
板子 伸子
<主な担当科目>
スタートアップセミナー
中枢神経疾患の運動療法Ⅰ・Ⅱ
生活環境論(福祉住環境コーディネーターの受験対策含め)
ほか
質問や相談をしやすい関係を築くことを心がけています
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

増田 岳彦
<経歴>
本校(埼玉医療福祉専門学校)の「第1期」卒業生。
<興味を持っていること>
スピリチュアルケア
<趣味・特技>
ラグビー、読書、子育て
“面白い”と思える授業の提供を常に意識しています。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

鈴木 優希さん
・平成24年度卒業生
・国際医療福祉大学大学院
医療福祉学研究科修士課程終了
保健医療科学専攻理学療法学分野
・栃木県医師会塩原温泉病院
専門性の探究
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

橋本 果奈さん
昼間部卒業生
学校で習った、コミュニケーションの授業が役に立っています。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

金子 渉さん
昼間部卒業生
お互いに良い影響を与え合いながら刺激を受けている毎日です。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

小野里 歩睦さん
夜間部卒業生
先生はもちろん、集まってくる学生も互いに教えあえる環境がある。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

森 恵さん
夜間部卒業生
ダイエットを機に健康に携わることを考えていました。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料
大和田 和彦
本校では、「人をつくる」ことを教育方針の一つに掲げています