスポーツインストラクター/ダイビングインストラクター/アクアインストラクター/ダンスインストラクター/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/商品企画・開発(スポーツ用品)/栄養士/管理栄養士/地方公務員/警察官/刑務官/消防官(消防士)/自衛官/会社員(一般企業勤務)/幼稚園教諭免許状/その他(保育・教育系)/ジュニアスポーツ指導員/健康運動指導士/その他(健康・スポーツ・体育系)/栄養教諭免許状/フードスペシャリスト/その他(理美容・メイク・エステ系)/社会福祉主事/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】

学部一覧

  • 健康プロデュース学部 【はり師/きゅう師/柔道整復師/保育士/幼稚園教諭/栄養教諭/体育教諭/スポーツリハビリトレーナー/スポーツトレーナー/スポーツインストラクター/レクリエーション・インストラクター/フィットネスインストラクター/フィットネストレーナー/ストレングス&コンディショニングコーチ/リゾートスポーツインストラクター/アスレティックトレーナー/アスリートトレーナー/パーソナルトレーナー/メディカルトレーナー/プロスポーツ選手/監督・コーチ/介護予防運動指導者/健康運動実践指導者/トレーニング指導者/チャイルドスポーツインストラクター/ダイビングインストラクター/アクアインストラクター/ダンスインストラクター/スポーツメーカー勤務/スポーツチームマネージャー/スポーツイベントスタッフ/商品企画・開発(スポーツ用品)/栄養士/管理栄養士/地方公務員/警察官/刑務官/消防官(消防士)/自衛官/会社員(一般企業勤務)/幼稚園教諭免許状/その他(保育・教育系)/ジュニアスポーツ指導員/健康運動指導士/その他(健康・スポーツ・体育系)/栄養教諭免許状/フードスペシャリスト/その他(理美容・メイク・エステ系)/社会福祉主事/障害者スポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)】
  • 大学
  • 埼玉県/千葉県/静岡県

 本学は、生命を尊重し、人間の尊厳と基本的権利を理解するとともに、学問的基礎の上に専門的な実践能力をもち、地域の保健・医療・福祉の担い手としてリーダーシップを発揮し、学問の発展にも貢献できる医療人を育成することを教育理念としています。
 深谷・幕張・沼津の3キャンパス4学部7学科の体制で、皆さんをお待ちしています。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報
個別相談イメージ図

個別相談

東都大学

遠方等で来校が難しい方のため、自宅からオンラインで参加できるプログラムです。
また、8月後半以降は来校しての参加も受け付けます。
大学のこと、勉強のこと、学費のことなど、何でも質問してください。
※相談時間はお一人様30分程度とさせていただきます。

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報
個別相談イメージ図

個別相談

東都大学

遠方等で来校が難しい方のため、自宅からオンラインで参加できるプログラムです。
また、8月後半以降は来校しての参加も受け付けます。
大学のこと、勉強のこと、学費のことなど、何でも質問してください。
※相談時間はお一人様30分程度とさせていただきます。

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 岡山県/兵庫県

今、あなたは「何もできない」と思っているかもしれません。
「何をやったらいいかわからない」と将来に不安を抱いている人もいるでしょう。
大丈夫、今はまだそれでいいのです。

現在の能力をもって「できる、できない」を判断する必要はありません。
皆さんの能力は、これから学び、努力し続けることで無限に広がっていくのです。

吉備国際大学では、学びたいと望む全ての人に、主体性をもって「自ら学ぶ力」、多様な社会の中で、困難や課題に立ち向かい、失敗や挫折を乗り越えていく「生きぬく力」、“自分はこうなりたい”という夢をみつけ、まだ見ぬ自分の可能性を信じ挑戦する「可能性を信じる力」を育んでまいります。
ここ吉備国際大学から皆さんの「未来」がはじまります。
私たちと一緒に、“一歩前”に踏み出しましょう。


<「輝け、自分。羽ばたけ、未来へ。」志を高く持って明日へ>
吉備国際大学はブランドビジョンとして「実践的な知識を自ら学ぶ力、多様化する社会で生きぬく力、自分の可能性を信じる力を引き伸ばします。」を掲げ、本学が育成する能力を具体的な三つの力で表しました。
このブランドビジョンの三つの力を育成するための本学の教育の特色として、「地域連携・地域貢献」と「国際化」が挙げられます。

本学は開学以来、地域密着型総合大学として、地域に根差した人材の育成に取り組んできました。
各学科においては地域と連携した教育・研究、地域貢献に努めており、さらに三つのキャンパスの地域の特性を生かしたキャンパス間交流では、一つのキャンパスではなしえないシナジー効果を生んでいます。

また、本学は開学当初から国際化時代を予見し、留学生を積極的に受け入れるとともに海外の大学と教育交流協定を結び、教育・文化交流を図ることにより、学生に国際性を備えた豊かな人間性を身につけさせることに努めてきました。
外国語学部では「スタディー・アブロード」として海外留学を必修としていますが、全学部の学生を対象とした海外留学や研修プログラムも充実しています。

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

  • 農学部 地域創成農学科 【研究・技術者(食品系)/商品企画・開発(食品・飲料)/醸造家/酪農家/農業/研究・技術者(農業)/研究・技術者(バイオ)/地方公務員/食品衛生責任者/食品衛生監視員】

学部一覧

  • 農学部 地域創成農学科 【研究・技術者(食品系)/商品企画・開発(食品・飲料)/醸造家/酪農家/農業/研究・技術者(農業)/研究・技術者(バイオ)/地方公務員/食品衛生責任者/食品衛生監視員】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス(高梁キャンパス)

吉備国際大学

オープンキャンパスには、保護者の方はもちろんのこと、高校1・2年生の方やご家族(弟・妹・兄・姉)の同時参加も大歓迎、参加時の服装も自由です。
また、保護者の方のみでの参加も可能です。
オープンキャンパスは参加申し込み制、学科別のプログラムですが、複数の学科に参加してみたい方、まだ進路が決まっていない方、参加してみたい学科が決まっていない方でも大丈夫です。
本学教職員や在学生がご参加いただいた皆様の質問・疑問にお答えします。

オープンキャンパスの参加は、事前申し込みが必要です。
オープンキャンパス当日は、JR岡山駅・備中高梁駅から「高梁キャンパス」への無料送迎バスを運行します。
7月16日、8月6日、8月27日開催のオープンキャンパスでは、上記に加えてさらにJR福山駅・JR高松駅から「高梁キャンパス」への無料送迎バスを運行します。
無料送迎バスのご利用も事前申し込みが必要です。
バス利用申し込みは、オープンキャンパスへの参加申し込みフォーム内にて、受付しております。(「お問い合わせ内容・特記事項」にその旨ご記入ください。)
7月16日、8月6日、8月27日開催のオープンキャンパスでは、学食無料体験を実施します。

<プログラム>
さまざまなプログラムをご用意してお待ちしております

1.学科紹介
2.ミニ講義
3.体験コーナー
4.保護者相談コーナー
5.入試相談コーナー
6.AO総合選抜入試相談コーナー  
7.学食体験 ※7月・8月開催のみ

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス(高梁キャンパス)

吉備国際大学

オープンキャンパスには、保護者の方はもちろんのこと、高校1・2年生の方やご家族(弟・妹・兄・姉)の同時参加も大歓迎、参加時の服装も自由です。
また、保護者の方のみでの参加も可能です。
オープンキャンパスは参加申し込み制、学科別のプログラムですが、複数の学科に参加してみたい方、まだ進路が決まっていない方、参加してみたい学科が決まっていない方でも大丈夫です。
本学教職員や在学生がご参加いただいた皆様の質問・疑問にお答えします。

オープンキャンパスの参加は、事前申し込みが必要です。
オープンキャンパス当日は、JR岡山駅・備中高梁駅から「高梁キャンパス」への無料送迎バスを運行します。
7月16日、8月6日、8月27日開催のオープンキャンパスでは、上記に加えてさらにJR福山駅・JR高松駅から「高梁キャンパス」への無料送迎バスを運行します。
無料送迎バスのご利用も事前申し込みが必要です。
バス利用申し込みは、オープンキャンパスへの参加申し込みフォーム内にて、受付しております。(「お問い合わせ内容・特記事項」にその旨ご記入ください。)
7月16日、8月6日、8月27日開催のオープンキャンパスでは、学食無料体験を実施します。

<プログラム>
さまざまなプログラムをご用意してお待ちしております

1.学科紹介
2.ミニ講義
3.体験コーナー
4.保護者相談コーナー
5.入試相談コーナー
6.AO総合選抜入試相談コーナー  
7.学食体験 ※7月・8月開催のみ

オープンキャンパス情報
  • 短大
  • 岡山県

皆さんは、普段、「時間」というものをどのくらい意識しておられるでしょうか。
むろん、起床、食事、就寝等の自己の生活リズムに関わる時間や会議、授業、時刻表などの社会生活上の時間を無視しては生活が成り立ちませんから意識せざるを得ません。
というより、やや逆説的にいえば改めて意識にのぼらないほど意識しています。

ではありますが、ここでは、ちょっと違った角度から、「時間」というものを考えてみたいと思います。
「時間」は最も基本的な物理量であり、基本的概念でもあります。
否、物理領域に留まらず、全ての理学的現象の基礎的要素でもあり、したがって、理学的現象の集合体である全ての社会現象・活動の基礎となるものです。

このように、時間は極めて普遍的な要素なので、私たち全員に等しく同じ時間が同じ速さで流れていることになります。
今さら何故こんな当たり前のことを改めて述べるのかと思われるでしょう。
確かに物理時間は替えようがありませんが、実質的にみれば私たち一人一人はそれぞれには異なった時が流れているのです。
違ういい方をすれば、同じ時間が流れても(使っても)生まれるもの、残るもの、結果、成果は一人一人違うのです。
中国学園では、学生達に、それぞれに違った流をする「個の時間」をできる限り尊重した学園生活が送れるよう、教職員一同努力して参ります。


<学科>
総合生活学科
保育学科
情報ビジネス学科


<取得できる学位・免許状・資格>
【総合生活学科】
短期大学士(生活学)
ビジネス実務士
フードコーディネーター
介護福祉士国家試験受験資格
介護職員初任者研修
社会福祉主事任用資格
医事管理士
介護保険事務管理士

※R4年度入学生

【保育学科】
短期大学士(保育学)
保育士資格
幼稚園教諭二種免許状
母子支援員任用資格
児童生活支援員任用資格
社会福祉主事任用資格

※H31年度入学生~R4年度入学生

【情報ビジネス学科】
短期大学士(経営情報学)
上級情報処理士
上級ビジネス実務士
情報処理士
ビジネス実務士
ウェブデザイン実務士
プレゼンテーション実務士
社会調査実務士
社会調査アシスタント
医事管理士
社会福祉主事任用資格

※R4年度入学生

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

  • 総合生活学科 【医療事務/ホテルレストランスタッフ/生活指導員/社会福祉主事/介護職員/店長/営業/販売/一般事務/フードコーディネーター/介護福祉士/介護職員初任者研修/介護保険事務士/ファッション販売能力検定/色彩検定(R)/秘書検定/ビジネス実務法務検定】

学部一覧

  • 総合生活学科 【医療事務/ホテルレストランスタッフ/生活指導員/社会福祉主事/介護職員/店長/営業/販売/一般事務/フードコーディネーター/介護福祉士/介護職員初任者研修/介護保険事務士/ファッション販売能力検定/色彩検定(R)/秘書検定/ビジネス実務法務検定】

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中国短期大学

●受付/ 12:00〜
・岡山県、広島県を除く各都道府県からお越しの方の交通費の一部をQUOカードで補助!
※対象は本年度受験生のみ。保護者、付添者などは除きます。
・受付時間に合わせて庭瀬駅より無料送迎バス随時運行
・駐車場あります
・参加者には中国学園オリジナルグッズ、ギフト券をプレゼント!
※学食・売店の営業はいたしません。

● 12:00~13:00(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪

● 12:15~12:45(自由参加)
・保護者説明会(学費、就職等について)

● 13:00~13:45
・学科別オープンキャンパス I部(学科紹介や模擬授業など)

● 13:55~14:40
・学科別オープンキャンパス II部(学科紹介や模擬授業など)

● 14:45~15:30(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、就職、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪


▼予約受付前▼
2024年3月24日(日)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中国短期大学

●受付/ 12:00〜
・岡山県、広島県を除く各都道府県からお越しの方の交通費の一部をQUOカードで補助!
※対象は本年度受験生のみ。保護者、付添者などは除きます。
・受付時間に合わせて庭瀬駅より無料送迎バス随時運行
・駐車場あります
・参加者には中国学園オリジナルグッズ、ギフト券をプレゼント!
※学食・売店の営業はいたしません。

● 12:00~13:00(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪

● 12:15~12:45(自由参加)
・保護者説明会(学費、就職等について)

● 13:00~13:45
・学科別オープンキャンパス I部(学科紹介や模擬授業など)

● 13:55~14:40
・学科別オープンキャンパス II部(学科紹介や模擬授業など)

● 14:45~15:30(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、就職、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪


▼予約受付前▼
2024年3月24日(日)

オープンキャンパス情報
  • 大学
  • 岡山県

今、未来に向かい新たな一歩を踏み出そうとしてるあなたへ。
学生の個性を尊重する学園で、自分の成長を実感できる充実した学生生活を過ごしませんか?
中国学園大学は、管理栄養士や教師、保育者のほか、世界で活躍する国際人、ビジネスパーソンになるなどさまざまな夢を叶えることができる大学です。
実践重視で夢中になれる学びのもとで過ごす大学生活は、きっとあなたの未来に大輪の花を咲かせてくれるはずです。


<教学の理念「自律創世」>
中国学園は「自律創世」を教学の理念として掲げ、学生の精神的・道徳的・文化的・心理的・身体的発達を促進し、成人として自律し、自分の人生は自らが創ることにより社会の発展に寄与しうる人材を育成することを目指しています。
そのため、学生個々の特性を可能な限り尊重し、その知的資質−知識と人間性−の向上を指向した教育を行います。


<学部・学科>
▼現代生活学部人間栄養学科
人間の栄養を理解し、健康の保持増進に貢献できる栄養の専門家を育成します。

▼子ども学部子ども学科
豊かな人間性と保育や教育等に関する専門的能力を養成します。

▼国際教養学部国際教養学科
授業を通して実社会に直結する内容を学び責任ある社会人として地域に貢献できる人材を育成します。


<進路・就職>
学生に寄り添う中国学園 特色を生かした就職及び進学!
★進路決定率:99.3%


<取得できる学位・免許状・資格>
【人間栄養学科】
学士(栄養学)
管理栄養士免許国家試験受験資格
栄養士免許
栄養教諭一種免許状
食品衛生管理者
食品衛生監視員任用資格
社会福祉主事任用資格

【子ども学科】
学士(子ども学)
保育士資格
幼稚園教諭一種免許状
小学校教諭一種免許状
放課後児童指導員資格
幼保英語士
社会福祉主事任用資格
准学校心理士

【国際教養学部 国際教養学科】
学士(国際教養)
観光実務士
上級ビジネス実務士(国際ビジネス)
観光英語検定
TOEIC
社会福祉主事任用資格

※R3年度入学生、R4年度入学生

もっとみる

家政・生活を学べる学部一覧

学部一覧

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中国学園大学

●受付/ 12:00〜
・岡山県、広島県を除く各都道府県からお越しの方の交通費の一部をQUOカードで補助!
※対象は本年度受験生のみ。保護者、付添者などは除きます。
・受付時間に合わせて庭瀬駅より無料送迎バス随時運行
・駐車場あります
・参加者には中国学園オリジナルグッズ、ギフト券をプレゼント!
※学食・売店の営業はいたしません。

● 12:00~13:00(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪

● 12:15~12:45(自由参加)
・保護者説明会(学費、就職等について)

● 13:00~13:45
・学科別オープンキャンパス I部(学科紹介や模擬授業など)

● 13:55~14:40
・学科別オープンキャンパス II部(学科紹介や模擬授業など)

● 14:45~15:30(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、就職、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪


▼予約受付前▼
・2024年3月24日(日)

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス情報

オープンキャンパス

中国学園大学

●受付/ 12:00〜
・岡山県、広島県を除く各都道府県からお越しの方の交通費の一部をQUOカードで補助!
※対象は本年度受験生のみ。保護者、付添者などは除きます。
・受付時間に合わせて庭瀬駅より無料送迎バス随時運行
・駐車場あります
・参加者には中国学園オリジナルグッズ、ギフト券をプレゼント!
※学食・売店の営業はいたしません。

● 12:00~13:00(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪

● 12:15~12:45(自由参加)
・保護者説明会(学費、就職等について)

● 13:00~13:45
・学科別オープンキャンパス I部(学科紹介や模擬授業など)

● 13:55~14:40
・学科別オープンキャンパス II部(学科紹介や模擬授業など)

● 14:45~15:30(自由参加)
・個別質問コーナー(入試、就職、学生生活について)
・寮見学
・キャンパスツアー
CGスマイル(学生広報スタッフ)が案内します♪


▼予約受付前▼
・2024年3月24日(日)

オープンキャンパス情報