九州でファッションを学ぶなら香蘭!

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

香蘭ファッションデザイン専門学校は、文化、食、人、自然など魅力ある九州の福岡から85年にわたりファッション業界に優れた人材を輩出している専門学校です。歴史と伝統に培われた教育理念とファッション業界との繋がりは、九州No.1と言っていいほどで決して過言ではありません。
また常に流動するファッション業界の流れを捉えつつ、変化を恐れず対応しています。

【大切にしている6つの教育理念】
①ファッション業界人育成の歴史
本校の卒業生はデザイナーやパタンナー、ショップ経営、ファッションアドバイザーなど、日本だけでなく世界を舞台に活躍しています。
また教育費についても教育理念を反映した費用となっています。

②基礎技術を実践を通して体得し、業界と連携したカリキュラムで即戦力を身につける!
本校の特徴のひとつが、プロの技術者による実習の充実です。
学習を重ねていく事で得られる技術力は自身の誇りと、プライドとなって卒業後も活かされます。

③さまざまな専門職種が存在するファッション業界。各学科・コースのカリキュラムがそれぞれに必要な専門技能取得へと導く!
4つの学科と5つのコースで、それら専門職に必要な技術と知識を身に付ける事ができます。

④歴史ある本校だからこそ出来るアパレル企業との繋がり。そして各種検定や資格取得のサポートで夢見るファッション業界への就職実現へ

⑤創設以来培われた校風のなか、「人間教育と技術教育」スローガンのもと優秀な講師陣が学生の個性を伸ばす

⑥九州で唯一日本のファッションをリードする「文化服装学院」との連携でレベルアップ

◆資格取得に有利
ファッション教育振興協会検定。福岡でのメイン会場は実は、香蘭ファッションデザイン専門学校です。またその他の検定についても本校が、検定会場として使用されています。いつも勉強している場所や使っている機器類で検定試験を受けられる事は、安心感が違います。検定対策も通常の授業に組み込まれおり、さらに検定前には無料の特別講義も行われ、苦手な問題を克服でき合格へ導きます。検定対策の講師は、各種検定協会の有資格認定員や1級取得者です。

◆就職実績98%
香蘭ファッションデザイン専門学校では進路・就職に関わるサポートを行う事で、就職実績を高いレベルで維持し続けています。

  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください

※横スクロールで他の動画を確認できます

学部・学科

アクセス

  • 本校

    〒810-0074
    福岡県福岡市中央区大手門2-10-5

オープンキャンパス

サムネイル

オープンキャンパス

オープンキャンパス

学校見学

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

願書/入試

  • 募集要項

    費用

    --

    出願期間

    2025/10/01 〜 2025/10/24

  • 一般

    費用

    20,000円

    出願期間

    2025/10/01 〜 2026/03/19

学費や奨学金/寮

香蘭ファッションデザイン専門学校の学費について

初年度納入金一覧 2026年度入学生
◆ファッションクリエイティブデザイン科
【1年】
入学金:200,000円
授業料:590,000円
施設費:100,000円
PM検定料(必須):19,000円
実習費諸費:112,000円
預かり金 卒業積立金:11,000円/同窓会費:5,000円
年額合計:1,037,000円

◆ファッションデザイン科
【1年】
入学金:200,000円
授業料:590,000円
施設費:100,000円
PM検定料(必須):19,000円
実習費諸費:111,000円
預かり金 卒業積立金:12,000円/同窓会費:5,000円
年額合計:1,037,000円

◆ファッションテクニカル科
【1年】
入学金:200,000円
授業料:590,000円
施設費:100,000円
PM検定料(必須):19,000円
実習費諸費:109,000円
預かり金 卒業積立金:12,000円/同窓会費:5,000円
年額合計:1,035,000円

◆ファッションビジネス科
【1年】
入学金:200,000円
授業料:590,000円
施設費:100,000円
実習費諸費:106,000円
預かり金 卒業積立金:12,000円/同窓会費:5,000円
年額合計:1,013,000円

みんなの声

プロの技術者による実習が充実している

手を動かして即戦力となる技術を身につけたい

パタンナーになりたい自分にとって、プロの技術者による実習が充実しているところがとても良いと思いました。実際に手を動かしながら学ぶことで卒業後の即戦力となる技術を身につけたいです。
また、九州で知名度があり文化服装学院とも連携しているから、ファッション業界との深い繋がりが将来のキャリアにとって大きなアドバンテージになりそうです。今は縫製をメインに考えているけれど、ファッションのスペシャリストが集まる学校だから、デザインや販売など自分の興味も広がっていく気がしています。

A.K(福岡県) 高校2年生(インタビュー時点)
将来の夢
ファッションで人を元気にしたい!

まずは見て学校を知ろう!