こども未来本科 保育カウンセリングコース

保育とカウンセリングが専門的に勉強できる!

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 社会福祉主事
修業年限

2年

初年度納入金

◆カウンセリングのできる保育士幼稚園教諭に!

【保育カウンセリングコース2年後の進路】
進路1:免許を活かして幼稚園の先生!
進路2:小さい頃からの夢だった保育園の先生!
進路3:スキルを活かしてこども園の先生!
進路4:こどもに寄り添う児童福祉施設の先生!
進路5:4年課程へ変更し目指すは小学校の先生!

【取得可能免許・資格・検定】
幼稚園教諭二種免許※1
保育士資格※2
社会福祉主事任用資格※3
短期大学士(短大卒業)※3
専門士
幼児体育指導者検定
Excel検定
Word検定

※1: 幼稚園教諭免許に係る一部科目は、姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程にて科目履修することにより取得可能です。幼稚園教諭免許(二種)は2年課程を卒業と同時に取得。
※2: 幼稚園教諭免許取得後、保育士試験免除申請により取得できます。保育士試験に係る科目は在学中に全て履修しますので、試験は全科目免除(無試験)にて取得可能です。
※3: 豊岡短期大学通信教育部こども学科学習サポート校として取得可能です。

【SIBAは”保育士就学資金貸付制度”の対象校です!】
保育士就学資金貸付制度とは?
保育士を目指し保育士養成施設で修学している学生の修学に必要な金額を支援する制度です。

※この制度の最大の特徴は、卒業後、保育士として5年間就業することにより(条件を満たせば3年間)、返済が全額免除されます。
保育士を目指す学生にとって経済面での強力なバックアップとなります!  SIBAは、保育士就学資金貸付制度の対象校になっています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども未来本科 チャイルドイングリッシュコース

英語のできる保育士、幼稚園教諭、SIBAから世界へ羽ばたく!

卒業後の主な進路
  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 社会福祉主事
修業年限

2年

初年度納入金

【チャイルドイングリッシュコース2年後の進路】
進路1:免許を活かして幼稚園の先生!
進路2:小さい頃からの夢だった保育園の先生!
進路3:憧れのアメリカへオペア留学!
進路4:こどもに寄り添う児童福祉施設の先生!
進路5:スキルを活かしてこども園の先生!
進路6:4年課程へ変更し目指すは小学校の先生!
※入学時は2年課程でも4年課程への進路変更も可能です。

【幼保英語検定(旧:保育英語検定)】
バイリンガル保育士がアツイ!
県内で保育英語検定を学べるのはココだけ!

●保育英語検定を保育士が勉強するメリットは?
英語教育の低年齢化!
英語教育の低年齢化が傾向として見られる中、英語力がある保育士が求められる可能性は大きく広がっています。

●保育士自身の仕事の幅も広がる!
グローバル化で外国人の保護者や園児が増える中、日本語が話せない外国人保護者の対応に苦労している園や保育士さんも英語でコミュニケーションが取れる保育士は、園にとっても保護者にとっても頼もしい存在になるでしょう。

●保育英語検定の合格後、仕事にどう活かせる?
保育士が保育英語検定に合格して英語力を証明できるようになると、勤務している保育所で重宝されるだけではなく、英語教育を行う保育所や幼児英語教室など活躍の場はいくらでもあります!保育英語検定は、保育士のキャリアの選択肢を広げてくれる資格としておススメです!

【取得可能免許・資格・検定】
幼稚園教諭二種免許※1
保育士資格※2
社会福祉主事任用資格※3
短期大学士(短大卒業)※1
小学校英語指導者資格
専門士
実用英語技能検定
幼児体育指導者検定 (希望者)
Word検定
Excel検定
幼保英語検定(旧:保育英語検定)
オペア留学参加条件を満たすことが可能
※1: 幼稚園教諭免許に係る一部科目は、姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程にて科目履修することにより取得可能です。幼稚園教諭免許(二種)は2年課程を卒業と同時に取得。
※2: 幼稚園教諭免許取得後、保育士試験免除申請により取得できます。保育士試験に係る科目は在学中に全て履修しますので、試験は全科目免除(無試験)にて取得可能です。
※3: 豊岡短期大学通信教育部こども学科学習サポート校として取得

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際ビジネス本科 カレッジコース(大学3年次編入)

浪人はしたくない、志望大学には絶対合格したい!

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
  • フロントクラーク
  • 警察官
  • 銀行員
修業年限

2年

初年度納入金

【カレッジコースとは】
・大学3年次編入に特化したコース
尚学院国際ビジネスアカデミー(SIBA)と近畿大学通信教育部・短期大学部商経科のダブルスクールにより、2年間で短期大学の卒業要件単位(62単位以上)・各種検定を取得し、大学3年次編入を目指すことが主となるコースです。

【大学3年次編入とは】
・大学3年次から在学できるようにする制度
短期大学もしくは専門学校で履修した科目単位を編入先の大学単位に変換(読み替え)をしてもらうことで、編入先大学の2年次までの単位を取得したものとみなし、3年次から在学できるようにする制度になります。試験自体は面接、小論文、英語となりますが、県外大学等の場合は専門科目の筆記試験も出題されることがあります。
変換(読み替え)される単位は、学部・学科が近い場合は認定されますが、全くの学部・学科違いであった場合は認定単位が少なくなるため、2年次編入となる場合があります。

◆近畿大学通信教育部併修校
近畿大学との併修により、卒業と同時に短期
大学卒業資格【短期大学士】と専門学校卒業
資格【専門士】の2つが取得できます。

◆SIBAの学生はさらに有利になりました
大学3年次編入試験指定校
沖縄国際大学·沖縄大学の3年次編入学試験指定校によりSIBAカレッジコースの推薦学生は編入学試験時には、面接と書類選考のみで合否が判定されます。

◆SIBAカレッジコース 大学3年次編入のメリット!
●POINT 1
編入試験の科目がセンター試験より少ない(面接、英語、小論文のみ。対策がしやすい)
●POINT 2
編入試験では、高校時代の成績は不問(3年次編入試験の毎年出願書類の中には高校の成績証明書は、必要ありません。SIBAでの2年間の成績で勝負します。)
●POINT 3
琉球大学法文学部と観光産業科学部では、3年次編入試験の定員(約20名)が定められており毎年試験が実施されます。
●POINT 4
SIBAで簿記、英検、パソコン等の資格を取得するので就職に有利!


【取得可能検定】
日商簿記検定
実用英語技能認定試験
TOEIC
プレゼンテーション技能認定試験
表計算(Excel)処理技能認定試験
文書(Word)処理技能認定試験
ファイナンシャルプランナー技能検定

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際ビジネス本科 ワーキングスタディコース(英語ビジネス・販売ビジネス)

資格が取れて実践力もしっかり身に付けたい!英語を使った仕事がしたい!
その希望をSIBAがサポートします。

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
  • 警察官
  • 銀行員
修業年限

国際ビジネス本科:2年

初年度納入金

【年間スケジュール】
6ヶ月:SIBA授業(実習前準備)- 1年前期
6月~7月で初級の検定を取得し、有給企業実習の準備として業界別セミナー、希望する企業とのマッチングを行います。

6ヶ月:授業+有給企業実習 - 1年後期
午前中は上級検定の対策をし、午後は有給企業実習として企業で勤務します。

6ヶ月:SIBA授業+有給企業実習+就職活動 - 2年前期
午前中は上級検定の対策をし、午後は有給企業実習として企業で勤務します。また、3月から始まる就職活動は6月~8月に内定が出ます。

6ヶ月:早期出社 or有給企業実習 - 2年後期
内定をもらった学生は、研修生として早期出社として内定先で勤務。または、4月
入社の学生は有給企業実習を継続。

【取得可能検定】
Excel検定
Word検定
Power Point検定
サービス接遇検定
ビジネス実務マナー検定
コミュニケーション検定
実用英語技能検定
TOEIC
観光英語検定
Oral communication

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

国際ビジネス本科 国際英米コース

「英語教育」の尚学院がネットワークを駆使した自信のコース!

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
  • フロントクラーク
  • 警察官
  • 銀行員
修業年限

国際ビジネス本科:3年 / 2年

初年度納入金

【取得可能検定】
観光英検
TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)
TOEFL-iBT(外国語としての英語のテスト)
Word検定
Excel検定
Power Point検定
サービス接遇検定
ビジネス能力検定ジョブパス
コミュニケーション検定
実用英語技能検定試験
語彙・読解力検定

【自分を知る!世界を知る!SIBA海外留学プログラムが優れた5つのポイント】
<POINT 1>
アメリカ国内のコミュニティーカレッジ3校、オーストラリア国内の大学2校と提携
<POINT 2>
留学前の徹底したカウンセリングで留学校を決定!
<POINT 3>
実践英会話・TOEFL・TOEIC・英検などの検定英語も充実!
<POINT 4>
単位の互換も可能なため、帰国時の大学編入にも有利!
<POINT 5>
帰国後は、再留学・大学編入・就職の3パターンから選択!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!