真に治せるスポーツトレーナーを目指す!
技術・現場力・人間力を備えた“スポーツトレーナー”“真の医療人”を育てます。
高齢社会・人生100年時代を迎えた日本。
高齢社会を支える、「柔道整復師」「鍼灸師」という仕事を一人でも多くの方に知っていただき、
真の医療人を育成すべく近畿医療専門学校を開校しました。
アスリートの負傷にも対応出来るスポーツトレーナーの育成を行います。
【近畿医療の特長】
①経営力・食べていける力が育つ環境
本学で学んだ知識や技術をいかにして仕事へと結びつけるか。“職業人としての成功を意識した授業”を
通して、理想の就職から独立、経営・運営のノウハウまでを身に付けられます。
②患者の接遇から実技までチェックする「学習システム」
整骨院から病院など、多彩なフィールドにおいて実際の活動に触れる“業界体験プログラム”を実施。プロが行う患者への働きかけ、施術の基礎から応用までを目の当たりにできます。
③国家資格合格まで責任を持って、第一線で活躍する柔道整復師が講師、実践力・即戦力を育む!
柔道整復師の資格対策を知り尽くした“国家試験対策室”の専任メンバーが、一人ひとりを全力でサポートします。
④国家資格取得後に活かせる実践力を養う!
両資格を養成する学校において、国家資格の取得を最終目標に備えています。
こういう考えに疑問を持つ本学では豊富な“インターンシップ”を通して、取得した国家資格をきちんと活かす教育を実践しています。
⑤実践力を育成するカリキュラム
実際に使えるスキルの養成を重視するため、実践力を育成する独自カリキュラムを展開。
基礎技術となる包帯は1年次から実技を学ぶなど、現場に強いスペシャリストの育成に取り組んでいます。
⑥卒業後の進路について安心の就職サポート
整骨院や病院、スポーツ施設など幅広いネットワークを活かした就職支援体制。早期の独立開業も夢ではありません。
⑦様々な場面で活躍できる柔道整復師
整骨院の開業をはじめ、病院や福祉関連、スポーツクラブ各種施設のトレーナーやプロアスリートの専属トレーナーなど、活躍の場は多彩に広がっています。
⑧働きながらでも通学可能、生活スタイルに合わせて学び方を選択
日曜・祝日は休校、授業外ではセミナーなども開催し、時間の有効活用が可能。
整骨院や鍼灸院等で働きながら通える午後コースなどライフスタイルに合わせた学び方の選択ができます。
学校最新ニュース
堺市レスリング選手権大会 近畿医療専門学校医療班として参加!

堺市レスリング選手権大会 近畿医療専門学校医療班として参加!
2021年2月13日大阪府堺市で開催されました「堺市レスリング選手権大会」に公式ドクターとして近畿医療専門学校柔整学科学科長吉村先生が参加しました。
堺市レスリング選手権大会は小学生・中学生の大会で今年で14回目を迎えます。
今年はコロナ渦で且つ緊急事態宣言下での大会開催と為り、参加関係者は徹底した体調管理と感染防止対策のもと集いました。
選手達は久しぶりの試合で、この大会が開催される事を待ち望んでいました。
練習の成果を久しぶりに発揮し、思いっ切り、競技に取り組まれていました。
レスリングはタックルや投げ技で相手をふっ飛ばしたり、投げ飛ばしたり、寝技ではローリングで相手を回したり、抑え込みで相手を制したり、体と体をぶつけ合う格闘スポーツなので、少なからず怪我を伴います。
怪我に素早く対応する為にも大会ドクターの役割は重要です!
今大会も近畿医療吉村先生の参加は大会関係者に取って心強いものと為りました!
選手や関係者は競技場にドクターがいるので、安心して競技に取り組めます!
また怪我をした時に素早く対応してくれるので思いっ切り競技をする事が出来ます!
今大会も怪我等に素早く対応された吉村先生に大会関係者も賛辞を送って下さいました。
大会総責任者の増田先生からも「来年も公式でお願いして良いですか?」と吉村先生の仕事の速さを評価されオファーされていました。
増田先生はリオデジャネイロオリンピック銀メダリスト樋口黎選手の恩師として有名な指導者です!
近畿医療専門学校はあらゆるスポーツ現場にトレーナーとして参加し、スポーツの発展に寄与する事を望んでいます!
全てのスポーツに敬意を払い、夢を持つ青少年の皆さんのお役に立ちたいと願っています!
.png)
2022年近畿医療専門学校オープンキャンパス
※新型コロナウイルス(cobvid-19)対策として、3密を避けて、少人数で開催いたします。
【当日のスケジュール】
■10:30~ 学校説明
★土曜日は13:30~
本校の理念・歴史、各学科の授業内容や実習、就職先などをより知っていただけるように説明します。
■11:00~ 体験実習と施設見学
★土曜日は14:00~
授業で用いる包帯や鍼(はり)お灸などを見て・触れて・学べる!実際に使われている教室で希望学科の授業を体験できます。近畿医療の校内を見学して周ろう!!
■10:50~理事長メッセージ
★土曜日は13:50~
当校の理事長である小林英健より、当校の理念、設立への思いをお話いたします。また、小林が生み出した治療法「スポーツ活法」を体験可能です。
■11:50~スポーツ科学について
★土曜日は14:50~
専門学校初のスポーツ科学の施設・学科を設置。最新のスポーツ科学に触れるチャンスです!
■12:10~ 授業体験
★土曜日は15:10~
学科の説明を聞き、授業で用いる包帯や鍼(はり)お灸などを見て・触れて・学べます。
■休憩
■13:00~ 入試・学費サポート
★土曜日は16:00~
入試制度や学費、奨学金などを詳しく説明します。
■13:30~ 個別相談
★土曜日は16:30~
学校生活や就職、試験対策など、不安に感じていることにお答えします!学費についてのご相談なども受付いたします。
■13:45~ スポーツ科学ラボ体験
★土曜日は16:45~
今年度スタートしたスポーツ科学の研究施設を体験できます!プロアスリートも測定で使う施設をお使いいただけます。
■14:30頃 お疲れ様でした!
★土曜日は17:30頃
お気をつけておかえりください!また、別の学科を受けるなど、是非とも遊びにおこしください!
★参加特典★
・オリジナルグッズプレゼント
・9月オープンキャンパスの参加で500円分のQUOカードをプレゼント!
・遠方からお越しの方へ交通費片道補助
※遠方の方のみで上限があります(詳細はお問合せ下さい)
・遠方からお越しの方へ無料体験宿泊
提携先の宿泊施設となります(詳細は電話でお問合せ下さい)
個別相談
近畿医療専門学校では、個別にて学校説明会や夜間相談会を実施致しております。
参加希望者は下記申し込みフォームでお申し込み下さい。
所要時間は1時間程度ですが個人差があります。