.jpg)
ケガや病気で身体に障がいを抱える人に対し、基本的動作の回復・維持をサポートする「理学療法士」を目指すために必要な、最新の理学療法を学ぶことができます。
- 卒業後の主な進路
-
- 理学療法士
- スポーツリハビリトレーナー
- スポーツトレーナー
- スポーツインストラクター
- 募集定員
-
60名
- 修業年限
-
4年制[昼間]
- 初年度納入金
-
1,680,000円(入学金280,000円含む)
患者様の未来に希望をもたらす、医療リハビリのプロになるために。少人数制授業と高度な設備による、豊富な実習内容を強みに、4年後の国家試験合格を確実にするための知識と技術を身につけます。
【カリキュラム】
実際のケガや病気の症例をもとにグループで意見を出し合う「CBL」授業を導入し、あらゆる患者様に対応できる思考を身につけます。4年後の合格を目指すために、高度なリハビリ設備やスリングセラピー機器などを活用して最新の理学療法が学べるのはもちろん、提携する大学とのダブルスクールにより大卒資格(学士)の取得も可能です。
☑座学での授業も開催されます。あらゆる患者様に対応できる思考パターンを養い、即戦力として働けるよう必要な知識を学びます。
☑少人数制度と恵まれた実習環境を活かし、医療リハビリのプロに必要となる確かな技術を身につけます。
【取得資格】
理学療法士(国家試験受験資格)、高度専門士(大学院入学資格)
【取得可能資格】
大学資格(学士)※提携大学の併修により習得可能
福祉住環境コーディネーター、介護食士(3級)
初級障がいスポーツ指導員
【ダブルスクール制度(学士取得可能)】
富山リハビリテーション医療福祉大学校に通い高度専門士の資格をめざしながら、人間総合科学大学へ在籍することで大学卒業資格もめざせます。
WEBで行うことが可能なため直接大学へ通う必要はありません。富山リハビリテーション医療福祉大学校に入学後、ダブルスクールを希望するか決定いたします。
専攻・コース一覧
-
理学療法士は、選手のパフォーマンス向上や怪我再発防止のために、プロのトレーナーとしてスポーツ現場での需要が高くなっています。選手にとって頼りになるプロのトレーナーを輩出するために新設したのがスポーツ専攻コースです。1年次に身体の構造の基礎を学び、2年次から本格的にスポーツ選手の動きや姿勢、身体のゆがみなどを学んでいきます。
【カリキュラム】
スポーツ選手の動きや姿勢、身体のゆがみなどを学び、テーピングの巻き方やエコーを使用する技術を身に着けていきます。
プロのアスリートへの治療実績のある(株)GLABの代表、蒲田和芳先生をアドバイザーとして迎え、プロの現場のスポーツリハビリを学ぶことができます。
また、富山県内の高校の部活動やプロスポーツチームの協力のもと、実際の選手の身体に触れてトレーナーの役割を体験することができます。
◆サッカーJリーグ所属のカターレ富山・B.LEAGUE 富山グラウジーズと提携。
プロスポーツの現場を体験できます。
プロの現場で実習や研修などを実施し、在学中から実践を積むことが出来ます。
最前線の現場の空気に触れ、多くのことを学べる場となっています。
青池学園だからできる貴重な経験があなたを成長させます。
<活動例>
プロ選手を支えるトレーナーの仕事を間近で見学
プロの現場で活動するトレーナーの講習会 など
【4年間の流れ】
■1年次
理学療法学科に入学します。身体の基礎となる解剖学・生理学・運動学を中心に勉強を行います。
■2年次
スポーツ専攻コースに分かれ、スポーツに特化した身体のことや競技特性などを考慮した内容を勉強していきます。
■3年次
スポーツ現場で使える実技などを行ないます。臨床実習も3年次から始まります。
■4年次
スポーツマーケティングの勉強を行い、スポーツチームと関わるためのビジネス的な部分も勉強していきます。また、理学療法士の国家試験合格も目指します。