入学金:入学手続時300,000円
〈第1年次/第2年次/第3年次〉
■前期
授業料:575,000円
施設設備費:163,000円
計:738,000円
■後期
授業料:575,000円
施設設備費:163,000円
計:738,000円
【諸費用】
■理学療法学科
〈第1年次〉
合計:248,000円
〈第2年次〉
合計:216,000円
〈第3年次〉
合計:141,000円
■作業療法学科
〈第1年次〉
合計:253,000円
〈第2年次〉
合計:196,000円
〈第3年次〉
合計:143,000円
北九州リハビリテーション学院の学費や奨学金 / 寮
北九州リハビリテーション学院の学費について
北九州リハビリテーション学院の奨学金について
○特待生制度
本学院の特待生制度は、入学を希望する受験者に幅広く行き渡る制度です。
○国立大学編入学者への就学支援制度
卒業年次において国立大学の理学療法学・作業療法学専攻課程に編入学が決定した方に対して、戸早学園より就学奨励金を給付する制度です。(返還の必要はありません。)
○家族入学割引制度
北九州リハビリテーション学院、北九州保育福祉専門学校、専門学校 北九州看護大学校、附属苅田幼稚園に在学(園)する方もしくは卒業(園)した方ならびに旧附属いくえい幼稚園を卒園した方及びその家族
○学校独自の奨学金制度
戸早学園奨学金〔卒業後返還義務あり(無利子)〕
貸 与・・・・月額50,000円
対象学科・・・・全学科
貸与期間・・・・1年(毎学年継続して申請可)
募集時期・・・・7月上旬
但し、日本学生支援機構奨学金との併用はできません。
○公的な奨学金制度
① 日本学生支援機構奨学金
【奨学金の種類】
1.高等教育の修学支援新制度
給付型奨学金+授業料等減免(住民税非課税世帯または住民税非課税世帯に準ずる世帯)
2.貸与型奨学金
第一種奨学金(無利子)
第二種奨学金(有利子)
7.専門実践教育訓練給付制度
一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(一般被保険者及び高年齢被保険者)、または被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し、修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合(上限あり)をハローワークから支給する制度です。
○教育ローン
■日本政策金融公庫/教育一般貸付(国の教育ローン)
学費や教科書代のほかアパートの敷金・家賃など入学時や在学中に必要となる資金を融資する制度です。
■銀行などの教育ローン
・『NCB EZ教育ローン』等〈西日本シティ銀行〉
・『学資ローンDX』等〈福岡銀行〉
・『ひびしん教育ローン』等〈福岡ひびき信用金庫〉
・『ジャックスの教育ローン』〈株式会社ジャックス〉
・『学費サポートプラン』〈株式会社オリエントコーポレーション〉
「北リハ」キャンパス内には学生寮(女子)があり、遠隔地からの進学もしやすくなっています。(北九州保育福祉専門学校と共同利用)
気になる食事もしっかりとサポートしています。
また、寮での生活は、同じ目標を持つ友人と助け合い励まし合う場として…学ぶ環境と生活環境の充実を図っています。
【女子寮DATA】
・第一若草寮
・第二若草寮
【アパート紹介】
本学院では学生寮を利用しない方に安全で快適なアパート等の紹介を行っています。
希望される方は、下記の協力不動産業者へ直接お問合せください。
レオパレスセンター北九州
〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町2-4-8 浜田ビル1F
TEL:093-533-0311
アパマンショップ行橋店
〒824-0031
福岡県行橋市西宮市1-13-25
フリーダイヤル:0120-27-1000(店舗番号073306)
(有)坂本不動産
〒800-0361
福岡県京都郡苅田町神田1-4-18
TEL:093-436-1557
- 1人が閲覧中!