あなたの学びたい学部・学科は?
中日本航空専門学校の学部・学科情報一覧

航空整備科

技術力・人間性・挑戦心を備えた、プロの整備士を養成

卒業後の主な進路
  • 航空整備士
募集定員

114名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,250,000円(入学金150,000円含む)
※諸費用及び資格・検定試験の受験料等が別途必要となります。

全コースで航空整備士のライセンス取得が可能!

■ANA・JALと提携して一等航空整備士を養成
大型機整備の業務全般を担当できる一等航空整備士の国家資格取得を目指すコース「エアライン(ANA・JAL)整備士養成コース」を設置しました。3年次以降ANA・JALの整備場で大型機の航空整備士ライセンス取得のための訓練を行うため、入社後、通常より早期に一等航空整備士の国家資格を取得することが可能です。

■全国初にして唯一、二等航空整備士コース(飛行機タービン専攻)を設置
現在の航空業界はタービンエンジンが主流となっており、それに対応する即戦力が求められています。こうした背景を受け、CNAでは全国初となる在学中にタービン飛行機の二等航空整備士資格取得を目指すコースを設置。
航空業界のニーズに応える即戦力を養成します。

■ヘリコプター整備士養成数は開校以来1,300名を超え養成実績全国No.1
日本でも2校しかないヘリコプターの二等航空整備士を養成しているCNA。
実習では、ジェットヘリ「Bell206」という警察や民間企業でも数多く採用された機体を教材として使用し、構造の理解や整備のテクニックを磨いて実践力を身につけます。

■アクティブラーニング:電源系統の故障探求
教材機の電源系統に不具合を発生させて、学生達が自主的に不具合個所を発見し、是正して正常な状態に復帰させるまでの作業計画を、グループディスカッションを通して作成します。
その後、実機を用いて故障探求を行い、修理復旧、作業確認までを行います。

◆なりたい仕事を目指す航空整備科コース分けプログラム
1年次5‐7月:コース分けガイダンス/希望コース調査/筆記試験
      ↓
夏休み後に結果発表、各コースに分かれ教育開始
      ↓
3年次まで各コースに沿った授業や実習を受ける

専攻・コース一覧

  • ANA・JALへの入社を前提に一等航空整備士の国家資格取得を目指す!

    ■企業でのインターンシップを経て、入社後、「一等航空整備士」を取得する
    全国で3校のみ、ANA・JALとの連携教育により大型機の航空整備士を養成します。2年次に二等航空運航整備士の国家資格を取得、3年次に企業でのインターンシップを通して、大型機整備の知識・技術を身に付けます。ANA・JALへ入社後は、2年から4年で一等航空整備士の国家資格が取得可能です。

    ■ANA・JALと提携した大型機教育
    3年次には実際にANA・JALの整備場で大型機の構造や大型機整備の技術など、実際に就航している機体を教材に実習を受けられます。

    \CNAのココがスゴイ!/
    通常就職後5年から6年かかる「一等航空整備士」の国家資格を、CNAなら2年から4年で取得可能!

  • 航空業界のニーズに合った、タービン飛行機整備のエキスパートを目指す!

    ■ニーズの高まる小型ビジネスジェットの整備技術が学べる
    航空機のエンジンには大きく分けてタービンエンジンとピストンエンジンの2種類があり、タービンエンジンはピストンエンジンよりも出力が大きいのが特徴。そんなタービンエンジンの仕組みを理解し、二等航空整備士の資格を取得できるのは全国でCNAのみ。欧米の企業経営者を中心にアジアでも需要が高まる小型ビジネスジェットに通用する整備技術を身に付けることができます。

    ■大型機整備にも通じるタービンエンジンの仕組みを学べる
    エアラインに入社後は、基本的に大型機の整備士資格である一等航空整備士の取得を目指します。そして、大型機のほとんどはタービンエンジンを装備しています。そのため、タービンエンジンの知識を有していることは、エアラインの入社を目指す方にとっても重要です。

  • 豊富な実機に触れ、確かな知識と技術を手に入れる!

    ■国土交通大臣指定の養成施設だから在学中に航空整備士資格を取得できる
    CNAは「国土交通大臣指定航空従事者養成施設」なので、実地試験が免除されます。国土交通大臣が認定した技能審査員による学内での技能審査を受けることで、在学中に航空整備士資格を取得することができます。

    ■実機を使用した実践的なカリキュラム
    航空整備の基礎知識を学ぶ講義から機体に触れながら学ぶ実習まで、航空機の構造や機能、取扱いについて幅広く学ぶことができます。

  • ヘリコプターの整備士養成数は1,300名以上、全国No.1!

    ■ひとりひとりが触れて学べる、充実の機体数
    全国の専門学校の中でも一番の機体数を誇るCNA。警察航空隊でも採用された「Bell206」通称「ジェットレンジャー」を7機所有しています。また、双発機としてエアバス・ヘリコプターズ社の「AS355F1」を導入しています。

    ■現場経験を持つ教員が丁寧に指導
    航空整備士として現場でのキャリアを持つ教員が、作業のポイントをアドバイス。経験者だからこそ分かる職場の様子や様々な体験談など、将来に直結する話が聞けるのも魅力です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

エアロスペース科

宇宙工学実習など、航空分野だけでなく
宇宙分野でも即戦力となる技術者を養成!

卒業後の主な進路
  • 企業内研究員
  • 研究・技術者(機械)
募集定員

40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,250,000円(入学金150,000円含む)
※諸費用及び資格・検定試験の受験料等が別途必要となります。

■現場経験に裏付けされた航空宇宙工学を学べる
実際に航空機やロケットの開発・製造にかかわった経験を持つ教員による航空宇宙工学の講義を実施しています。現場経験に基づく実践的かつ専門的な知識を習得できます。

■小型飛行機RV-4がつくれる全国唯一の小型機製造実習
エアロスペース科では、アメリカのスポーツ航空愛好家に人気の小型飛行機「RV-4」を教材として、全国で唯一の小型機製造実習を実施し、設計・製造・検査というモノづくりの一連の流れを実践的に学びます。

■ボーイング787など最新鋭の旅客機にも使われる複合材を学ぶ
航空機への適用が拡大している炭素繊維系複合材(CFRP)は、高い強度と軽さを併せ持つ素材です。
エアロスペース科では炭素繊維系複合材(CFRP)部品を成型するオートクレーブを実際に使用し航空機製造技術を学びます。

■CANSAT(模擬人工衛星)の飛翔実験を通し、人工衛星の設計・製作の基礎を学ぶ
三菱重工業でロケット、宇宙船「こうのとり」、人工衛星の開発に携わった教員による模擬人工衛星CANSATの実験を行います。
小型ロケットの先端に超小型模擬人工衛星を搭載して発射、衛星を分離させパラシュートで着地させます。

■安全運航を保証するための様々な検査技術を学ぶ
航空機の安全運航を保証するために、航空機・エンジンの構造や部品レベルの傷などを様々な手法で確認・検査するための非破壊検査技術を学びます。

■実際に航空機を製造している企業で行うインターンシップ
三菱重工業をはじめ日本の航空機製造の中核を担う企業でインターンシップを受講します。

■アクティブラーニング:複合材工作
炭素繊維系複合材のキーホルダーを作成するための手順を学び、製作過程で起こり得る問題についてグループディスカッションを行います。
そのうえで複合材の特性を考慮し、キーホルダーのデザインを検討、作成します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

エアポートサービス科

世界中の旅人を迎え、送り出すスペシャリストになる!

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
募集定員

100名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,250,000円(入学金150,000円含む)
※諸費用及び資格・検定試験の受験料等が別途必要となります。

【グランドハンドリングコース】
VRを用いた大型機のプッシュバック実習を実施

【キャビンアテンダント・グランドスタッフコース】
エアポートサービスのプロを養成!

■接遇のプロとして様々なシーンで活躍できる接遇力を身に付ける
飛行機にはたくさんのお客様が搭乗されます。国籍や旅の目的、年齢も様々です。
キャビンアテンダント・グランドスタッフには、お客様ニーズを見極め、個々のお客様に合った高い接遇力が求められます。
同じ目標を持った仲間と協力・励まし合いながら切磋琢磨し、航空業界への就職を目指します。

■空港で使われている本物の車両と広い実習場で学べる
キャンパス内にある広大な実習場で、実際の空港で活躍する空港特殊車両を教材に用いながら実習を行います。
トーイングトラクター、フォークリフト、ベルトローダー、ハイリフトローダー、貨物・手荷物コンテナなどを使って、実際の空港での作業に準じた内容で安全な取扱いや運転技術を学ぶことができます。

■エアラインと提携して約6カ月間におよぶインターンシップを実施
キャビンアテンダント・グランドスタッフコースでは、ANA中部空港、CKTSの全面バックアップにより、約6カ月間のインターンシップ制度を導入。
空港内業務の専門知識や接客技術の実践教育カリキュラムで基礎知識を習得した後、実際の空港でチェックイン・手荷物の受付や搭乗口のゲート業務など、実践的なスキルを身につけることができます。

■アクティブラーニング:エアポートサービスⅡ
それぞれの学生が興味を持った航空に関するトピックスを発表することで、自ら必要な情報を収集し、自分の言葉で伝える能力を育てます。
また、授業ごとに設定されたテーマに関し、個人ワーク、 グループワークを行い、考えをまとめ発表します。

専攻・コース一覧

  • 空港で働くスペシャリストになる!

    ■空港内でのあらゆる地上支援業務に関する専門知識と技術を習得
    航空機の誘導や機体のプッシュバック、貨物の搭降載などは、航空機の到着・出発に大きく関わる重要な業務。あらゆる地上支援業務に関する専門知識・技術を習得し、スペシャリストを目指します。

    ■輸出入される航空貨物を安全に輸送する知識を身につける
    貨物を安全かつスムーズに輸送するために計画する「上屋コーディネート業務」や、航空機に貨物が正しく搭載され、安全装置が施されているかなどを指示通りに検査する「スーパーバイザー業務」の知識を身につけます。

    ▼就職後に差が付く!▼
    実際の車両を使用して、訓練するから即戦力になれます!

  • 安心で快適な空の旅を支えるスペシャリストを養成!

    ■航空会社の顔であるキャビンアテンダント・グランドスタッフを目指す実践的なプログラム
    本物同様のモックアップを活用した接遇の基本を学ぶ学内教育と、約6カ月間の空港インターンシップによる実務経験でスペシャリストを養成します。
    お客様への第一印象につながる接遇の基本(笑顔・挨拶・身だしなみ・立ち居振る舞い)をはじめ、接遇者にふさわしい「聴く力と伝える力」を学びます。
    モックアップを活用し、状況や相手に合わせた対応力を実践的に身につけます。さらに空港インターンシップによって、お客様に応じた対応をブラッシュアップできます。

    ■おもてなし接遇のプロとしてホスピタリティを習得
    航空業界を中心とした観光業で幅広く即戦力として活躍できる接遇のプロを養成します。正しい言葉遣いや敬語を身につけ、充実の語学(英会話・中国語・接遇英語)カリキュラムにより多言語にも対応できる力を身につけます。

    ★専門学校初!在学中の1/4は実際に空港で学べるエアラインと提携した国内最長のインターンシップ制度
    (インターンシップ 約6か月間)

    ★キャビンアテンダント・国際線グランドスタッフを目指す方にオススメ!
    約9カ月間、海外留学に行きながら3年で卒業できる留学プログラムを選択可能に!
    希望者を対象に、海外へ約9カ月間の留学を行い、キャビンアテンダントや国際線グランドスタッフにも通用する英語力を身につけます。休学扱いとして留学するので、その間の本校の授業料はかかりません。

    □留学先:オークランド[ニュージーランド] 予定
    ・費用約200万円で他校よりも割安
    ・治安が良く、女性の滞在も安心
    ・週20時間までのワーキングホリデーもOK

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

航空ロボティクス科(2023年4月新設)

全国で唯一!ロボット×航空を一緒に学べる専門学校。

卒業後の主な進路
  • 航空整備士
  • ロボット設計技術者
  • 研究・技術者(機械)
  • 無線通信士
  • 通信技術者
募集定員

40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,250,000円(入学金150,000円含む)
※諸費用及び資格・検定試験の受験料等が別途必要となります。

「ロボット」×「航空」の ニーズに対応するエンジニアを育成する!

航空ロボティクス科では、専門知識がなくてもいちから「ロボット」×「航空」を学ぶことができます。1年次には自分のペースに合わせて段階的に学び、基礎を固めます。2年次には実習機材に触れながら体験学習で基盤作り、3年次には実践的な教育を経験し資格取得に繋げて行きます。 航空ロボティクス科で必要不可欠な技術を基礎から学ぶことで、テクノロジーの進化に携われる、魅力と将来性のある仕事に就く事ができます。

❶ロボット技術を学ぶ
航空産業でも活躍の場が広がるロボット技術について学ぶ。

❷就職先は広範囲
航空・宇宙・ロボット・メカトロニクス・社会インフラなど、
卒業後の就職先は広範囲。

❸プロと同じスペックで学べる
フライトシミュレーター、産業用ロボットなど、多彩な教材はプロと同じスペック。


学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!