学びながら福祉施設で働ける。※週3日制授業※
あなたの知りたい情報がすぐわかる!
学校概要
「専門学校あゆみ」ならではの特徴
【全国的にも数少ない週3日制授業】
全国的にも数少ない週3日制のシステムを導入しています。
週4日の休みは、アルバイト・育児・介護・家事・趣味など「皆さんの自分のスタイルを活かしながら」学べます。
※当法人内施設で週2~3日介護職員として働くことが可能です。
⇓
知識と経験を持った質の高い介護福祉士に!
《学校で学ぶ(週3日)+施設で働く(週2~3日)》
→現場が求める実践力・適応力が身につく
➀学年の年齢層が幅広い学校です
幅広い年齢(10~50歳代)の方が同じ目標に向かって、皆さん助け合いながら楽しく学習しています。幅広い交流が自分の成長に大きくプラスになります。
②少人数制定員の学校です
1学年25名定員の県内で一番少ない少人数制の教育体制で、一人ひとりを大切にした丁寧な指導が受けられ、個人指導が充実しています。
③現場と直結した実習体制の学校です
施設の実習指導者と教員が情報交換を行い、学生の施設実習の目標が達成できるよう指導体制を整えています。また、校内には、福祉施設が併設されていますので、校内で現場の雰囲気を実感しながら学べます。
④認知症ケアのノウハウが豊富な学校です
長岡三古老人福祉会は、認知症ケアを全国的にも先駆けて取り組んできました。現在も新潟県から委託を受け認知症関連研修を行っています。現場職員との連携により長年積み重ねた知識・技能をカリキュラムに取り入れながらより充実した授業を行っています。
⑤入学金・初年度授業料免除の学校です
・入学金(10万円)や初年度学費(60万円)が免除になります!
・学費は定額月払い
(1年次:5月~2月/16,000円、2・3年次:4、3月/50,000円、5月~2月/66,000円)
※テキスト、実習服、研修旅行、行事費等すべて含まれます。これ以外に納入する学費は、ありません。
⑥法人就職と学校入学が同時にできる学校です
長岡三古老人福祉会のパート介護職員として週3日働き(9万円/月)専門学校あゆみで週3日学ぶ事もできます。
現場で介護の実務を経験しながら学校の専門知識と技能を学ぶことにより理解と身に付くレベルが大幅にアップします。
学費や奨学金/寮
長岡介護福祉専門学校あゆみの学費について
専門学校あゆみは、入学金(10万円)・初年度授業料(60万円)を免除します。
納入負担の少ない月払い方式を導入しています。
◇学校納付金◇
入学金、初年度授業料免除です。 ※初年度は諸費用のみいただきます
・入学金 0円
・授業料 月額50,000円(初年度はありません)
・実習費 月額 8,000円(3月と4月はありません)
・諸費用 月額 8,000円(3月と4月はありません)
諸費用には、教科書代、実習服代、研修旅行代、行事費等すべて含まれて
います。上記以外に納めていただく費用はありません。
◇毎月の納入額合計◇
1年次:月額16,000円(5月~2月の10ケ月)(諸費用)
2・3年次:月額66,000円(5月~2月の10ヶ月)
月額50,000円(3月と4月の2ヶ月)
就職実績
就職実績
卒業生の就職先
・社会福祉法人見附福祉会
・社会福祉法人小千谷北魚沼福祉会
・社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会
・社会福祉法人沘山会
・社会福祉法人栃尾福祉会
・社会福祉法人長岡福祉協会
・社会福祉法人中越老人福祉会
・社会福祉法人長岡東山福祉会
・社会福祉法人信濃令終会
・社会福祉法人長岡三古老人福祉会
・社会福祉法人小越会
・社会福祉法人虹のまち福祉会
・社会福祉法人苗場福祉会
・社会福祉法人妻有福祉会
・社会福祉法人吉田福祉会
・社会福祉法人長井福祉会
・社会福祉法人愛宕福祉会
・社会福祉法人秋葉福祉会
・社会福祉法人太陽福祉会
・社会福祉法人上越あたご福祉会
・社会福祉法人新井頸南福祉会
・社会福祉法人奴奈川福祉会
・社会福祉法人能生名立福祉会
・社会福祉法人悠遊
・社会福祉法人まあれ愛惠会
・ながおか医療生活協同組合
・国立病院機構さいがた医療センター
・医療法人社団為替神経内科クリニック
・株式会社ツクイ
・株式会社生活サポーターふるまい
・株式会社植木組アダージョ福住
FAQ
-
オープンキャンパスには参加した方が良いですか?
-
教員や学生に直接質問ができ、学校の雰囲気や様子を知ってもらう機会になるのでオープンキャンパスの参加をおすすめします。
-
オープンキャンパスの予約は必要ですか?
-
事前にご連絡をいただければ、日程調整させていただきます。
電話、メール、ホームページ等からも予約可能です。
-
高校1,2年生(or 既卒)でもオープンキャンパスに参加して良いですか?
-
大丈夫です。ぜひお待ちしております。
- 1人が閲覧中!