
時代のニーズに応えてトレンドを作り出すクリエイターを育成。
ファッションのプロを目指す。
- 卒業後の主な進路
-
- ファッションデザイナー
- パタンナー
- プレス
- ファッションアドバイザー
- ファッションバイヤー
- マーチャンダイザー
- スタイリスト
- 初年度納入金
ファッション業界には、デザイナーやパタンナーなど「作るお仕事」、ブランドプロデュースやバイヤーなど「考えるお仕事」、スタイリストやプレスなど「伝えるお仕事」と大きく3つに分けることができます。ものづくりが好きで細かい作業が得意な人は「作るお仕事」が向いており、裁縫が苦手でも「考えるお仕事」でブランドを立ち上げることも可能です。
専攻・コース一覧
-
- 募集定員
-
15名
- 修業年限
-
4年制(週5)
従来の授業とは異なる少数精鋭のブランド独立に特化したラボ型クラス。
◆コースの特長
ファッション学部最高峰のカリキュラム
従来の授業とは異なる少数精鋭のブランド独立に特化したラボ型クラス。高いクリエイションとティーチングスキルを兼ね備えたプロフェッショナルや最前線から招く特別講師らとともに技術や素材、デジタル表現を研究しながら、ひたすら自分のブランド表現を追求。そして海外コンテストやコレクションに挑み、ブランドデビューを果たす。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
デザイン発想の基礎となる考え方、リサーチ手法とリファレンス活用を学ぶ。ブランドの基本構造を理解し、自ブランドのフレームとイメージをつかむ。修了時オリジナル3ルック制作。
【2年次】
外部、業界との接点を重視。デジタル表現や応用力を身につけ、ポップアップショップ運営を通じ、自社ブランドを社会へ発信。修了制作時5ルック制作ができる。
【3年次】
自らの方向性を確立し、ビジネスとして具現化できる。ブランディングのクオリティアップとショーや展示会等実践でビジネスコミュニケーション力を培う。修了時ブランド8ルックのミニコレクションを発表する。
【4年次】
素材加工やパターン(型紙)の変形などの研究を重ねる。確立したブランドイメージを外部評価やコーチングを経てブラッシュアップする。商品展開、ビジネス上の係数管理、ファッションロー等関係法規を習得し最終的に10体のコレクションと展示会発表、POPUP STOREを行い在学中ブランドデビューを果たす。 -
- 募集定員
-
48名
- 修業年限
-
3年制(週4)
ファッションを総合的に学び、各専攻を通じて自身の強みを見つけ、独立を目指す。
◆コースの特長
デザインプロデュース・スタイリングの基礎を学び、専攻選択後、デザイン・クリエイションを中心にデザイン専攻、プロデュース専攻、スタイリスト専攻に分岐。一方で3科合同の選択科目等、交流を持ちながら技術と知識をカスタマイズできる。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
・ファッションデザイン
デザイン発想の基礎となる考え方、リサーチ手法とそこからの落とし込みを学び、ブランドの基本構造を理解し、自らのブランドフレームとブランドイメージをつかむ。
・ファッションプロデュース
アイテム企画を行いお客様の手元に届くまでの流れを全て体感し、ファッションをトータルに学ぶ。
・スタイリスト
スタイリストアシスタントとして必要なアシスタントスキル(底張り・アイロンがけ・裾上げ)を習得しながら、リサーチをベースとしたスタイリングが制作できる。
【2年次】
・ファッションデザイン
業界・社会との接点を創出していきながら、デジタルツールを活用したPR、ポップアップショップ運営等、自ブランドを社会発信し、オリジナルの3ルック制作ができる。
・ファッションプロデュース
アイテム工場生産等ビジネス上の実現力を向上し、ムービーなどツールの効果性を高める。マーケティング分析から実売では実績の持続性を目指す。
・スタイリスト
フォトグラファーやヘアメイクとの共同制作を通して、クライアントニーズに応えながらオリジナリティあるスタイリング提案ができる。
【3年次】
・ファッションデザイン
ブランドビジネスとして具現化できる。ショーや展示会、POPUP等を通じてバイヤー提案等ビジネスコミュニケーション力を培う。卒業修了時ブランド5ルックのミニコレクションを発表する。
・ファッションプロデュース
商品企画とプロダクト、プレゼンテーション、実売を実践、関係法規を理解し一貫した自主的なブランドディレクション活動ができる。独立またはそのための就職に至る。
・スタイリスト
自らの方向性を確立し、制作スキルとスタイリングスキルのクオリティアップをショーや産学プロジェクトを通じて培う。 -
- 募集定員
-
週5日:24名
週3日:48名
- 修業年限
-
2年制(週5/週3)
独自性のあるブランドを立案・運用することができるブランドディレクターやファッションデザイナーを育成。
◆コースの特長
オリジナリティとビジネスノウハウを兼ね備えた、ディレクター型のファッションデザイナーを目指す
ファッション業界においてデザイナー・ディレクター・企画職として担うことを目指し、2年間で基本製作スキルの習得に加え、個性の伸長をベースにしたデザイン力とビジネス感覚を磨くディレクター人材を目指す。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
デザイン発想の基礎となる考え方、リサーチ手法、ブランドの基本構造を理解し、自らのブランドイメージを確立し、軽衣料制作ができる。
【2年次】
セルフブランディングを深めていくことにより、自己(ブランド)を社会へ発信し、重衣料制作ができ、卒業時3ルックのコレクションを発表する。 -
- 募集定員
-
週5:24名
週3:24名
- 修業年限
-
2年制(週5/週3)
マーケティングやプロモーションを身につけることで、多岐に活躍するクリエイターを目指す。
◆コースの特長
ブランドディレクターはもとより、多岐に活躍するクリエイターを目指す
ブランド企画から販売までを実習中心に学び、ファッション業界の職業をトータルに実践型で習得。プロデュース力に長けた、ブランドディレクターを目指す人材を育成する。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
ファッションを企画~生産~販売までトータルで学び、ファッション業界の職種への理解を深めながら、マネタイズを意識した企画にチャレンジする。
【2年次】
目指したい職種を探求し、実践形式で企画~実践までを行う。就職・独立を目指し、マネタイズするための企画・実行ができるようになる。 -
- 募集定員
-
週5:24名
週3:24名
- 修業年限
-
2年制(週5/週3)
アート・カルチャーに精通し、卒業後最速でスタイリストデビューを目指す。
◆コースの特長
卒業後、最速でスタイリストデビューするための実践を兼ね揃えた人材を目指す
スタイリングスキル・撮影現場での実践を軸に、アート・カルチャーに精通した、撮影ディレクションまでできるスタイリスト人材を育成する。クライアントニーズに応えながらオリジナリティある表現を提案し、卒業後最速でスタイリストデビューができるための実践力を兼ね揃えた人材を育成する。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
スタイリストアシスタントとして必要なアシスタントスキル(底張り・アイロンがけ・裾上げ)を習得しながら、リサーチをベースとしたスタイリングが制作できる。
【2年次】
フォトグラファーやヘアメイクとの共同制作を通して、クライアントニーズに応えながらオリジナリティあるスタイリング提案ができる。 -
- 募集定員
-
24名
- 修業年限
-
1年制(週3)
ランジェリーに特化したブランドプロデューサー&ディレクターとしての独立・副業を目指す。
◆コースの特長
ランジェリー / インナー・ルームウェアに特化した独立・副業ができる人材を育成
ランジェリーに特化した、マーケット理解~トレンド感度を身につけ、独自のブランド企画からアイテムデザイン・サンプル製作~ビジネスまでを一貫してディレクションできる人材を育成する。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
ランジェリー製作に必要なアイテム・パーツ・構造理解、デザインスキルを習得し、オリジナルブランドの企画製作~オリジナルブランドのアイテムサンプル製作・EC展開まで行う。 -
- 募集定員
-
24名
- 修業年限
-
1年制(週3)
一年間で専門職就職に必要なファッションビジネスを総合的に学び、業界の即戦力となる人材を育成。
◆コースの特長
一年間で専門職就職に必要なファッションビジネスを総合的に学び、業界の即戦力となる人材を育成
柔軟なデザイン思考と発想力、セルフブランディングスキルの向上に伴い、就職・スタイリストを目指すためのスキルを1年速習で身につける。
◆トレンドを捉えた高品質なカリキュラム
【1年次】
スタイリストアシスタントとして必要なアシスタントスキル(底張り・アイロンがけ・裾上げ)を習得しながら、自身のブランドの企画立案ができる。