AO入学

◆アドミッションポリシー
グローバル化し、情報がボーダレス化する現代社会に対応出来る多様な価値観と実務能力を身につけ、国際的な舞台で活躍できる人材を育成することを目的に、各学科で学びたいという学生を求めています。

◆応募資格
・高等学校または中等教育学校を卒業(見込)以上の者
・高等学校卒業程度認定試験(大検を含む)合格者で本校入学時に満18歳以上の者

◆エントリー期間
2025年6月2日(月)~9月30日(火)まで

◆面接試験
オープンカレッジなど学校見学時、または後日に実施します。
面接期間:2025年6月2日(月)~10月14日(火)まで

◆出願期間
2025年9月1日(月)~12月17日(水)まで

◆出願

1「深堀学園奨学金入学」(最大15万円減免)
2.「資格奨学金入学」(最大15万円減免)
3.「各種推薦入学」

特待生入学

◆受験資格
・本校を専願する者
・本校に入学する意思を強く持つ者
・英検2級/TOEIC550点程度以上の英語力のある者
・就業経験の通算が3年以下の者(アルバイト経験を含まない)

◆選考方法
(1) 筆記試験(英語及び国語)
(2) 面接

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 調査書(成績証明書、高等学校卒業程度認定試験合格証明書)

◆願書受付期間|選考日
・12/20(土)~2026/1/15(木)| 2026/1/17(土)
・2/9(月)~2/19(木)| 2/21(土)
・2/24(火)~3/4(水)| 3/6(金)

深堀学園奨学金入学

◆受験資格
本校を専願し、2025年3月に高等学校または中等教育学校を卒業見込で「奨学金の条件」を満たす者。

◆選考方法
書類審査(調査書及び推薦書)
面接

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 高等学校調査書
(3) 推薦書

◆その他
・ 途中退学した場合、免除された学費の返済が求められます。
・ 第1回の出願に限り資格奨学金入学との併用が可能です。

◆願書受付期間|選考日
10/14(火)~11/6(木)| 11/8(土)
11/10(月)~12/17(水)| 12/19(金)
3/7(土)~3/16(月) | 3/18(水)

資格奨学金入学

◆受験資格
本校を専願し、「資格条件」を満たした者。

◆選考方法
書類審査(合格証もしくはスコアレポートの写し)
面接

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 調査書(成績証明書、高等学校卒業程度認定試験合格証明書)
(3) 各検定の合格証(スコアレポート)の写し

◆その他
・ 途中退学した場合、免除された学費の返済が求められます。
・ 第1回の出願に限り深堀学園奨学金入学との併用が可能です。
・ 出願時点で保有している資格が対象になります。

◆願書受付期間|選考日
12/20(土)~2026/1/15(木)| 2026/1/17(土)
2026/1/19(月)~2/5(木)| 2/7(土)
2/24(火)~3/4(水)| 3/6(金)
3/19(木)~3/30(月)| 3/31(火)

指定校推薦入学

◆受験資格
本校を専願し、2026年3月当校の指定した高等学校又は中等教育学校を卒業見込で、
出願時の評定平均が3.2段階以上、かつ欠席が30日以内の者。

◆選考方法
(1) 書類審査(調査書及び推薦書)
(2) 面接(10分程度)

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 調査書(成績証明書、高等学校卒業程度認定試験合格証明書)
(3) 推薦書

◆その他
・ 他の奨学金との併用はできません。

◆願書受付期間|選考日
・10/14(火)~11/6(木)| 11/8(土)
・11/10(月)~12/17(水)| 12/19(金)
・12/20(土)~2026/1/15(木)| 2026/1/17(土)
・2026/1/19(月)~2/5(木)| 2/7(土)
・2/9(月)~2/19(木)| 2/21(土)
・2/24(火)~3/4(水)| 3/6(金)
・3/7(土)~3/16(月) | 3/18(水)
・3/19(木)~3/30(月)| 3/31(火)

学校推薦入学

◆受験資格
本校を専願し、2026年3月高等学校又は中等教育学校を卒業見込で、出願時の評定平均がC段階以上の者。

◆選考方法
(1) 書類審査(調査書及び推薦書)
(2)面接

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 調査書(成績証明書、高等学校卒業程度認定試験合格証明書)
(3) 推薦書(AO入試の場合必要なし)

◆その他
・ 他の奨学金との併用はできません。

◆願書受付期間|選考日
・10/14(火)~11/6(木)| 11/8(土)
・11/10(月)~12/17(水)| 12/19(金)
・12/20(土)~2026/1/15(木)| 2026/1/17(土)
・2026/1/19(月)~2/5(木)| 2/7(土)
・2/9(月)~2/19(木)| 2/21(土)
・2/24(火)~3/4(水)| 3/6(金)
・3/7(土)~3/16(月) | 3/18(水)
・3/19(木)~3/30(月)| 3/31(火)

自己推薦入学

◆受験資格
本校を専願し、大学・短大・専門学校(専門課程)を卒業(又は1年次修了)以上の者。

◆選考方法
(1) 書類審査(発行可能な直近の成績証明書)
(2) 面接(10分程度)

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 成績証明書

◆その他
・他の奨学金との併用はできません。

◆願書受付期間|選考日
・10/14(火)~11/6(木)| 11/8(土)
・11/10(月)~12/17(水)| 12/19(金)
・12/20(土)~2026/1/15(木)| 2026/1/17(土)
・2026/1/19(月)~2/5(木)| 2/7(土)
・2/9(月)~2/19(木)| 2/21(土)
・2/24(火)~3/4(水)| 3/6(金)
・3/7(土)~3/16(月) | 3/18(水)
・3/19(木)~3/30(月)| 3/31(火)

一般入学

◆受験資格
1.自己推薦文:題名は「将来の夢」又は「私のセールスポイント」の2つから選択して記述
2.下記団体主催の検定(3級以上)の合格証のコピー
  日本商工会議所、日本英語検定協会、日本漢字能力検定協会、全国商業高等学校協会
3.TOEIC(350点以上)のスコアレポートのコピー
 ※上記いずれかを提出できること。

◆選考方法
(1) 書類審査(調査書又は成績証明書)
(2) 面接(10分程度)

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 調査書、成績証明書または高等学校卒業程度認定試験合格証明書
(3) 自己推薦文また各種検定の合格証(スコアレポート)の写し(AO入試の場合は必要なし)

◆その他
選考後に資格奨学金に該当する各種検定の合格証を提出の場合、資格奨学金が適用されます。
(合格証明書提出期限:2024年3月31日)

◆願書受付期間|選考日
・10/14(火)~11/6(木)| 11/8(土)
・11/10(月)~12/17(水)| 12/19(金)
・12/20(土)~2026/1/15(木)| 2026/1/17(土)
・2026/1/19(月)~2/5(木)| 2/7(土)
・2/9(月)~2/19(木)| 2/21(土)
・2/24(火)~3/4(水)| 3/6(金)
・3/7(土)~3/16(月) | 3/18(水)
・3/19(木)~3/30(月)| 3/31(火)

【留学生】特待生入学

◆受験資格
国際ビジネス業界の将来を担うのにふさわしく、本校へ貢献する可能性がある学生に対し学費の授業料を30単位または15単位分免除する制度です。

・本校を専願し、P.1の応募資格を満たしている者
・学業、人物ともに優秀で本校に入学する意思を強く持つ者
 (TOEIC550点以上の英語力、日本語能力試験N1合格以上の日本語力のある者)
・日本語学校・大学等の教育機関・留学相談機関・企業等からの推薦が受けられる者
・就業経験3年以下の者(アルバイト経験を含まない)

◆選考方法
(1) 筆記試験(英語及び日本語)
(2) 面接
(3) 書類審査

◆出願期間|選考日
・9/1(月) ~10/9(木)|10/11(土)
・12/20(土)~2026/1/15(木)|2026/1/17(土)
・2/9(月)~2/19(木)|2/21(土)
・2026/2/24(火)~3/4(水)|3/6(金)

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 履歴書
(3) 日本語学校の推薦書
(4) 保証人誓約書(経費支弁者)
(5) 選考料(20,000円)
(6) 写真4枚(タテ4cm×ヨコ3cm)
(7) 日本語学校の成績証明書、出席率証明書
(8) 日本語能力試験の日本語能力認定書のコピー(取得者のみ)
(9) パスポート/在留カード(提出時コピーをとります)
(10) 最終学校の卒業証明書、成績証明書(英文もしくは日本語訳を添付のこと)
(11) 同意書
(12) 課税証明書
(13) 連絡申請者(連絡人は日本在住者に限る)
(14) 受験票

◆その他
日本国外からの応募の場合は必要書類が異なります。ご連絡下さい。

【留学生】推薦入学

◆受験資格
本校を第一志望とする者で、本校の教育方針と教育内容を良く理解し、志望学科に対する興味と勉学の熱意、目的意識を持つ受験者に対し入学を許可する制度です。

・本校を専願し、P.1の応募資格を満たしている者
・日本語学校の出席率が85%以上の者
・日本語学校・大学等の教育機関・留学相談機関・企業等からの推薦が受けられる者

※この推薦入学を希望するものは、本校を第一志望とし、他校(大学も含む)との併願は認められません。
日本語能力試験N2以上或いは日本留学試験日本語総合点200点以上の受験者には減免額の多い制度があります。

◆選考方法
(1) 筆記試験(英語及び日本語)
(2) 面接

◆出願期間|選考日
7/22(火) ~8/20(水) 8/22(金)
9/1(月) ~10/9(木) 10/11(土)
10/14(火)~11/6(木) 11/8(土)
11/10(月)~12/17(水) 12/19(金)
12/20(土)~2026/1/15(木) 2026/1/17(土)
1/19(月)~2/5(木) 2/7(土)
2/9(月)~2/19(木) 2/21(土)
2/24(火)~3/4(水) 3/6(金)
3/7(土)~3/16(月) 3/18(水)
3/19(木)~3/30(月) 3/31(火)

◆その他
日本国外からの応募の場合は必要書類が異なります。ご連絡下さい。

◆出願書類
(1) 入学願書
(2) 履歴書
(3) 日本語学校の推薦書
(4) 保証人誓約書(経費支弁者)
(5) 選考料(20,000円)
(6) 写真4枚(タテ4cm×ヨコ3cm)
(7) 日本語学校の成績証明書、出席率証明書
(8) 日本語能力試験の日本語能力認定書のコピー(取得者のみ)
(9) パスポート/在留カード(提出時コピーをとります)
(10) 最終学校の卒業証明書、成績証明書(英文もしくは日本語訳を添付のこと)
(11) 同意書
(12) 課税証明書
(13) 連絡申請者(連絡人は日本在住者に限る)
(14) 受験票

◆その他
日本国外からの応募の場合は必要書類が異なります。ご連絡下さい。

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!