• 大学
  • 大阪府

時代の変化に対応できる臨床工学技士と医療機器開発エンジニアの養成を目指す!

学校の詳細情報

医療機器の高度化が進む現在の医療現場では、医学と工学の知識を併せ持つ医療機器のスペシャリスト「臨床工学技士」に求められる技能も多様化しています。
そこで医療・福祉・保健分野で30年以上の教育実績を持つ大阪滋慶学園を母体とする本学では、このような時代の変化に対応できる臨床工学技士と医療機器開発エンジニアを養成するために、2021年4月「滋慶医療科学大学 医療科学部」を開設しました。

【本学の特長】
①理系科目が苦手でも大丈夫!
理系科目に苦手意識のある文系出身者でも安心して学べるように「理系入門科目」を必修科目として設置。基礎から応用へ、段階的に理解を重ねるカリキュラムで国家試験に対応する十分な知識を養います。

②グループ力を生かした国家試験対策
姉妹校である大阪ハイテクノロジー専門学校は臨床工学技士の国家試験において、過去35年間の平均合格率が91.9%、国家資格取得者総数は2,573名です。
本学は姉妹校が培ってきた国家試験対策のノウハウを共有しており、強力なサポート体制を確立しています。

③業界ネットワークを生かした学外実習
大阪滋慶学園として多くの人材を輩出してきた医療業界との信頼関係に基づき、国内有数の大学病院から地域の中核を担う病院まで関西エリアを中心に実習病院を確保。
さらに関西で初めてカリキュラム内で導入する医療機器メーカーと連携した「企業実習」も3年次に選択科目として設置しています。
将来的には医療機器開発のエンジニアとしても活躍できる素養を身につけます。

④情報系の学びを充実
医療現場では、ITやAIの活用が確実視されています。情報科学のツールを活用
する能力はこれからの時代を生きる皆さんには必須のスキルです。
これらを踏まえて本学では、情報科学やプログラミング、統計処理の理論と技術を学び、加えてデータサイエンスの活用に必要となる基本的な知識を習得します。

⑤現場さながらの充実した設備
姉妹校の卒業生が勤務する多くの医療機関から医療機器が寄贈され、高価な機器でも数人に一台が行き渡るほど充実しています。
台数はもちろん、例えば人工透析装置ひとつをとっても、各社製品が揃っている点も大きな特長です。
実際の現場さながらの本物の機器に触れながら実習を受けることができます。

オープンキャンパス & 数学セミナー・適性検査

午前はオープンキャンパスで体験授業やキャンパスツアーを開催。
午後は総合型選抜入試に対応した数学セミナー・適性検査を実施します。
大学理解から入試対策まで一日でまとめて参加できるので、新高校3年生に一押しのイベントです。

●オープンキャンパスは10:00〜13:00
●数学セミナー・適性検査は14:00~16:00
※ 午前のみ、午後のみの参加も可能です。1日通して参加される方には昼食を本学で用意します。

【オープンキャンパスプログラム】
・大学説明&入試紹介
・学科説明・模擬授業体験
・キャンパスツアー(施設・設備見学)
・個別相談会

【適性検査・数学セミナーメニュー】
・数学セミナー(14:00~14:50)
総合型選抜入試に対応! 数学Ⅰ・Aの範囲を分かりやすく解説します。

・適性検査(15:00~16:00)
数学セミナーと同じ範囲の問題を出題します。 基準をクリアすれば、総合型選抜入試の出願資格を得ることができ、9月以降の入試当日は面接試験のみで受験となります。

  • 大学
  • 神奈川県

やりたいことを、できることに。 2023年4月、情報学部が誕生!

学校の詳細情報

湘南工科大学は2023年4月に「情報学部」を開設し
2学部5学科体制での学びをスタートしました。

AI・データサイエンス、プログラミングから機械、電気、デザイン、スポーツ工学まで幅広い分野で、社会の課題解決に挑む、創造的な技術力と実践力を備えた技術者を育成します。

【湘南工科大学の学び】
湘南工科大学では、学生の「主体的に学ぶ力」を育てるために、多くの授業でアクティブラーニングを実施しています。教員が一方的に知識を伝達するのではなく、学生が主体的に授業に参加し、実践を繰り返すことで理解を深めながら成長していく、双方向型の学修スタイルです。

【湘南工科大学4つの特徴】
・アクティブラーニング
学生が主体的に授業に参加する、双方向型の学修スタイル

・アットホーム教育
少人数の担任制度などで学生生活をサポート

・就職支援体制
将来のためのきめ細かい就職サポート体制

・学びを支える環境
充実したICT環境と多様な専門分野の研究施設

日本工業大学

  • 大学
  • 埼玉県

We do have! 日本工大は持ってる!

学校の詳細情報

2022年4月、データサイエンス学科が新たに開設されます!

技術で新たな価値を創造できる人材の育成に必要な教育は何か。その問いを追究し続け、長年の知見と実践を体系化したのが日本工業大学の実工学教育です。

本学は、その前身である東京工科学校の開学から100年以上の時を経て、広大なキャンパスに数千人の学生が集う大学へと大きく発展しました。その間、工学への探求心は、有形無形の財産として脈々と受け継がれ、今も進化し続けています。

敷地内を散策すれば、他では見られないような教育・研究施設を随所に見つけられます。ずらりと機械が並んだ実験室や研究センターは圧巻です。技術力・研究力育成に対する情熱が伝わってくるでしょう。
教職員は、本学の教育について熱く語ります。なぜなら、カレッジマイスタープログラムなどの独自の教育システムをいくつも開発し、成果をあげていることに自信があるからです。
学内のアンケートでは、多くの学生と教員が「学生と教員の距離が近い」と答えています。互いが身近な存在であると言い合える大学が世の中にどれくらいあるでしょう?

私たちが、これまでに大切にしてきたこと、素晴らしい財産を持っていることを、外の世界にもきちんと伝えて共有したい。そう感じたとき、生まれた合言葉が、We do have! でした。

横浜市立大学

  • 大学
  • 神奈川県

横浜から世界へ! 国際商業都市の横浜で育まれた伝統と精神が受け継がれる大学

学校の詳細情報

横浜市立大学は、国際教養学部、国際商学部、理学部、データサイエンス学部と医学部の5学部、
都市社会文化研究科、国際マネジメント研究科、生命ナノシステム科学研究科、生命医科学研究科、
データサイエンス研究科と医学研究科の6研究科を横浜市内4キャンパス及びサテライトキャンパスに展開し、
附属2病院を擁する総合大学です。

国際都市横浜における知識基盤社会を支える大学として、教育・研究・医療に取り組んでいます。

【YCUの3つの特徴】
1⃣広い視野と専門知識から、自らの専門性を切り拓く教育プログラム
■すべての学生が1年次の共通教養で、専門教養の基盤となる知識、姿勢、思考法を学ぶ
■Practical EnglishやAdvanced Practical Englishで、英語によるコミュニケーション力を鍛える
■少人数の演習形式、多彩な教授陣による専門教育と領域横断型のプログラム

2⃣地域貢献とグローバル
~国際都市横浜で学び、世界に通用する力を身に付ける~
■横浜というフィールドで課題を発見し、解決策の実践を通して地域や世界の問題を学ぶ
■駐日大使の講演会や国際イベントへの参加など、横浜にいながら多様な国際経験を積む
■海外フィールドワークや留学、海外インターンシップで、世界へと飛び出し、自分を試す

3⃣きめ細やかな学生支援 
~コンパクトだから、温かい距離感~
■教養ゼミやPractical English、専門での演習など、少人数クラスで自ら、能動的に学ぶ
■学生数5,000人に満たない規模だからこそ、教員との距離が近く、親身な指導が受けられる
■履修や課外活動、留学や就職相談など、職員が手厚くサポート