複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

…………………………………………………………
明美文化服装専門学校について
…………………………………………………………
愛知県名古屋市 金山のファッション・服飾課程の明美文化服装専門学校は、ファッション業界を支えるプロとして育成する専門学校です。
専門課程には、「デザイナー・パタンナーコース:アパレル業界の専門職ファッションデザイナーやパタンナー」「コーディネーターコース:小売業界の専門職ファッションアドバイザー、スタイリスト、コーディネーター 」「プロフェッショナルコース:服装全般の専門知識や専門技術を学び、ファッションビジネスにおける商品企画能力を養い、オリジナル・ブランド開発できるファッションクリエーターや総合職、マーチャンダイザー」があり、ファッション業界のプロフェッショナルとして活躍する技術を教えています。
高等課程では、専門教科・技術教科・一般教養科目等のバランスのとれたカリキュラムで服装専門基礎知識、技術の習得から応用能力を身につけます。 就職、進学も高卒と同資格で卒業後、大学・専門学校・専門課程へ進学できます。

…………………………………………………………
設置課程
…………………………………………………………
୨୧専門課程
⋆デザイナー・パタンナーコース(2年制)
⋆コーディネーターコース(2年制)
⋆プロフェッショナルコース(4年制)
⋆ビジネスコース(2年制)

୨୧高等課程
⋆すぐにファッションを学びたいあなたに
※高等課程は高校と同等の資格取得可能な課程です

オープンキャンパス

◆オープンキャンパス開催スケジュール(申込み必要)
※下記日程でご都合の悪い場合は、随時、学校見学・入学相談も行っておりますので、お気軽にご連絡下さい!

【日程】
▾2025年▾
04月12日(土)
05月10日(土)
05月25日(日)
06月01日(日)
06月21日(土)
07月13日(日)
07月26日(土)
08月02日(土)
08月07日(木)
08月19日(火)
08月24日(日)
08月27日(水)
09月06日(土)
09月28日(日)
10月11日(土)
10月26日(日)
11月15日(土)
11月30日(日)
12月14日(日)
12月20日(土)
12月23日(火)

▾2026年▾
01月18日(日)
01月31日(土)
02月15日(日)
02月28日(土)
03月14日(土)
03月25日(水)

【時間】
10:00~12:00

◆場所
明美文化服装専門学校

◆内容
◦学校内容説明
◦校舎見学及び施設見学
◦体験授業
◦個別相談会
◦学費の相談
◦その他

★誰でも参加OK
⇒中学生・高校生・既卒・社会人・留学生の方もOK!!

★参加特典
入試時の筆記試験免除!
※高校生、既卒の方が対象です。

♪ご質問・ご相談はこちらから♪
公式LINE
https://lin.ee/gBu0ccyz

現在、1人が閲覧中…

学科情報

【横浜fカレッジの特色】
■1927年創立の伝統校。全国に7万人以上の卒業生!
■就職率98.6%(2024年3月卒業生実績)。就職のプロ集団=就職指導専門スタッフによる強力なバックアップ!
■ビューティー・ブライダル・ファッション…学科を越えて学びあえる環境♪
■資格取得率が自慢!就職に強い資格を多数取得!
■イベントもりだくさん!学びの成果を発揮できるコンテストも!

オープンキャンパス【来校】

興味のある分野を体験するなら「オープンキャンパス」
好きな分野を体験しよう!

【体験メニュー】
✂ビューティー
▸美容師体験(カットやカラー体験など)
▸ヘアメイク体験(デザイン画やまつエク体験など)
▸メイク・ネイル・エステ体験

💒ブライダル
▸ブライダル体験(ドレススタイリングやブライダルジュエリー製作)

👚ファッション
▸ファッションデザイン体験(オリジナルTシャツ製作やトートバッグ製作)
▸ファッションビジネス体験(コーディネートやパーソナルカラー体験)

📅開催日時
4月19日(土)・5月6日(火)・5月17日(土)・5月24日(土)・5月31日(土)・6月7日(土)
10:00~11:30 / 13:30~15:00

★体験メニューの詳細は開催日時一覧よりご確認ください↓↓

学科情報

開校80年、数多くの一流プロフェッショナルを卒業生に持つ本学。その理由は服飾だけに特化した学校だからに他なりません。創設者上田安子がクリスチャン・ディオール氏から受け継ぐ高度なオートクチュール技術をベースとした独自カリキュラムと、「基礎」から「専門」「独創」「実践」へとステップアップしていく才能開発プログラムを通じて、ファッション業界に必要な知識や技術がすべて習得できる環境を整えています。さらに企画や生産、流通、販売といったビジネス戦略にも精通した即戦力を育成するためにパリ・コレクションやJFW(東京コレクション)、関西コレクションをはじめ、アパレル企業でのインターンシップや産学連携プロジェクトを数多く実施し、現場のプロと接する機会を設けています。またアパレル業界のグローバル化やトレンドに対応した新学科・新コース開設にも積極的です。専門学校では初となるパリコレクション公式展示会への学生ブランド出展、ニューヨーク、パリ、ロンドン、ミラノ、デンマーク、オーストラリア、カリフォルニアなど海外のトレンドスポットや有名大学での短期留学を実施する「海外研修授業」や、グローバル人材に欠かせない語学力を養う「短期語学留学」により、世界を舞台に活躍できるプロフェッショナルの育成に努めています。

オープンキャンパス

■4/27(日)10:00 - 12:00
~スペシャルセミナー~
A~Cの好きな講座を選んでね!
A.デザイン発想力セミナー「あそび×デザイン」
B.ショップスタッフ、マイショップオープン、プレス、バイヤー、スタイリストなどを目指している人必見★
「ファッションビジネスをしよう」
C.パリで就職!ファッションのプロになりたい人集まれ!

■4/27(日)、5/25(日)13:00 - 16:30
▪ ぐるぐる在校生トーク
▪ 作品展示

■5/5(月・祝)13:00 - 16:30
▪ ぐるぐる在校生トーク&作品展示★
▪ ファッションショー&スタイリングショー

■5/10(土)13:00 - 16:30
▪ファッションショー
▪作品展示

■5/25(日)10:00 - 12:00
~スペシャルセミナー~
A~Cの好きな講座を選んでね!
A.デザイン発想力セミナー「あそび×デザイン」
B.独立・起業セミナー「ファッションビジネスをしよう」
C.海外で働きたい方向け特別セミナー


【参加特典】
❶公式LINEでお友達登録して、交通費補助クーポンをゲットしよう!
交通費補助金額などはこちら↓↓
https://www.ucf.jp/transportation_expenses/
LINE友達追加↓↓
https://lin.ee/5W0x5ar
❷無料体験宿泊
オープンキャンパスの前日や当日に宿泊をご希望の方には、学生マンションの無料体験宿泊がおススメ!お友達、保護者の方と一緒に宿泊可能です★電話、Webにて参加の3日前までにお申し込みくださいね♪
❸保護者の皆さまもお越しください!
学校のこと、入試のこと、オリジナル特典制度や奨学金のことなど、保護者の皆さまの不安点を改善していただけます。

現在、1人が閲覧中…

香蘭ファッションデザイン専門学校

学科情報

香蘭ファッションデザイン専門学校は、文化、食、人、自然など魅力ある九州の福岡から85年にわたりファッション業界に優れた人材を輩出している専門学校です。歴史と伝統に培われた教育理念とファッション業界との繋がりは、九州No.1と言っていいほどで決して過言ではありません。
また常に流動するファッション業界の流れを捉えつつ、変化を恐れず対応しています。

【大切にしている6つの教育理念】
①ファッション業界人育成の歴史
本校の卒業生はデザイナーやパタンナー、ショップ経営、ファッションアドバイザーなど、日本だけでなく世界を舞台に活躍しています。
また教育費についても教育理念を反映した費用となっています。

②基礎技術を実践を通して体得し、業界と連携したカリキュラムで即戦力を身につける!
本校の特徴のひとつが、プロの技術者による実習の充実です。
学習を重ねていく事で得られる技術力は自身の誇りと、プライドとなって卒業後も活かされます。

③さまざまな専門職種が存在するファッション業界。各学科・コースのカリキュラムがそれぞれに必要な専門技能取得へと導く!
4つの学科と5つのコースで、それら専門職に必要な技術と知識を身に付ける事ができます。

④歴史ある本校だからこそ出来るアパレル企業との繋がり。そして各種検定や資格取得のサポートで夢見るファッション業界への就職実現へ

⑤創設以来培われた校風のなか、「人間教育と技術教育」スローガンのもと優秀な講師陣が学生の個性を伸ばす

⑥九州で唯一日本のファッションをリードする「文化服装学院」との連携でレベルアップ

◆資格取得に有利
ファッション教育振興協会検定。福岡でのメイン会場は実は、香蘭ファッションデザイン専門学校です。またその他の検定についても本校が、検定会場として使用されています。いつも勉強している場所や使っている機器類で検定試験を受けられる事は、安心感が違います。検定対策も通常の授業に組み込まれおり、さらに検定前には無料の特別講義も行われ、苦手な問題を克服でき合格へ導きます。検定対策の講師は、各種検定協会の有資格認定員や1級取得者です。

◆就職実績98%
香蘭ファッションデザイン専門学校では進路・就職に関わるサポートを行う事で、就職実績を高いレベルで維持し続けています。

オープンキャンパス

香蘭ファッションデザイン専門学校に実際に見て、聞いて、触れて、未来の自分を感じよう!
学校の説明、学校作品見学、個別相談、女子寮見学など、疑問を解決して下さいね。
また、WEBリモート説明会や個別見学会も開催しています。

■学校見学会&相談会 基本の流れ
10:00
集合、アンケート、挨拶、学校説明

10:40~
学校見学(学生と)

11:30~
学科質問コーナー、大手門寮見学

12:00~
寮生質問コーナー、募集要項対応等


香蘭ファッションデザイン専門学校では、入学をご検討の皆様に本校の良さを知って頂くために、オープンキャンパスを実施しています。
オープンキャンパスへの参加をご希望の方は日時を選択してお申込みください。
また、パンフレットをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方には準備しておりますので、会場でお受け取り下さい。

学科情報

デザイン・服飾・eスポーツ・韓国語が学べる総合専門学校です

デザイン総合学科、国際コミュニケーション学科ともに
午後から授業が始まる 通学しやすいスタイルの学校です

早稲田国際ビジネスカレッジ
【デザイン総合学科 テキスタイルデザインコース】
『世界に一つしかない柄をつくる』実習を主体とした
学校です。
実習と同時に、市場調査や商品企画・ブランディングなど
実践を通して学習できます。
この学校からテキスタイル業界を牽引していく卒業生を
育成する学校。
それが早稲田国際ビジネスカレッジ デザイン総合学科
テキスタイルデザインコースです。

【国際コミュニケーション学科 eスポーツコース】
eスポーツ業界で幅広く活躍する人材を育成する
コースです。
プロのeスポーツ選手を目指せるコースです。 

\オープンキャンパス参加者の声/
・アクセサリー体験をして先生方が話しかけてくれて、
 すごくうれしかったです。
 先生方の授業を学びたいと思いました。(高校3年生)

・みなさんにたくさん助けていただいたので、
 とても楽しくできました。入学したい気持ちが
 強くなりました。ありがとうございます。(高校3年生)

・自分で柄が作れて楽しかった。いろいろな人の
 プリントが見れてよかった。(社会人)

・友禅染の色挿しをするときに、水彩画みたいに
 グラデーションなどができて楽しかったです。(高校3年生)

・アットホームな環境でとても楽しかったです。
 家でも玉ねぎの皮を使って草木染してみようと思います。
 (高校3年生)

・伝統的なものと現代的な物を同時に学べることに興味を
 持ちました。次回の友禅染体験にも参加したいです。(社会人)

・先生と生徒の仲が良く、とても雰囲気がよかったです。
 (予備校生)

体験実習付オープンキャンパス

2026年4月の入学を検討している方も、当校やテキスタイルに興味が
ある方もぜひお越しください。

年間を通して実習付のオープンキャンパスを開催しています
ご興味ある内容があったら是非ご参加ください
何回でも参加できるので物創りを楽しんでほしいです

実際の学校の設備を見学したり、学校生活の雰囲気を体感することができる一日です。
当校では、都内では類を見ないほどのテキスタイル関連設備を取り揃えており、きっとワクワク感を持っていただけるはずです。
将来、テキスタイルデザイナーになるためにはどうしたらいいか、等の疑問にも教職員や卒業生が丁寧にお答えします。

学科情報

宮城文化服装専門学校は、ファッション業界でスペシャリストを目指す人のための専門知識・技術を学ぶ学校です。
今までミシンを使ったことがない人、服作りの経験が全くない人にも、独自の教育システムで基礎から指導し、服を完成させた喜びを体験し、創造性・独創性を育みながら即戦力として、ファッション業界で活躍できるクリエイターを育成しています。

本校ではどの学科においても服づくりの授業を取り入れています。服を作れる人が服を企画する、デザインする、販売する。服作りがわからない人との違いは明確です。そして、一度学んだ技術は一生消える事が無く、生涯にわたって自身の糧となるでしょう。

本校は東京の文化服装学院の連鎖校(姉妹校)として、情報を共有しながら仙台でも東京と同じように学ぶ事ができます。ぜひファッションの技術・知識を身に付け日本と世界で活躍できるファッションのスペシャリストを目指してください。

【本校の特徴】
◆高い就職率
就職のために、履歴書やエントリーシートの書き方から個別の模擬面接まで一人ひとりに対し指導します。卒業生の9割以上はファッション分野に就職します。また、すべての学科で縫製の技術を身につける部分において、販売職から縫製職へ転職など、職種の変更がしやすいというメリットになります。特に縫製業においては若い人で服づくりをできる人が非常に少ないので年齢問わず仕事に就く事が可能です。

◆良好な立地
2017年(平成29年)に学校法人守末学園として新しく開校した宮城文化服装専門学校の校舎は仙台駅から歩いて5分という仙台の中心地にあります。電車・地下鉄・バス、どんな交通機関を使っても通いやすい場所に学校があります。

◆学べる他分野
学校法人守末学園として、同じ校舎に仙台ヘアメイク専門学校があります。1つの校舎に美容とファッションの2つの学校というのは全国的にも非常に珍しい学校です。本来、ファッションの学校では美容分野は学べませんが、同じ校舎にあるからこそ、ヘアメイクやネイル等の美容学校で学ぶ技術を習得する事ができます。

オープンキャンパス

オープンキャンパスではファションショーを見学したり、デザイン画体験・コーディネート体験を予定しています。

2025年4月19日(土):13:00~15:30(デザイン画体験)
2025年5月17日(土):13:00~15:30(パーソナルカラー体験)
2025年6月21日(土):13:00~15:30(内容調整中)
2025年7月26日(土):13:00~15:30(内容調整中/ファッションショー見学)

お申込みお待ちしております。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため状況によって予定及び内容を変更する場合があります。

※スマートフォンの地図アプリで古い住所が表示される場合があるようです。
正しい住所は仙台市青葉区中央3丁目4-8となります。
お間違いの無いようにお気を付け下さい。

学科情報

ファッションビジネスカレッジ東京は、これまでの他の服飾専門学校にも多かった“服づくり”に重点を置いた教育から、自ら発想する「企画力」をつけるカリキュラムにシフト。ファッションをビジネスとして捉え、ファッション業界でプロとして働くことをめざす人たちが学ぶ場所として新たなスタートを切りました。

ファッションの知識がまったくない人でも、基礎からきちんと学ぶことで、ファッション業界で働く力をつけられる学校です。プロとして通用する力をつけ、社会へ飛び立つサポートをいたします。

◆「発想力」「企画力」が身につく、独自のカリキュラム
新しい発想、新しいものを創り出すためには幅広い知識とテクニックの修得が必要で、当校ではそれらの科目を組み込んだ独自のカリキュラムにより、ビジネスの場に通用する真に実践的な「ファッション教育」を行っています。

◆一流の講師陣による少人数制授業で、一人ひとりに合った指導を
基礎学問から技術、ビジネス概論まで。専門分野の深い知識を持ち、経験豊かでレベルの高い講師が指導します。少人数での講義を行うことで、講師が生徒一人ひとりの個性や能力を見極め、それぞれに合った指導をすることができます。

◆世界とつながる、海外で起業する。グローバルな活動を視野に入れて
ファッション業界で必要な英会話の授業を取り入れています。またデザインの授業では常に海外の最新情報、世界のトレンドに触れながら学びます。

◆午前・午後の2部制で、働きながらでも学べます。
それぞれのライフスタイルに合わせて選べるよう、クラスは午前・午後の2部制となっています。


◆「ファッション業界で働く」という夢をかなえるための就職サポート
本校では通常の授業において、ファッション業界出身の講師から発せられるメッセージから業界の「今」を知ることができます。また、1年次から継続的にキャリア支援プログラムがスタートします。履歴書作成、面接、筆記試験対策などキャリア支援専任スタッフが一人ひとり丁寧に指導します。人事担当者をお招きした学内就職説明会も充実。学内においてファッション業界に数多く触れることにより、好きの先にある未来にみなさんを確実に導いていきます。

オープンキャンパス

少人数での開催だから学校の雰囲気や先生との相性など知れることが盛りだくさん!
学校紹介、業界説明、学校見学、体験授業など半日で大満足のオープンキャンパスです!

◆POINT
①少人数での開催だから周りを気にせず参加できる(上限4組程度)
②都合に合わせて2つの時間帯から選べる
 1部 10:00~12:30/2部 13:30~16:00
③初心者の方でも安心のマンツーマンサポート

◆OPEN CAMPUS FLOW
ーオープンキャンパスの流れー
・学校説明・業界説明
 学校の特長や各コースの説明、入試方法、学費、奨学金に至るまでスライドを使って詳しく説明。

・学校見学ツアー
 それぞれの教室を見学し、設備や使用用途について詳しく説明します。

・体験授業
 少人数制のため担当教師が一人ひとりに対してしっかりサポートします。
 本格的な体験メニューの中から好きなものを選べます。

・個別相談
 オープンキャンパス終了後、個別に相談ができる時間を設けています。

◆CONTENT
ー体験できる内容ー
・自分だけのバッグをデザインできる!
・ファッションデザインを実際に体験してみよう
・オリジナル名刺が作れる!
・ペーパー3Dドレス
・かわいいファッション小物造り体験

学科情報

本校が80年以上の歴史の中で築いてきたファッション教育の基本は、ベーシックな服飾技術とともに、業界に対応する最先端の技術を身につけること。
プロとして社会に出ていくためには、変わりゆくものと、変わらないものをバランスよく身につけることが大切です。初めて服を作る学生でも学べるよう、針に糸を通す基本から教えます。服だけではなく帽子や靴、ヘアメイクまで、幅広いシーン、スタイルにあったコーディネートができるように、多角的な視点から指導。企画、デザイン、販売など、ファッションのさまざまな側面も学び、あらゆるフィールドで活躍するトータルなファッションクリエーターを育てていきます。

【 BUNKAの魅力 】
◆北海道の服飾学校で唯一 文化服装学院の連鎖校
本校は日本のファッション業界を常にリードし、世界の第一線で活躍するコシノヒロコ、山本耀司、田山淳朗、津守千里、渡辺淳弥などのデザイナーを数多く輩出してきた文化服装学院(東京)の連鎖校です。連鎖校は海外・国内に約70校あり、ネットワークを活かし最先端のファッション教育を進めています。

◆業界直結の質の高い教育は「職業実践専門課程」として国に認められています
平成28年よりファッションクリエイト学科が、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に認定されています。この認定は、ファッション業界の企業と連携し、最新の知識・技術・技能教育を行っていると認めた学科のみに与えられるもので、いわば国からもらった“お墨付き”。さまざまなアプローチで即戦力養成に努め、質の高い教育ノウハウを積み上げてきたことから、ファッション系統においていち早く、この認定を得ています。

◆学びを支える教員
実力と実績のある教員が皆さんを全力でサポートします。
担任制により、一人ひとりにきめ細やかな指導をしています。
本校教員は、文化服装学院や文化学園大学の出身者、アパレル企業経験者などの実力のある教員が一から丁寧に教えるので、ファッションの経験がなくても着実に力が身につきます。

◆学生の受賞実績
在校中に数々のデザインコンテストに挑戦し、毎年多くの賞を獲得しています。中でも最難関の「装苑賞」はグランプリを受賞しています。

LINE個別相談

BUNKA LINEは1対1で相談できる、個別相談ツールとして開設しました!

授業内容をはじめ学費、入試方法、資格、就職、学校生活などなど
何でもご相談ください。

返信できる時間は  
月曜日~金曜日 9:00~17:00までの間となります。

土日や祝日、上記時間以外のご相談は後日ご返信いたします。
お待たせすることがあるかと思いますのであらかじめご了承ください。

まずはBUNKA LINEを登録してね!
https://line.me/R/ti/p/%40566ktniv

  • 専門学校
  • 大阪府

ファッション”LOVE”にまっすぐ。 大阪文化服装学院は、創立76周年を迎えました。 在学中に海外デビューやマイ・ブランド、マイ・ショップ、ブランドプロデューサー&スタイリストデビュー…圧倒的な実践力。 ファッションを学ぶなら大阪文化服装学院!

学科情報

大阪文化服装学院は、創立76周年を迎えました。

在学中に海外デビューやマイ・ブランド、マイ・ショップ、ブランドプロデューサー&スタイリストデビュー…圧倒的な実践力。

ファッション業界で活躍したい。
やっぱり「自分のブランド」「自分のショップ」が夢。
大阪文化が応援します!


在学中に現場デビューの機会が多いのが、大阪文化の特徴。

☆東京・大阪で、バイヤーやプレス、スタイリスト、マスコミ、一般の方が集まる展示会を開催し、マイブランドを発表。実際に多くの商談がまとまり、国内外セレクトショップでの販売や有名タレント・アーティストへの衣装提供、雑誌掲載などにつながっています。

☆梅田や難波、心斎橋等で行うMy Shop運営は22年目。企画から仕入れ、販売、PR、決算に至るまで、学生たちがショップ運営の全てを手がけます。2021年は「FREPPII」を3ヵ月間オープン、リアルショップとウェブショップを運営しました。フレンチカジュアルをテーマとした品ぞろえやディスプレイ、SNSも話題に。

☆企画から生産、PRまでのプロデューサー業務をトータルに実践。1人1ブランドを立ち上げ、商品企画し、PR。ウェブショップやリアルショップで販売します。

☆テレビや雑誌、CM、ファッションショーなどさまざまなシーンでインターンシップを行い、現場経験を積みます。また、フォトグラファーやモデルによるショーやロケ、スタジオ撮影を重ね、即戦力として活動できるスキルを身につけます。

各学科・コース、アパレル業界との数ヵ月に及ぶプロジェクトを多数実施、プロの領域で勝負できる環境です。

まずは【楽しくわかるオープンキャンパス】をチェック!

オンライン型 個別相談会

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
■日程 申し込みフォームよりお選びください
■時間 13:30〜/15:00~/17:00〜
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「学校の説明を聞きたい」「入試・学費について個別で相談したい」など何でもOK!

※無料アプリ「ZOOM」を使用します
※Wi-Fi環境での参加を推奨します
※学院パンフレットを事前にご用意ください

開催日時でのご参加が難しい方は、お電話やメールよりお問い合わせの上、ご希望の日時をお教えください。
人員などの都合により、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。

学科情報

目白ファッション&アートカレッジは、半世紀以上にわたり、国内外のファッション業界へ多くの人材を輩出してまいりました。
本校では創立以来変わらぬ教育方針に加え、伝統を重んじつつも時代のニーズに合った新しい考え方を受け入れ、カリキュラムに反映しています。

【Mfacの強み】
◆少人数制のきめ細かい指導
各クラスとも担任制で、学生と教員の距離が非常に近く、質問や相談もしやすく、教員が学生一人一人をしっかりサポートします。

ゼロから応用まで学生に一人一人に合わせた教育環境で学ぶことができます。クラスの雰囲気はもちろん、他学科の学生や先輩後輩とも仲が良く、イベントのときは学校全体で盛り上がります。就職についても担当教員が個別にしっかりサポートしています。

◆海外研修制度
2年生になると、NYにあるFIT(ファッション工科大学)で研修を行います。コスチュームラボ見学ではラグジュアリーブランドの歴史的な衣装を見せてもらうことができ、スタイリング実習では現地教員の指導の元、フォトシューティングを行います。

課外研修では、有名ブランドのオフィス見学で通常は入ることのできない裏側を見せてもらえます。自由時間には、NYを満喫することができます。2年制コースの学生は参加必須となっています。

◆現在業界で活躍中の講師から直接指導!
現在ファッション業界で活躍中の方に講師として来ていただいています。現在も業界の第一線にいるからこそわかるファッション業界の「リアル」を教えてもらえます。講師陣の中には、一般的なアポイントを取ることが難しい業界の最前線で活躍中の先生から少人数制の元、直接指導が受けられます。

◆本格的なファッションショー!
プロの演出家からご指導頂いた本格的なファッションショーとなっています。審査員には現在もファッション業界の第一線で活躍されている方々にお越しいただいており、学生たちも作品製作に熱が入ります。本校のコンセプトは「リアルクローズ」。

ファストファッションではなく、普段着ることもできる「手の込んだオシャレな服」の製作を指導しています。また、ビジネス系学科の学生は洋服のリメイクやディスプレイの製作に取り組むなど、ファッションを幅広く楽しんでいただけるものとなっています。

【来校型】 オープンキャンパス 半日体験

まだ学校を探し始めたばかりの3年生も、進路が気になり始めた1・2年生も、
服飾専門学校に興味を持ち始めた社会人・大学生も、みなさん気軽に学校を体験できる体験コースです♪

この体験授業では、学校で何をするのか、
どんなことが学べるのか、学校について詳しく知ることができます。

各コースの体験では、先生や在校生が丁寧に指導します!
気になることはなんでも聞いてくださいね♪

※体験終了後、個別相談の時間があります。入学方法・学費・より詳しい学校情報など、
なんでもご相談ください。保護者の方もぜひご参加ください。

◆半日体験のタイムスケジュール◆

【午後の部】
9:45  受付開始
   3号館(駅前校舎)1階ロビー受付までお越しください。
   受付終了後、本校パンフレットとお飲み物をお渡しします。
10:00 学校説明・入学説明
    当日のスケジュールや、本校のご紹介、入学方法をご説明します。
10:30 各コース体験授業
    コースごとに分かれて、体験授業を行います。
12:30~ 体験終了・個別相談
    ご希望の方は個別相談ができます。
    入学方法・学費・より詳しい学校情報など、なんでもご相談ください。
    保護者の方もぜひご参加ください。


【午後の部】
13:00  受付開始
    3号館(駅前校舎)1階ロビー受付までお越しください。
    受付終了後、本校パンフレットとお飲み物をお渡しします。
13:30  学校説明・入学説明
    当日のスケジュールや、本校のご紹介、入学方法をご説明します。
14:00 各コース体験授業
    コースごとに分かれて、体験授業を行います。
16:00~ 体験終了・個別相談
    ご希望の方は個別相談ができます。
    入学方法・学費・より詳しい学校情報など、なんでもご相談ください。
    保護者の方もぜひご参加ください。

現在、1人が閲覧中…