学校の詳細情報

美容の最先端の街『原宿』にある
ベルエポック美容専門学校で美容のプロになる!✨

🔶原宿がキャンパス🔶
学校も、遊び場も、撮影も全部。
流行の発信地『原宿』

日本だけでなく世界中から注目されている
この街には、芸能人やインフルエンサーが通う
有名な美容室やネイルサロン、ブランドショップが
揃っていて、オシャレな人がたくさん集まってきます。
流行の最先端の街の空気を日常的に
肌で感じ、センスが自然と磨かれていきます。

💖なりたい職業からコースを選ぶ💖
美容師・ヘアスタイリストを目指す「美容師科」
プロの現場でヘアメイクを目指す「ヘアメイク科」
美容をトータルに学びキレイのプロを目指す「トータルビューティ科」

✂美容師科
少人数制授業と原宿サロン実習で、即戦力となる“最新の美容”を学ぶ!
流行の発信地「原宿」で、たくさんの刺激を受けながら圧倒的な現場力を身につけます。

■POINT1
「原宿がキャンパス」だからできる人気サロンと連携した授業
HARAJUKU プロジェクト

原宿の人気サロンの中で授業も実習も!
原宿サロンゼミ&現場実習

■POINT2
今の美容業界に必要な発信力と現場力
SNS授業とサロンワーク

■POINT3
選べるから自分だけの「強み」が身につく
セレクトカリキュラム

💄ヘアメイク科
在学中から映画や雑誌など、さまざまな現場を経験。
圧倒的な現場実習数で、タレントやモデルなどの魅力を引き出す即戦力を身につけます。

■POINT1
年間2,400件以上!
ダントツの現場実習数

■POINT2
80%以上が実技授業

💅トータルビューティ科
専門技術・知識を身につけて、自分自身もキレイでおしゃれに!

■POINT1
「原宿がキャンパス」だからできる
ブランド、サロン、ショップと連携した授業
原宿・表参道プログラム

■POINT2
在学中から店舗やブースで現場デビュー
現場実習・インターンシップ

■POINT3
検定対策も履歴書面接対策も一人ひとりを徹底サポート
資格・就職サポート

美容1日選ベル体験

2つ選んで体験できる!
どの体験にするか迷っている方におすすめ!

📅開催日時
4月19日(土)
 受付12:30/13:00~15:30

🕑スケジュール
 12:30~受付
 13:00~学校説明会・体験授業・学科説明会・個別相談会
 15:30 終了予定

学校の詳細情報

【横浜fカレッジの特色】
■1927年創立の伝統校。全国に7万人以上の卒業生!
■就職率98.6%(2024年3月卒業生実績)。就職のプロ集団=就職指導専門スタッフによる強力なバックアップ!
■ビューティー・ブライダル・ファッション…学科を越えて学びあえる環境♪
■資格取得率が自慢!就職に強い資格を多数取得!
■イベントもりだくさん!学びの成果を発揮できるコンテストも!

新学科説明会(ファッションクリエイター科)

2026年4月開設「ファッションクリエイター科(4年制)」のカリキュラムや学費、入学方法を説明します。
また、進学をサポートする奨学金制度や、学費が減免になる特待生制度など、一人ひとりに合った情報をお届け。
初めての方は、新しくなった校舎を見学できるキャンパスツアーにご案内!

🕑開催時間 15:30~
 *4/26(土)のみ10:00〜

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

ドレメでは授業の中でブランドを立ち上げることができます。
デザイン、制作、価格設定、プレゼン、展示会、ファッションショー、販売まで、 実際のファッション業界でブランドが世に出るまでの流れをドレメで再現!

【ドレメの魅力】
1.自分のブランドを立ち上げられる:Dcreation
ファッション業界では、企画・生産・販売すべてを一貫して行う企業が増えています。ドレメでは業界のニーズに応えるため、服づくりだけでなくプレゼンテーション、展示会、ファッションショーなど多くの実践を通して、ファッションの総合力を養います。

2.79年の歴史、多くの卒業生が活躍中!
1939年に誕生したドレメ。それから79年間、4万人ものファッション好きがセンスを磨いてきました。
札幌、東京、海外で先輩たちが大勢活躍中。あなたのよく行くあのお店の店長さんも、あなたの好きなあの服のデザインも、実はドレメの卒業生なんです!!

3.数多くの企業コラボ実績、社会で活躍するドレメ!
教室の中で服をつくっているだけではありません。
ドレメ生は、様々な学外コラボやコンテストに参加しながら、服づくりのスキルはもちろん、コミュニケーション能力など、社会でスムーズに活躍できる力を養っています。

4.少人数制だから実現する、楽しいスクールライフ!
担任制の少人数クラスで、入学後もすぐに友達ができるドレメ。
そして学年の垣根を越えた全員で作品をつくり上げるファッションショーでは、
ドレメ生の絆はさらに強まります。

学校の詳細情報

香蘭ファッションデザイン専門学校は、文化、食、人、自然など魅力ある九州の福岡から85年にわたりファッション業界に優れた人材を輩出している専門学校です。歴史と伝統に培われた教育理念とファッション業界との繋がりは、九州No.1と言っていいほどで決して過言ではありません。
また常に流動するファッション業界の流れを捉えつつ、変化を恐れず対応しています。

【大切にしている6つの教育理念】
①ファッション業界人育成の歴史
本校の卒業生はデザイナーやパタンナー、ショップ経営、ファッションアドバイザーなど、日本だけでなく世界を舞台に活躍しています。
また教育費についても教育理念を反映した費用となっています。

②基礎技術を実践を通して体得し、業界と連携したカリキュラムで即戦力を身につける!
本校の特徴のひとつが、プロの技術者による実習の充実です。
学習を重ねていく事で得られる技術力は自身の誇りと、プライドとなって卒業後も活かされます。

③さまざまな専門職種が存在するファッション業界。各学科・コースのカリキュラムがそれぞれに必要な専門技能取得へと導く!
4つの学科と5つのコースで、それら専門職に必要な技術と知識を身に付ける事ができます。

④歴史ある本校だからこそ出来るアパレル企業との繋がり。そして各種検定や資格取得のサポートで夢見るファッション業界への就職実現へ

⑤創設以来培われた校風のなか、「人間教育と技術教育」スローガンのもと優秀な講師陣が学生の個性を伸ばす

⑥九州で唯一日本のファッションをリードする「文化服装学院」との連携でレベルアップ

◆資格取得に有利
ファッション教育振興協会検定。福岡でのメイン会場は実は、香蘭ファッションデザイン専門学校です。またその他の検定についても本校が、検定会場として使用されています。いつも勉強している場所や使っている機器類で検定試験を受けられる事は、安心感が違います。検定対策も通常の授業に組み込まれおり、さらに検定前には無料の特別講義も行われ、苦手な問題を克服でき合格へ導きます。検定対策の講師は、各種検定協会の有資格認定員や1級取得者です。

◆就職実績98%
香蘭ファッションデザイン専門学校では進路・就職に関わるサポートを行う事で、就職実績を高いレベルで維持し続けています。

オープンキャンパス

WEBリモート説明会や個別見学会も開催しています。

オープンキャンパス以外の日程で学校見学会やWEB学校相談会をご希望の方はこちらよりお申し込みください。

学校の詳細情報

【世界で通用する人材を育成。ファッション産業界の全領域をカバーする文化服装学院。】
文化服装学院は、1919年に東京・青山に設けられた裁縫教授所を母体に、
1923年、日本初の服装教育の学校として認定を受けました。
開校以来、約30万人の卒業生を輩出し、文化服装学院の歴史は、そのまま日本のファッションの歴史です。

◆学生の90%が初心者からファッション業界へ
文化服装学院では、ファッション業界の基軸である文化のカリキュラムで基礎をしっかり身につけ、初心者からスムーズに社会で活躍するための授業を日々行っています。そして、多くの仲間、講師、卒業生とともにファッションに真剣に取り組む学生生活を送ることができるのです。

◆プロも驚く、充実した学習環境
地上20階、地下1階建ての総合校舎。15のフロアーにわたり、講義・実習室のほか、研究室、コンピュータ室などを目的や用途に合わせて集中。フロアーごとの機能を統一し、企画からデザイン、製作、流通にいたるファッション産業界の流れを実現するとともに、各実習室には産業界の現場に即した設備機器を完備しています。

◆世界で、世界を学ぶ
文化服装学院には世界各国からの留学生が700名以上在籍し、日本人学生と留学生がともに刺激を受けながら学んでいます。また、最近では海外で行われるコンテストやプロジェクトへの参加も増えています。
学園内にある国際交流センターでは海外留学を希望する学生のための情報提供サービスや相談などを行っています。

◆アジアNo.1のファッションスクール
ロンドンを拠点とするウェブ媒体「ビジネス・オブ・ファッション」の世界のファッションスクールランキングで本学院は2015に世界第2位を獲得。また、海外のファッションサイト「Fashionista(ファッショニスタ)」では、2010年に世界第3位、2013年に世界第7位に選出されました。

学校の詳細情報

開校80年、数多くの一流プロフェッショナルを卒業生に持つ本学。その理由は服飾だけに特化した学校だからに他なりません。創設者上田安子がクリスチャン・ディオール氏から受け継ぐ高度なオートクチュール技術をベースとした独自カリキュラムと、「基礎」から「専門」「独創」「実践」へとステップアップしていく才能開発プログラムを通じて、ファッション業界に必要な知識や技術がすべて習得できる環境を整えています。さらに企画や生産、流通、販売といったビジネス戦略にも精通した即戦力を育成するためにパリ・コレクションやJFW(東京コレクション)、関西コレクションをはじめ、アパレル企業でのインターンシップや産学連携プロジェクトを数多く実施し、現場のプロと接する機会を設けています。またアパレル業界のグローバル化やトレンドに対応した新学科・新コース開設にも積極的です。専門学校では初となるパリコレクション公式展示会への学生ブランド出展、ニューヨーク、パリ、ロンドン、ミラノ、デンマーク、オーストラリア、カリフォルニアなど海外のトレンドスポットや有名大学での短期留学を実施する「海外研修授業」や、グローバル人材に欠かせない語学力を養う「短期語学留学」により、世界を舞台に活躍できるプロフェッショナルの育成に努めています。

ミニオープンキャンパス

学生作品を見れる!
授業の内容や課題がわかる!
自分に合うコースがわかる!
短い時間で進路相談できる!

【主なプログラム】
▪ 学科説明
▪ 学科・就職説明
▪ 入試・学費説明
▪ 個別相談
▪ 授業見学(ミニオープンキャンパスのみ。夜間ミニオープンキャンパスは開催なし)
▪ 作品展示
※ファッションショーは開催いたしません。

★参加特典★
❶公式LINEでお友達登録して、交通費補助クーポンをゲットしよう!

交通費補助金額などはこちら↓↓
https://www.ucf.jp/transportation_expenses/

LINE友達追加↓↓
https://lin.ee/5W0x5ar

❷無料体験宿泊
オープンキャンパスの前日や当日に宿泊をご希望の方には、学生マンションの無料体験宿泊がおススメ!お友達、保護者の方と一緒に宿泊可能です★電話、Webにて参加の3日前までにお申し込みくださいね♪

❸保護者の皆さまもお越しください!
学校のこと、入試のこと、オリジナル特典制度や奨学金のことなど、保護者の皆さまの不安点を改善していただけます。

学校の詳細情報

イラスト、キャラクター、広告・デザイン、映像、フォト、ゲーム、3DCG、Web、インテリア、ファッションを仕事にする!
開校32年で培った伝統は、枠にはまらない柔軟なデザイン教育の実践です。
「自由な発想、自由な表現」それは札幌デザイナー学院がなにより大切にしていることです。
洗練されたデザインと個性あふれる表現の世界へ、ようこそ。君の夢をここで、つなげよう。


【3年連続】総合就職率100%を達成!(2022~2024年3月卒業生・4月1日時点/各年就職希望者実績)

【 専門学校札幌デザイナー学院の強み 】
 ◎プロの講師陣からの直接指導
 ◎業界と同様の設備・施設
 ◎丁寧な就職サポート
 ◎豊富な実習時間
 ◎デザイン業界との強い繋がり・求人件数

オープンキャンパス

初めての方、大歓迎!プロの講師陣と在校生サポーターがサポートします!

学校説明、楽しいデザイン体験講座、個別面談、学校のことはもちろん、デザインのお仕事についても知ることができます。
プロの講師陣、在校生サポーターがあなたをサポートするので初めての方でも安心して参加できます。
参加方法も来校型・オンライン型、自分に合った参加方法をお選びいただけます。

来校型オープンキャンパスではこんな事がわかります!
・学校説明・学校見学
授業内容やキャンパスライフ、就職のことなどSDGのことを詳しく知ることができます。
・デザイン体験
楽しいデザイン体験!プロの講師陣と在校生サポーターがサポートするので安心して参加できます。
・個別相談
入学に関する不安や悩み、ギモンを解消することができます。個別での相談なのでなにを聞いても大丈夫です。

【オープンキャンパス 当日の流れ】
オープンキャンパス 受付から終了までの当日の流れです。
※1日開催(11:00~15:30)の場合。
※講座内容により変更になる場合があります。

10:30~ 受付スタート
11:00~ 学校説明・学校見学
12:00~ 昼食 ※1日開催の日は昼食がでます。
13:00~ デザイン体験講座
14:00~ 個別相談 
15:30~ 終了

  • スクール
  • 大阪府/東京都

確実な力を身につける! 正確で着やすいパターンの理論・縫製方法を伝授

学校の詳細情報

ル・オペラは、キャリアアップを目指すアパレル企業のパタンナー、独立を目指す方、学生、趣味で服を作りたい方と共にパターンと縫製(洋裁)を研究する所です。
洋裁の初心者から現役パタンナーまでそれぞれのレベルに応じたさまざまなセミナーを実施しています。
大阪と東京にアパレルCADやミシンなどの設備を備えたアトリエが有り、正確で着やすいパターンメイキングの理論や縫製方法を研究しています。

現在、1人が閲覧中…

学校の詳細情報

【NITFで学ぶメリット】
①少人数制で「学び」も「チャンス」も広がる
ファッション分野では繊細な技術を学ぶ場面が多くいため「わからない」や「できない」などの不安をできるだけ無くすべく、NITFでは少人数制を取り入れています。在校生に学校を選んだ理由を聞くと、例年上位に入る決め手にもなっています。

◆授業や作品制作時の個別フォローが手厚い
◆大勢に埋もれず積極的に授業へ取り組みやすい
◆先生との距離が近く、すぐに相談できる環境
◆全学科NITFで学びながら東京の大学を卒業できる

②実践的な授業で経験を積む
普段の授業から資格や検定に受かるためだけの勉強ではなく、業界で活躍できる人材として成長するために「実際にプロはどのようにしているのか」といった視点を大切に「実践的」にこだわって経験を積むことができます。

◆外部企業とのコラボ授業(産学連携)
◆多彩なインターンシップ先
◆国内外で活躍するプロからの特別授業
◆海外での研修
◆国内外のコンテストで入賞・入選(制作費用等はNITFがバックアップ)

③業界への就職に強い
創立77周年を迎えるNITFだからこその業界ネットワークはもちろん、業界特性に合わせた授業や徹底的な就職サポートによる15年連続就職率100%&など、全国の数ある学校の中でもかなり高い実績を残しています。

「もっともっと知りたい!」という方はぜひオープンキャンパスへご参加ください!

学校の詳細情報

デザイン・服飾・eスポーツ・韓国語が学べる総合専門学校です

デザイン総合学科、国際コミュニケーション学科ともに
午後から授業が始まる 通学しやすいスタイルの学校です

早稲田国際ビジネスカレッジ
【デザイン総合学科 テキスタイルデザインコース】
『世界に一つしかない柄をつくる』実習を主体とした
学校です。
実習と同時に、市場調査や商品企画・ブランディングなど
実践を通して学習できます。
この学校からテキスタイル業界を牽引していく卒業生を
育成する学校。
それが早稲田国際ビジネスカレッジ デザイン総合学科
テキスタイルデザインコースです。

【国際コミュニケーション学科 eスポーツコース】
eスポーツ業界で幅広く活躍する人材を育成する
コースです。
プロのeスポーツ選手を目指せるコースです。 

\オープンキャンパス参加者の声/
・アクセサリー体験をして先生方が話しかけてくれて、
 すごくうれしかったです。
 先生方の授業を学びたいと思いました。(高校3年生)

・みなさんにたくさん助けていただいたので、
 とても楽しくできました。入学したい気持ちが
 強くなりました。ありがとうございます。(高校3年生)

・自分で柄が作れて楽しかった。いろいろな人の
 プリントが見れてよかった。(社会人)

・友禅染の色挿しをするときに、水彩画みたいに
 グラデーションなどができて楽しかったです。(高校3年生)

・アットホームな環境でとても楽しかったです。
 家でも玉ねぎの皮を使って草木染してみようと思います。
 (高校3年生)

・伝統的なものと現代的な物を同時に学べることに興味を
 持ちました。次回の友禅染体験にも参加したいです。(社会人)

・先生と生徒の仲が良く、とても雰囲気がよかったです。
 (予備校生)