あなたの学びたい学部・学科は?
江戸川学園おおたかの森専門学校の学部・学科情報一覧

介護福祉学科

介護のプロになる。
高度な知識と技術を持つ介護福祉士は将来性の豊かな資格です。

卒業後の主な進路
  • 介護福祉士
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
  • 介護ヘルパー
  • ケアマネージャー
  • ガイドヘルパー(外出介護員)
  • 地方公務員
募集定員

80名

修業年限

2年(昼)

初年度納入金

1,230,500円(入学金200,000円含む)
※別途、教科書・教材費として30,000~80,000円(学科により異なる)が必要です。

◆学科の特徴
【 介護福祉士の育成 】
現在の介護現場では障がい・高齢者などさまざまな支援が必要であり、介護福祉士に求められるスキルは多様化しています。理論と実践の融合をはかれるカリキュラムによって複雑化する利用者個々のニーズや特性に対応できる能力と高い倫理感を備えた人間性を養います。

【 実践的な技術演習 】
入浴用車椅子を使用する座位タイプの最新型介護浴槽を装備しています。こうした設備を活用しながら、利用者にも介助者にも安心で快適な介護とは何かを体感する学びを実践しています。

【 最先端技術の導入 】
「重介護ゼロ社会にむけて」というビジョンのもと開発されたサイバーダイン社の介護支援ロボットを首都圏の専門学校で初めて所有(2017年)。最先端技術の導入で介護する側の負担軽減にいち早く着目するなど、時代が求める福祉のあり方に即応しています。

◆取得できる資格
<卒業時、受験資格取得>
介護福祉士【国家資格】

<卒業後、実務経験5年で受験資格取得>
介護支援専門員(ケアマネジャー)

<講習後、試験により取得>
赤十字救急法救急員

◆目指す職業
介護職員(ケアワーカー)
介護支援専門員(ケアマネジャー)
生活相談員
※都道府県により資格要件が異なります。

◆主な就職先
特別養護老人ホーム / 介護老人保健施設 / 障害者支援施設 / 医療機関 / 有料老人ホーム / 福祉関連企業 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

こども福祉学科

保育のプロになる。
0歳~18歳までの子どもの発達や自立支援など、保育士は福祉の視点で子どもたちを支えます。

卒業後の主な進路
  • 保育士
募集定員

50名

修業年限

2年(昼)

初年度納入金

1,175,500円(入学金200,000円含む)
※別途、教科書・教材費として30,000~80,000円(学科により異なる)が必要です。

◆学科の特徴
【 併設保育園と連携した実学を重視 】
園児を招待したイベントなど、間近で子どもの行動や感性に触れながら保育士として求められる資質を磨くカリキュラムが整っています。子どもへの接し方を学ぶだけではなく、学生同士が協働してイベントを作り上げていく過程において、円滑な対人関係を結ぶコミュニケーション能力も鍛えられます。

【 第一線で活躍する講師陣から多様な技術を習得 】
キッズイングリッシュ・ピアノ実技・絵本の読み聞かせ・教材製作などに取り組みます。必要に応じて個別指導も行っています。特に、ピアノ室は2教室あり、一人1台で練習できるよう完備されており、初心者でも卒業時には一定のレベルに到達できます。

【 EXPG STUDIO専属プロ講師のダンス授業 】
EDOSENでは全国で最初にEXPG STUDIOのメソッドを正課授業に取り入れました。「全身表現」技術は保育における重要な要素です。ダンスの基礎と応用、指導法を学ぶとともに、体力づくりの一助にもなるスペシャル授業を開講しています。

◆取得できる資格
<卒業時、取得>
保育士【国家資格】

<講習後、試験により取得>
障がい者スポーツ指導員(初級)
赤十字救急法救急員
介護職員初任者研修
幼児安全法

◆目指す職業
保育士
児童福祉施設職員
公務員

◆主な就職先
保育所(園) / 認定こども園 / 乳児院 / 児童養護施設学童保育 / 児童館 / 障害児(者)施設 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

心理・社会福祉学科

ソーシャルワークの
プロになる。
“こころ”に寄りそう相談支援。
社会福祉士・精神保健福祉士は人と社会との懸け橋となる存在です。

卒業後の主な進路
  • 心理カウンセラー
  • 社会福祉士
  • 児童福祉司
  • 医療ソーシャルワーカー
  • 社会福祉主事
  • 精神保健福祉士
  • 地方公務員
募集定員

40名

修業年限

2年(昼)

初年度納入金

1,175,500円(入学金200,000含む)
※別途、教科書・教材費として30,000~80,000円(学科により異なる)が必要です。

◆学科の特徴
【「心理」と「社会福祉」の二つの分野を幅広くカバー 】
地域社会の課題に働きかけると同時に、人の「こころ」へのサポートもできるソーシャルワーカー( 社会福祉士・精神保健福祉士) を目指します。最大4期の実習が可能であり、福祉の諸問題を当事者目線で考えていきます。

【 福祉専門職としての高いキャリアを形成する 】
相談援助の倫理・知識・スキルを中心に心理学の素養も身につけるためのカリキュラムを編成しています。社会福祉士・精神保健福祉士のどちらも目指せる学びが用意されています。

【 卒後教育で学習をバックアップ 】
仕事と試験勉強を両立するにはモチベーションの維持が不可欠。卒業後も勉強が持続する環境づくりのために、「スタートアップ講座-基礎知識や勉強方法の確認」「合格講座-国家試験の出題傾向を徹底分析」「スーパービジョン-専門職としてのスキルを磨く」を設けて、懇切丁寧な支援を行っています。

◆取得できる資格
<卒業時、取得>
社会福祉主事(任用資格)

<卒業後、実務経験2年で受験資格取得>
社会福祉士【国家資格】
精神保健福祉士【国家資格】

<講習後、試験により取得>
介護職員初任者研修

◆目指す職業
・福祉施設、地域相談機関、医療業界、学校などのソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)
・カウンセラー
・公務員など

◆主な就職先
障害者支援施設 / 高齢者福祉施設 / 児童福祉施設 / 精神科病院 / 一般医療機関など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

社会福祉士養成学科 (通信課程)

通信で福祉のプロになる。
仕事や家事と両立できる通信教育の利点を最大限に活かしたカリキュラムで支援します。

卒業後の主な進路
  • 社会福祉士
  • 生活指導員
  • 医療ソーシャルワーカー
募集定員

120名

修業年限

1年6ヶ月

初年度納入金

388,000円(入学金30,000円含む)
※実習免除の方は280,000円になります(実習費用免除)

◆学科の特徴
【 高い国家試験合格率 】
第31回(2019年2月実施) 
社会福祉士国家試験 合格率 (通信課程) 51.5% (全国平均29.9%)
(本校社会福祉士国家試験合格講座の受講者による。財団法人社会福祉振興・試験センター調べ)

【 社会福祉基礎講座を無料で開講 】
通信課程としての定期的なレポート指導やスクーリング等以外でも下記講座を開設し、国家試験合格に向けたサポートを徹底しています。

1.社会福祉基礎講座(サポートクラス)【無料】
希望者に、レポート作成方法や教科内容の理解を促進するためのサポートクラスを設けます(2019年度6回実施)。

2.国家試験合格講座【有料】
在学2年目の希望者に、国家試験全科目にわたった合格講座を開設します(別途ご案内)。本合格講座受講者の合格率は平均50%以上に達しています。

【 充実した総合情報図書館 】
江戸川大学との共用施設です。蔵書27万冊を誇り、福祉系の図書も豊富にあり、時間の都合に合わせて学習を深めることができます。
(注)図書館は原則、日曜・祝日は閉館します

◆授業の紹介
【 レポート学習(自宅学習)とスクーリング 】
通信課程は、テキストを中心に自宅で学びを深めていくのが基本です。その学習成果として定期的にレポートを提出し、すべて合格する必要があります(20科目32回分)。なお、スクーリング(面接授業)の「相談援助演習」受講も必須となりますが、こちらは、夏季集中型もしくは週末分散型のいずれかを選択できます。通信学習、スクーリングともに、ご自分のスケジュールに合わせて学習計画を組み立てることが可能です。

◆取得できる資格
<修了時、受験資格取得>
社会福祉士【国家資格】

◆目指す職業
社会福祉協議会のコミュニティワーカー(福祉活動専門員)
医療ソーシャルワーカー
独立型社会福祉士など

◆主な就職先
社会福祉施設 / 地域包括支援センター / 病院等医療機関 など

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!