あなたの学びたい学部・学科は?
千葉モードビジネス専門学校の学部・学科情報一覧

【国際ビジネス科】ITビジネスコース

ITを駆使し企業で即戦力となる人材。
起業や独立を目指す方へ。

募集定員

80名(男女共学)

修業年限

2年

初年度納入金

807,000円(入学金100,000円含む)
※ITビジネスコースは、上記納入金以外に PC 購入費用が別途必要になります。

ITビジネスコースでは、IT技術を中心にコミュニケーションスキル・ビジネススキルを習得することにより、組織やチームで活躍できる人材を育成します。ITのどの分野に進んでも活かされるベースとなる知識を身に付け、多様性・可能性のある将来の道を築きます。実践を交えながら、学生自身が興味のある分野・得意分野を選択し、成功や解決を繰り返して自信を身に付け、活躍できる人材の礎を築きます。

◆将来の職業
・プログラマー
・システムエンジニア
・WEBエンジニア
・セキュリティ管理 など

◆取得を目指す資格
▾IT系資格
・ITパスポート試験
・MOS(Microsoft Office Specialist)
・基本情報技術者試験
・Webクリエイター能力認定試験 など

▾IT系資格ビジネス系資格
・社会人常識マナー検定試験
・B検(ビジネス能力検定試験)
・全経簿記能力検定
・日商簿記検定 など

▾語学系資格
・TOEIC など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

【国際ビジネス科】国際ビジネスコース

貿易・事務・営業など職種に関わらず仕事が選べる。
起業や独立を目指す方へ。

募集定員

120名(男女共学)

修業年限

2年

初年度納入金

807,000円(入学金100,000円含む)

国際ビジネスコースでは、おもにアジア圏を中心に活躍できる国際的なビジネスマンとしての心構えを形成していくカリキュラムを提供します。一般的なビジネススキルは勿論の事、国際ビジネスには必須要素である、語学やアジア各国のナショナリティーや社会特性、歴史等を学んでいきます。授業では経営、経済、貿易実務、マネジメントなどビジネスを幅広く学ぶことができます。

◆将来の職業
・経理
・財務
・営業
・経営企画
・営業事務
・企画業務
・販売促進 など

◆卒業生が活躍する業界
・観光業界
・航空業界
・貿易業界
・飲食業界
・サービス業界 など

◆取得を目指す資格
・日商簿記検定
・全経簿記能力検定
・TOEIC
・国際ビジネスマナー検定 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ロジスティクスマネジメント科

「お客様へ総合物流サービスを提供」できる物流スペシャリストを目指して。

卒業後の主な進路
  • 物流管理
募集定員

100名(男女共学)

修業年限

2年

初年度納入金

807,000円(入学金100,000円含む)

経営・マネジメント・セールスを学び、次世代を切り拓ける経営層へ
・ロジスティクス(物流)×ビジネス×ITでこれからの物流業界を担い変革できる人材の育成
・企業のグローバル化に対応、アジアで活躍するための語学教育×学内国際交流
・業界を知り尽くしたプロ講師陣。通関業務経験者、物流コンサルタントなど

【カリキュラム】
「陸」「海」「空」の運輸に通じる貿易の知識及び通関業務の知識の学習をし、貿易における大まかな流れを学習。そのほか、必要な法令知識、マネジメント能力、必要資格の取得、ロジスティクスの経営知識、経済学、またどの業界にも必要とされるマナー・プレゼンテーション能力・語学力、実習で必要な資格が取れるようにカリキュラムを組み、物流関連企業に従事するために必要なことを総合的に学べる科として開講します。物流業界では必須とされるフォークリフト免許、運転免許(普通自動車・準中型)を2年間で取得を目指します。(教習料金一部補助あり)

【取得を目指す資格】
・フォークリフト免許
・運転免許(普通自動車・準中型)
・ロジスティクス管理
・運行管理者
・貿易実務
・IT 関連資格 など
※別途、外部講習、卒業後実務経験が必要な場合あり

【卒業後の就職業務】
・物流センターマネージャー
・物流部門管理者
・情報部門管理者
・物流コンサルタント
・通関士 など

◆2024年4月 デュアルコース開設!◆
“働きながら学ぶ”
経済的な自立も目指せる、新しい学び方

<デュアルコースとは>
学内の授業では物流に関する必要な知識を学び、受け入れ先企業では物流についてのノウハウを実践的に学べるコース。本コースより企業実習(有償インターンシップ)も多いので、入社の時点から現場経験豊富な即戦力人材としてスタートできます。

<デュアルコースのメリット>
①企業での実習が、授業の単位になる!
  受け入れ先の物流企業では、授業で学んだ知識を現場で実践して働けます。

②得られるのは単位だけじゃない! 企業実習で収入も得られる!
 本コースの企業実習と違い給料が発生するので、経済的負担を減らせます。
※デュアルコースへの出願には条件がございます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

高等課程

専門分野の勉強(情報ビジネス、ファッションビジネス)をしながら
通信制高等学校との技能連携で高卒資格も取得できます。

修業年限

3年

初年度納入金

■専門的なスキルを身につけられるのが
 高等専修学校〈千葉モードビジネス専門学校 高等課程〉
 ▾ファッションビジネス科
 ▾情報ビジネス科

■実社会で役立つ勉強ができるのが
 通信制高等学校〈あずさ第一高等学校(提携先)〉
 ▾高卒資格
 大学・短大・専門学校への進学に必要な普通高校の卒業資格も得られます。

━━━━━━━━━━━━━━
高等専修学校とは?
中学校卒業程度の方を対象とし、所轄庁である千葉県の認可をうけて設置している学校です。
特徴としては職業教育の重視です。普通科目はもちろん専門科目を中心に、「実習・実技」の授業を豊富に設け将来の仕事に結びつく実践重視のカリキュラムを展開しています。
━━━━━━━━━━━━━━
技能連携制度とは?
高等学校の通信制などの課程に在籍する生徒が各都道府県教育委員会の指定する技能教育施設で教育を受けている場合、その教育施設における学習を在籍高等学校における教科の一部の履修とみなす制度を指します。
━━━━━━━━━━━━━━
卒業時には?
本校として高等専修学校の卒業資格と提携先の通信制高等学校の卒業資格を同時に取得する事ができます。
━━━━━━━━━━━━━━

■進路指導
▾3年間で段階をふんだキャリア教育
生徒一人一人の個性や特徴に合わせた進路指導で卒業後の進路(就職・進学)決定率は90%を超えています。

▾職業体験の実施
自分が将来、働く職場を高校生のときから体験することができます。体験する職場は、ファッション関係やIT関係はもちろんのこと、社会福祉施設もあります。

▾きめ細やかな個別指導!進路サポート
大学・短大・専門学校・就職など高校卒業後の進路はさまざまです。生徒たちがどのような進路を選んでも、きちんと対応できるよう入学時からコミュニケーションを取りながら、希望する進路へ進めるようサポートしていきます。

専攻・コース一覧

  • 自分だけの作品を作り、ネイリスト・ファッション業界を目指そう

    🏴ファッションの楽しさを知る
    すべてはここから始まります。
    ファッションを学びながら高校を卒業できるのは、CMBの魅力のひとつです。漠然とファッションが好きで入学した生徒も、イベント、ファッションショー、スタイリングetc・・・
    楽しくおしゃれを学ぶ中で本当に「やりたいこと」を見つけることができます。

    🏴取得を目指せる資格
    ⋆ JNAジェルネイル技能検定
    ⋆JNECネイリスト技能検定
    ⋆ファッション販売能力検定
    ⋆ファッションビジネス能力検定
    ⋆ファッション色彩能力検定 など

  • 知識・資格を活かして、IT・ビジネス業界を目指そう

    🏴現在はプログラミング学習も必修の時代
    PC、スマホ、タブレットを誰もが当たり前に使う今、操作の知識やその資格は身近なものになりました。これからはその知識を使って何をするかが問われる時代です。本校の授業や行事は知識を学び「活用」する機会と考えています。各種資格の取得はもちろん、特色の1つである専門課程とのコラボレーションでは、留学生との国際交流を通じてSDGsやグローバルなビジネスを多角的に学ぶことができます。様々な体験を通してアイディアの閃きや知識の活用方法を身につけていきましょう。

    🏴取得を目指せる資格
    ⋆簿記能力検定
    ⋆電卓計算能力検定
    ⋆情報処理技能検定(表計算)
    ⋆文書デザイン検定など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!